Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kirisima
表示
利用者:Kirisima(会話 / 投稿記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、依頼者取り下げで終了に決定しました。
私を中傷するために意図的に紛らわしいユーザー名で作成されたアカウントです。意図的であることは利用者ページなどより明らかです。よってブロックを依頼します。--Kirishima 2006年5月14日 (日) 14:25 (UTC) --Kirishima 2006年5月17日 (水) 20:47 (UTC) (一部変更)[返信]
- (賛成)johncapistrano 2006年5月14日 (日) 14:27 (UTC)[返信]
- (賛成)明らかに紛らわしー。~"shi"~氏がいいというなら即時UsarNameBlockで。--Chris P. J.(talk/history) 2006年5月14日 (日) 14:31 (UTC)[返信]
- (コメント)「h」の有無が違いですね。非常に紛らわしいし、利用者ページが似ていることから、何かの意図はもっていると思いますが、「中傷」(奇人は中傷かもしれませんが)やアラシ行為が見つからない。まず、利用者名変更などの警告をなされてみてはいかがでしょうか。聞き入れてもらえない場合には、ブロックに賛成します。--Los688 2006年5月14日 (日) 14:33 (UTC)[返信]
- (賛成)過去・管理者さんの方々の名前のもじりが乱発しすべてブロックされているため。今回も同じケース。タイガ 2006年5月14日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
- (賛成)即時UserNameBlock。不適切なユーザー名。--ikedat76 2006年5月14日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
- (反対)行動には何も問題がない--285@四カマ留置 2006年5月14日 (日) 23:29 (UTC)[返信]
- (賛成)Wikipedia:投稿ブロックの方針を熟読して下さい。デジタルチョコ 2006年5月14日 (日) 23:53 (UTC)[返信]
- (賛成より保留)Los688さんの意見に同意します。聞き入れない、逆切れ(と見られる行為)等をした場合に判断させていただきます。--しほれろ 2006年5月15日 (月) 00:43 (UTC)[返信]
- (賛成
より保留)ノートにおいて注意を喚起しました。これを無視するようならブロックもやむなしかと。--Oddmake 2006年5月15日 (月) 03:59 (UTC)[返信]- (コメント)24時間待ちましたがユーザ名変更の手続きをとる様子もないので、ブロック賛成とします。--Oddmake 2006年5月16日 (火) 10:47 (UTC)[返信]
- (コメント)過去に管理者と紛らわしいユーザーは問答無用にブロックされましたが今回も例外ではないと思います。--Chris P. J.(talk/history) 2006年5月15日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
- (賛成)悪意があろうとなかろうと、紛らわしい名前ということで即時Usernameblockが妥当と考えられます。ローマ字読みすれば対象者と全く同じ読みである上に、対象者と同じ半角小文字を使っているとなれば、共存を認めるのはちょっと無理かと思います。--Muyo master 2006年5月15日 (月) 12:33 (UTC)[返信]
- (反対)ハンドルの重複や類似はパソコン通信時代より幾多発生してきた事例なので、悩んじゃうなあ。今回のケースでは、「登録直後に暴れていない」という点で「意図的に紛らわしいハンドルを取得したのではない可能性」があるように思われる(ユーザページが類似している、執筆分野が重なっているという点で、悪意の存在を推理することも可能だが)。偶然の一致である場合、即時ブロックというのは行きすぎであり、先行登録者の既得権保護にしかならない。よってしばらくの猶予期間を置き、ある程度丁寧に説明やユーザ名変更の呼びかけなどを行うといった慎重な対処が必要ではないかと思う。猶予期間内に荒らしなどがあった場合には、その段階で即時ブロックでかまわない。--Nekosuki600 2006年5月16日 (火) 15:47 (UTC)[返信]
- (コメント)某所で私への陰口があったので、念の為。被依頼者は利用者頁をブロック依頼後に訂正していますが、依頼者に一言あってもいいところです。出現記事から偶然のバッティングではないと考えても当然です。依頼者がこのような形で叩かれるのは可笑しい。編集に問題があるなら直接指摘すべき。johncapistrano 2006年5月16日 (火) 18:01 (UTC)[返信]
- (コメント)ユーザの投稿履歴を見れば、ブロックを依頼されたユーザはかなり間歇的に編集をしているということがわかります。誰も彼もが毎日ネットに入り浸ってるわけじゃないというのは当然のこととして、Wikipediaならばそれを簡単にチェックできるわけです。johncapistranoさんではなくてOddmakeさんですが「24時間待ちましたが」とかいうあたり、かーなり予断に満ちた思考をなさっているとしか思われません。いずれにせよもうちょっと落ちついて考えるべきでしょうし、本当に偶然の一致である可能性があることや当該ユーザは別段悪質な編集をやっているわけではないことも考え合わせれば、短兵急なブロック処分などはたいへん望ましくないものであると言わざるを得ません。某所での陰口というのはこばちゃっとでおれが述べたもののことだと思いますが、読まれることを想定しつつ書いたものであり、「ヴェテランなんだったらヴェテランらしい、もめごとを拡大せず収束させるような方向での言動を期待したい」という趣旨であるということは明確に述べております。--Nekosuki600 2006年5月16日 (火) 18:20 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者から依頼者へ謝罪の上で利用者名変更をするのであれば賛成は取消します。Nekosuki600氏へのコメントは話が逸れるので控えます。johncapistrano 2006年5月16日 (火) 18:29 (UTC)[返信]
- (コメント)Johncapistrano氏同様、ユーザー名変更の知らせ通達後投稿がない様なのでとりあえず様子見で。デジタルチョコ 2006年5月16日 (火) 18:54 (UTC)[返信]
- (反対)依頼理由の「中傷」の客観的な根拠が明瞭でない。履歴の中にも取り立てて荒らし行為・悪戯等があったとは思えない。ウィキペディアに四六時中貼り付いて活動している方たちばかりではなく、サンデープログラマのように週末や休日に趣味的に活動される方たちもおいでになることを勘案し、迅速な対応を求められる荒らし等への即時ブロック依頼ならいざ知らず、通常のブロック依頼の呼びかけはできれば一回ではなく複数回、期間については一週間程度の猶予があって然るべき。更に、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの目的と説明の冒頭に記されているように「投稿・編集内容に関して問題があった場合は当事者およびその他の人を交えて話し合い、合意を形成することで問題解決をはかることが推奨されています。」とあり、依頼者がすべき最初の手順は当該利用者のノートでの対話でありブロック依頼ではない。対話が不調の場合は更にWikipedia:コメント依頼の手順がある。johncapistrano 氏の提案されている「被依頼者から依頼者への謝罪」については先にログイン登録したユーザーの既得権益に基づくものと想像するがローマ字入力では「シ」を shi と入力するか si とするかは個々人の都合による場合もあり、謝罪に相当するものかどうかは一考の余地があると感じる。また、当事者間の問題に対して第三者が謝罪を条件として持ち出す正当性にも疑問がある。総じて、結論を急ぎすぎる。
とまぁ、上から見下ろすような書き方をさせてもらいましたが、今回の依頼者の Kirishima さんにあっては、ウィキペディアは先の長いプロジェクトなので、今後も全角の同じスペルの人が入ってくる可能性も十分にありますし、その時にも同じような依頼を出すよりは新たに入ってきた方を上手に誘導して頂いて、何か分からないことがあったら同姓のよしみでいつでもどうぞ、くらいの気持ちで接していただけると嬉しいなーと思います。できますれば、kirisima さんとは仲良くしてもらって、どちらが大きいか小さいかは分かりませんが、大霧島・小霧島だとか、大桐・小桐のような接し方とか、あるいは個人的にはあまり好みではありませんが /sig を用いるなどお願いしたいと思います。なお、短兵急に賛成を投じた方たちについては即時投稿ブロックと勘違いしたと思いたいです。Koba-chan 2006年5月16日 (火) 20:24 (UTC)[返信] - (反対)「紛らわしい利用者名」での重複には、よくある名辞間の類似は含まれません。霧島というのは地名・人名等よくある名前であって、それ自体には侮蔑の色などをみることができません(権限乱用管理者ほげほげ、なんてのとは違うということです)。他の材料がない段階で即悪意があると決めるのはいかがなものかと。--Aphaia 2006年5月18日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
- (コメント)で、その一方で、「とくに悪意のある編集をするわけでないが、既存アカウントと似た文字列のアカウント」の一群があることもJAWPでは知られています(Nikeさんとか、MH35さんとか。一部はブロック済ですね)。Checkuserをして、本アカウントとそうした「類似アカウント群」との一致が強く示唆されるようなら、それは愉快犯としてブロック対象として考慮するに足る材料かもしれません。--Aphaia 2006年5月18日 (木) 11:41 (UTC)[返信]
- (保留)紛らわしい利用者名。ただし今回の場合はただ紛らわしいだけでブロック理由になるのではなく利用者ページを類似させているので、「たまたま紛らわしくなった(似てしまった)」ではなく「わざと似せた」利用者名作成になると思います。ただ、それ以外に問題ある投稿がないので利用者名変更出されるなら反対。たね 2006年5月19日 (金) 07:01 (UTC)[返信]
- (コメント)いっそのことユーザボックス(≠バベル)を利用者ページに貼るのをやめたらいかがでしょう。あれ、ズラズラ並べてるの見るにつけダサいなぁと思ってるんですよ。今なら早い者勝ちですよ。(真似したらもちろん真似をしたほうが無期限ブロックということで。)--Goki 2006年5月19日 (金) 12:39 (UTC)[返信]
- (コメント)そういう問題ではないかと。忠告どおり、この問題が片付いたらユーザーボックスを外すことを検討しますけど。--Kirishima 2006年5月19日 (金) 12:43 (UTC)[返信]
- (コメント)Gokiさん、ここはKirishimaさんの利用者ページの是非を問う場所ではありません。その話題はオフトピックです。しるふぃ(おはなし|おもいで)2006年5月19日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
- (コメント)わかってませんねぇ。利用者ページを編集させることでユーザの意図を探っているのですよ。(あと、それくらい「どうでもいいことですね」ということです。)--Goki 2006年5月19日 (金) 23:57 (UTC)[返信]
- (報告)利用者名変更依頼で被依頼者が名前の変更を申し出たのでそれからの議論でいいと思います。ジャスト宣言 2006年5月26日 (金) 11:36 (UTC)[返信]
- (取り下げ)利用者名変更依頼が出されたとのことなので、ブロック依頼をひとまず取り下げます。--Kirishima 2006年5月27日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。