Wikipedia:投稿ブロック依頼/竜造寺和英
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、終了。不適切な依頼 に決定しました。
- 再三の指摘利用者‐会話:竜造寺和英/過去等にも関わらず、事実無根の記事を書き、個人およびwikipediaの信用を毀損したこと
- 再三の指摘にも関わらず、小説・私物化した「著作権侵害の疑いのある記事」Wikipedia:削除依頼/北海道の暴力団関連Wikipedia:コメント依頼/著作権侵害の疑いを指摘されている一連の人物記事 200707を書き、wikipediaのweb百科事典としての信用を毀損したこと
- 「著作権侵害の疑いのある記事」Wikipedia:コメント依頼/著作権侵害の疑いを指摘されている一連の人物記事 200707#218.44.76.135さんのコメントで自己の責任を管理人に転嫁しようとした事
- 必要以上に特定の管理人(例[[1]]にトラブルを持ち込み、その業務に支障を与えたこと
- 複数のユーザーや初心者を追い込む書き込みをし、コミュニティを圧迫したこと(継続中)
- 正当なあるいはやむを得ない理由なく個人攻撃を行うために利用者‐会話:Yanoken#件の人物についてで多重アカウントを取得し、wikipediaを混乱させていること
- 証拠隠滅を図ったこと(失敗)
- 以上の再三の指摘にも関わらず、反省の素振りを見せるが、実はまったく反省ないこと
- 自己のページにてIPユーザーの暴露(一旦該当ページは削除されたが、再び行っている)
- 再三の説明にも関わらず、いたずらに時間を引き延ばし合意しようとしない
- (賛成)なおWikipedia:管理者伝言板/荒らし#方針文書の要熟読でもリストアップされています。--Yanoken 2007年8月15日 (水) 08:01 (UTC)[返信]
(賛成) 上記リストで言えば、③④⑤⑥⑧⑩に同意(但し、著作権関連は除く)。このような意見もあったのですが(Hatukanezumiさんの飽くまで紳士的な対応をしようとする姿勢及び削除に関しては納得できるのですが)、こちらやこちら等(多いので2つに留めます)、対話姿勢に大変問題がある上、コピー&ペーストのマルチポストや質問攻め等々、再三の指摘にも関わらず改善が見られない、並びに対話と言うものが不可能かとも思われます。故に削除に関してもいたちごっこが繰り返されるだけで、当人に意見を求めると風化するまで長引いてしまうのではないでしょうか。故にブロックの有無は関係がないと感じます。--黄金古森 2007年8月16日 (木) 01:59 (UTC)[返信]
- (賛成) 上記の他に、石井一郎、石井一家、児玉誉士夫、田岡一雄等の記事において、過去に他者が執筆した記事を「出典が見当たらず検証不可」という理由で勝手に削除している。「検証可能な出典の明示」はガイドラインで定められているが、氏は執筆者当人に直接出典の明示を求め、自分が勝手に決めた期間内に回答が無ければ独断的に削除するという方法を採っており、要出典のテンプレを貼るなどして広く情報と意見を求めるという手続きは一切取っていない。また仮に執筆者から回答があっても、利用者‐会話:竜造寺和英や利用者‐会話:125.195.29.166で見られるように、相手の揚げ足取りに終始するなど議論の成立する見込みが無く、共同作業の意思自体が無いと思われる。また、自らが出典としている資料も脚色性の強い小説や劇画が多く、記事の真実性という点でも問題がある。--付け焼刃 2007年8月16日 (木) 11:25 (UTC)[返信]
(依頼不備)依頼不備なので取り下げとすべき。理由:- Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為に例示された行為にあたるかどうかだが、
- 1.、2. については編集や削除依頼で対処すべきもので、該当しない。
- 3.、4. は意味不明 (「管理人」は「管理者」が正しいし、ことさら管理者であることを強調する意味はない)。
- 5. は具体例がなく、依頼者の単なる印象である。
- 6.、7.、9. は根拠がないため、依頼者の憶測である。事実でなければ誹謗にあたる。
- 残るのは 8.、10. だが、Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為に例示された行為を「故意に」繰り返しているかどうかが疑わしい (故意に行っていると言えるのなら、ブロックも有効だとおもうのだが……)。
- 依頼理由を煎じ詰めると「書いている内容が気に入らない」ということと「言動が気に入らない」ということであるとおもわれる。
- 前者については、当該記事のノートで被依頼者が明確な謝罪を行ったため、現時点では理由がない。
- 結局、被依頼者の「言動が気に入らない」ということが本質的な理由であるとおもわれるが、そのような理由で個人を排除するためにブロック依頼といった制度的な手段を用いることは、一種のリンチなのであり、そのことを自覚して慎重に行うべきである。
- 投稿ブロックは懲罰や制裁、あるいは気に入らない人物を目の前から消し去る手段ではない。依頼者は依頼を取り下げ、審議は終了すべきである。 --Hatukanezumi 2007年8月20日 (月) 23:59 (UTC) 意思表示変更。下に再コメント。--Hatukanezumi 2007年9月6日 (木) 13:13 (UTC)[返信]
- Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為に例示された行為にあたるかどうかだが、
- (コメント)Yourpediaには被依頼者に対する常軌を逸した個人攻撃記事が載っているようですが、今回のブロック依頼と何か関係があるのでしょうか。もし今回の依頼の背後に私怨が存在するのであれば、ブロック依頼に至った経緯がどうであれ賛成票を投じることには躊躇を感じます。--Number 2007年8月21日 (火) 08:05 (UTC)[返信]
- (コメント)「私怨」と結論付けられますとこちらとしても非常に不本意ですので、依頼主の代わりにご返答致します。ご提示のページを覗きましたが確かに酷いですね。こちらを拝見するに、水雷久と言うかたが書き込んでおられるようです。この水雷久さんをちょっと調べてみたのですが、ヤクザ関連の編集にて竜造寺さんもこのように仰っているので、お互いに何かしら確執があったのではないでしょうか。少なくとも水雷久さんは「まだ」関係していないと思われますが、こちらを拝見するに今後は書き込みがなされる可能性もあります。
- しかし、この竜造寺さんのトコで書き込みをしている。Yourpedimanさんも最近登録された上、議論の方向を変える目的で関係者の誰かがわざわざこのタイミングであのページを言ってきたのだと感じております(流れから「私怨」と結論付け易いですしね)。ちなみに過去に竜造寺さん関連の議論では大目付さんと言うかたや218.44.76.135さん等、糾弾または擁護目的のみで現れた方々がおりましたので、「またですか」と言う気持ちでもあります。
- また、(大変不本意ではあるのですが)糾弾派と擁護派のようなもので分かれてしまっている匂いもありますので、Numberさん等、今まで関わってきていなかった方々の意見は大変重要なものだと感じております。どうぞ宜しくお願いします。--黄金古森 2007年8月22日 (水) 01:34 (UTC)[返信]
- この件について自分のノートに意見を載せました。--Yanoken 2007年8月24日 (金) 10:12 (UTC)[返信]
- (コメント)1.2.については編集や削除依頼では対処しきれないケースが再三ありました。3.4.は意味不明というよりも今までの経緯が分かる人は分かっていると思います。5.については、蒸し返すのも何かと思い、ユーザー名をあえて書きませんでした。6.については著作権問題の際に確認をしています。7.については証拠隠滅と取られても仕方がないのではと思います。9.については当該ページは削除されてしまいましたが、実際IPアドレスの暴露があり、また今回それに近いと思われる行為がありました。8.10.については現在進行中ですが、過去の経緯も参考に客観的に判断されればと思います。説明不十分で主観的だと思われる点は差し引かれても、客観的な事実がかなりあり、依頼不備とは思っておりません。依頼理由を煎じ詰めると「書いている内容が気に入らない」ということと「言動が気に入らない」ということであるとおもわれる。とのことですが、別にそんな単純なことではなく、そもそも今回ブロックした最大の理由は、ある記事で事実の提示の提案があったにもかかわらず、それを被依頼者が特段の理由なく拒否したことで、自己満足のためには「事実であるかどうか」について法的リスクやwikipediaの信用を毀損しても気にかけない方と判断し、やむを得ずブロック依頼に出しました。この時、前から指摘している点を列挙した訳ですが、特に他意はありません。当人もそれほど気にしていないと思われます。実際対話はぎりぎりまで続けているつもりです。この点改善されれば依頼を取り下げることもやぶさかではありません。重要なことはweb百科事典を作るという皆の善意に従ったプロジェクトであり、決して自己満足の場であってはいけないと思います。また、誰にも分かりやすい客観的事実で法律に従ったものでなければなりません。これからの発展において特に気を付けなければならないのは、名誉毀損と著作権問題ですが、この2点は非常に重要なことです。被依頼者はその認識が欠けているようでその道の多少の専門家として心配をしています。逆に質問ですが、また件の人物とまた再び著作権問題を個別に取り上げているようですが、根本的な解決になっていないことに気づかれることを望みます。--Yanoken 2007年8月22日 (水) 08:49 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者の意図はわかりました (全面的に賛成するわけではありませんが)。しかし、最後の質問の意味がわかりません。具体的にだれがなにをしていることを指しているのか、また、なにに気づいていないとお考えなのかを教えてください。 --Hatukanezumi 2007年8月22日 (水) 09:26 (UTC)[返信]
- (コメント)質問を書いた後に場所違いだと思ったのですが、時間があれば当該記事のほうで説明します。--Yanoken 2007年8月22日 (水) 09:39 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者の意図はわかりました (全面的に賛成するわけではありませんが)。しかし、最後の質問の意味がわかりません。具体的にだれがなにをしていることを指しているのか、また、なにに気づいていないとお考えなのかを教えてください。 --Hatukanezumi 2007年8月22日 (水) 09:26 (UTC)[返信]
上記6.について「根拠がないため、依頼者の憶測である。事実でなければ誹謗にあたる。」とのことですが、じつは相手の立場も考慮しあえて具体的に説明しなかったのですが、「6.については著作権問題の際に確認をしています。」とお答えしたものの、これではやはり説明不足と思われることも致し方ないと思い、再発を防止するためにも指摘します。
(メール引用)「Date: Sat, 4 Aug 2007 10:44:03 GMT To: "Yanoken" <********@************> Subject: Password reminder from Wikipedia From: wiki@wikimedia.org どなたか(220.25.219.188のIPアドレスの使用者)がウィキペディア日本語版(http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php)のログイン用パスワードの再発行を依頼しました。利用者 "Yanoken" のパスワードを "***************" に変更しました。ログインして別のパスワードに変更してください。」(メール引用終わり)とのログインパスワードの再発行依頼がありました。
上記IPユーザー、220.25.219.188は、利用者‐会話:竜造寺和英/過去における[2]、[3]、[4]、[5]や[6]などの編集行為から、上記IPユーザーと被依頼人はほぼ同一と見て問題は無いと思われます。
Wikipedia:投稿ブロックの方針によりますと、
- 8. 記事の編集に際し他の執筆者との協調が図れないなど、Wikipediaの目的遂行を妨げる行動で、次のようなもの。
- 8.1 ノートページや各種依頼ページにおける議論の拒否や妨害
- 8.2 ノートページや会話ページにおける他者の発言の故意の改竄
- 8.3 公開プロキシサーバからの接続
- 8.4 Wikipedia用サーバシステムに過度の負荷を掛けるBotの使用
- 8.5 不適切なログインユーザー名の取得
- 8.6 その他これに属する行為
とありますが、他人のログインパスワードの不正取得を図る行為は、上記8.1.、8.2.、包括的に8.6.に当たると思われます。このこと一つをとっても今回のブロック依頼提出に不備は無いものと考えております。
尚、偶然かも知れませんが、ほぼ同時間に利用者‐会話:Calvero#このような場合はどうすれば良いのでしょうか?にもあるとおり、関連する別のIPユーザーアカウントから、関連する別の方のログインパスワードの不正取得が図られたことがあったことも参考までに指摘しておきます。--Yanoken 2007年8月25日 (土) 02:40 (UTC)[返信]
(賛成)成り代わりによる議論の混乱・拒否。まったく反省をしていない。早急な対応を求む。--Gorgo-13 2007年8月25日 (土) 14:55 (UTC)アカウントYanokenのソックパペットとして無期限ブロックを受けたアカウントによる賛否表明であるため、取消し線を引きます。有効な賛否表明であると考えるかたは取消し線を取り除いてください。--Hatukanezumi 2007年9月6日 (木) 13:08 (UTC)[返信]
- (コメント)220.25.219.188さんが竜造寺和英さんと同一人物であり、途中からログインユーザとなったことは、ノート:田中清玄を最初から順に読んでいけば自明なことです。そういう (あえて言いますが) 些事をことごとしくとりあげるのはおやめなさい。実際、単なる操作ミスによってもご指摘のようなメールが発信されることは起こり得ます。被依頼者が悪意を持って行動していることを示そうと断片的な証拠をかき集めても、断片的であるがゆえに容易に反駁を受けることになり、かえって「そのような指摘をするひとは被依頼者になにか私怨でも抱いているのではないか」という印象を強めるだけです。
また、当ブロック依頼の依頼理由においても、きわめて倫理的な観点に偏った理由の提示がめだち、(失礼ながら) 百科事典の編集とはなんの関係もない依頼だと言わざるをえません (むしろ、被依頼者の執筆した記事の著作権問題に関して事実に基づいて検証しようとする作業にご協力いただきたいとおもうのですが)。
繰り返しますが、対象者をこれと定めて排撃することが目的としか見えないブロック依頼は、単なるリンチです。そういうことをすることが真に有益であるかどうかを、いま一度ご自身に問うてみるべきでしょう。 --Hatukanezumi 2007年8月25日 (土) 16:24 (UTC)[返信]
- (コメント)具体的に指摘せよ、(できなければ)「誹謗だ」とのご質問を真摯に受け止め、一部具体的に説明しただけです。上記いくつかご不明な点がまだおありだったようですが、そのようなご意向であるのであれば、これ以上は説明しません。他人のログインパスワード請求が、単なる操作ミスで2度も起こる事かどうかわかりません。私怨は一切ありません。私が著作権問題について時間をかけて一応真摯に対応してきたことはご存知だと思いますが、お二人ともこの問題についてあまり敏感ではないようです。本来この問題にだけでも十分ブロック可能なはずです。実はこの問題で私の権利を侵害されていることも事実ですが、ここでは述べません。また、ここはブロック依頼に対する具体的な理由とその審議をする場所ですので、お一人の方が繰り返し質問と個人的な意見をすることはお控え下さい。他にも懸念事項があるのですが、別の機会にします。もし必要でしたら別にページをお作り下さい。--Yanoken 2007年8月26日 (日) 17:08 (UTC)[返信]
- (コメント)[情報提供] 当投稿ブロック依頼の依頼者が期限を定めないウィキブレイクを表明しました。 --Hatukanezumi 2007年9月6日 (木) 03:07 (UTC)[返信]
- (コメント)[情報提供] 当投稿ブロック依頼の依頼者が多重アカウントの不正使用を理由とする無期限ブロックを受けました。詳細はノート:田中清玄などをご覧ください。なお、すでに有効な賛否票が入っていますので、当依頼は続行されるものと思われます。 --Hatukanezumi 2007年9月6日 (木) 13:03 (UTC)[返信]
- (即時終了)関連する記事のノートもふくめて見ると、ソックパペットを駆使しての議論誘導が認められるため、依頼自体が無効と考える。以前の意見表明を撤回する。かわりに当依頼の即時終了を求める。 --Hatukanezumi 2007年9月6日 (木) 13:13 (UTC)[返信]
- (賛成)尚、今後も同分野において依頼者のソックパペット出現に留意。--CHELSEA ROSE 2007年9月6日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
--黄金古森 2007年9月6日 (木) 15:05 (UTC)依頼提出時点で投票及びコメント資格なし--CHELSEA ROSE 2007年9月6日 (木) 15:58 (UTC) [返信]
- (賛成)以前より無理筋な印象の依頼だったが、依頼者の無期限ブロックもあるので、今回の依頼は終了されるべきと思う。--DEN助 2007年9月7日 (金) 02:29 (UTC)[返信]
- (終了) 適切な依頼と判断できないので、終了します。--おはぐろ蜻蛉 2007年9月7日 (金) 14:37 (UTC)[返信]
- (賛成)以前より無理筋な印象の依頼だったが、依頼者の無期限ブロックもあるので、今回の依頼は終了されるべきと思う。--DEN助 2007年9月7日 (金) 02:29 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。