コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sonchou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Kanw (会話 | 投稿記録) による 2013年10月30日 (水) 19:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (申し訳ありません)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sonchouさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Sonchouさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月18日 (金) 15:07 (UTC)[返信]

うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜におけるストーリー除去について

はじめまして。さてウィキペディアは百科事典であり、ストーリーの核心に触れる記述は必要とされていますので、理由なくこうした記述を除去することはお止めください。--Web comic 2009年6月30日 (火) 02:02 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。ストーリーに関しては、項目の「ストーリー」とほとんど同じことが書いてあるようなので除去したのですが、Web comicさんが記述しようとしている文は「各1話ごとのストーリーの説明」という事でしょうか? もしそれなのでしたら、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメで作られた表は変えず、新たに別項目で記述された方が良いと思います。--Sonchou 2009年6月30日 (火) 02:41 (UTC)[返信]

すみません。Web comicさんの書いた「除去」の文字を間違えて消してしまいましたので戻しておきました。--Sonchou 2009年6月30日 (火) 03:21 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Sonchouさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。----Non-Service会話履歴 2009年11月6日 (金) 23:01 (UTC)[返信]

記事内の日付をCurrent系のテンプレに置換しないでください

はじめまして。Shain2006と申します。

Sonchouさんの乃木坂春香の秘密での編集を拝見してのお願いなのですが、記事中の日付(○○現在)を{{CURRENTYEAR-JST}}年{{CURRENTMONTH-JST}}月等に置換するのはお止めください。理由は、Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間にあるとおり、「現在日時に連動するマークアップは、時間が経過すると編集がされないまま表示が変更され、正確な内容が確保できない可能性があります」のためです。不躾な物言いで申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。--Shain2006 2010年1月2日 (土) 05:35 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。私の編集の考えとしましては、「比較的人気があり、毎月ごとにその日付の部分のみを更新しようとする編集者がいること」に対してのある程度の対策として「現在日時に連動するマークアップ」を付けていたのですが、Shain2006さんの言われることも、表記ガイドにもあるぐらいなのですから、ごもっともな意見だと思いますので、止めることにいたします。ご意見どうもありがとうございました。--Sonchou 2010年1月2日 (土) 06:07 (UTC)[返信]
ありがとうございます。確かに私も日付のみの編集(しかも毎月)にさして意味があるとは思えません。また現状人気のある項目に関しては当面誰かしらが編集をするでしょうから、その際に確認する方もいらっしゃるかとは思いますし、作品に関して言えば刊行終了時に○○現在が取り外されるかとは思います。しかしながら一時的にでも虚偽の情報を表示してしまう可能性がの方が日付のみの編集に比べて問題が大きいかと思いましたのでお願いを書かせていただきました。ちなみに、この件についての議論はWikipedia:井戸端/subj/CURRENTYEARの標準名前空間での利用でされていたようです。ご参考までに。--Shain2006 2010年1月2日 (土) 16:50 (UTC)[返信]

恋姫†無双、及び真・恋姫†無双記事への編集作業について

はじめまして、突然失礼します。 これらの記事について細かい記号などの編集が見受けられましたが、これらの作品はアニメ作品ではなくゲーム作品の記事の中にアニメ関連の情報を扱っているというものですので、編集された内容の一部を除いては、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメのテンプレートを基にした編集を安易に行わず、Wikipedia:ウィキプロジェクト 美少女ゲーム系のテンプレートに従ってください。 --2LF 2010年4月29日 (木) 12:38 (UTC)[返信]

こちらこそ初めまして。
アニメ作品に関する記事も「登場人物」節の中に多く見受けられましたので、統一感を出す意味でこれらの細部編集をしていました。これからはもう少し気をつけて編集するようにいたします。どうもありがとうございます。 --Sonchou 2010年4月29日 (木) 13:26 (UTC)[返信]

申し訳ありません。

はじめまして。突然で失礼します。 いつもはあまり投稿しないので要領がわからずご迷惑をおかけしました。 これからも何かありましたらご指摘のほどお願いいたします。 --218.43.9.5 2010年11月20日 (土) 10:57 (UTC)218.43.9.5[返信]

ノート:神のみぞ知るセカイ の「アニメ話数の項目に攻略対象のキャラ名を入れる 」の一部を消したい

範囲は、

サブタイトル一覧 (行)と下方 の表 とその下行「コミックスのサブタイトルと攻略対象をアニメ版話と関連付けの表では? いかが?」まで 自己のあいまいな書き込みで、問題化してるようなので、「火消し」の為の削除をしたい。

 

関連フィクションの記述

おそくなりましたが、先だってはテンプレートの貼り替えにご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

さて、作業が終了して今頃になってなのですが、{{出典の明記}}というのは、もともとは文字通り「出典を要求する」ためのテンプレートです。しかし Sonchouさんが貼られたたくさんの{{出典の明記}}は、どちらかというと{{独自研究}}や{{雑多な内容の箇条書き}}に相当する問題の指摘が目的だったのではないかと思います。ですから{{出典の明記}}が貼られているからといって、たとえば、もし仮に全て出典が提示されたからといって問題の解決にはならないと思います(実は私もテンプレートの貼り替えをするついでに2箇所ほど、根本的な問題とは別問題だろうとは思いつつ、たまたま自分の手もとに資料があった記述には典拠を提示しておきました)。今回の件に限らず、問題のある記述があると、その問題の内容に関わらず、とにかく一律に{{出典の明記}}を貼るというかたは少なくありません。また、どのテンプレートについてもいえるのですが、単にテンプレートを貼っただけでは問題の解決にはつながりません。適切な場において、その対処のための具体的な提案をなさってみてはいかがかと思います。

お礼かたがた、今回の件で感じたことをコメントさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。--しまあじ 2011年8月19日 (金) 08:12 (UTC)[返信]

こちらこそ、どうもお疲れ様でした。
貼リ付け始めた当初は「独自研究」や「雑多な内容の箇条書き」のようなところも問題とは思いましたが、突き詰めると「特筆性の問題」になるのではないか、と今は考えております。どこかでそのことについての議論をしようかとも思いましたが、うまく考えがまとまりませんでした。すみません。
とりあえずしばらくは様子を見て、また改めて考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。--Sonchou 2011年8月19日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
おひさしぶりです、利用者:しまあじです。あとになって思い出したのですが、現実の事象が主題の記事の中にフィクション作品に関する記述が羅列されているケースについては、私も過去に同様の問題で気になった記事がありまして、それの対処を提案して実施したことがありました。自分ですっかり忘れていたのですが、「ノート:木星#フィクション作品の羅列」と「ノート:火星#「火星を扱った作品一覧」への分割提案」をご参照いただければと思います。もちろん、この2例の対処方法が他の記事にもそのまま使えるわけではありませんが、{{出典の明記}}等のタグを貼ったままにしておいても問題解決にはつながりませんので、何らかの対処を具体的に進めることができればと思います。よろしくお願いします。--しまあじ 2011年9月21日 (水) 19:41 (UTC)[返信]

「目次へ移動する」に関して

はじめまして。カスタマイズパーツ (ゾイド)にて「目次へ移動する」を削られたことに関してお話ししたくやって参りました。「目次へ移動する」が無いのは、不親切設計ではないでしょうか。例えば“Aシリーズ”なるページがあるとします。“Aシリーズ”には壱、弐、参……と複数のセクションがあります。ある人がリンクを辿って“Aシリーズ#参”にやって来ます。そこで今度は「そもそも“Aシリーズ”とは何ぞや?」と興味が沸く、あるいは再確認したくなることもあるでしょう。そんな時「目次へ移動する」が無いと、どうでしょうか。PCに不慣れな人だったら、ページトップまで延々とスクロールすることを余儀なくされるでしょう。逆に「目次へ移動する」があれば、どのセクションを見ていてもすぐにトップへ、そしてトップから別のセクションへと次々に移動が可能です。PC慣れした方には無用、もしかすると目障りと感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、万人が利用するウィキペディア。ユーザーフレンドリーであることはもっと大事ではないでしょうか。いかがでしょう。戻していただけますでしょうか?俺が一番セクシー 2011年11月7日 (月) 16:24 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。さっそくですが、俺が一番セクシーさんの仰りようですと、「カスタマイズパーツ (ゾイド)」の記事に限らず、ウィキぺディアでの全ての記事に対してのご不満のように見受けられますので、上記のご意見に関しては、私のような個人のノートではなく、Wikipedia:井戸端などで多くのユーザーの方々から広くご意見を伺うのが最良のように思います。
一応私の個人的な意見を述べておきますが、やはり「それほどまでの親切設計」をする必要性は無いと考えますので、すみませんが戻すことには賛成できません。--Sonchou 2011年11月8日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
お返事有難うございます。そうですね、突き詰めればやはり全ての記事…ということになりますね。もちろん私個人では限界がありますし、言いにくい事ですが正直面倒なので、及ぶ範囲すなわち編集した記事でやっております。私が「目次へ移動する」を支持する理由は先に述べましたとおりです。容量もさほど取りませんし、Wikipedia:サーバの負荷を気にしすぎないということもありますので。Sonchou様が不要とみなす理由としては、特に理由は無し、強いて言えば感性の問題、という解釈でよろしいでしょうか? 将来、もしまた編集することがあれば目次移動を付けようと思うのですが…。俺が一番セクシー 2011年11月9日 (水) 05:27 (UTC)[返信]
私の言葉が足りなかったようですので、もう少し詳しく説明しますと、ウィキぺディアのガイドラインにおける「スタイルのルール」の一つである「Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成」になります。内容に関連しないリンクを貼る行為は推奨されず、この「目次」そのものへのアンカーはスタイル的に意味を成していないものだと判断したのがその理由です。上記の「親切設計」なご意見は合意形成されたものではありませんので戻せる理由にはなりません。
たとえ面倒でも「スタイルのルール」などのガイドラインを合意形成によって変えたりでもしないかぎり、個人の及ぶ範囲のみでの「目次移動付け」をされても、その編集には意味がありません。私でなくとも他の編集者の方々による除去が行われるだけです。--Sonchou 2011年11月9日 (水) 15:19 (UTC)[返信]

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 への編集作業についての御礼

はじめまして、kahskydreamと申します。あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。項内「超平和バスターズ」の久川鉄道の表記についての訂正、真に有難うございました。初版本しかもっていなかったもので、小説版の仕様であると思っておりました。感謝いたします。--Kahskydream 2011年11月19日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。私は初版の方を見ていないので、そちらの確認はできなかったのですが、単なる誤植のように思えたので、重版を調べてみたという次第です。--Sonchou 2011年11月24日 (木) 08:21 (UTC)[返信]

お礼

追記ありがとうございます。

サカガミタロウ会話2012年4月23日 (月) 03:10 (UTC)[返信]

画像の無いファイルへのリンクを除去。について

Sonchouさんによる削除画像へのリンクメンテナンス対象となった編集(慶應義塾大学)を拝見しました。過去の編集(2012年5月26日 (土) 19:41の編集差分)にてリンクファイル名が誤って書き換えられたことがリンク先の画像なしとなった原因でしたので、戻しおよびリンク先を修正しました。

Sonchouさんの最近の編集では、画像の無いファイルへのリンクの除去を複数行われているようですが、当初から画像がなくリンク除去が適当なケース(茨城県)もあれば、過去の編集でファイル名が誤って書き換えられたケース(便所)もありました。判断が難しいことも多々あるかと思いますが、リンク除去の編集をする場合は、いつリンクが追加されたのかという視点で過去の編集を見直した上で作業いただきますようお願いいたします。--Benpedia会話2012年7月4日 (水) 00:51 (UTC)[返信]

Benpediaさん、はじめまして。修正して頂いて申し訳ありません。見落としてしまうこともあるかもしれませんが、できるかぎり過去の履歴を参照しつつ対処するようにします。ご指摘をどうもありがとうございました。--Sonchou会話2012年7月4日 (水) 07:58 (UTC)[返信]

無意味な編集はやめてください

出典資料の年号を一律西暦に書き換えているようですが、和暦でも、{{Cite book}}にエラーは出ませんね。リソースの無駄遣いなので、それだけの編集は控えてください。新島試験場のように間違ったタイトルになることもありますし。--uaa会話2012年7月30日 (月) 12:04 (UTC)[返信]

新島試験場の履歴の最下部にあるカテゴリ欄を見ていただければ分かりますが、「date=」の箇所の最初の部分に和暦があると「隠しカテゴリ:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/調査中/Cite web (和暦)」の表示が出ます。そのエラー表示を回避する目的のみで修正しています。西暦にも和暦にも特に執着などはありません。ご理解頂けましたでしょうか。
新島試験場での修正はもうすでになされているようですが、「date=」は日付のみを記入する箇所なのでタイトルを入れること自体がそもそもの間違いだとも言えます。--Sonchou会話2012年7月30日 (月) 12:52 (UTC)[返信]
隠しカテゴリなら放っておいてもいいでしょう。そもそも、Category:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/調査中/Cite web (和暦)は作成者が、{{Cite book}}とかの改造に失敗して、修正のために作ったものなんですから。その後テンプレの方で問題解決できたので、要らないカテゴリとも言えますね。--uaa会話2012年7月30日 (月) 14:22 (UTC)[返信]
改造や修正など、どういうふうに問題解決できたのかなどの経緯は分かりませんが、要らないと仰るのであればCategory:テンプレート呼び出しエラーのあるページ/調査中/Cite web (和暦)を削除依頼に出されるなどしたほうが良いのではないでしょうか。--Sonchou会話2012年7月30日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
そもそも、作成者が処理するべきだったのですが、そのまま無期限ウィキブレイクに入ってしまったんですよね。私が自分で削除依頼を出す気にもなれませんが、あなたも気にしなくていいと思います。--uaa会話2012年7月30日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

改造や修正の経緯はTemplate‐ノート:Citation/showdateを見ればある程度ご理解いただけると思います。御参考までに。--uaa会話2012年7月30日 (月) 15:23 (UTC)[返信]

上記のノート議論を拝見しました。さすがに専門的な事柄は理解できませんが、修正処理の途中状態のままであることはおおよそ理解しました。とりあえずそのカテゴリ周辺の編集は控えることにします。--Sonchou会話2012年7月31日 (火) 10:51 (UTC)[返信]

桂正和でのリバートについて

桂正和での display:noneのテンプレ化を差し戻しさせて頂きました。

まずテンプレにしましても記事表示時には結局展開されますので、HTMLソースは全く同じものになります。しかしテンプレを利用しますと、その度にテンプレを読み込むため負荷が増えます。一方でテンプレ化することのメリットとしてメンテナンス性の向上はありますが、情報が追加されることがあっても既存の情報の書き換えは基本的にはありませんので、そのメリットはほとんどありません。--マクガイア会話2012年9月7日 (金) 22:52 (UTC)[返信]

了解しました。--Sonchou会話2012年9月8日 (土) 07:18 (UTC)[返信]

PJ 乗馬・馬術参加者リスト

はじめまして。プロジェクト:乗馬・馬術 の Kurihaya と申します。参加者リストの編集の件ですが、当プロジェクトの自治にお任せいただけませんか。よろしくお願いします。--Kurihaya会話2012年9月17日 (月) 04:29 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。Vigorous actionさんからのご指摘を受けて、プロジェクトページでの今回の私の編集姿勢に関してはいろいろと反省しております。申し訳ありません。こちらはとくにお気になさらず、プロジェクトをお続けくださいますようお願いいたします。--Sonchou会話2012年9月17日 (月) 10:27 (UTC)[返信]

DeadlinkdateのAccessdateへの置き換え

表題について、Accessdateを書き換えたらだめです。アクセス日を書く必要があるのはウェブの情報はその後で書き換えられることがあるからです。ですから、私の理解では、Accessdateというのは記事に加筆した時点で使用したオリジナルのアクセス日のことです。Deadlinkdateというのもオリジナルのリンク切れを確認した日です。アーカイブのリンク切れというのは基本的に想定されていないということだと思います。仮にアーカイブがリンク切れになっていたら、単純にそのアーカイブ情報を除去するか、別のアーカイブで置き換えてください。アーカイブのアクセス日を書くことには意味がないです。アクセス日によってアーカイブの内容が変わるということは理屈上ありえませんので。そのかわりに、どの時点でのアーカイブであるのかArchivedateで指定できるようになっています。例を挙げると:

このうち、「2009年5月26日閲覧」も「リンク切れ」もオリジナルのことを言っています。アーカイブに関する日付情報は「2009年5月28日時点」になります。このイングロリアス・バスターズの編集では、アーカイブもリンク切れになっていた出典に関してオリジナルのアクセス日をオリジナルのリンク切れを確認した日付で置き換えてますけど、こういうことをすると記事の加筆に使われたときのオリジナルのアクセス日が分からなくなってしまいます。アーカイブのリンク切れを修復しようとするときにどの日付のアーカイブを選択すべきか、分からなくなってしまいます。

たぶん、アーカイブがあるのに「リンク切れ」になっているのはおかしい、ということなのだと思いますが、その場合は単にDeadlinkdateを取り除くのがいいと思います。ただし、{{Cite web}}のノートなどで提案してからにしてください。

私のウォッチリストに上がった分に関してはすでに差し戻してありますけど、DeadlinkdateからAccessdateへの書き換えはそれ以外にもあるようなので、ご自分で差し戻してもらえますでしょうか。

イングロリアス・バスターズのリンク切れのアーカイブのご指摘、どうもありがとうございました。別のアーカイブで置き換えておきました。--Bugandhoney会話2012年9月26日 (水) 17:24 (UTC)[返信]

こんにちは。Bugandhoneyさんのご指摘のとおり、アーカイブがあるのに「リンク切れ」になっているのはおかしいと思い修正していました。申し訳ありません。専門的なことはちょっとよくわからないのですが、「Deadlinkdate=」が使われると、「修正が必要なページ」の下位カテゴリ「外部リンクがリンク切れになっている記事」にいつまでも残ってしまう状態というのはやはり少しおかしいのではないかとも思いますので、考えがまとまりましたら{{Cite web}}のノートに提案してみようと思います。どうもありがとうございました。
DeadlinkdateからAccessdateへの書き換えの残りの分も差し戻しておきました。--Sonchou会話2012年9月27日 (木) 09:55 (UTC)[返信]
カテゴリのことは知らなかったです。リンク切れを修復したのに「リンク切れ」のままにしておくと、確かにメンテナンス上、不都合ですね。これは、WP:DEADREFに「リンク切れを修復したら『リンク切れ』タグを取り除く」というような提案をぜひしてみるとよいと思います。私の場合、「リンク切れ」タグをそのままにしてますけど、悩むときもあるので(リンク切れのオンライン新聞記事を紙面記事で置き換えるときなど)、他の人がどうしているかも知りたいです。--Bugandhoney会話2012年9月27日 (木) 14:46 (UTC)[返信]
何度もすみません。ちょっと考えてみたのですが、リンク切れが修復されても「外部リンクがリンク切れになっている記事」カテゴリに表示され続けるということだけが問題なのであれば、「Archiveurl=」が指定されたら表示されなくする、というふうに技術的に対応するのがベストだと思うようになりました。いかがでしょうか。--Bugandhoney会話2012年9月28日 (金) 16:48 (UTC)[返信]
「Archiveurl=」が指定されたら表示されなくする、というのは良い考えだと思いました。それですと、アーカイブ自体のリンク切れには「アーカイブ用のDeadlinkdate」を追加作成してもらうか、もしくはアーカイブ自体のリンク切れには{{リンク切れ}}を使うように薦めておく必要がある、ということになりますでしょうか。
…なんだか専門的なことはやはり私にはちょっと難しいです。すみません。
とりあえず「メンテナンス上の不都合」とBugandhoneyさんの「表示されなくする」ご意見を踏まえ、修正の提案はしてみたいのですが、場所はやはり{{Cite web}}のノートの方でよろしいのでしょうか。--Sonchou会話2012年9月29日 (土) 10:21 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。Cite webに限った話なので、提案を行うとしたらそこのノートが一番適切だと思います。その上で、必要があれば適宜関連したガイドライン文書に告知を出せばよいと思います。アーカイブがリンク切れになっているときにどうすればいいかも、他の編集者に意見を聞いてみるとよいかもしれません。個人的には、「Archiveurl=が指定されたらカテゴリーに表示されなくする」ということになれば、Archiveurlを除去すれば再び表示されるようになるはずなので、気付いた人が直してくれるかなと。--Bugandhoney会話2012年10月1日 (月) 13:36 (UTC)[返信]
Template‐ノート:Cite web#アーカイブ情報が記入された際のDeadlinkdateについてへ提案を出しました。--Sonchou会話2012年10月4日 (木) 05:26 (UTC)[返信]

Template:Cite web形式への変更について

お初にお目にかかります。Damena会話)と申します。Sonchouさんの2013年1月27日 (日) 11:11 (UTC)の編集をお見かけしました。該当項目の加筆は私の別アカウントによるものです。書誌情報節にTemplate:Cite webを敢えて用いなかったのは、日本語文には“”よりも「」の方が似つかわしいだろうという思想によるものです。もちろんこのあたりはWP:JPEにも明記されておりませんし、好みの問題になると思うのですが、該当項目においては、出典節では「」を用いているのに、書誌情報節には“”を用いているという若干の齟齬が生じてしまっています。せっかく記事を見栄え良く推敲していただき、非常に恐縮なのですが、私のように考える者もいるということを念頭に置いていただけると幸甚です。なお編集合戦を避けるため私自身で重ねて調整することは控えさせていただきます。--Damena会話2013年1月28日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。編集の経緯と理由のご説明をします。
私はここ最近の編集傾向として「リンク切れの修復」など行っていまして、青木まりこ現象の記事に付けられた{{リンク切れ|date=2013年1月}}を見つけたのですが、そこにはリンク切れのアドレスとともにすでにアーカイブもあることに気がつきました。このテンプレートをそのままの状態で使用されてしまうと、 Category:外部リンクがリンク切れになっている記事/2013年1月にいつまでも残ってしまう結果となり、リンク切れの修正・修復をしようと試みる編集者にとっては不都合な状態になってしまっているのです。{{リンク切れ|date=2013年1月}}テンプレートのみを除去という形で対処してもよいとは思いましたが、「リンク切れであるということを示す」意味で残されているのなら Cite web 形式への変更が最適だと判断したからなのです。Cite web 形式でならば「deadlink=」を付けられている状態でもアーカイブ情報が付加されると「Category:外部リンクがリンク切れになっている記事」には表示されなくなるのです(この仕様は最近 Cite webテンプレートを修正して頂いたことなので詳しくは、Template‐ノート:Cite web#アーカイブ情報が記入された際のDeadlinkdateについてをご覧ください)。Cite web 形式への変更が一つだけだと他とのバランスが悪くなってしまうと考え、とりあえずすべて Cite web 形式へ変更しておくことにしたという次第です。
私としましては「Category:外部リンクがリンク切れになっている記事」に当記事名が表示がされなくなれば良いと考えていただけですので、編集を差し戻していただいてもかまわないのですが、{{リンク切れ|date=2013年1月}}テンプレートは除去して頂きたく思いますので宜しくお願いいたします。--Sonchou会話2013年1月28日 (月) 11:23 (UTC)[返信]
なるほど。技術的な問題なのですね。私の失礼に対するご寛恕から、ご丁寧な解説まで本当に痛み入ります。先ほど出典節の「」を“”に修正しましたので[1]、ひとまず問題は解決したと思います。これに懲りずSonchouさんのご活躍を祈念申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます。--Damena会話2013年1月29日 (火) 15:50 (UTC)[返信]

「立正大学淞南高等学校」での外部リンク修正に関してのお詫び

外部リンクを修正して頂いた直後で申し訳ないのですが、こちらで再びリンクの変更を行いました。

修正前URLのアーカイブを見る限り、冒頭のロゴマーク(あるいは最下部の連絡先)を出典にしていて、このページを出典に用いるのは不適切だと考えました。万が一ロゴや連絡先でしか出典が示せないとしても、「アクセス」のページである必要がないからです。そこで、代替の出典を探す編集者の便を図るために、当該URLがリンク切れであることを示す{{deadlink}}を貼った次第です。要するに、現存する代替ページ(=修正後URL)よりも高次な出典を要求する編集でした。(説明が下手ですみません)

出典として不適切と知りながら当該URLを除去せずに、誤ったテンプレートの使い方をしてしまい申し訳ありませんでした。--Tkmkz会話 2013年2月9日 (土) 15:52 (UTC)[返信]

了解しました。ご説明いただいてありがとうございます。--Sonchou会話2013年2月10日 (日) 08:04 (UTC)[返信]

外部リンク修正についてのお礼

カリン・エンケの初版を書いた者です。外部リンクの迅速な修正ありがとうございました。責任持って編集できず申し訳ありません。--Apresristia34会話2013年2月10日 (日) 16:57 (UTC)[返信]

こんな事ぐらいしかできませんが、お役に立てて何よりです。--Sonchou会話2013年2月11日 (月) 05:13 (UTC)[返信]

花束をどうぞ!

リンク切れの修復をいつもやって下さり、ありがとうございます。僕もやり方を勉強しなきゃと思うこの頃です。

The Shogun会話2013年4月13日 (土) 11:45 (UTC)[返信]

ありがとうございます。励みになります。The Shogunさんも頑張ってください。--Sonchou会話2013年4月14日 (日) 06:31 (UTC)[返信]

ビールをどうぞ!

リンク修復をいつもやって下さり、ありがとうございます!

毎度押し付けてしまい、申し訳ありません。 最近、Template:Waybackを見つけて、使ってます。 The Shogun会話2013年5月22日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

お礼

Sonchouさん、こんにちは。MegevandBesanconと申します。[2]での訂正ありがとうございました。

テンプレとアーカイブを貼ったのは私です。おそらく一度上手く表示されなかったのでリンク切れをつけ、その後繋がった後でアーカイブを作ってテンプレを取り忘れたのだろうと思います。うっかりしておりました。お手数をおかけいたしました。--Megevand会話) 2013年5月28日 (火) 14:51 (UTC) (アーカイブ貼りは勘違いでした --Megevand会話2013年5月28日 (火) 15:35 (UTC)[返信]

質問

こんにちは。MegevandBesanconです。たびたび申し訳ございません。さて、早速ですが質問が何点かありまして、参らせて頂きました。全て外部リンク、アーカイブに関するものです。

  1. {{cite web}}と{{cite news}}の使い分けと申しますか、違いは何でしょうか?Sonchouさんは、編集履歴を拝見させて頂くと一律前者に変更されておられるようですが、何か理由はございますか?私は、ここ最近からドラマの記事からはじまり、外部リンク出典のURLのアーカイブ化をしているのですが、やっていくうちに何となく違いが分かってきて、後者は報道的なもの、前者はそれ以外だと考えております。また、後者はaccessdateの記入が要らないため、以前誰かによってアクセスされた記録がないものにおいては、これを使用しておりました。とはいえ、報道関係でないものにも後者を使うクセがついてしまい、これはいけないなと反省しております。これに関しては改めていきます。
  2. {{DL|date=}}を全て、日本語で「リンク切れ」と変更されていますが、これは必須でしょうか?必須でしたら、これから私も気をつけようと思いますが...。
  3. アーカイブをくっつけるに際しては、元のURL情報は必要ないのでしょうか?wayback machineでは、アーカイブ先などで元URLが分かることから当初元URLをつけてなかったのですが、やっていくうちにコピーなんだから、面倒くさくても元の出典は必要かなと思い付け直しています。

以上です。お時間のあるときにご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

末尾になりましたが外部リンク切れの修復、おつかれさまです。Sonchouさんの編集方法を拝見しながら、勉強させて頂くこともあり、大変参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

尚、別件ですが、ルビ表記のことでもご注意頂き、その後井戸端で質問をさせて頂きましたので、よろしければご覧になってください(Wikipedia:井戸端/subj/俳優のinfobox内でもルビによる読み仮名はつけてはだめでしょうか?)。infobox内なのでコンパクトなルビの方が良いと思ってたのですが、現状のガイドラインのままではルビをつけるのは難しいなぁというのが今のところの感想です。--Megevand会話2013年5月29日 (水) 06:57 (UTC)[返信]

  1. こちらはおそらく小池徹平記事での編集を見ての事だと思いますが、一律に{{cite web}}へ変更しているわけではありませんですよ。 MegevandBesanconさんも仰っているとおりで「報道的な」出典に関しては{{cite news}}へ変更したりもしています。
  2. {{DL}}は、リダイレクトで結局{{リンク切れ}}へ跳んでしまいますので、{{リンク切れ}}を使用したほうが良いようです。2か月ほど前にこういう事→(Template‐ノート:リンク切れ#「リンク切れ」へのリダイレクト)もあったようでして、今はほとんどのリンク切れに{{リンク切れ}}が使用されているはずです。
  3. 出典にテンプレートを使用する事は必ずしも義務ではないので、「[http://web.archive.org/web/20060411122950/http://wwwz.fujitv.co.jp/iryu/cast.html 医龍-Team Medical Dragon-公式HP キャスト一覧](2006年4月11日時点の[[インターネット・アーカイブ|アーカイブ]]) 」←こんな感じで直接 wayback machine のアドレスを被せたりもしています。{{cite web}}や{{cite news}}などに倣って、いつ時点のどこのサイトのアーカイブなのかを付け足してもいます。でも、本来は元のURLも表示されている方が出典の掲示的には親切で、不都合がなくなるのだと思います。ただ…やはりリンク切れの修復作業ってやってみると結構シンドイんですよね…。で、ついつい短縮的な作業をしてしまいます…。
ルビに関する専門的・技術的な事は私もちょっとわかりませんので井戸端へはコメントが出来ないのですが、<ruby>はともかく、とりあえず{{ルビ}}の使用は大丈夫だと判断してよいのではないでしょうか。{{ルビ}}化の必要の無いようなものまで多々使用されては困りものですが、私も以前から<ruby>の修正に{{ルビ}}を使用する事もありますので。--Sonchou会話2013年5月29日 (水) 09:33 (UTC)[返信]
丁寧なご説明、誠にありがとうございました。これからの参考にさせて頂きます。確かにリンク切れの修復はしんどいですね。その作業をコツコツとされているSonchouさんには恐れ入ります。私も微力ながら、できる範囲で作業をしていきたいと思います。
ルビに関してのコメントもありがとうございました。早速自分のマニュアルから<ruby>を消して、{{ルビ}}に変えようと思います。しかしこのテンプレの使用に関しては、まだその使用方法や適切な使用方法が良く飲み込めておりませんので、他の方の編集を観察していこうと思います。--Megevand会話2013年5月29日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

お茶をどうぞ!

初めまして、Arvinと申します。さきほどはリンク切れを瞬く間に修復して下さり、本当にありがとうございます。

以前より、Sonchouさんのお名前を拝見するたびに、その精力的な活動に敬服しきりでありました。今後とも、Sonchouさんがご無理をなさらぬ範囲でWikipediaへの貢献を続けられることを、不肖ながらお祈りさせて頂きます。--Arvin会話2013年6月6日 (木) 16:53 (UTC)[返信]

こちらこそはじめまして。ありがとうございます。外国語が苦手な私からみると、Arvinさんのように翻訳作業をされている方々を尊敬してしまいます。--Sonchou会話

お礼

先ほどはありがとうございました。また、お手を煩わせてしまい、申し訳ございませんでした。

そのようなルールがあったのは知りませんでした。先ほどから大河ドラマを直していたら、align=rightを視聴率や、align=centerをwikitableに多用していたので、指示も短いしこちらの方が良いのかなと勝手な判断をしてしまいました。結果は同じだから尚良いと思ったのですが、非推奨だったとは今の今まで知りませんでした。

重ねてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。--Megevand会話2013年6月12日 (水) 14:59 (UTC)[返信]

私も編集のついでに「align=」見かけたら修正するようにはしているのですが、「align=」を使用している表ってかなり多いんですよね…。--Sonchou会話2013年6月12日 (水) 15:09 (UTC)[返信]
私もこれから見かけたら直すようにします。かなり多そうですね。Sonchouさんが携っておられる編集は、リンク切れの修正といい本当に地道な作業ですよね。ますます頭が上がりません。これからもよろしくお願い致します。--Megevand会話2013年6月12日 (水) 15:13 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした!

Sonchou様、ご忠告、どうもありがとうございました。今後は気をつけます。

Conacheese会話2013年7月5日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

アラタカンガタリ〜革神語〜

アラタカンガタリ〜革神語〜ですが、改名もする予定であったのならしっかりと改名提案するべきでしょう。今回は正式のようなのでいいですが、ノートにコメントをして告知もなしでは気づきにくいと思います。--編集中 (Talk - Cont) 2013年9月25日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

「改名」ではなく「修正」の類です。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの「明らかに、ページ名に誤字・脱字があるとき」に相当すると判断しました。--Sonchou会話2013年9月25日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

申し訳ありません

権力分立の記事についてリンク切れになっていた箇所のリンクを回復していただくなどの対応をとっていただきありがとうございます。ただ、リンク切れの箇所のリンク先の記事内には権力分立に関連する文章が含まれているものと思いリンク切れのタグを貼ったわけですが、リンク先を確認してみたところ権力分立に関する記述がないようでNORにある「記事の主題に直接関連のある情報」等の規定に基づいて再度編集いたしました。このページでSonchouさんがリンク切れの修復など記事の品質維持に努めていらっしゃることを知りまして、今回の件では最終的にSonchouさんに御手数をおかけすることになってしまい申し訳なく思います。--Kanw会話2013年10月29日 (火) 18:43 (UTC)[返信]

こんばんは。気にする必要はありませんですよ。使用されている外部への出典リンクが最初から無効なものだったのでしたら、それを含めた記述が除去されるのは当然のことです。私もリンク修復の際には出来るだけ内容の確認はするように努めているのですが、時間が取れなかったり書かれている記事の内容が難しかったりすると修復のみだけしてしまうこともありますので、修復後の出典を精査して下さるのは、こちらとしてはとても有難く思っています。--Sonchou会話2013年10月30日 (水) 08:40 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。--Kanw会話2013年10月30日 (水) 19:52 (UTC)[返信]
');