コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

板井れんたろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いちばん元気君から転送)
板井 れんたろう
本名 板井錬太郎[1]
生誕 (1936-10-18) 1936年10月18日
日本の旗 日本兵庫県芦屋市
死没 (2017-12-06) 2017年12月6日(81歳没)
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1955年 - 2015年
ジャンル ストーリー漫画
ギャグ漫画
代表作おらぁグズラだど
いちばん元気くん
テンプレートを表示

板井 れんたろう(いたい れんたろう、1936年10月18日 - 2017年12月6日[2] )は、日本の漫画家。別名「板井レンタロー」、「荒井太郎」、「板井たけお」、「板井太郎」、「板井練太郎」などの名義による作品も多い。

人物・来歴

[編集]

兵庫県芦屋市生まれ、東京都杉並区に育つ。父親は大分県出身。

杉並区立久我山中学校から日本大学第二高等学校に進学。中学2年生のときに、手塚治虫の漫画作品に感銘を受け、漫画家を目指した。日大第二高時代に『漫画少年』にアマチュア投稿をしたことがある。

1955年日本大学商学部に進学。同時に単行本『関が原の決戦』(曙出版)でデビュー。大学卒業後、仲間の園山俊二東海林さだおらと『学漫グループ』に参加したことがある。

はじめは手塚のようにストーリー漫画を掲載していたが、1960年代から1970年代にかけて、暖かみのあるギャグ漫画に転向して人気を博した。同時に手塚の影響を受けた板井の絵柄が、「笑い目で泣く」や「笑い目で汗をかく」といった独自の表現法を生み出したが、アシスタントの吾妻ひでおをはじめ、吾妻ファンだった高橋留美子まつもと泉なども、この表現法を用いている。評論家の石子順は「ほのぼのとしたタッチで子供の生活を描いていた。勢いがある漫画で”笑いながら泣く目”といった独特の表現が評判になった。彼の手法にいろんな漫画家に影響を受けたのでは…」と述べている[3]

晩年は『ちゃぐりん』(家の光協会)で『いちばん元気くん』を連載していたほか、日本共産党機関紙しんぶん赤旗』日曜版に長年『六助くん』を連載していた。

2017年12月6日、進行性核上性麻痺のため81歳で亡くなった[2]

作品

[編集]

アシスタント

[編集]

登場作品

[編集]
  • 地を這う魚 - アシスタントの吾妻ひでおの自伝的作品で、板井をモデルとした人物「いててどう太郎」が登場する。

脚注

[編集]
  1. ^ “板井れんたろうさん死去”. 朝日新聞デジタル. (2019年2月1日). https://www.asahi.com/articles/DA3S13874064.html 2019年2月1日閲覧。 
  2. ^ a b “漫画家の板井れんたろうさん、81歳で死去”. 読売新聞. (2019年1月30日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190130-OYT1T50115.html 2019年1月30日閲覧。 
  3. ^ 『しんぶん赤旗』日曜版2019年2月10日号付
  4. ^ 秋田書店 (1957-09). 漫画王. 東京: 秋田書店. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000135193-00 
  5. ^ 講談社 (1959-01). たのしい三年生. 東京: 講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000654496-00 
  6. ^ マンガショップ: 板井れんたろう”. www.mangashop.jp. 2024年7月19日閲覧。
  7. ^ [9004 テレビマガジン 1972(S47)04]”. ekizo.mandarake.co.jp. 2024年7月19日閲覧。
  8. ^ 希少  昭和レトロ 『小学一年生』 昭和39年11月 : 先着順クーポン出現中!! 【 スペシャルクーポン 】が登場★”. cwhr.svbuqmoc.shop. 2024年7月19日閲覧。
  9. ^ くだん書房:目録:マンガ:雑誌:小学館:学年誌”. www.kudan.jp. 2024年7月19日閲覧。