Wikipedia:投稿ブロック依頼/CS30 追認
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認 に決定しました。
ノート:集電装置#国鉄PS16形パンタグラフの作成に伴う集電装置関係の記事のあり方においてWikipediaの公的な方針であるWikipedia:検証可能性を満たさない記述を繰り返し行ってきた旨をみずから記載しています。このため、方針文書の熟読を必要とすると判断し1ヶ月の暫定ブロックを行いました。このブロックの期間および妥当性について審議願います。--東京特許許可局 2008年3月18日 (火) 14:59 (UTC)[返信]
- (追認)被依頼者のノートにも書いたように自己ブレイクで方針文書熟読が望ましかったですが、それまでの内容を考えますと強制ブレイクも止むを得ないと思われます。--Star-dust 2008年3月18日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
- (追認)Wikipediaの質的向上になんら寄与しない瑣末な編集の数々からは各種方針の無理解が窺え、当方を含めた多数のユーザーからの改善要請に対して責任逃れの返答に終始するのみの現状は矯正の困難を示唆する。暫定措置としての本事案を追認するとともに、より長期のブロックについて審議する場が設けられることを切に望むものである。--出々 吾壱 2008年3月18日 (火) 15:53 (UTC)[返信]
- (追認)検証可能性を満たせない記事しか書けない方はWikipediaの編集に携わるべきではありません。現状でのブロック期間は管理者の暫定対処による1ヶ月ですが、Star-dustさんが被依頼者のノートで述べられていた、方針熟読期間を数ヶ月とるべきという意見に賛成します。なお、利用者ページの内容をみると被依頼者は高校生のようですので、ブロックが明けても方針を理解されていないと判断できる場合は過去のWP:KID案件と同様の措置が必要かと思われます。--Twilight2640 2008年3月18日 (火) 15:56 (UTC)[返信]
- (追認)暫定措置としての1ヵ月ブロックについては支持します。ただし、被依頼者の過去の行動を勘案する限り、1ヵ月や3ヵ月程度の方針熟読で状況が改善されるとは到底考えがたく、出々 吾壱氏も書いておられますが、より長期、最低でも1年以上のブロックが必要と小生は考えます。なお、被依頼者の無思慮かつ無分別な行動の後始末のために、貴重な時間を(それも膨大に)費やすことを強いられた小生個人としては、この人物には二度とWikipediaの編集にかかわって欲しくない、というのが正直な感想です。よって無期限ブロックについても積極的に賛成・支持します。--HATARA KEI 2008年3月18日 (火) 16:08 (UTC) --HATARA KEI 2008年3月24日 (月) 02:10 (UTC)(追記)[返信]
- (追認)被依頼者の過去の経歴を参照しますと、十分な知識も持たないまま思い付きに超未熟・錯誤記事を書いて「産み捨て」る傾向があり、同じ鉄道ジャンルで知見のある執筆者たちが閉口しながら介入し尻ぬぐいをする、というパターンが生じています。これを見るに被依頼者の意図は、ジャンル内で些末な未投稿分野を見付けては「一番乗り」を果たす功名心がもっぱらのようです。しかしそれが実を伴わない拙速行為であり、しかも自らの立項記事について「検証可能性を満たせない」と認めるようではもはや論外でありましょう。今回の暫定ブロックを追認すると共に、「産み捨て」被害拡大を防ぐため更に長期のブロック対象とすることが必要であり、ソックパペットでの跋扈も危惧されますのでその方面の監視も必要であろうと思慮します。--G463 2008年3月18日 (火) 16:28 (UTC)[返信]
- (追認)自らが作成した記事を充実させるよりは、リダイレクトの作成やテンプレートの編集を好まれていらっしゃるようです(しかしながら、それらの編集も不適切なものが多いようですが)。資料を収集して記事をじっくり執筆することの意義を理解されていないようでもあり、今回の一連の動きの中では他記事からのコピペ・原記述削除まで勝手にやってしまったという、若さゆえの過ちであったとしても認めたくない行動がありました。既に相当なレヴェルまでのコミュニティの疲弊を招いておりますし、ご自身がPCを所持されていない(メールアドレスすら持っていない)とのことでもありますので、本格的にご参加なさるにはまだ早すぎるのではないでしょうか。今後の行動次第では、
数年3年ないし5年のブロックを検討してもよいのではないかと思われますが、現時点でのブロック延長およびより長期のブロックについても反対するものではありません。--Kicho- 2008年3月18日 (火) 20:58 (UTC)--Kicho- 2008年3月24日 (月) 11:16 (UTC)(修正)[返信] - (追認+延長)既に皆様が書かれている通りですね。1ヶ月に加え1年以上の長期が必要かと。--Quatro 2008年3月21日 (金) 15:22 (UTC)[返信]
- (追認)方針文書の熟読が必要であり、ブロックの措置を支持します。コミュニティの疲弊も招いており、1年以上のブロックが必要と考えます。--Alive 2008年3月23日 (日) 15:47 (UTC)[返信]
- (対処)東京特許許可局さんによるブロックは追認されたと判断します。期間については、今回は2か月としましょう。新学期が始まってから落ち着くまでは学校に専念していただき、その間に、Wikipedia:基本方針とガイドライン、WP:Vや信頼できる資料の選択などについてよく学んでいただきたいと思います。--はるひ 2008年3月24日 (月) 22:45 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。