千葉競輪場
千葉競輪場(ちばけいりんじょう)は千葉県千葉市中央区にある競輪場。主催は千葉市。電話投票の競輪場コードは32#。実況は藤崎俊明、鈴木丈之(東京電設工業)が担当。1周は500mと直線が長い競輪場。
概要
1949年(昭和24年)8月31日に開設され、1977年には第20回オールスター競輪が、1972年・1975年・1976年・1981年・1984年・1987年・1996年・2000年には日本選手権競輪が開催された。
記念競輪 (GIII) は毎年8月下旬から9月の間に開催される「秋桜杯」。マスコットはライオンの姿をした「ライモン君」。
1973年4月9日の第7レースにおいて、当時全ての公営競技において過去最高となる236万3180円という配当が出た。これは普通競走という特殊なレース形態で、通常は車券に絡むことがまず有り得ない6番車が、7名の大量落車を避けて2着に絡んだことにより、1着の7番と合わせて枠番連勝単式の組み合わせが5-5となってしまったためである。この記録は2002年8月17日に大井競馬場の第8レースで975万9280円(三連単)という配当が出るまで永らく破られることはなく、現在でも枠番連勝単式としては最高配当である。
人口の多い千葉県中央部に位置し都心からのアクセスも悪くは無いのだが、近年集客力が急速に落ちており千葉県が開催から撤退している。売り上げも芳しく無く千葉市は一時、廃止を検討したが、「自助努力もせずに廃止するとは何事か」と反対され撤回した。
そこで千葉市では販売窓口の大幅削減、スタンドの一部閉鎖等でコストを削減するとともに、少しでも入場者数を増やそうと市民に対してのPR活動を積極に行い千葉都市モノレールの切符を配布したりしている。2006年からは松戸、平塚各競輪場のナイター競輪の場外発売を開始しており、将来のナイターでの本場開催を視野に入れている。
バンク特徴
一周500mの直線の長いバンクだが、カントが緩い為か早めの先行が打たれる400mバンクに近いレースが繰り広げられる。捲りを決めるならバックストレッチで一気に仕掛けるしかなく、コーナーで仕掛けてもスピードは上がらず外にふくれる場合が多い。
たが、仕掛け所を逃さなければどの戦法にも勝利のチャンスはあり、先行選手へのハンデは500mバンクの割に少ない。
決まり手は差しー捲り残りor逃げ残りやズブズブが多いが、捲りー逃げ残りという残り目も見受けられる。その為か本線に人気が集中する極端なオッズは少ないと言え、筋違いなのに低配当なんてこともある。
アクセス
場外車券売場
- サテライト鴨川 千葉県鴨川市上小原482-1