Wikipedia:投稿ブロック依頼/鴨の入れ首
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック(無期限) に決定しました。
Wikipedia:投稿ブロック依頼/YOSHI438のブロック逃れです。詳細な理由はWikipedia:コメント依頼/鴨の入れ首で指摘されている通りですが、利用者ページの共通点の表を下に再掲しておきます。
鴨の入れ首氏 | YOSHI438 |
---|---|
兵庫県川西市に生まれ、大阪府八尾市 | 兵庫県出身、大阪府在住 |
相撲分野中心に活動したい | 大相撲のファン |
阪神タイガースファンのユーザボックス | 左に同じ |
ウィキストレスのユーザボックス | 左に同じ |
「不束者ですが、どうかよろしくお願いします。」 | 「未熟者ですがなにとぞ宜しくお願いします。」 |
早急に、抜かりなくブロック対処しておかないと、また1600ものの記事の削除という惨事が起きかねません。無期限ブロックをお願いします。なお、JCOMのIP:58.85.84.86(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)も同一人物のようです。--fromm 2010年9月7日 (火) 04:23 (UTC)内部リンク追記--fromm 2010年9月10日 (金) 07:50 (UTC)[返信]
- 賛成 依頼者票。--fromm 2010年9月7日 (火) 04:23 (UTC)[返信]
- 賛成 依頼者に同意。即刻ブロックが必要と判断し賛成。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年9月7日 (火) 16:35 (UTC)[返信]
- 賛成 依頼理由に同意。場合によりCUも検討すべき。--目蒲東急之介 2010年9月10日 (金) 07:34 (UTC)[返信]
- 賛成 同一人物と判断し、賛同。辞典を参考に「辞典」を書こうとしても、ただのコピペか、スタブ記事にしかならない。それが理解できるまで、ブロック継続すべき。--Ashtray 2010年9月10日 (金) 16:21 (UTC)[返信]
- 反対 同一人物であるという理由であれば、まずチェックユーザー手続を行って確認すべきである。チェックユーザーについて、きちんとした手続が規定されているのに、そのような手続をすっ飛ばして同一人物を理由とするブロックを認めるのでは、チェックユーザーの意味がなくなる。ただし、チェックユーザー手続までの暫定的な措置として、数日間とか一週間程度のごく短期間、暫定的にブロックを行うことには賛成である。--本郷憲正 2010年9月11日 (土) 01:16 (UTC)[返信]
- 本郷憲正さんは、誤解があるようなので申し上げておきますが、チェックユーザー(CU)は必須ではないのですよ。CUは、ブロック依頼の「補助的ツール」であり、既に答えが出ているものを最終確認するための手段に過ぎません。そもそも、CUは万能ではなく、IPが一致すれば良いですが、そうでない場合もあり、かといってそれが別人との証拠にもならないのです。しかも、YOSHI438氏の最終投稿から1年以上も経っており、比較するログは、まず残っていないです。では、その場合はどうするか? それは、各ユーザーの編集傾向や癖などを総合的に判断するのですよ。あるユーザーが、他アカウントやIPで、他人の振りをしていても、意外とバレバレで、CUいかんに関わらずブロックされます。--Ashtray 2010年9月11日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
- コメント「最終確認するもの」であるのに、断定的な結果が出ないことがあるというのは、矛盾ではありませんか?私は、IPが不一致の場合は、同一人物であると証明されない限り別人物であるとして取り扱うものだと考えています。なぜなら、IPが一致しない利用者2名は、別人物である可能性が著しく高いからです。その場合の証明責任は、同一人物であると主張する側が負うべきです。
>>その場合はどうするか? それは、各ユーザーの編集傾向や癖などを総合的に判断するのですよ。<<
そのような不確実な方法で、重大な違反行為を認定し、重い処分を下すことには反対です。--本郷憲正 2010年9月11日 (土) 13:41 (UTC)[返信] - (インデントを修正--超 2010年9月13日 (月) 01:29 (UTC))[返信]
- コメント「最終確認するもの」であるのに、断定的な結果が出ないことがあるというのは、矛盾ではありませんか?私は、IPが不一致の場合は、同一人物であると証明されない限り別人物であるとして取り扱うものだと考えています。なぜなら、IPが一致しない利用者2名は、別人物である可能性が著しく高いからです。その場合の証明責任は、同一人物であると主張する側が負うべきです。
- 本郷憲正さんは、誤解があるようなので申し上げておきますが、チェックユーザー(CU)は必須ではないのですよ。CUは、ブロック依頼の「補助的ツール」であり、既に答えが出ているものを最終確認するための手段に過ぎません。そもそも、CUは万能ではなく、IPが一致すれば良いですが、そうでない場合もあり、かといってそれが別人との証拠にもならないのです。しかも、YOSHI438氏の最終投稿から1年以上も経っており、比較するログは、まず残っていないです。では、その場合はどうするか? それは、各ユーザーの編集傾向や癖などを総合的に判断するのですよ。あるユーザーが、他アカウントやIPで、他人の振りをしていても、意外とバレバレで、CUいかんに関わらずブロックされます。--Ashtray 2010年9月11日 (土) 10:27 (UTC)[返信]
- コメント 上記のコメント依頼の提出者です。被依頼者の会話ページで投稿ブロック依頼を提出しようとまでは考えていない旨の発言をしたことがあるため、賛成票を投じたいところですがコメントに留めます。被依頼者の釈明を聞いて別人かなとも思いましたが、改めて投稿記録を見直したところ両者の共通点が多く、偶然の一致とはとても思えません。CUは行われなかったものの編集傾向からブロック逃れと判定された例としてはWikipedia:投稿ブロック依頼/ドルチェットがありますね。--まさふゆ 2010年9月11日 (土) 22:49 (UTC)[返信]
- 賛成 同一人物と判断し、賛同。--Centaurus 2010年9月12日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
- 賛成 同一人物と判断し、無期限ブロックが必要。--Sbbyakne 2010年9月12日 (日) 04:36 (UTC)[返信]
- 賛成 依頼文面の投稿傾向から同一人物と判断し期限を定めないブロックで。--Mee-san 2010年9月13日 (月) 11:19 (UTC)[返信]
- 対処 無期限ブロックしました。--cpro 2010年9月15日 (水) 02:28 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。