Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tabunoki
利用者:Tabunoki(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、1年間のブロック に決定しました。
記事中に、自身の関心のある断片的な記述を、他の記事との整合性や重複を考慮せずに設置、かつしばしば未整理で文章としても意味の通らない記述をする。クラスター爆弾では中立的かどうか危うい記述でも出典が示されておらず論拠が不明瞭であることに加え、文章として事物を説明するという視点になく、自身の関心のある事柄を自身の価値観に沿う論説という形で記述するため、ともすれば独自のコラムないしエッセイにもなっている。過去に氏の会話ページでもそれらの問題と感じた行動に対して意見を付けてきましたが、改まったのは誤字脱字(逆に連続投稿化したが)くらいで、記述内容に対して批判されると長々と主観視点に基く自己弁護や反論のためだけの反論をまくし立てたり、当初の主張からどんどん逸脱して議題の枠を一方的に広げるなど、対話を通して合意形成をしようという姿勢に欠けているように思います。
記事に扱われた事物の概念を誇大解釈し連想的に自分が関係すると感じる思いつく限りの事柄を書き綴ろうとしたり、またノート:戦死にて用語の誤用と思しき意味不明な指摘を行い、その余りの行動もあり記事に関わって欲しくない旨をつたえましたが、論点を二転三転させた上に批判を「人格攻撃」(当人の表現による)だとみなして尚も意味不明瞭な主張をはじめ、更にはWikipedia:コメント依頼/yatobiを提出して批判を試みるなど、対話するという姿勢が欠落しているとしか思えません。これらは五本の柱に示された各々の方針への無理解にもあたると考えます。
これが対話する意思の欠如によるものなのか、それとも成長途上で議論を行う訓練ができていないのかは不明ですが、依頼者である小生としては好意的に解して後者であるとみなし、成長の余地があるが今はWikipediaに参加するにはまだ早いと考え、1年間の投稿ブロックを依頼いたします。--夜飛(話/歴) 2008年5月23日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
依頼内容の追記
PowerClockさんからご指摘頂いた「依頼内容が理由不十分」に関しては、以下を示させていただきます。
- コミュニティを消耗させる利用者(方針や「Wikipediaが百科事典である」という根源的な事柄に対する無理解)
なおこれに関しては、ノート:戦死のみならず自身の提出されたWikipedia:コメント依頼/yatobiにおいても持論や自己弁護を振り回し、更に自身の会話ページでの書き込みからも独善的な氏の姿勢しか見出されず、PowerClockさん云う所の「議論途上で発生した衝突」の域に収まらない「利用者自身の在り様」の問題だと考えています。--夜飛(話/歴) 2008年5月25日 (日) 12:32 (UTC)[返信]
被依頼者のコメント
- ようやく、ノート:戦死の議論の体制が整い、Wikipedia:コメント依頼/yatobiもほぼ役目を終えつつあるこの時期に議論の相手をブロック依頼してしまうことで終わらせてしまうのは良くないと思います。仲裁に入ってくださったり、ノート:戦死にコメントをしてくださってる人たちの好意を無にしないためにも、しばし猶予をいただきたいです。
- 今までの編集や主張に稚拙な点が多かった点は認めます。しかしだからと言って相手の事をいろんな意味で程度が低く成長はありえない等と(まだ第三者の意見がない段階で)断定してよいのでしょうか。そうやって封殺することが許されるという前例を作る事はwikipediaにとって良くない事だと思います。コメント依頼は相手を非難する行為に限定されたものでした。本当に戦死本来の議論に戻すことがでるのならコメント依頼は休止もしくは取り下げても構いません(すでに私もkawaneko氏も矛を下ろした格好になっていたはずなのですが)。
- 皆さんが私の能力が劣っていると思うのなそれで構いません。しかし、それを個別の記事のノートという場所でそれ表に出し、本来の議論から脱線して個人の能力算定を始めるという行為を認めるのでしょうか(繰り返しますがその時点で第三者の介入はなく当事者間でのやり取りでした)。それを認めればyatobi氏以外の誰かが同じことをしても文句を言えないという事を意味していることをご理解いただきたいです--Tabunoki 2008年5月24日 (土) 14:16 (UTC)[返信]
被依頼者の提案
皆さんの意見を拝聴して上で考えた結果、9a1boPv5wkさんやPowerClock さんの言うとおり、頭を冷やしたほうがよくしばらくwikipediaを離れた方がよいのではないかと言う結論に達しました。自主的に活動を自粛すれば管理者諸氏の手を煩わせることもないでしょう。期限は1ヶ月から3ヶ月程度を考えていますがいかがなものでしょうか--Tabunoki 2008年5月26日 (月) 10:43 (UTC)[返信]
投票
- (賛成)依頼者票:成長を期待し様子見も兼ね1年間の投稿ブロックで。--夜飛(話/歴) 2008年5月23日 (金) 13:39 (UTC)[返信]
- (賛成)
お子様案件なら5年、成人案件なら無期限。--Nekosuki600 2008年5月23日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
- 被依頼者コメントを読んでの感想。おれは「成長が期待できない」とは言っていない。お子様ならば成長が期待できるかもしれないので5年くらいでどうだろうかと言っている。成人ならば、いくらなんでも成長は期待できないと思ってますけど。お子様なのか成人なのかはわかりませんから、軽いほうを取って5年でいいんじゃないかというのがおれの判断でしたが、この被依頼者コメントを読んで以降は無期限でいいやと思ってます。というか、こういう反論をしちゃう時点でもうなんか自分の立ち位置をわかっていないことを明らかにしてるようなもんだと思うわけね。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 14:20 (UTC)[返信]
- おれの投票は無期限に一本化します。実際の期間は他者投票を含めて適宜勘案して下さい。終身という意味ではなく、改善されたと考えられたらいつでも解除していいという意味での無期限ですが、もちろんソックパペットの援用などがあれば終身への転換は前提としていいです。説教されてもうんざりするくらいの釈明にならない言い訳を重ねたことが決定打となりました。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 16:53 (UTC)[返信]
- (賛成)被依頼者の身勝手さは主力戦車関連の滅茶苦茶な移動・転記・削除依頼を見ても明らかです。(Wikipedia:削除依頼/主力戦車(MBT)、Wikipedia:削除依頼/主力戦車(削除予定)を御参照願います)無期限。--AGURI 2008年5月23日 (金) 15:38 (UTC)[返信]
- あの時はよく移動の仕組みを理解しておらず、ご迷惑をおかけしました。その後、十回以上記事の移動を行ったと思いますが、正規の手順を踏んでいます。(念のため付け加えると主力戦車の移動措置はノート:主力戦車での合意形成を受けて行われた事です)--Tabunoki 2008年5月24日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
- 本件に関する限り、当時Tabunokiさんが移動措置について理解が不十分のまま行われ、しかしながら他の方の指摘に対してきちんと対応しながら模索しており、「身勝手さ」ではなく「理解不足」に起因した問題でしたので、賛成理由に挙げるのは不適当と考えます--9a1boPv5wk 2008年5月25日 (日) 11:33 (UTC)[返信]
- (賛成)自分中心で、周りとの協調が図れないように見える。更正できる可能性は否定できないが、これまでの言動から非常に難しいと考える。よって、期限を定めないと言う意味での無期限。--Kodai99 2008年5月23日 (金) 22:28 (UTC)[返信]
- (賛成)成長も期待していたが、最終的に自身の会話ページでの発言および、仲介にM.Mさんが入ったものの、矛を収めた形だったので、いまになってブロック依頼をしなくてもいいのになどというあまりに身勝手な発言で判断。ウィキペディアを自らの見解や政治信条を語る場であると考えていることは過去発言から明白かつ深刻。全体への負担を考えると
無期限が適当。--baku13 2008年5月24日 (土) 13:56 (UTC)[返信]- (賛成のママ追加コメント)以前は「ブロック依頼等を行いたいならご自由にどうぞ」「どなたかが私に対して求めると息巻いているブロック依頼」などと発言しておきながら、いざ賛成票が集まるとあんまりな動き。その後の発言もさらに状況を悪化させているように見えますが、Kawanekoさんとの会話を見ていてちょっとは反省し始めているのかと思ったので、可能であれば賛成票を依頼者と同じく1年間に変更。--baku13 2008年5月27日 (火) 12:52 (UTC)[返信]
- (反対)正確には長期ブロック反対。ブロック前歴はないようですし、少なくとも対話の姿勢は持っています。初回から年単位のブロックはいささかやり過ぎの感を持ちましたので一応反対票。ただしどうも諫言苦言(とそれへの対応)に慣れていないように見受けられますので少し編集から離れて頭を冷やす必要はあると思います。--9a1boPv5wk 2008年5月24日 (土) 14:25 (UTC)[返信]
- その場合、「賛成、しかし長期には同意できない」として、あなたが考える妥当なブロック期限を明記するのが筋じゃないだろうかと思います。単に「反対」とした場合、一切のブロックへの反対表明ということになってしまいますし。もちろん「自発的ブレイクを強く期待しつつブロックには反対」という意思表明はありです(しかし、ブロック依頼でまで「被依頼者コメント」をしちゃうひとに自発的なブレイクが期待できるのでしょうか?)。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 14:31 (UTC)[返信]
- 「過去のブロック履歴がなく、対話の姿勢を持つ利用者に対するブロック期間」として妥当な線は長くても3~6ヶ月程ではないかと。それで改善が見られず再びブロック依頼が生起するのであれば、次は年単位でもやむを得ないと存じます。--9a1boPv5wk 2008年5月24日 (土) 14:39 (UTC)[返信]
- ◆ブロック依頼では被依頼者のコメントが認められています。--Tabunoki 2008年5月24日 (土) 14:50 (UTC)[返信]
- 認められてるよ。ただそれが有効かどうかは別問題だってことなんだよ。でだ、「それって墓穴を掘るようなもんだぜ」という指摘に対して「認められている」と反論するのって、さらに深い墓穴を掘ることにしかならないってことが、どうしてわからないんだろう。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
- コメントをしなかったら今度は対話の姿勢がないと言うんじゃないでしょうか。模範解答としては全面的に認めて慈悲を乞う旨をコメントをすることじゃないでしょうかね--Tabunoki 2008年5月24日 (土) 15:03 (UTC)。[返信]
- ◆対話の姿勢がないなんて言いませんよ。だいたいブロック依頼の場は、被依頼者との対話の場ではないのであって、誰もあなたと対話しようと思ってないと思いますし。なお、全面的に非を認めて慈悲を乞うコメントをしてもためいきを加速するだけの場合もありますから、要するにまあなんだ、簡単なことではないでしょう。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 15:15 (UTC)[返信]
- コメントをしなかったら今度は対話の姿勢がないと言うんじゃないでしょうか。模範解答としては全面的に認めて慈悲を乞う旨をコメントをすることじゃないでしょうかね--Tabunoki 2008年5月24日 (土) 15:03 (UTC)。[返信]
- 認められてるよ。ただそれが有効かどうかは別問題だってことなんだよ。でだ、「それって墓穴を掘るようなもんだぜ」という指摘に対して「認められている」と反論するのって、さらに深い墓穴を掘ることにしかならないってことが、どうしてわからないんだろう。--Nekosuki600 2008年5月24日 (土) 14:57 (UTC)[返信]
- なんていうか、叱られ慣れてない方だなあ、と。私はAGURIさんが指摘した主力戦車での一連のプロセスを見ていて、Tabunokiさんが他の方の助言・指摘を受けつつなんとかしようと模索していたのを知っていますから本来ちゃんとした対話ができる方だと信じています。でもやっぱり経験値がまだ足りないかなあ、とも、ここの流れだけ見ても思ってしまいます。上述の理由で「初回から長期」のブロックは好ましく思いませんが、月単位までなら反対できません。本当に、しばらく編集から離れた方が貴方にとっても良いと思いますよ。--9a1boPv5wk 2008年5月24日 (土) 15:54 (UTC)[返信]
- (賛成)「対話の姿勢」があっても主張の根拠を示さなかったり、議論が成立しなければ相手が疲弊するということがこの依頼理由ですよね。johncapistrano 2008年5月24日 (土) 15:32 (UTC)[返信]
- (賛成)自分主体の議論の展開、自己正当化、読解力の不足などから、「wikipediaの」ではなく「それ以外の」経験が色々と不足しているのではないかなと判断すると共に、少なくとも今のコミュニケーション能力では上の被依頼者のコメントを見ても論点がかみ合わず、他者と折り合いを付けることが困難と判断。期間を定めない意味での無期限に賛成します。--Sacrada 2008年5月24日 (土) 18:41 (UTC)[返信]
(反対)同じ富山県在住の者としての意見ですが、ブロックする必要はないかとお思います。議論の場での問題行動は目に余りますが、記事の加筆、整理に関してはとても貢献されており、感謝しております。コミュニケーション不足は私たち富山県在住ユーザーたちで対処していこうかと思います。とにかくブロックしないでください。--ネプチューン 2008年5月25日 (日) 06:33 (UTC)[返信]- (コメント)上記コメントが感情的で実効性のないものであることを確認[1][2]--Dojo 2008年5月25日 (日) 07:30 (UTC)[返信]
- (報告)下のほうでネプチューンさんにより取り消されていますので、打ち消し線を入れておきます。--Nekosuki600 2008年6月1日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
- (賛成)依頼者依頼通り期限は一年に賛成。一通り挙げられているリンク先を確認してきましたが、既にみなさんご指摘の通り周囲との歯車が噛み合っていないように見受けられます。ネプチューンさんの反対理由は良く分かりませんね。同じ富山県在住だから反対とは。。。富山県在住ユーザで対処って、身内の問題だから他は出しゃばるなとしか捉えられていないようでは…と思いますよ。--FOXi/Talk/Log 2008年5月25日 (日) 09:23 (UTC)[返信]
- (反対)上記依頼文は議論途上で発生した衝突の列挙に過ぎず、投稿ブロックを実施すべき場合のどれに該当するのかが明記されていません。理由不十分な依頼です。可能性があるのは「コミュニティを消耗させる利用者」でしょうが、ノート:戦死での依頼者にもノート:戦死で行うべき発言の範疇からの逸脱が見られます。併せて評価すれば「コミュニティを消耗させる利用者」として一方をブロックする理由が見出せません。--PowerClock 2008年5月25日 (日) 09:51 (UTC) やや修正--PowerClock 2008年5月25日 (日) 10:03 (UTC)[返信]
- (コメント)理由不十分というのは手続きの問題として傾聴する必要がありますね。しかし同じく手続きの問題として、「一方をブロック」というのは「それはそれ、これはこれ」だと思います。依頼者にも問題があるとおっしゃるのであれば依頼者についても何がしかを考えるべきですが、それとは別問題として被依頼案件について検討すべきと考えます。--9a1boPv5wk 2008年5月25日 (日) 10:22 (UTC)[返信]
- (コメント)なるほど。被依頼案件とは別問題だというのは確かにその通りです。しかし、残念ながら投稿ブロックを実施すべき場合には、「コミュニティを消耗させる利用者」を何を基準にどう判定するのかが書かれておりません。従って消耗させているかどうかは、結局は程度の問題に対する個々人の主観になってしまうと思います。私は程度を判断するために比較という方法を選び、比較対照として本件に一番身近な依頼者を選択したということです。この場合、依頼者自らはコミュニティを消耗させていないという認識なのでしょうから。それと、まだ「コミュニティを消耗させる利用者」としてのブロック依頼かどうかが依頼者から示されておりません。これは依頼を検討する以前の問題とも言えますので、依頼の修正を待つべきという気もいたします。--PowerClock 2008年5月25日 (日) 11:16 (UTC)[返信]
- 本件についてはYatobiさんの会話ページにて指摘しておきました。--9a1boPv5wk 2008年5月25日 (日) 11:33 (UTC)[返信]
- (コメント)なるほど。被依頼案件とは別問題だというのは確かにその通りです。しかし、残念ながら投稿ブロックを実施すべき場合には、「コミュニティを消耗させる利用者」を何を基準にどう判定するのかが書かれておりません。従って消耗させているかどうかは、結局は程度の問題に対する個々人の主観になってしまうと思います。私は程度を判断するために比較という方法を選び、比較対照として本件に一番身近な依頼者を選択したということです。この場合、依頼者自らはコミュニティを消耗させていないという認識なのでしょうから。それと、まだ「コミュニティを消耗させる利用者」としてのブロック依頼かどうかが依頼者から示されておりません。これは依頼を検討する以前の問題とも言えますので、依頼の修正を待つべきという気もいたします。--PowerClock 2008年5月25日 (日) 11:16 (UTC)[返信]
- (コメント)理由不十分というのは手続きの問題として傾聴する必要がありますね。しかし同じく手続きの問題として、「一方をブロック」というのは「それはそれ、これはこれ」だと思います。依頼者にも問題があるとおっしゃるのであれば依頼者についても何がしかを考えるべきですが、それとは別問題として被依頼案件について検討すべきと考えます。--9a1boPv5wk 2008年5月25日 (日) 10:22 (UTC)[返信]
- (コメント)以下、依頼者から依頼理由の追記がなされてからの発言です。依頼理由は私の想定の範囲でしたので、本件に関して私の意見に変更はありません。ただ、上記比較という意味で、依頼者の問題点を指摘させていただきます。依頼者は依頼理由が不十分なブロック依頼をし、それを指摘されたここに至っても持論や自己弁護を振り回しとか独善的な氏の姿勢など主観的かつ攻撃的な表現を用いています。これは依頼者が冷静さを欠いた状態での依頼であり、さらに未だ冷静さを取り戻してないのを示していると感じます。言わば、冷静にならないまま他者を巻き込んでいるわけで、程度の問題はあるでしょうが、これもコミュニティを消耗させる行為であると思います。議論に参加された方からはブロック賛成票が入っているようですが、その方々と依頼者・被依頼者も含めて、まずは両者頭を冷やすべきではないでしょうか。--PowerClock 2008年5月25日 (日) 14:12 (UTC)[返信]
- (コメント)以下、被依頼者から被依頼者の提案の追記がなされてからの発言です。自主的な休養宣言をもって、投稿ブロック依頼の理由とされた行為が消滅するわけではありませんし、休養期間に対するご意見もあると思いますが、投稿ブロックは「懲罰や個人攻撃・報復のための手段」ではないことになっておりますので、ご発言される方はその辺にご配慮ください。--PowerClock 2008年5月26日 (月) 14:28 (UTC)[返信]
- (賛成)無期限。自主的なウィキブレイク宣言をもって投稿ブロックを回避することは、ブロック逃れの方便として悪しき前例となることを懸念します。また被依頼者は管理者の手を煩わせたくないと述べていますが、ソックパペットによる「ウィキブレイク逃れ」・宣言したウィキブレイク期間満了前の活動再開等が判明した際に、「ブロック逃れ」と異なり改めて議論を経る必要が生じることで、かえって管理者とコミュニティに負担となる虞があります。--Dojo 2008年5月26日 (月) 21:39 (UTC)[返信]
- (反対)被依頼者の姿勢には大分問題があるが、一応対話に対する姿勢(自己の主張を繰り返すにしろ、他人の意見を受け入れる程度のことはしている)はある程度評価できる。が、自己の意見主張の表現方法が稚拙なのか、それとも思考がそこまで追いついていないのかは定かではないが第三者に対して非常にわかりにくい、且つ自己に対する批判に対してヒステリックなまでに反応する姿勢は問題。自己ウィキブレイクならばそれに越したことはないと思うが。議論への態度からしてまだ精神的に幼いなぁというのが印象なので、ブロック履歴というレッテルを貼るにはちょい可哀想ではあるし。無論、今回の件があった以上今後同じようなことがあれば、年単位でのブロックも止むを得ないかとは思うが。今回は自己ウィブレイクに期待という事で。ブロックされるにしてもせいぜい3ヶ月が目処かと。無期限はやりすぎ。まだ更正の余地はある。--GF 2008年5月26日 (月) 23:54 (UTC)[返信]
- (賛成)コメント依頼以降、どういおうかずっと考えていたのですが、「ノート:戦死の議論の体制が整い、Wikipedia:コメント依頼/yatobiもほぼ役目を終えつつある」という被依頼者のコメント、及びその後のやりとりには、「ちょっと、これはダメかもしれんねー」という感想を持ちました。そもそもノート:戦死紛糾の主因はyatobiさんではなくTabunokiさん自身にあります。したがって、コメント依頼するならその対象はyatobiさんではなくTabunokiさんのはず。この時点で主客が転倒しており、コメント依頼の進行を見ても、Tabunokiさんはいつブロック依頼されてもおかしくない状況にあったのですが、このことをTabunokiさんはずっと理解しておられませんでした。ブロック依頼が出され、賛成意見が集まったことで、ようやくご自分の立場が見えてきたと思いますが、ここに至っての自主ブレイクの「提案」とは、まだずれています。ウィキブレイクするなら、ブロック回避や手続き軽減の役に立てようとか人の反応を見ながらではなく、ただちにしてください。この場での「駆け引き」はむしろ逆効果です。率直にいって、Tabunokiさんがウィキペディアでなにをなさりたいのか、この点から見直す必要があると思います。少なくとも、議論相手がなにをいっているか、その意図を十分汲み取って返せるようになるまでは、厳しいでしょう。ご自分の至らない点をわきまえることや、もしかしたら自分は激しく勘違いしているかもしれない、という意識を常に持っておかないとこういうことになります。ただ、まったく聞く耳がないわけではないこと、yatobiさん独特の表現(漏電かも?)が被依頼者にとっては当たりがきつく、挑発的あるいは揶揄的に受け取られる面もあったことから、期間は3ヶ月以上、1年以内としてはどうかと思います。--みっち 2008年5月27日 (火) 07:37 (UTC)[返信]
- (賛成)1年。ただし「1年」という表明は、Tabunokiさんが「恨みを抱えて」戻ってきたりした日には、この投票に際しての自分の眼力には誤りがあった あるいは 単にお人好しだった、ということになる。Uryah 2008年5月27日 (火) 10:29 (UTC)[返信]
(反対)但し、1ヵ月のブロックを要請。3ヶ月以下のブロックならば賛成する。6ヶ月以下なら反対投票を撤回(6ヶ月以下なら容認する)。6ヶ月を超える期間や無期限には反対。理由はノートへ。--KOGARASI 2008年5月27日 (火) 17:27 (UTC)全文削除--KOGARASI 2008年5月28日 (水) 11:32 (UTC)[返信]- (コメント)スタンスを明確にして下さい。「反対」と言いながら一ヶ月のブロックを「要請」って。最終的に半年以下のブロックなら賛成で、それ以上の期間は反対という事ですよね。理由も「どこの」ノートで「どこに」書いてあるのかリンクして下さい。--FOXi/Talk/Log 2008年5月28日 (水) 01:41 (UTC)[返信]
- (賛成)1ヵ月から3ヶ月の期間で賛成。3ヶ月を超える期間や無期限には反対。理由はWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Tabunokiへ。(全文削除したKOGARASI の投票の曖昧な部分を明確化した。)--KOGARASI 2008年5月28日 (水) 12:05 (UTC)[返信]
- (コメント)スタンスを明確にして下さい。「反対」と言いながら一ヶ月のブロックを「要請」って。最終的に半年以下のブロックなら賛成で、それ以上の期間は反対という事ですよね。理由も「どこの」ノートで「どこに」書いてあるのかリンクして下さい。--FOXi/Talk/Log 2008年5月28日 (水) 01:41 (UTC)[返信]
- (賛成)本人は反省の言葉を述べていますが内容を見る限り1ヶ月や3ヶ月で冷却できるとは思えませんので1年程度のブロックで頭を冷やしてもらったほうがいいでしょう。無期限には反対はしませんが個人的には情状酌量の余地があってもいいと思います。--またーり 2008年5月28日 (水) 00:56 (UTC)[返信]
- (賛成)ただし、6ヶ月を上限とする。その期間は、自身のWikipediaに関する知識不足をキャッチアップする期間として位置づけていただきたい。自身の過ちを素直に謝ることができない点については、問題がないとはいえないものの、ブロックにより頭を冷やすというよりはコミュニティ内の経験者がフォローしていくべき問題。長期のブロックが必要なものとは思えず、提案者の態度はあまりにヒステリックである。 --Thunderbird 2008年5月28日 (水) 06:21 (UTC)[返信]
- (コメント)経験者がフォローすべき問題というThunderbirdさんの態度はあまりに無責任であり根拠も無い。仮にやるとして、Thunderbirdさんが責任を持たれると言うことですか?--baku13 2008年5月28日 (水) 15:51 (UTC)[返信]
- (コメント)具体的にどのユーザーがどのような方法でフォローするのでしょうか。また、たとえ小学生であっても子ども扱いはしないウィキペディアにおいて(例)、他ユーザーのフォローが必要な方の参加はいかがなものでしょうか。--Dojo 2008年5月28日 (水) 21:26 (UTC)[返信]
- (コメント)投稿ブロックが明けた後に被依頼者が元の議論の場に戻ってくるとは限らないので、再び問題が起きたとき(ここでの「問題」は記述に対する見解の不一致や執筆上の誤りなど)に、周囲が経験者として「誤りを正す」という形になるであろう。その場にもし私が関わっていればもちろん協力したい。非依頼者は活動暦7ヶ月ということで、ビギナーとしてWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいにのっとったフォローを受ける権利を有している。純粋な荒らし行動とは異なるし、今回、いわゆる「初犯」ということもあり、処置はなるべく軽度のものとすべき。もっとも、ブロック中にソックパペットによる活動などが見られた場合などはその限りでない。 --Thunderbird 2008年5月29日 (木) 04:51 (UTC)[返信]
- (賛成)1年間の投稿ブロック相当であると判断致します。但し、終了期間を設定しないという意味での無期限にも反対致しません。今後とも現在と同様の編集傾向が見られるのであればWikipediaに対する利益性は甚だ期待し得ません。--MMMRCOW 2008年5月29日 (木) 17:42 (UTC)[返信]
- (コメント)先週日曜日の理不尽かつ感情的な発言はDojoさん、FOXiさんなどの議論者を混乱させ、関係のない富山県在住ユーザーに実現が難しい勝手な要求を押し付けてしまい誠に申し訳ございませんでした。あと、Tabunokiさんが富山県在住ユーザーだからという理由でTabunokiさんをひいきし、擁護するような不公平な行動をとってしまったことにも深く反省しております。今後は私の個人的な利益ではなくコミュニティ全体の利益を考えて行動していきます。先週の発言は取り消しにさせていただけませんでしょうか?もう一度じっくり考えて賛成・反対を投じます。--ネプチューン 2008年6月1日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
- (助言)こういう場合、取り消したい自分の投票に打ち消し線を入れておくとわかりやすいです。入れておきましたので、今後のご参考になさってください。--Nekosuki600 2008年6月1日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
- (感謝)ありがとうございました。以後注意します。--ネプチューン 2008年6月7日 (土) 11:49 (UTC)[返信]
- (助言)こういう場合、取り消したい自分の投票に打ち消し線を入れておくとわかりやすいです。入れておきましたので、今後のご参考になさってください。--Nekosuki600 2008年6月1日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
- (コメント)Tabunokiさんが今後改善すべき点についてノートで意見を募ってみましたが、今まで書かれた意見を大まかにまとめて見ると、一番改善すべきところはやはり「文章はじっくり考えて整理してから書きましょう」というところに落ち着くようです。結局のところ、要点のわかりにくい文章といい、自分への批判に対する過剰反応といい、やはり書き込む前にもう少し良く考えてから書いて欲しい、というのが皆さんの大方の意見ではないでしょうか?このあたりはこのブロックに賛成の方も反対の方も(私も含めて)ほぼ全ての方の意見に散見される共通事項だと思います。このあたりをTabunokiさんには重々反省していただいて今後の活動に役立てていただくとして、自分への自戒ともさせていただいて、私のこの板でのコメントを終了させていただきたいと思います。--GF 2008年6月3日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
- (賛成)今週1週間じっくりと考えた結果、3ヶ月から6ヶ月のブロックが妥当だと思います。Tabunokiさんの問題行動は全て軍事関係でここでの編集さえやめれば問題はないかと思います。3ヶ月から6ヶ月のブロックをすることで軍事関係への編集習慣を解消すればよいかと思います。
- (終了)ブロック。期間は1年とします。--Bellcricket 2008年6月7日 (土) 11:29 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。