Wikipedia:荒らし対策
表示
(Wikipedia:最近更新したページの監視から転送)
この文書は手引き書です。ウィキペディア日本語版での活動の参考にされていますが、方針やガイドラインではありません。 |
荒らし対策 |
---|
投稿ブロック |
保護関連 |
チェックユーザー |
オーバーサイト |
荒らしとは、百科事典の品質を低下させるようなあらゆる編集のことを言います。最も一般的な荒らしの種類としては、すでに書かれている文章を卑猥な言葉と入れ替えること、ページの白紙化、あるいは必要の無いジョークや無意味な言葉の挿入です。
編集合戦とは、2人またはそれ以上の執筆者が、他の人が行った編集の一部または全部の差し戻しを繰り返すことです。編集合戦は必ずしも荒らし行為には該当しませんが、好ましい行動ではありません。
荒らし行為の発見
荒らし行為は、通常の編集活動の中で出くわすこともありますが、「最近更新したページ」のウォッチによっても発見できます。「最近更新したページ」は、ウィキペディア日本語版全体で最も新しく行われた編集を確認できる機能です。基本的な使い方は、Help:最近更新したページおよびHelp:拡張版最近更新したページをご覧ください。最近更新したページをウォッチすることで、荒らし行為とおぼしき「怪しい」編集を発見することができます。また、白紙化荒らしは「特別:短いページ」の最上部に表示されます。内容が0バイトのページは白紙化荒らしに遭っている可能性が高いため、ここを監視することでも荒らしを発見できます。なお、これらは完全にボランティアの活動であり、義務ではありません。
荒らし行為への対処
荒らし行為は発見され次第、対処することが必要です。対処方法は荒らしを確認してください。対処方法の概要は次の通りです。
- まずは、荒らし行為による編集を差し戻してください。
- 次に、荒らし行為による編集を確実に取り除いたかを確かめるために、ページの履歴をチェックしてください。
- また、荒らし行為を行った利用者の投稿記録をチェックしてください。他にも悪意のある編集が見つかることがあります。
- さらに、警告テンプレートを使って、荒らし行為を行った利用者の会話ページに警告メッセージを残してください。
- それでも荒らし行為が継続する場合、その利用者をWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ報告してください。
ただし対処にあたっては、利用者の行為が本当に悪意に基づくものなのか注意することが必要です。エチケット、善意にとること、新規参加者を苛めないことを忘れないようにしましょう。
関連項目
→「Category:荒らし対策」も参照
- Wikipedia:荒らし【公式方針】
- Wikipedia:編集合戦
- Wikipedia:進行中の荒らし行為
- Wikipedia:荒らされやすいページ
- Wikipedia:荒らしの通報 - プロバイダや接続施設(図書館や学校、教育センター)などへの報告や警察への通報の記録。サブページあり
- Wikipedia:荒らしの通報/通報フォーマット
- Wikipedia:ISP窓口 - 日本国内の主なインターネットサービスプロバイダの約款とabuse窓口の一覧
保護関連
- Wikipedia:保護
- Wikipedia:保護の方針 - どのような場合に保護がなされ、あるいは解除されるか【公式方針】
- Wikipedia:半保護の方針【公式方針】
- Wikipedia:拡張半保護の方針【公式方針】
- Wikipedia:保護依頼 - 編集合戦や移動合戦などが起こった場合
- Wikipedia:保護解除依頼
- Wikipedia:保護されたページ - 特別なケースのリスト
投稿ブロック
- Wikipedia:投稿ブロック
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック - 方針違反が明確な場合の報告ページ
- Wikipedia:投稿ブロック依頼
- Wikipedia:投稿ブロックの方針 - 投稿ブロックの解説やプロセス【公式方針】
- Wikipedia:広域ブロック【試験段階の草案】
- Wikipedia:広域ブロック/rangeblocklist - 広域ブロック中のIPレンジのリスト(Bot作成)
チェックユーザー
- Wikipedia:チェックユーザー - CU関連文書への誘導
- Wikipedia:チェックユーザーの方針 【公式方針】
- Wikipedia:チェックユーザー依頼 - 多重アカウントの疑いがあるとき
- Wikipedia:多重アカウント - 多重アカウント使用が禁止される行為の解説
- Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット
支援ツールなど
荒らし対策に関しては次のリンクも参考になるでしょう。
- 荒らし行為の監視を補助するツール
- 更新監視用のIRCチャンネル
- 更新監視用の支援ツール
- その他ツール
- Help:ナビゲーション・ポップアップ - アカウントの作成日時と投稿回数がすぐ分かります。また差し戻しがワンクリックで行えます。
- Help:マークブロック - 投稿者がすでにブロックされている場合にすぐ分かります。ブロック理由・期限が表示されます。
- Help:マークアドミン - 荒らし対応中に他の人の誰が管理者か一目で分かります。
- 支援情報