Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ryoji937 延長
利用者:Ryoji937(会話 / 投稿記録) 延長
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、一年ブロックに延長 に決定しました。
被依頼者は、こちらをごらん頂いてわかるとおり、2008年7月16日 (水)に多重アカウントを不正使用した疑いで、一度無期限のブロックをいたしました。これについてはメーリングリストでのご本人も認めており、ブロック理由について正しくご理解いただいているという言葉がありましたのでそれを信じ、ブロック解除をいたしました。
このときのブロック理由はWikipedia:削除依頼/高嶋政伸における多重アカウントでの依頼提出と、賛否の表明です(この依頼自体がウィキペディアの方針などに対する理解が足りませんが、当座の理由としては外しておきます)。
今回そのブロック期間中にも利用者:Monkeyattackを作成し使用していた疑いがありましたので、もう一度1週間のブロックをし、利用者:Monkeyattackについては無期限ブロックをいたしました。それに対するお話が再度メーリングリストにありました。
履歴を見る限りでは、前回のメーリングリストでのお話のときに、まさに平行してブロック逃れを行っており、その言葉は全く本心からではなかったのではないかという印象を持ちました。
ブロックは懲罰ではありませんが、前回の反省とも取れる言葉が空約束だったかという印象と、メーリングリストに「今後はしません」と書きながら、その実はブロック破りを続けていたという事実を考えると、果たして1週間のブロックで改善が望めるかという疑問があります。また、これは私の私的感情の面も大きく、裏切られたという気持ちが正直に申し上げて大きいので、自身の判断について自ら疑問があり、依頼者票を放棄した上で、ブロック期間の延長についてご審議いただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年8月16日 (土) 14:43 (UTC)修正。--FREEZA 2008年8月16日 (土) 23:07 (UTC)[返信]
- (延長、最低1年以上)多重アカウントの不正使用によるブロック、そしてその期間中にも(MLで反省の意を表しているにも拘らず)並行して同様の行為に及ぶ辺り、短期間でのブロックでの改善は絶望的であるように感じられます。これらを踏まえ、私としては可能な限り長期間、最低でも1年間への延長を求めるものとします。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年8月16日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
- (延長、追認)解除してもらった恩を仇で返す行為としか受け取れない。--目蒲東急之介 2008年8月16日 (土) 19:31 (UTC)[返信]
- (延長、追認)--FREEZA 2008年8月16日 (土) 23:07 (UTC)[返信]
- (延長、追認)ブロックされた理由について理解しておきながら、口先だけの反省で相手を欺き、不正を繰り返していた行為は「万死に値する」としか言えません。また、被依頼者は「常習犯・確信犯」として多重アカウントの不正使用を繰り返していた点からも、年単位のブロック延長や、無期限ブロックも視野に入れた対処が必要だと判断します。--Helldiver 2008年8月16日 (土) 23:36 (UTC)[返信]
- (コメント)はるひ氏の「言葉が過ぎる」との指摘に対して、投稿ブロックや礼儀作法などのガイドラインについても理解し、今回の件については過激な言動があったと自分も反省しておりますが、今回の被依頼者・Ryoji937氏による多重アカウント不正使用の件については、他のユーザーに対する裏切り行為とも言える重大な事案であり、「他人の信頼を裏切った罪は重い」ということを訴えるためにこのようなコメントをしたこと、また、「万死に値する」という表現は確かに言葉は乱暴ですが、決して相手に直接「死ね」と言っているのではなく、「値する」という表現によって「(その)罪は重い」ということを伝えたかっただけだということをご理解いただければ幸いです。--Helldiver 2008年8月18日 (月) 04:00 (UTC)[返信]
- (延長、追認)口先だけで反省の色が見られない。多重アカウントの不正な利用も再度に亘っているようで、短期での改善はほぼ不可能。長期・もしくは無期限で、しばらくはお引取り頂くしかないでしょう。--snow rabbit/talk 2008年8月17日 (日) 01:06 (UTC)[返信]
- (延長)ブロック中にアカウントを作って編集するとは言語道断。無期限ブロックが妥当。--hyolee2/H.L.LEE 2008年8月17日 (日) 07:11 (UTC)[返信]
- (延長)反省に色が見えません。メーリングリストの文章は表面上の反省文です。無期限でもかまいません。--ネプチューン 2008年8月17日 (日) 08:37 (UTC)[返信]
- (追認、延長)--はるひ 2008年8月17日 (日) 14:45 (UTC)[返信]
- (コメント)ブロック依頼で、しばしば、言葉が過ぎる傾向があるように思いますが、いかがでしょうか。死を持ち出すなどとはいくらなんでもです(ブロックは懲罰や刑ではありません)。Wikipedia:投稿ブロック、WP:CIVなどのご理解を頂いていないようならば、審議にご参加いただかないという選択肢もあります。大人の対応をお願いします。--はるひ 2008年8月17日 (日) 14:45 (UTC)[返信]
- (追認、延長)自らの参加姿勢について真剣に向き合っていただくために、とりあえず中途解除のない1年程度の延長が妥当と考えます。--森藍亭 2008年8月17日 (日) 15:45 (UTC)[返信]
- (追認、延長)ほんと「恩を仇で返す」っていういい例ですよ。表面上だけで何も分かっていない。有期で1年以上か無期限。--TYSGCFAN (会話) 2008年8月18日 (月) 07:32 (UTC)[返信]
- (追認、延長)最低1年。--TENDERAS 2008年8月18日 (月) 14:08 (UTC)[返信]
- (追認、延長)ブロック期間中に別アカウントを作成してブロック逃れをしていた行為は到底許されるものではありません。1年以上の長期ブロックもしくは無期限で。--Mee-san 2008年8月19日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
- (追認、延長)1年。もう少し大人になるための期間として。--Tomo_suzuki 2008年8月19日 (火) 13:17 (UTC)[返信]
- (追認、延長)ブロック中に別のアカウントを作って、ブロック逃れした不正行為は到底許されるものではない。自分自身の参加態度を改める必要性を感じる。最低でも1年。その間、自分はどうしてブロックされている事態にあるのか真剣に考えてほしい。(ブロックは厳罰の手段ではない、他の人たちの信頼を取り戻すことができたらブロックは解除されるかもしれない)--ベルゼブブ 2008年8月19日 (火) 22:20 (UTC)[返信]
- (対処)一年ブロックに延長しました。アイザール 2008年8月22日 (金) 03:32 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。