高井正憲
表示
![]() |
たかい まさのり 高井 正憲 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | ミスターニュースライナー |
出身地 |
![]() ![]() |
生年月日 | 1948年3月13日(76歳) |
身長 | 175cm |
血液型 | A型 |
最終学歴 | 日本大学芸術学部放送学科 |
所属事務所 | サンミュージックプロダクション |
職歴 | 元テレビ朝日アナウンサー(1971年4月1日 - 2004年7月) |
活動期間 |
1971年4月1日 - 2004年7月 2008年4月 - |
ジャンル | 報道・情報・バラエティ |
配偶者 | あり |
著名な家族 | 高井正智(息子、NHKアナウンサー) |
公式サイト | サンミュージックグループ|高井正憲 |
担当番組・活動 | |
出演経歴 | 本文参照 |
その他 |
朝日新聞厚生文化事業団理事 テレビ朝日福祉文化事業団事務局長 |
備考 新潟県出身の在京民放キー局アナウンサー経験者で唯一都立高校を卒業している。 |
高井 正憲(たかい まさのり、1948年3月13日 - )は、日本の男性アナウンサー。血液型A型[1]。
来歴・人物
新潟県見附市出身。見附市立見附小学校[2][3]、東京都立城北高等学校から[4]日本大学芸術学部を卒業後[5]、1971年4月に、日本教育テレビ(NET、現在のテレビ朝日)へ入社。当時は新潟県出身者が在京民放キー局のアナウンサーになる事自体が珍しく、NETでは前年に入社したさとう一声に次いで2人目だった。局内で最も長くアナウンス室に在籍していたNET時代からのアナウンサーだったが、2004年に番組審査室の室長となりアナウンサー職を離れた[6]。2008年3月、テレビ朝日を定年退職[7]。
フリーアナウンサーとして活動[8]の他、社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団事務局長[9]、社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団の理事も務めていた[10]。遅くとも2014年に入ってからは新潟県出身者としては珍しく芸能事務所のサンミュージックプロダクションとマネジメント契約を結んでいる。
息子はNHKアナウンサーの高井正智。他に娘[11]がおり、さらに孫もいる。
出演番組
- テレビ朝日
1977年4月
- 歌だギンギン(1977年4月 - 9月)※全26週[12][13]
- こんにちは2時(1982年10月4日 - 1984年9月28日)サブ司会
- ANNニュースライナー(1984年10月1日 - 1986年9月26日、1987年1月 - 1989年3月31日、1989年10月2日 - 1993年4月2日)、キャスター
- ANNニュースレーダー
- モーニングショー(1986年9月28日 - 12月)サブ司会
- ニュースシャトル(1989年4月 - 1989年9月)キャスター
- ザ・ニュースキャスター(1993年4月5日 - 1994年9月30日)お昼のANNニュースを含むニュースコーナー
- 音楽ニュースHO(1993年4月 - 1996年9月)
- お昼のN天ワイド(1994年10月3日 - 1997年9月26日)お昼のANNニュースを含むニュースコーナー
- ワイド!スクランブル(1997年9月29日 - 1999年4月3日)お昼のANNニュースを含むニュースコーナー
- スーパーJチャンネル - 『Jのこだわり』→『まさかの社会学』コーナー
- ロンドンハーツ - 『これず嫌い王決定戦』コーナー
- 極楽とんぼのとび蹴りヴィーナス - 進行
- 極楽とんぼのとび蹴りゴッデス - 進行
- リングの魂 - ナレーター
- 人生の楽園 - ナレーター(いかりや長介の体調不良で急遽起用された。また、いかりやの一時復帰・正式降板後、西田敏行が2代目ナレーターに就任するまでの1ヶ月間、代役としても起用)
- 氷点
- 裸の少年 - 進行
- テレビ朝日退職後
- 噂にならないトップニュース(2008年7月13日に「サンデープレゼント」枠で放送)
- HERO第2期(フジテレビ、2014年7月・9月) 第1話・最終第11話ニュース番組のコメンテーター 役
- このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状「黒いパンテル」(TBS、2014年12月29日)
- サタミンエイト(2016年 - 2017年、テレビ神奈川)中継リポーター[14]
出演映画
脚注
- ^ “高井正憲”. サンミュージックグループ. サンミュージックグループ. 2016年5月30日閲覧。
- ^ 新潟県出身の有名人
- ^ 尚、同校卒業と同時に東京都内の中学校に進学したのか、途中で東京都内の小学校に転校したのかは不明。
- ^ この為、都立高校を卒業した唯一の新潟県出身の在京民放キー局アナウンサー経験者である。尚、新潟県出身のNHK正職員アナウンサー経験者では柏崎市生まれの宮川泰夫が唯一都立高校を卒業している(共に2022年5月23日現在)。
- ^ 1年浪人しての入学なのか、現役で入学したものの在学中に1年留年したのか不明。尚、同級生に高田文夫がいる。
- ^ 大歓送迎会が行われました!テレビ朝日アナウンス部ch.2004年7月16日付記事。
- ^ “平成19年度定年退職者で 社友会入会の皆さん”. テレビ朝日社友会. 2015年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月7日閲覧。
- ^ “2012年度 政治経済学部 学部教育新興プロジェクト講座” (PDF). 明治大学 (2012年10月1日). 2015年10月7日閲覧。
- ^ テレビ朝日福祉文化事業団さん★ | ☆恵り香のHappy&Happy☆
- ^ 技術では語れない「言葉」 | ZACグループ代表取締役社長・金森秀晃オフィシャルブログ
- ^ 1996年当時のテレビ朝日アナウンス部ホームページ(アーカイブ)より
- ^ [https://tsp.co.jp/contents/contents_works/1970-2 1970年|TSP(東京サウンドプロダクション)]
- ^ すみの@樂画来亭 新型コロナも戦争もええかげんにしなさいッ!! [@rakugakitei2019] (2016年6月14日). "「高田文夫と古舘伊知郎と松本明子のラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送)再生。吉田照美代打・戸谷真人アナの相撲実況調『てるてるワイド』に手鼻をかんだ~!な女子マラソン中継、高田センセイ同級生でテレ朝高井正憲アナ早朝番組『歌だぎんぎん』…局アナ司会のマイナー番組噺は古舘アナならでは!". X(旧Twitter)より2022年6月5日閲覧。
- ^ サタミンエイト(Saturmin+8)公式サイト
- ^ “キャスト”. 映画「シン・ゴジラ」公式サイト 2016年4月23日閲覧。
関連項目
- 新潟県出身の人物一覧
- 日本のアナウンサー一覧
- テレビ朝日のアナウンサー一覧
- 日本大学の人物一覧
- 松永二三男 - 同郷の後輩。日本テレビ放送網アナウンサーを経てフリーアナウンサー。高井と異なり、高校卒業まで新潟県で過ごした。
外部リンク
- サンミュージックグループ|高井正憲
- 1996年当時のテレビ朝日アナウンス部ホームページ(アーカイブ)
- 2004年当時のテレビ朝日アナウンス部ホームページ(アーカイブ)
- 1980年キャスターアナウンサー名鑑(上)週刊読売1980年5月11日号46ページ
- 1985年TVアナウンサーキャスター名鑑(上)週刊読売1985年10月13日号143ページ
- 高井正憲 (masanori.takai.56) - Facebook
- 高井正憲 - allcinema
- 高井正憲 - KINENOTE
- 高井正憲 - 日本映画データベース
- 高井正憲 - オリコン
- 高井正憲 - テレビドラマデータベース
- Masanori Takai - IMDb