「家島町」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Fujikawa Kazuto (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
ReneeWrites (会話 | 投稿記録) |
||
(20人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の町村 (廃止) |
{{日本の町村 (廃止) |
||
|廃止日=2006年3月27日 |
| 廃止日 = 2006年3月27日 |
||
|廃止理由=編入合併 |
| 廃止理由 = 編入合併 |
||
|廃止詳細='''家島町'''、[[ |
| 廃止詳細 = [[飾磨郡]][[夢前町]]、'''家島町'''、[[神崎郡]][[香寺町]]、[[宍粟郡]][[安富町]] → [[姫路市]] |
||
|現在の自治体=[[姫路市]] |
| 現在の自治体 = [[姫路市]] |
||
|よみがな=いえしまちょう |
| よみがな = いえしまちょう |
||
|自治体名=家島町 |
| 自治体名 = 家島町 |
||
|画像=Ieshima Islands view from Ieshima Himeji Hyogo pref Japan01s.jpg |
| 画像 =Ieshima Islands view from Ieshima Himeji Hyogo pref Japan01s.jpg |
||
|画像の説明=[[家島諸島]] |
| 画像の説明 = [[家島諸島]] |
||
| |
| 旗 = [[ファイル:Flag of Ieshima, Hyogo (1950–2006).svg|center|100px|家島町旗]] |
||
| 旗の説明 = 家島[[市町村旗|町旗]] |
|||
⚫ | |||
| 紋章=[[ファイル:Emblem of Ieshima, Hyogo (1950–2006).svg|center|50px|家島町章]] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
|支庁=[[中播磨県民局]] |
|||
⚫ | |||
|郡=[[飾磨郡]] |
| 郡 = [[飾磨郡]] |
||
|コード=28421-1 |
| コード = 28421-1 |
||
|面積=20.27 |
| 面積 = 20.27 |
||
|境界未定= |
| 境界未定 = なし |
||
|人口=7,635 |
|||
|人口の出典=[[推計人口]] |
| 人口 = 7635 |
||
| 人口の出典 = [[推計人口]] |
|||
|人口の時点=2006年3月1日 |
| 人口の時点 = 2006年3月1日 |
||
|隣接自治体=(すべて海上)<br />[[姫路市]]、[[相生市]]、[[赤穂市]]、[[たつの市]]、<br />[[香川県]][[小豆郡]]:[[土庄町]]、[[小豆島町]] |
| 隣接自治体 = (すべて海上)<br />[[姫路市]]、[[相生市]]、[[赤穂市]]、[[たつの市]]、<br />[[香川県]][[小豆郡]]:[[土庄町]]、[[小豆島町]] |
||
|木=[[ウバメガシ]] |
| 木 = [[ウバメガシ]] |
||
|花=[[ササユリ]] |
| 花 = [[ササユリ]] |
||
|シンボル名=他のシンボル |
| シンボル名 = 他のシンボル |
||
|鳥など=町の鳥:[[カモメ]]<br />町の魚:[[鯛|タイ]]<br />町の歌:[[姫路市歌#恋港いえしま|恋港いえしま]] |
| 鳥など = 町の鳥:[[カモメ]]<br />町の魚:[[鯛|タイ]]<br />町の歌:[[姫路市歌#恋港いえしま|恋港いえしま]] |
||
|郵便番号=672-8501 |
| 郵便番号 = 672-8501 |
||
|所在地=飾磨郡家島町真浦2137番地1 |
| 所在地 = 飾磨郡家島町真浦2137番地1 |
||
|座標 = {{Coord|format=dms|type:city(7635)_region:JP-28|display=inline,title}} |
|||
|外部リンク= |
|||
⚫ | |||
|緯度度=|緯度分=|緯度秒= |
|||
⚫ | |||
|経度度=|経度分=|経度秒= |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
}} |
}} |
||
'''家島町'''(いえしまちょう)は、 |
'''家島町'''(いえしまちょう)は、[[兵庫県]]にあった[[市町村|町]]。[[飾磨郡]]に属していた。自治体としては[[2006年]]([[平成]]18年)[[3月27日]]に[[姫路市]]へ編入合併されて消滅したが、現在は姫路市の広域地名として「家島町」の名前が残存している。 |
||
本項では町制施行前の'''家島村'''(いえしまむら)についても述べる。 |
本項では町制施行前の'''家島村'''(いえしまむら)についても述べる。 |
||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
兵庫県 |
兵庫県南西部、[[姫路市]]から[[赤穂市]]の沖合い15 - 18kmの[[瀬戸内海]]・[[播磨灘]]に浮かぶ大小40余の島々から構成される。町民は[[家島]]・[[坊勢島]](ぼうぜじま)・[[男鹿島]](たんがしま)・[[西島 (兵庫県)|西島]]の4島に住む。役場のある家島に人口の約6割が集中している。なお、[[姫路市役所#事務所|姫路市役所家島事務所]]によれば、「家島(いえしま)」はかつて(現在も年配者には)「えじま」ともよばれていたという。 |
||
=== 隣接していた自治体 === |
=== 隣接していた自治体 === |
||
48行目: | 46行目: | ||
* 1879年(明治12年)家島諸島が[[揖東郡]]から[[飾東郡]]に編入 |
* 1879年(明治12年)家島諸島が[[揖東郡]]から[[飾東郡]]に編入 |
||
* 1889年(明治22年)[[4月1日]] [[町村制]]の施行により、飾東郡真浦・坊勢浦・宮浦の区域をもって'''家島村'''が発足 |
* 1889年(明治22年)[[4月1日]] [[町村制]]の施行により、飾東郡真浦・坊勢浦・宮浦の区域をもって'''家島村'''が発足 |
||
* 1896年(明治29年)4月1日 家島村の所属郡が[[飾磨郡]]に変更 |
* 1896年(明治29年)4月1日 家島村の所属郡が[[飾磨郡]]に変更 |
||
* 1928年(昭和3年)[[11月10日]] 家島村が町制施行して'''家島町'''となる |
* 1928年(昭和3年)[[11月10日]] 家島村が町制施行して'''家島町'''となる |
||
* 1934年(昭和9年)9月 室戸台風により帆船漁船が多く損壊 |
* 1934年(昭和9年)9月 室戸台風により帆船漁船が多く損壊 |
||
* 1940年(昭和15年)2月 家島港内に陸軍戦闘機墜落(2名殉職) |
* 1940年(昭和15年)2月 家島港内に陸軍戦闘機墜落(2名殉職) |
||
* 1945年(昭和20年)2月 西島全島大火災 |
* 1945年(昭和20年)2月 西島全島大火災 |
||
* 1945年(昭和20年)3月 ドイツ軍潜水艦が家島港に入港 |
* 1945年(昭和20年)3月 ドイツ軍潜水艦が家島港に入港 |
||
* 1945年(昭和20年)7月 アメリカ軍の空襲により、船舶沈没、負傷者などの被害を出す |
* 1945年(昭和20年)7月 アメリカ軍の空襲により、船舶沈没、負傷者などの被害を出す |
||
* 1947年(昭和22年)4月 学制改革により家島・坊勢の両小学校、家島中学校、家島中学校坊勢分校発足 |
* 1947年(昭和22年)4月 学制改革により家島・坊勢の両小学校、家島中学校、家島中学校坊勢分校発足 |
||
* 1949年(昭和24年)10月 米軍偵察機、男鹿田の浜へ不時着 |
* 1949年(昭和24年)10月 米軍偵察機、男鹿田の浜へ不時着 |
||
* 1950年(昭和25年)9月 家島群島が[[瀬戸内海国立公園]]に編入される |
* 1950年(昭和25年)9月 家島群島が[[瀬戸内海国立公園]]に編入される |
||
* 1952年(昭和27年)3月 姫路東高等学校家島分校を設置 |
* 1952年(昭和27年)3月 姫路東高等学校家島分校を設置 |
||
* 1957年(昭和32年)4月 役場庁舎新築工事完成 |
* 1957年(昭和32年)4月 役場庁舎新築工事完成 |
||
* 1959年(昭和34年)7月 家島群島総合学術調査が実施され、名誉団長として[[三笠宮崇仁]]が来島 |
* 1959年(昭和34年)7月 家島群島総合学術調査が実施され、名誉団長として[[三笠宮崇仁]]親王が来島 |
||
* 1961年(昭和36年)9月 [[第2室戸台風]]。家屋に被害が出る |
* 1961年(昭和36年)9月 [[第2室戸台風]]。家屋に被害が出る |
||
* 1965年(昭和40年)6月 庁用船「いえしま」進水 |
* 1965年(昭和40年)6月 庁用船「いえしま」進水 |
||
* 1970年(昭和45年)2月 男鹿島で大火災発生、山林の大部分を焼失 |
* 1970年(昭和45年)2月 男鹿島で大火災発生、山林の大部分を焼失 |
||
* 1972年(昭和47年)8月 播磨灘で[[赤潮]]が大量発生。養殖業に打撃 |
* 1972年(昭和47年)8月 播磨灘で[[赤潮]]が大量発生。養殖業に打撃 |
||
* 1973年(昭和48年)12月 海水淡水化施設着工(昭和50年6月完成) |
* 1973年(昭和48年)12月 海水淡水化施設着工(昭和50年6月完成) |
||
* 1974年(昭和49年)7月 6日に[[梅雨前線]]による集中豪雨。島内で山腹崩壊、[[土石流]]が相次ぐ。家の下敷きになるなどして死者・行方不明者6人、重軽傷者7人<ref>「土石流、家をなぎ倒す 瀬戸内3島 逃げる背に迫る岩」『朝日新聞』昭和44年(1974年)7月8日朝刊、15版、11面</ref>。 |
|||
* 1978年(昭和53年)11月 役場庁舎新築工事完成。町制50周年記念式典 |
* 1978年(昭和53年)11月 役場庁舎新築工事完成。町制50周年記念式典 |
||
* 1979年(昭和54年)10月 海水淡水化貯水施設を整備 |
* 1979年(昭和54年)10月 海水淡水化貯水施設を整備 |
||
* 1982年(昭和57年)5月 兵庫県立「母と子の島の島野外活動センター」開設 |
* 1982年(昭和57年)5月 兵庫県立「母と子の島の島野外活動センター」開設 |
||
* 1984年(昭和59年)4月 姫路東高等学校家島分校が兵庫県立家島高等学校として独立 |
* 1984年(昭和59年)4月 姫路東高等学校家島分校が兵庫県立家島高等学校として独立 |
||
* 1987年(昭和62年)7月 男鹿簡易水道事業完成。全町完全給水となる。 |
* 1987年(昭和62年)7月 男鹿簡易水道事業完成。全町完全給水となる。 |
||
* 1988年(昭和63年)11月 町制60周年記念式典 |
* 1988年(昭和63年)11月 町制60周年記念式典 |
||
* 1995年(平成7年)1月 兵庫県南部地震([[阪神・淡路大震災]])発生。家島で震度3を記録 |
* 1995年(平成7年)1月 兵庫県南部地震([[阪神・淡路大震災]])発生。家島で震度3を記録 |
||
* 2005年(平成17年)客船「ささゆり」引退 |
* 2005年(平成17年)客船「ささゆり」引退 |
||
80行目: | 79行目: | ||
== 行政 == |
== 行政 == |
||
=== 歴代町長 === |
=== 歴代町長 === |
||
* 初代:琴塚菊松(昭和3年11月- 2期) |
* 初代:琴塚菊松(昭和3年11月- 2期) |
||
* 2代:三木尚之(昭和12年8月- 1期) |
* 2代:三木尚之(昭和12年8月- 1期) |
||
* 3代:三木吉四郎(昭和15年12月- 1期) |
* 3代:三木吉四郎(昭和15年12月- 1期) |
||
89行目: | 88行目: | ||
* 8代:竹内興助(昭和30年12月- 1期) |
* 8代:竹内興助(昭和30年12月- 1期) |
||
* 9代:高島庄太郎(昭和34年4月- 1期) |
* 9代:高島庄太郎(昭和34年4月- 1期) |
||
* 10代:島野佐一(昭和37年11月- 1期) |
* 10代:島野佐一(昭和37年11月- 1期) |
||
* 11代:村林順一(昭和41年11月- 1期) |
* 11代:村林順一郎(昭和41年11月- 1期) |
||
* 12代:島野佐一(昭和45年11月- 1期) |
* 12代:島野佐一(昭和45年11月- 1期) |
||
* 13代:畑野實雄(昭和48年4月- 2期) |
* 13代:畑野實雄(昭和48年4月- 2期) |
||
* 14代:津田教男(昭和52年4月- 1期) |
* 14代:津田教男(昭和52年4月- 1期) |
||
* 15代:畑野實雄(昭和56年4月- 3期) |
* 15代:畑野實雄(昭和56年4月- 3期) |
||
* 16代:橘繁善(平成2年6月- 1期) |
* 16代:橘繁善(平成2年6月- 1期) |
||
* 17代:鍬方志郎(平成6年9月- 2期) |
* 17代:鍬方志郎(平成6年9月- 2期) |
||
* 18代:芝原英三(平成14年4月-平成18年3月) |
* 18代:芝原英三(平成14年4月-平成18年3月) |
||
== 経済 == |
== 経済 == |
||
109行目: | 108行目: | ||
* [[兵庫県立家島高等学校]]: 所在地は家島。[http://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-hs/] |
* [[兵庫県立家島高等学校]]: 所在地は家島。[http://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-hs/] |
||
* 家島町立家島中学校: 自主・協力・合理の校訓を三枚羽根のスクリューをモチーフにして校章にしている。<!-- 1958年の学術調査の記述がある。-->所在地は家島。[http://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-jhs/] |
* 家島町立家島中学校: 自主・協力・合理の校訓を三枚羽根のスクリューをモチーフにして校章にしている。<!-- 1958年の学術調査の記述がある。-->所在地は家島。[http://www.hyogo-c.ed.jp/~ieshima-jhs/] |
||
* 家島町立坊勢中学校: 所在地は坊勢島。[http://boze-es.hp.infoseek.co.jp/] |
* 家島町立坊勢中学校: 所在地は坊勢島。[https://web.archive.org/web/20031118153721/http://boze-es.hp.infoseek.co.jp/] |
||
* 家島町立家島小学校: 所在地は家島。<!-- 島内のインフラ施設が分かりやすい手作り地図がある。http://www.harima.or.jp/school/ieshima/ieshima/map2.jpg -->[http://www.harima.or.jp/school/ieshima/ieshima/] |
* 家島町立家島小学校: 所在地は家島。<!-- 島内のインフラ施設が分かりやすい手作り地図がある。http://www.harima.or.jp/school/ieshima/ieshima/map2.jpg -->[http://www.harima.or.jp/school/ieshima/ieshima/] |
||
* 家島町立坊勢小学校: <!-- 校舎屋上から撮影したパノラマ写真により周囲の風景が理解しやすい。-->所在地は坊勢島。[http://boze-es.hp.infoseek.co.jp/] |
* 家島町立坊勢小学校: <!-- 校舎屋上から撮影したパノラマ写真により周囲の風景が理解しやすい。-->所在地は坊勢島。[https://web.archive.org/web/20031118153721/http://boze-es.hp.infoseek.co.jp/] |
||
* 家島町立家島幼稚園 : 認可定員は140人。昭和49年に設立。所在地は家島。[http://www.town.ieshima.hyogo.jp/html/g_joho/shisetu/10_i_ych.html] |
* 家島町立家島幼稚園 : 認可定員は140人。昭和49年に設立。所在地は家島。[http://www.town.ieshima.hyogo.jp/html/g_joho/shisetu/10_i_ych.html] |
||
* 家島町立坊勢幼稚園: 認可定員は140人。家島町立坊勢児童館が隣接する。昭和49年に設立。所在地は坊勢島。[http://www.town.ieshima.hyogo.jp/html/g_joho/shisetu/11_b_ych.html] |
* 家島町立坊勢幼稚園: 認可定員は140人。家島町立坊勢児童館が隣接する。昭和49年に設立。所在地は坊勢島。[http://www.town.ieshima.hyogo.jp/html/g_joho/shisetu/11_b_ych.html] |
||
119行目: | 118行目: | ||
== 交通 == |
== 交通 == |
||
=== 海上 === |
=== 海上 === |
||
* 高速いえしま(姫路港 - 家島・真浦港:25分) |
* [[高速いえしま]](姫路港 - 家島・真浦港:25分) |
||
*:運賃 片道:大人1,000円・小人200円 |
*: 運賃 片道:大人1,000円・小人200円 |
||
* 高福ライナー(姫路港 - 家島・真浦港、宮港:30分) |
* 高福ライナー(姫路港 - 家島・真浦港、宮港:30分) |
||
*:運賃 片道:大人900円・小人450円 |
*: 運賃 片道:大人900円・小人450円 |
||
* 坊勢汽船〔姫路港 - 男鹿島 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕 |
* 坊勢汽船〔姫路港 - 男鹿島 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕 |
||
*:姫路港 - 坊勢島: 45分、姫路港 - 男鹿島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路 |
*: 姫路港 - 坊勢島: 45分、姫路港 - 男鹿島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路 |
||
*:運賃 |
*: 運賃 |
||
*::姫路 - 坊勢 |
*:: 姫路 - 坊勢 往復:大人1,940円・小人970円 片道:大人1,020円・小人510円 |
||
*::姫路 - 男鹿 |
*:: 姫路 - 男鹿 往復:大人1,870円・小人940円 片道:大人980円・小人490円 |
||
* ラピート桂〔姫路港 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕 |
* ラピート桂〔姫路港 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕 |
||
*:姫路港 - 坊勢島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路 |
*: 姫路港 - 坊勢島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路 |
||
*:運賃 片道:大人1,000円・小人500円 |
*: 運賃 片道:大人1,000円・小人500円 |
||
このほか海上タクシーも利用可能。 |
このほか海上タクシーも利用可能。 |
||
=== 道路 === |
=== 道路 === |
||
:一般県道 |
: 一般県道 |
||
::[[兵庫県道425号宮真浦線]] |
:: [[兵庫県道425号宮真浦線]] |
||
::[[兵庫県道426号網手の浜加野線]] |
:: [[兵庫県道426号網手の浜加野線]] |
||
::[[兵庫県道427号坊勢島線]] |
:: [[兵庫県道427号坊勢島線]] |
||
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
||
*[[家島十景]] - 間浦古郭、天満霊樹、監館眺望、白髭霊嗣、宮浦夜泊、赤坂清水・櫻谷雪景、観音崎月、坊勢寺跡、淡賀楯崎、松島野馬 |
* [[家島十景]] - 間浦古郭、天満霊樹、監館眺望、白髭霊嗣、宮浦夜泊、赤坂清水・櫻谷雪景、観音崎月、坊勢寺跡、淡賀楯崎、松島野馬 |
||
* [[兵庫県立いえしま自然体験センター]] |
* [[兵庫県立いえしま自然体験センター]] |
||
* B&G家島海洋センター |
* B&G家島海洋センター |
||
149行目: | 148行目: | ||
* [[パンチけいすけ]] - 元[[Wパンチ]]([[漫才師]]) |
* [[パンチけいすけ]] - 元[[Wパンチ]]([[漫才師]]) |
||
* [[安井純子]] - [[プロゴルファー]] |
* [[安井純子]] - [[プロゴルファー]] |
||
* [[山崎五紀]]<ref>[http://ameblo.jp/jaguar-taishi/entry-11014061724.html 姫路での一期一会の出会い……そして再会!] ジャガー横田ブログ 2011年9月10日付参照</ref> - 元[[女子プロレスラー]]([[全日本女子プロレス]]所属) |
* [[マミ熊野]] - 元女子プロレスラー |
||
* [[山崎五紀]]<ref>[https://web.archive.org/web/20140416100209/http://ameblo.jp/jaguar-taishi/entry-11014061724.html 姫路での一期一会の出会い……そして再会!] ジャガー横田ブログ 2011年9月10日付参照</ref> - 元[[女子プロレスラー]]([[全日本女子プロレス]]所属) |
|||
== 脚 |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[兵庫県の廃止市町村一覧]] |
|||
* [[家島諸島]] |
* [[家島諸島]] |
||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* [ |
* [https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/category/5-7-3-1-0-0-0-0-0-0.html 家島地域情報ページ(家島事務所)] |
||
* {{WAP|pid=244200|url=www.town.ieshima.hyogo.jp/index.html|title=家島町ホームページ|date=2006/03/01}} |
|||
* [http://www.gappei.jibasan.or.jp/ 姫路地域任意合併協議会] |
|||
* [http://www.fsinet.or.jp/%7Eieshima/ 家島漁業協同組合] |
|||
* [http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html 国土地理院 地形図閲覧システム] |
|||
{{Normdaten}} |
|||
{{ |
{{DEFAULTSORT:いえしまちよう}} |
||
[[Category:飾磨郡]] |
[[Category:飾磨郡]] |
||
[[Category:姫路市域の廃止市町村]] |
[[Category:姫路市域の廃止市町村]] |
||
[[Category:家島諸島]] |
[[Category:家島諸島]] |
||
[[Category:1889年設置の日本の市町村]] |
|||
[[Category:2006年廃止の日本の市町村]] |
2024年3月7日 (木) 15:47時点における最新版
いえしまちょう 家島町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2006年3月27日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 飾磨郡夢前町、家島町、神崎郡香寺町、宍粟郡安富町 → 姫路市 | ||||
現在の自治体 | 姫路市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
郡 | 飾磨郡 | ||||
市町村コード | 28421-1 | ||||
面積 | 20.27 km2 | ||||
総人口 |
7,635人 (推計人口、2006年3月1日) | ||||
隣接自治体 |
(すべて海上) 姫路市、相生市、赤穂市、たつの市、 香川県小豆郡:土庄町、小豆島町 | ||||
町の木 | ウバメガシ | ||||
町の花 | ササユリ | ||||
他のシンボル |
町の鳥:カモメ 町の魚:タイ 町の歌:恋港いえしま | ||||
家島町役場 | |||||
所在地 |
〒672-8501 兵庫県飾磨郡家島町真浦2137番地1 | ||||
座標 | 北緯34度40分32秒 東経134度31分55秒 / 北緯34.67561度 東経134.53203度座標: 北緯34度40分32秒 東経134度31分55秒 / 北緯34.67561度 東経134.53203度 | ||||
ウィキプロジェクト |
家島町(いえしまちょう)は、兵庫県にあった町。飾磨郡に属していた。自治体としては2006年(平成18年)3月27日に姫路市へ編入合併されて消滅したが、現在は姫路市の広域地名として「家島町」の名前が残存している。
本項では町制施行前の家島村(いえしまむら)についても述べる。
地理
[編集]兵庫県南西部、姫路市から赤穂市の沖合い15 - 18kmの瀬戸内海・播磨灘に浮かぶ大小40余の島々から構成される。町民は家島・坊勢島(ぼうぜじま)・男鹿島(たんがしま)・西島の4島に住む。役場のある家島に人口の約6割が集中している。なお、姫路市役所家島事務所によれば、「家島(いえしま)」はかつて(現在も年配者には)「えじま」ともよばれていたという。
隣接していた自治体
[編集](いずれも海上)
歴史
[編集]- 1879年(明治12年)家島諸島が揖東郡から飾東郡に編入
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制の施行により、飾東郡真浦・坊勢浦・宮浦の区域をもって家島村が発足
- 1896年(明治29年)4月1日 家島村の所属郡が飾磨郡に変更
- 1928年(昭和3年)11月10日 家島村が町制施行して家島町となる
- 1934年(昭和9年)9月 室戸台風により帆船漁船が多く損壊
- 1940年(昭和15年)2月 家島港内に陸軍戦闘機墜落(2名殉職)
- 1945年(昭和20年)2月 西島全島大火災
- 1945年(昭和20年)3月 ドイツ軍潜水艦が家島港に入港
- 1945年(昭和20年)7月 アメリカ軍の空襲により、船舶沈没、負傷者などの被害を出す
- 1947年(昭和22年)4月 学制改革により家島・坊勢の両小学校、家島中学校、家島中学校坊勢分校発足
- 1949年(昭和24年)10月 米軍偵察機、男鹿田の浜へ不時着
- 1950年(昭和25年)9月 家島群島が瀬戸内海国立公園に編入される
- 1952年(昭和27年)3月 姫路東高等学校家島分校を設置
- 1957年(昭和32年)4月 役場庁舎新築工事完成
- 1959年(昭和34年)7月 家島群島総合学術調査が実施され、名誉団長として三笠宮崇仁親王が来島
- 1961年(昭和36年)9月 第2室戸台風。家屋に被害が出る
- 1965年(昭和40年)6月 庁用船「いえしま」進水
- 1970年(昭和45年)2月 男鹿島で大火災発生、山林の大部分を焼失
- 1972年(昭和47年)8月 播磨灘で赤潮が大量発生。養殖業に打撃
- 1973年(昭和48年)12月 海水淡水化施設着工(昭和50年6月完成)
- 1974年(昭和49年)7月 6日に梅雨前線による集中豪雨。島内で山腹崩壊、土石流が相次ぐ。家の下敷きになるなどして死者・行方不明者6人、重軽傷者7人[1]。
- 1978年(昭和53年)11月 役場庁舎新築工事完成。町制50周年記念式典
- 1979年(昭和54年)10月 海水淡水化貯水施設を整備
- 1982年(昭和57年)5月 兵庫県立「母と子の島の島野外活動センター」開設
- 1984年(昭和59年)4月 姫路東高等学校家島分校が兵庫県立家島高等学校として独立
- 1987年(昭和62年)7月 男鹿簡易水道事業完成。全町完全給水となる。
- 1988年(昭和63年)11月 町制60周年記念式典
- 1995年(平成7年)1月 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生。家島で震度3を記録
- 2005年(平成17年)客船「ささゆり」引退
- 2006年(平成18年)3月27日 合併により、姫路市となる。
合併後の住所表記は「飾磨郡家島町」が「姫路市家島町」に変更され、それまでの大字は全て「家島町」を頭に付ける(「宮」の場合は「家島町宮」のような)形となった。
行政
[編集]歴代町長
[編集]- 初代:琴塚菊松(昭和3年11月- 2期)
- 2代:三木尚之(昭和12年8月- 1期)
- 3代:三木吉四郎(昭和15年12月- 1期)
- 4代:楠長純(昭和19年12月- 1期)
- 5代:北沢元輔(昭和22年4月- 1期)
- 6代:竹内興助(昭和22年12月- 1期)
- 7代:楠長純(昭和26年12月- 1期)
- 8代:竹内興助(昭和30年12月- 1期)
- 9代:高島庄太郎(昭和34年4月- 1期)
- 10代:島野佐一(昭和37年11月- 1期)
- 11代:村林順一郎(昭和41年11月- 1期)
- 12代:島野佐一(昭和45年11月- 1期)
- 13代:畑野實雄(昭和48年4月- 2期)
- 14代:津田教男(昭和52年4月- 1期)
- 15代:畑野實雄(昭和56年4月- 3期)
- 16代:橘繁善(平成2年6月- 1期)
- 17代:鍬方志郎(平成6年9月- 2期)
- 18代:芝原英三(平成14年4月-平成18年3月)
経済
[編集]昭和30 - 40年には海運・砕石・漁業により離島としては例外的に人口の維持を続けてきたが、島内人口の少子化及び高齢化、慢性的な不況の影響等により各産業の近代化が期待されている。
産業
[編集]- 海運業、砕石業、水産業、観光業など
地域
[編集]教育
[編集]- 兵庫県立家島高等学校: 所在地は家島。[1]
- 家島町立家島中学校: 自主・協力・合理の校訓を三枚羽根のスクリューをモチーフにして校章にしている。所在地は家島。[2]
- 家島町立坊勢中学校: 所在地は坊勢島。[3]
- 家島町立家島小学校: 所在地は家島。[4]
- 家島町立坊勢小学校: 所在地は坊勢島。[5]
- 家島町立家島幼稚園 : 認可定員は140人。昭和49年に設立。所在地は家島。[6]
- 家島町立坊勢幼稚園: 認可定員は140人。家島町立坊勢児童館が隣接する。昭和49年に設立。所在地は坊勢島。[7]
現在は町立各校、幼稚園とも姫路市立。
交通
[編集]海上
[編集]- 高速いえしま(姫路港 - 家島・真浦港:25分)
- 運賃 片道:大人1,000円・小人200円
- 高福ライナー(姫路港 - 家島・真浦港、宮港:30分)
- 運賃 片道:大人900円・小人450円
- 坊勢汽船〔姫路港 - 男鹿島 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕
- 姫路港 - 坊勢島: 45分、姫路港 - 男鹿島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路
- 運賃
- 姫路 - 坊勢 往復:大人1,940円・小人970円 片道:大人1,020円・小人510円
- 姫路 - 男鹿 往復:大人1,870円・小人940円 片道:大人980円・小人490円
- ラピート桂〔姫路港 - 坊勢島 - 母と子の島(西島)〕
- 姫路港 - 坊勢島: 30分、坊勢島 - 母と子の島間は不定期航路
- 運賃 片道:大人1,000円・小人500円
このほか海上タクシーも利用可能。
道路
[編集]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 家島十景 - 間浦古郭、天満霊樹、監館眺望、白髭霊嗣、宮浦夜泊、赤坂清水・櫻谷雪景、観音崎月、坊勢寺跡、淡賀楯崎、松島野馬
- 兵庫県立いえしま自然体験センター
- B&G家島海洋センター
- 青井の浜海水浴場
出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ 「土石流、家をなぎ倒す 瀬戸内3島 逃げる背に迫る岩」『朝日新聞』昭和44年(1974年)7月8日朝刊、15版、11面
- ^ 姫路での一期一会の出会い……そして再会! ジャガー横田ブログ 2011年9月10日付参照
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 家島地域情報ページ(家島事務所)
- 家島町ホームページ(2006/03/01アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project