Wikipedia:投稿ブロック依頼/61.198.162.0/25、61.204.6.128/25 追認
61.198.162.0/25、61.204.6.128/25 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認 に決定しました。
上記範囲のハードブロック1ヶ月間に関しての追認依頼を提出します。この依頼の中ではアカウントユーザー名、プロバイダ名、ホスト名などを明示しないことを予めお断わります。
2010年1月ごろより活動を始めた、あるアカウントユーザーの方がブロックになり、対話を続けていたものの、ご本人のブロック解除の実質的な拒否と他のプロジェクトへの悪戯行為などがあり、現在もブロックの状態が続いております。その後も悪戯行為は続いており、その方がお使いのプロバイダのレンジより、上記、61.198.162.0/25および61.204.6.128/25の範囲(256アドレス)に対してハードブロック(匿名、アカウントユーザーを問わない制限)を致しました。
依頼主旨と経緯
- この二つの帯域の過去数カ月のログには、当該ユーザー以外の方と思われる編集ログが全くなく、他の利用者に影響が殆どない。
- 他プロジェクトでも被害が続いており、今後の抑制のために具体的対応事例をウィキペディア日本語版上で確立し、他のプロジェクトでの対応を速やかにできるようにする(他のプロジェクトでは刑事罰の対象になりうるアカウント名の作成をおこなっています)。
- 当該案件対象者は、本人によれば未成年者であり、これ以上の暴走行為を抑止しておきたい。
- この帯域を管理するプロバイダ業者に対応をお願いしたところ、迷惑行為についての認識と謝罪はあったものの、プロバイダからは警告・注意を含めた個別のユーザーへの対応をしない旨の返事があった(警察などからの求めには応じるが、サイト管理者等からの連絡によるものは対応しない)。
- 今回のような広域ブロックを実行する場合において、プロバイダ名とホスト名の掲示を拒否された(規制対象アドレスの掲示については了承いただいております)。
- 当該ユーザー(のソックパペット)はウィキペディア上の編集ログにおいて、自身の使用するプロバイダ名を自ら書いており、また当該ユーザーの利用者ページでは今回の帯域より多くの編集が行われているため、アカウントとプロバイダ名は結びついているともいえるが、この依頼文中でアカウント名を開示することは、チェックユーザー権限を持っている私はできるだけ避けるべきであると考えた。
以上の要素により、帯域の見直しを行った上で、なるべく狭い範囲でブロックを行いました。この件に関しての追認をいただければと思います。なお、依頼者よりの各要素の明示はできませんが、追認の議論上において各審議参加者の方より検討要素として固有名詞が出てしまうことについては、依頼者が制限できるものではありません。
なお、各帯域から行われた匿名(IPユーザー)すべての編集履歴は、ログイン状態で、右上の「個人設定」より「ガジェット」のタブを選択し、 「インタフェース変更ガジェット」の「特別:投稿記録の入力欄で、/16 および /24 から /32 の CIDR 範囲指定、およびワイルドカードを使った前方一致検索(例: "Splark*")を可能にする」のボックスにチェックを入れていただいた上で、特別:投稿記録画面で「61.198.162.0/24」「61.204.6.0/24 」を入力することで参照可能となります。編集履歴上、61.198.162.0-61.198.162.128、および61.204.6.128-61.204.6.255からの2010年以降のログを精査し、検討要素のひとつとして下さい。--海獺 2010年5月16日 (日) 13:42 (UTC)[返信]
- (追認)検索した投稿記録から推察される利用者のソックパペットはここ1ヶ月のブロック記録から分かる範囲で数えて15、同じ期間に他のプロジェクトでブロックされたアカウントは私が把握できた範囲で8。刑事罰の対象となる利用者名など一部のアカウントに関してはスチュワードさんによるグローバルアカウントのロックやログの秘匿なども行われています。継続的にしつこく荒らし行為を行っているため、ブロックはやむをえない措置であると考えます。また、俄かに被害が拡大していることを考えると現時点で長期ブロックの必要性は判断しにくいため、今回設定された1ヶ月程度が無難なところでしょう。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2010年5月17日 (月) 02:33 (UTC)[返信]
- (報告)見出しレベルを調整しました(差分)。--ikedat76 2010年5月17日 (月) 15:56 (UTC)差分追記--ikedat76 2010年5月17日 (月) 15:57 (UTC)[返信]
- (追認)--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月22日 (土) 06:27 (UTC)[返信]
- (追認)プロバイダの対応拒否につきやむなし。--hyolee2/H.L.LEE 2010年5月22日 (土) 06:30 (UTC)[返信]
- (追認)プロバイダ対応拒否によりハードブロックはやむなし。期間についてもスチュワード持ち出しまでされている以上3ヶ月程度に延長が妥当。ただし、プロバイダが責任もって対応した場合は期間の短縮に応じる条件付きで。なお、/24までの範囲でブロック期間中に再発した場合は議論抜きでブロックすることにも賛成しておきます。--S-PAI 2010年5月24日 (月) 22:05 (UTC)[返信]
- (終了)ブロックは追認されたものとします。--Bellcricket 2010年5月29日 (土) 00:00 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。