Wikipedia:投稿ブロック依頼/任侠をなくした組織 追認
表示
利用者:任侠をなくした組織(会話 / 投稿記録) 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認 に決定しました。
- ブロックに至るまでの経緯
- 被依頼者は、2008年8月10日 (日) 12:53 (UTC)にjawpにアカウントを作成いたしました[1]。そしてその後、12:59 (UTC)に堀政夫の項目を作成、13:02 (UTC)に修正を行なっています[2]。そして、2008年8月10日 (日) 13:06 (UTC)に「利用者:Global Hのブロック逃れの疑いもしくは模倣」との理由で被依頼者は無期限投稿ブロックを受け、現在に至るまでブロックは継続中です[3]。
- ブロック後の被依頼者の活動
- 被依頼者はブロックを受けた後、現在に至るまで60通を超えるメールをメーリングリストに投稿しております[4]。具体的な内容につきましては審議される皆様自身でご確認いただければと思いますが、被依頼者は今回のブロックについてブロックした管理者による「あらぬ誤解」であるとの主張をされています[5][6]。ただしこれにつきましては、投稿内容が、一部の人から「jawpに関係のないヘイトスピーチである」との主張がなされ、メーリングリストの退会措置が検討されるにまで至っております[7]。
- 依頼理由
- 被依頼者によると、「ブロックした管理者は対話に応じていない」とのことで、誤認ブロックを解除すべくメーリングリストへの投稿を現在も継続中です。しかしながら、投稿記録やここまでのメーリングリストへの投稿を見るに、私個人の意見としましても、やはり生まれ変わりソックパペットである可能性を否定できないと考えられます。また、メーリングリストでの被依頼者の発言をみるに、もし仮にソックパペットでないとしても、他の利用者を「ヤクザである」だの「在日である」だのとの主張をされ、WP:BP/Tにあります「利用者を危険にさらす個人攻撃」を行なっていることや、コミュニティを消耗させる利用者に該当すると思われるので、通常のブロック依頼としても無期限ブロックが妥当であると考えられます。よって、本依頼では、管理者による「ソックパペットとしての無期限ブロック」の是非を皆様に検討していただくと共に、被依頼者に対する上記活動による投稿ブロックの是非についてのjawpコミュニティの判断を仰ぎたいと考えております。
- 特記事項
- 被依頼者が「利用者:Global Hのブロック逃れソックパペット」であるとすれば、本依頼においてもソックパペットを用いて議論のかく乱を試みる可能性があると考えられるため、利用者・管理者の皆様には冷静かつ慎重なご議論・ご判断をお願いいたします。なお、本依頼によりブロックが追認された場合、被依頼者との今後の対話方針としては、本依頼で示されたブロック理由等を反省していただき、復帰される場合はどのようにその点を改善していくのかといった方向に進むことが適切であると考えています。
- 参考リンク
- Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Global H、Wikipedia:コメント依頼/Global H、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Global H 20080709
- ^ アカウント作成記録
- ^ 被依頼者の投稿履歴
- ^ ブロックログ
- ^ WikiJA-lへの投稿過去ログ8月および9月分、発言者別。被依頼者からの投稿はどちらもも中段あたりから
- ^ WikiJA-l過去ログ:ブロックをかけたのは海獺というお方のようです。
- ^ WikiJA-l過去ログ:もしも、利用者 : 海獺氏が暴●団であっても説明すべきこと
- ^ WikiJA-l過去ログ:ML 退会または一次的な投稿停止の提案、その他多数の関連投稿あり
以上、ご審議のほどよろしくお願いいたします。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月24日 (水) 02:14 (UTC)[返信]
- 「ソックパペットかどうか」と「通常のブロック理由」両方の審議をお願いしたつもりでしたが、少々分かりづらく誤解を招きやすかったので訂正いたします。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月24日 (水) 12:20 (UTC)[返信]
投票・コメント
- (追認・無期限)依頼者票。上記依頼理由の通り、被依頼者に対する管理者の判断は適切であり、かつ被依頼者に現状このまま復帰を認めるわけにはいきません。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月24日 (水) 02:13 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)仮にソックパペットでなかったとしても、MLにおける一連の言動は見過ごすことはできない。その上、ブロックを解除するだけの理由が一切ない。--静葉 2008年9月24日 (水) 02:32 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)依頼者に同意。--FREEZA 2008年9月24日 (水) 03:33 (UTC)[返信]
- (追認)ML上の荒らし行為も排除すべし。johncapistrano 2008年9月24日 (水) 06:06 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)依頼者に同意。--VIC 2008年9月24日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)Wikipediaのルールや、およそ人間世界のコミュニケーションでの常識というものが欠落しており、復帰させる必要はまったくない。独特の論理展開や書き癖、冗長なタイトル付けなどを鑑みても、Global Hのそれと酷似しており、ソックパペットなのは間違いないだろう。(書けば書くほどボロを出している現況に気付いていないのが哀しいことではあるが)ここでの審議対象ではないが、MLに参加させていても何ら益とならず、会員の時間とリソースの無駄遣いを強いているだけであり、追放処分にも値すると考える。--Centaurus 2008年9月24日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
- (コメント)メイリングリストでの対話を通じて、Wikipediaにいていただく必要のないユーザであると、おれは判断しています。よって、当該ユーザがGlobal_H氏のソックパペットであるか否かは、すでに判断する必要がなくなっていると考えています。しかしながら、Global_H氏のソックパペットではないと仮定してみると別の風景も見えてくる。つまり、あらぬ疑いでブロックされ立腹したことからヘイト系になだれこんでいったという可能性です。そしてその場合、当初の「ソックパペットとしてのブロック」について全く説明がなされていないことが気になってくる。海獺氏が当人に対してもコミュニティに対しても全く説明をしていないことについて、懸念を表明しておきたい。これは、ある種の対話拒否であり、しかも権限を背景としての対話拒否なわけで、かなり大きな問題なんじゃないかと思う。てゆーか、説明する気がない権限行使はしなきゃいいだけなんでさ。--Nekosuki600 2008年9月24日 (水) 11:10 (UTC)[返信]
(反対)意見を、明確にする。すでにかけられているブロックの解除には反対する。しかしブロックの追認もしない。「ブロックを追認するかどうか」と聞かれたら、判断を留保したいが、黒白を明確にしろと重ねて問われたならば「追認しない・反対」と答えるよりほかはない。現状、なぜソックパペットと認定されたのかについての情報が全くないため、追認できる理由がない。MLでの言動に基づいて、それを理由として新たな無期限ブロックをすることには、明確に反対する。Wikipedia外での言動をもって新派刑法的・予防拘禁的なブロックをすることはWikipediaの思想に反する(それだけではなく、おそらくまともな法治思想のほとんどすべてから、強い反対を受けるような人治主義的な考えかたということになるだろう)。ブロックを解除したとしても、あの調子が維持されるなら、「要監視にてブロックの解除」でいいだろう。態度が改まらなければ、おそらく3時間以内に再度ブロックが提起されるだろうし、スキルから考えてもたいした被害は生じないものと考える。それならば、いったん解除しても問題あるまい(念のために付記しておくのだが、被ブロック者におかれましては、おれを味方だなどとは思わないでもらいたい。たぶん、批判者の中でもいちばん厄介な部類であるはずだ)。--Nekosuki600 2008年9月25日 (木) 20:37 (UTC)[返信]- (ソックパペットとしてのブロックは追認・ML発言を理由とする追加ブロックは不要)「チェックユーザ機能の利用に基づくIPの一致が見られたためソックパペットであると判断した」というソックパペット判断の根拠が明示されたため、ソックパペットとしての無期限ブロックは追認する。この段階で無期限ブロックが正当なものと判断できるため、それ以上の対処は必要ないと考える。--Nekosuki600 2008年9月27日 (土) 12:16 (UTC)[返信]
- (反対)依頼理由は、「本依頼では、管理者による「ソックパペットとしての無期限ブロック」の是非を皆様に検討していただく」ことです。つまり、管理者が独自裁量でもって、ソックパペットの無期限ブロックをしたのだが、それでいいかどうかを判断してくださいという依頼です。管理者の独自裁量でのブロックは一週間と決められているのではないでしょうか。本体である Global_H はブロック依頼を通して無期限となっていますので、それに併せて依頼すべきであったか、ソックパペットとしてブロック依頼を通すべきではなかったかなあと思います。--Kenjinhonki 2008年9月24日 (水) 11:35 (UTC)[返信]
- (コメント)CU係お二人のCU結果が報告され、Global_Hと被依頼者(任侠をなくした組織)はソックパペットであり、同一人物と云うことが分かったわけですが、この二人には、すでに無期限ブロックが掛かっているにもかかわらず、追認することの意味がよく分かりません。また、管理者裁量による無期限ブロックを追認してくれという依頼であると思うのですが、それは追認できません。管理者裁量による無期限ブロックはあり得ないと思うからです。だから反対としましたので、引き続き反対と致します。被依頼者が管理者裁量による一週間のブロックであり、それを無期限ブロックに変更するから延長を追認してくれというなら分かるのですが。被依頼者は、メーリングリストの方でも投稿制限を受けていますし、こちらでもすでに無期限なのですから追認することはないと思います。しかし、被依頼者は、CU結果からソックパペットであることがさらに確実になりましたので無期限ブロックを支持します。--Kenjinhonki 2008年9月29日 (月) 00:57 (UTC)[返信]
- (コメント)今回のこの追認動議は、現在のブロック理由に加え、現状の行動行為による理由によるさらなるブロック理由の追加、という認識をしています。また、ブロック理由は、『(sockpuppet: 利用者:Global Hのブロック逃れの疑いもしくは模倣)』ということで、ブロック理由が多重アカウントだけを理由にしたものではない点にも配慮していただく必要があります。--静葉 2008年9月24日 (水) 11:51 (UTC)[返信]
- (コメント)申し訳ありません。少々書き方に誤解を招きやすい点があったかもしれません。本依頼はソックパペットブロック是非を検討していただくと共に、被依頼者に対する無期限ブロックの是非を検討していただければと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月24日 (水) 12:20 (UTC)[返信]
- (コメント)時期は遅れていますが、この追認依頼も通常行われる「1か月を超える期間ブロックし、その追認依頼を提出する」という形に添っているものであると私は認識しています。手続き論で賛否を付けるものでもないのではないかと思います。ご指摘の点に関しては、ブロック依頼で実地に検討するのではなく、いずこかのノートで議論すべきものであると思います。--Calvero 2008年9月24日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
- すいませんが、「一ヶ月を越える」てのはどこから出てきた期間でしょうか? 裁量ブロックで追認依頼が強く要請されるようになる期間というのは「一週間(を越えるもの)」だったと思うんですが。--Nekosuki600 2008年9月24日 (水) 18:02 (UTC)[返信]
- 失礼、Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#期限の選び方 に「繰り返されるならば最大一ヶ月まで~」とあるのでそちらと混同していました。--Calvero 2008年9月25日 (木) 12:41 (UTC)[返信]
- (コメント)Calveroさんが要約欄で「Kenjinhonki さんへコメント」と書いてあったのでやってきました。読ませて頂きましたところ大変難解なコメントでありました。Nekosuki600さんも書いていますけど、まず、「この追認依頼も通常行われる「1か月を超える期間ブロックし、その追認依頼を提出する」という形に添っているものであると私は認識しています。」って述べていますけど、「1か月を超える期間ブロックし」ではなく、管理者裁量による無期限ブロックではないのでしょうか。「無期限」が、なぜ「1か月」に短くなるのでしょうか。管理者による裁量ブロックは一週間と決められているはずです。一週間以上のブロックが相当と判断される場合には、改めて投稿ブロック依頼をするのが、通常行われていることではないのでしょうか。このようにすることが「手続き論で賛否を付けるものでもないのではないかと思います。」ので、反対と致しました。Calveroさんの「手続き論」は具体的にどういうことを指しているのか分かりません。ここも難解な点です。さらに「ご指摘の点」は、どの点なのか分かりませんが、推測するに「管理者による裁量ブロックは一週間」という点だとすると、管理者の裁量による無期限ブロックは管理者権限の過剰行使ではないのでしょうか。このことを別のところでやりなさいと言うのであれば、本依頼は無効ということなのでしょうか。そのあたりについても難解なものなので、私にはよく分かりません。--Kenjinhonki 2008年9月25日 (木) 00:23 (UTC)[返信]
- (コメント)ノートへ。--Calvero 2008年9月25日 (木) 12:41 (UTC)[返信]
- すいませんが、「一ヶ月を越える」てのはどこから出てきた期間でしょうか? 裁量ブロックで追認依頼が強く要請されるようになる期間というのは「一週間(を越えるもの)」だったと思うんですが。--Nekosuki600 2008年9月24日 (水) 18:02 (UTC)[返信]
- (追認)被依頼者の言動を見るに、今回の措置は適切だったと判断します。それにしても、MLにおける被依頼者の暴言は目に余るもので、正直なところ、良識を疑うばかりです。--森藍亭 2008年9月24日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
- (追認)ソックパペットにおける管理者の裁量ブロックの是非に関しては、この件以外においても多分に議論の余地はあると思います。しかしこの利用者は、その後のMLにおける対話において持論を振りまき、それをもって対話不能な利用者と判断しました。また、その文章表現もネチケットを欠いたものでした。ソックパペットに対するブロックではなく、他社を疲弊させるユーザーとしてブロックに賛成です。Wikipediaは誰でも参加できるプロジェクトですが、何をしても良いプロジェクトではありません。他のユーザーとバッティングした時は、相手を論破するのではなく、相手に自分を理解してもらう必要があるのです。私もブロック経験者ですので、もし対象者がブロック解除を望み冷静に対話するのであれば、解除に向けて協力する気はありますが、持論を振りまいている現状ではその気になれません。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年9月24日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
- (追認)MLをみていると、本当に人に読ませる気があるのか、非常に疑義を感じている次第です。最近では、全く持って読むことをなくさせる(特に本日)のはある意味天才的な才能でもあるんではないかと思います。--東京特許許可局 2008年9月24日 (水) 14:44 (UTC)[返信]
- (追記)ありきたりにいえば、MLでの投稿を見ている限り反省の念はみられず、仮に誤認であったとしてもその後の対応を踏まえた場合、ブロックを解除しうる理由は全く持って得られません。そのことを踏まえた上で、逆に現時点ではブロック解除はできず、無期限フロックを追認するという形にしたいと思います。--東京特許許可局 2008年9月25日 (木) 14:46 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)依頼者を支持。--Baba 2008年9月24日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
- (追認)両者に共通する特徴として、気に入らない相手をヤクザに例えること、「善意に取る」ことを要求すること、他者の意見を詭弁と決め付けること、他者の発言を曲解すること、などがあるという事実から 利用者:任侠 某は 利用者:Global H のソックパペットであると考えます。必要があればCU結果を公開していただきましょう。MLを購読している方は、MLでの措置について、あちらのほうでもご意見いただければ幸いです。いわずもがなですが、ソックパペットでないとしても、かような人物のブロックを解除することは、羊の群れに狼を放つがごとき行為です。--Calvero 2008年9月24日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者は、ソックパペットとして無期限ブロックをかけられているにもかかわらず、JAWPの外にある(JAWPの話題を扱うところですが)メーリングリストでの言動に対しても投稿ブロックを適用しようとしているように思えてなりません。JAWPの中でのことならいざ知らず、外であるはずのメーリングリストでの言動を理由に投稿ブロックの延長(無期限相当だから追認)を実施しようとしているように感じてなりません。投稿ブロックをかける範囲はJAWPだけではなくメーリングリストも入るとは今まで知りませんでした。私の不勉強なのでしょうか。
「必要があればCU結果を公開していただきましょう。」とありますので、是非公開してください。被依頼者の投稿履歴はただの2回です。この2回のデーターと他の誰かのデータが合致しただけでソックパペットと疑うことができるのでしょうか。データーが極端に少な過ぎるように思いますが。どうでしょうか。--Kenjinhonki 2008年9月25日 (木) 00:23 (UTC) マークアップ修整 --Calvero 2008年9月25日 (木) 13:20 (UTC)[返信]- (コメント・前半へ)被依頼者の人となりがたまたまJAWP外で明らかになり、JAWP外での行動であるという点を勘案しても、なおJAWPで共に活動できるような人物とは思えないという判断が下されているということでしょう。以前の投稿ブロック依頼で のKenjinhonki さんご自身のコメント を思い起こしていただければ、みなさんのお考えも理解できうるものではないかと思うのですが、いかがでしょうか。(コメント・後半へ)それでは、ノートにてチェックユーザー依頼を行うべきかどうかについて、賛否を求める場を作りましょう。--Calvero 2008年9月25日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
- (コメント)以前の投稿ブロックでの私のコメントを取り上げていますが、メールはメールでも個人間の「ウィキメール」であり、ML(メーリングリスト)は公開のメーリングリストです。その違いに留意して頂くとともに、今回のご指摘は見当違いであったようですね。この種のコメントはノートの方がいいようですので最短にしました。あしからず。ああ、それから、マークアップ修正ありがとうございます。--Kenjinhonki 2008年9月26日 (金) 01:38 (UTC)[返信]
- (コメント)違いがよくわからないのですが…。不適切な内容のメールでも、一人ではなく多数に送信し、公開するのであればOK(例えば脅迫にはならない)ということでしょうか? それとも、例えば「ウィキメールはウィキペディアの一部である」というように考えておられるということでしょうか? --Calvero 2008年9月26日 (金) 10:58 (UTC)[返信]
- (コメント)「JAWPの中でのことならいざ知らず、外であるはずのメーリングリストでの言動を理由に投稿ブロックの延長を実施しようとしているように感じてなりません」と言っているのであって、被依頼者のWikiJA-l 内の発言についての評価については触れていません。にも関わらず、以前の私のコメントを持ち出す意味が分かりません。だので見当違いではないでしょうか、といっているのです。ご理解願えるでしょうか。私が反対とした理由はこのノートに書いておきました。読んでいただければ幸甚に存じます。この種の話は、本来はノートですべきでしょうなあ。--Kenjinhonki 2008年9月27日 (土) 00:08 (UTC)[返信]
(コメント)(追認)IRCで同様な言動を取ったケースではブロック延長は否決されています。ブロックの是非については判断しないが個人攻撃、他利用者に対する侮辱、MLの破壊行為などの理由によりMLから強制退会させるべき。ブロック解除をしたら滅茶苦茶になることは間違いなし。--hyolee2/H.L.LEE 2008年9月25日 (木) 05:10 (UTC)2008年9月25日 (木) 05:29 (UTC)(修正)[返信]- (追認)本人とWikipediaは合わないようですね。--やまだくん 2008年9月25日 (木) 11:50 (UTC)[返信]
- (追認・無期限)MLも何とかしてください。。--fromm 2008年9月25日 (木) 13:00 (UTC)[返信]
(反対)(コメント) 被依頼者は既に無期限ブロックを受けており、WPJAをどうこうする事は出来ません。それを補強する材料として「ブロック後のMLにおける言動」を採用する事は問題があると思います。Nekosuki600 2008年9月24日 (水) 11:10 (UTC)でも言われている通り、「誤認と対話拒否への憤りからのヘイトスピーチ」の可能性もあります。また、MLからの追放云々はここで議論・判断すべきことではないと思います。Oreano 2008年9月25日 (木) 14:36 (UTC)[返信]- (反対)MLにおける発言をブロックの理由とし得る明確な決まりは存在しなかったとおもう ソックパペットについてはCUの判断でブロックされたのだからブロックは継続してもいいと思いますが、我々が追認できるような問題ではないとおもいます--サネゲ 2008年9月25日 (木) 14:39 (UTC)[返信]
- (追認)適切な処置かと思います。ヘイトスピーチの可能性は現時点で完全には否定することは出来ませんが、それがブロック逃れ乃至は模倣を理由とするブロックの正当性を損なうと考えるのは些か飛躍が過ぎるように感じられます。また、現時点で被依頼者はブロックされている為コメント自体はMLで行われているものの、実際問題として明らかに被依頼者の性質はWP:CIV乃至はWP:NPAに合致していません。基本方針に賛同を得られない時点でWikipediaに対する貢献など期待するべくもないでしょう。WP:BP/Tの観点から考えても特に問題ないかと存じます。--MMMRCOW 2008年9月25日 (木) 17:49 (UTC)[返信]
- (強い苦言)わかりにくかったんじゃなくて、それは原理上全然違うことだ。「ソックパペットかどうかという事実認定」について、印象以外の情報を持たないおれらが想像で語ってもしょうがないだろ。「ソックパペットだと判断した管理者の判断が適正であったかどうか、についての感想」ならまだしも語れるかしらんけれども。そして、「通常のブロック審議」って、Wikipediaに参加していない者についてWikipediaからのブロックを審議するなんてことができるわけはないんであって。このブロック審議、なんか根本的に問題の建て方がおかしいと思うんだが。未整理なまま多くのユーザを巻き込むような問題提起は控えてもらえるとありがたいんだが、そのあたりはどうかね?--Nekosuki600 2008年9月25日 (木) 20:20 (UTC)[返信]
- (コメント)「Wikipediaに参加していない」と言われましたが、jawp上にアカウントもなくMLだけで活動しているのなら分かりますが、今回はそうではありません。また、ML上での発言により解除依頼の提出あるいはブロック理由がなくなったかどうかの判断をするのであれば、ML上での発言はjawpコミュニティに向けられた発言であると捉えることができ、(原理的に)jawp本体上であってもML上であってもその発言は等価であると考えられます。ゆえ、ML上での言動をjawpのルールによって判断することは何も問題ないと考えます。また、ソックパペットついては、皆さん述べられてますが「編集傾向」(今回の場合はMLでの発言も含む)により判断できるわけですから、こちらも特に問題ありません(CUをされるのも別にかまわないと思います)。以上、この考えが正しいかどうかは別にしましても、「未整理なまま」でないことはご理解いただければと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月25日 (木) 22:49 (UTC)[返信]
- いや、ぜんぜん違うよ。たとえばの話が、「Wikipedia上の任侠氏と、メイリングリスト上の任侠氏の、同一性を、誰がどうやって確かめたのか?」という問いをすれば、イコールで結びつけるのが危ういことが一発でわかると思う(念のためだが、今回おれがそこのところを疑っているわけじゃない)。異なる認証システム(というか、認証の考え方が異なる)の上で同一人物性を判断するのは極めて難しいわけでありましてね。でも現状、それは「同一視する」ということを疑いもなく受け入れて話が進んでるわけでしょ。いろいろ考えた結果、おれは「ソックパペットの可能性を確認し、それに基づいて無期限を追認するかどうかを判断する」というあたりを第一段階とすべきだったと思う。これで追認されたら同一人物性におけるあいまいさとかは問題にならなくなるし、もしソックパペット認定がおかしいということになったら前提が崩れるので改めて対処を検討せにゃならなくなるだろう。そのあたりのフェイズが異なる問題をいっしょくたにして論じるというのは、かなりのところまで乱暴のそしりを免れ得ないのではないかと思う。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 05:17 (UTC)[返信]
- Nekosuki600さんのお考えは分かりました。依頼が無効である、あるいはその他主張される事は審議をする上で特に問題はありませんので、特に私からは反論いたしません。「前提についてのコンセンサスがなってないから無効だ」と言う意見もあれば、その逆もあるでしょう。前例のない依頼だけに難しいところを含んでいるかとは思いますが、追認・反対・無効いずれにせよ合意形成がなされるよう期待しております(もちろん、依頼者としての手助けも致しますが)。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月26日 (金) 07:14 (UTC)[返信]
- 複数要素の組み合わせという意味では前例がないかもしれませんが、個々の要素を取り上げてみればいずれも前例があるものでしょう。要素の区分けをしないままに「前例のない難しい依頼」と解することに対して、異議を唱えております。しかしまあ、理解を得られなかったことを残念だとは思いますが、これ以上の返答は求めません。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 09:06 (UTC)[返信]
- Nekosuki600さんのお考えは分かりました。依頼が無効である、あるいはその他主張される事は審議をする上で特に問題はありませんので、特に私からは反論いたしません。「前提についてのコンセンサスがなってないから無効だ」と言う意見もあれば、その逆もあるでしょう。前例のない依頼だけに難しいところを含んでいるかとは思いますが、追認・反対・無効いずれにせよ合意形成がなされるよう期待しております(もちろん、依頼者としての手助けも致しますが)。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月26日 (金) 07:14 (UTC)[返信]
- いや、ぜんぜん違うよ。たとえばの話が、「Wikipedia上の任侠氏と、メイリングリスト上の任侠氏の、同一性を、誰がどうやって確かめたのか?」という問いをすれば、イコールで結びつけるのが危ういことが一発でわかると思う(念のためだが、今回おれがそこのところを疑っているわけじゃない)。異なる認証システム(というか、認証の考え方が異なる)の上で同一人物性を判断するのは極めて難しいわけでありましてね。でも現状、それは「同一視する」ということを疑いもなく受け入れて話が進んでるわけでしょ。いろいろ考えた結果、おれは「ソックパペットの可能性を確認し、それに基づいて無期限を追認するかどうかを判断する」というあたりを第一段階とすべきだったと思う。これで追認されたら同一人物性におけるあいまいさとかは問題にならなくなるし、もしソックパペット認定がおかしいということになったら前提が崩れるので改めて対処を検討せにゃならなくなるだろう。そのあたりのフェイズが異なる問題をいっしょくたにして論じるというのは、かなりのところまで乱暴のそしりを免れ得ないのではないかと思う。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 05:17 (UTC)[返信]
- (コメント)「Wikipediaに参加していない」と言われましたが、jawp上にアカウントもなくMLだけで活動しているのなら分かりますが、今回はそうではありません。また、ML上での発言により解除依頼の提出あるいはブロック理由がなくなったかどうかの判断をするのであれば、ML上での発言はjawpコミュニティに向けられた発言であると捉えることができ、(原理的に)jawp本体上であってもML上であってもその発言は等価であると考えられます。ゆえ、ML上での言動をjawpのルールによって判断することは何も問題ないと考えます。また、ソックパペットついては、皆さん述べられてますが「編集傾向」(今回の場合はMLでの発言も含む)により判断できるわけですから、こちらも特に問題ありません(CUをされるのも別にかまわないと思います)。以上、この考えが正しいかどうかは別にしましても、「未整理なまま」でないことはご理解いただければと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2008年9月25日 (木) 22:49 (UTC)[返信]
- (反対)率直に申し上げて、被依頼者のML上での言行からは醜さと見苦しさしか感じられず、もはや許容できる限度をとうに越えている事から、早急にMLへの投稿を制限されるべきではないかと考えております。ただし、本件のようにウィキペディア本体ではなくML上での問題行動を理由とした投稿ブロックの追認依頼については、正直なところ
海獺氏の判断は適切さを欠いているものと言わざるを得ません。異論等あるかもしれませんが、私としては同一人物であるか否かに関わらず、あくまでもMLでの問題行動と本体での問題行動とは分けて考えるべきであると思いますし、その辺のけじめもしっかりと付けておくべきではないかとも考えております。それ故私としましては、本件において被依頼者へのブロックを追認する事は出来ないと判断するものであります。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月26日 (金) 08:41 (UTC)一部記述に取り消し線を付記、その他の箇所に追記。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月26日 (金) 09:43 (UTC)[返信]- えーと、海獺はML上での任侠氏の言動について何の評価も表明していないし、それを理由としての管理機能の発動もしていないぞ。ML上での任侠氏の言動について問題にしたのは、本依頼をもって青子守歌氏がしたこと。どっかでなんか事実認識を間違ってると思うので指摘だけしておきます。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 09:36 (UTC)[返信]
- (コメント)失礼しました。誤認による記述については取り消させて頂きます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月26日 (金) 09:43 (UTC)[返信]
- (コメント)仮に逆の場合を考えてみてください。MLで誤解があるとか反省したとかいった投稿がなされた場合、それをもとにしてこちらで解除依頼が提出されるわけです。するとポジティブなフィードバックはよいが、ネガティブなものはよくない、ということになりますが、それはおかしいんじゃないかという考え方はどうでしょう。ちょっと詭弁ぽいですが。--Calvero 2008年9月26日 (金) 10:58 (UTC)[返信]
- レスポンスをノートに記します。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
- (コメント)その点も考慮した上で、敢えて反対票を投じさせて頂きました。いずれにせよ現段階では反対票を撤回する考えはないと明言しておきます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月26日 (金) 12:29 (UTC)[返信]
- (コメント)Holic 629w氏に問うが、現にソックパペットとして無期限ブロックされている被依頼者の追認について「反対」とするということは、解除に賛成ということでしょうか。イエスかノーかで答えてください。--Centaurus 2008年9月26日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
- (コメント)強いて言うならば「イエス」でしょうか。というのもCU依頼が提出された以上、先に海獺氏が下した被依頼者が無期限ブロック済みのユーザのソックパペットであるという判断は一時的に留保されるべきと考えられますし、また既に申し上げた通りML上での言行と本体での言行とは分けて考えるべきである以上、被依頼者に対するブロックを継続すべき正当な理由は、このコメントを書いている現時点では事実上存在しないのではないかと私は考えておりますし、それ故に依頼終了のあかつきには一時的にでもブロックを解除するのも、ある意味では一つの手ではないかと考えております。尤もCU依頼終了までに本件の審議が継続されている限り、被依頼者に対するブロックが解除される事はまずないでしょうし、またCU依頼の結果被依頼者が無期限ブロック済みのユーザのソックパペットであるという疑いが濃厚であると判断された場合は、私としても解除に賛成という現状の意見を覆す用意はある事を明言しておくものであります。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月27日 (土) 07:19 (UTC)下線部を追記。-Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月27日 (土) 08:52 (UTC)[返信]
- (コメント)なるほど、了解しました。つまり、CUの結果にすべてを委ねるということであって、Global HとMLで暴言を吐いている被依頼者の傾向を見てご自分で判断をされないということですね。非常に残念です。もう少し自立心のある方だと思っていたので。--Centaurus 2008年9月27日 (土) 14:47 (UTC)[返信]
- Holic氏ではないんですが、と。なんでもかんでも意見を表明するのが良いことではないんであって、意見を表明しない勇気というのも重要なんです。本件については、ソックパペット疑惑が確かなものであるという裏づけが出されれば(そして、それは出され、いま確認フェイズになっています)、ブロックの解除はなくなるのですから、MLでの暴言については判断を示す必要はないのです。率直な感想として、「立腹ゆえに追い討ちブロックで痛めつけてやろうとしている」ような言動が目立つように、個人的には思います。立腹することは思想信条の自由なんだが、その表明をするかどうかは別問題だ。表明しない勇気を持っておられない方が多いらしいということは、とても残念なことだと言わざるを得ません。それは、間違っている。自立心なんかより自律心を持って欲しいと、おれはあなたのレスを見て本気で思いましたよ。--Nekosuki600 2008年9月27日 (土) 17:10 (UTC)[返信]
- なんというか、法律屋の詭弁という感じですね。何が大切でなにが目的なのかということを見失って技術論に終始しているとあなたのここ最近の言動を見て思います。なんていうか、ウィキブレイクしたほうがいいと思いますよ。自覚ないみたいだし。--Centaurus 2008年9月27日 (土) 17:47 (UTC)[返信]
- あ、どーも。おれはハシクレとはいえ法律屋なもんですからね。
えーと、一般市民にとってわかりやすいかどうかというとわかりにくいと思うんだが、なんで法律屋が言うことがわかりにくいことになるかというと、「目の前のことだけに対応すりゃいい」とは思っていないからなんですよね。一度した判断はこれからもずっと先例として残っていくことになる。だから、目前のケースには使えても、ちょっと状況が違うケースではとんでもない害悪になりかねないような基準は、使うべきではない。ぼくらは、そのことを叩き込まれている。
おれはハシクレでしかないけれども、ハシクレではあっても法律の高等教育を受けて資格も持ってる法律屋なもんで、「おまいら。このケースでは『外部発言を理由としてブロックしちまえ』っていうのが普通当然に思えるかもしれないけれど、それはもんのすげえまずい発想なんだぞ」ということは繰り返し言っておかなければいけないと思っている。本件、「CU結果によるソックパペット認定」だけで無期限ブロックが可能なんで、それ以上の、ものすごく微妙な意味あいを持つ「同一人物であるという確認を誰ひとりとしてしていない外部発言に基づく追加ブロックの是非」なんていう論点を持ち込む必要はないし、持ち込むべきではないのです。「どうやって同一人物製性を確認するのか」「外部での発言をどう評価するか。場それぞれのTPOをどのように理解するか」といった重要な論点が全く論じられていないのだし、「必要がない」というよりは「害悪になる」と言うよりほかはありません。--Nekosuki600 2008年9月27日 (土) 18:00 (UTC)(誤字修正・推敲--Nekosuki600 2008年9月27日 (土) 18:48 (UTC))[返信]
- あ、どーも。おれはハシクレとはいえ法律屋なもんですからね。
- なんというか、法律屋の詭弁という感じですね。何が大切でなにが目的なのかということを見失って技術論に終始しているとあなたのここ最近の言動を見て思います。なんていうか、ウィキブレイクしたほうがいいと思いますよ。自覚ないみたいだし。--Centaurus 2008年9月27日 (土) 17:47 (UTC)[返信]
- (コメント)Centaurus氏のコメント中にある「Global HとMLで暴言を吐いている被依頼者の傾向を見て~」のくだりを見るに、とてもここまでの私のコメントの内容を理解されているようには感じられず、その点については正直いたくがっかりさせられました。そもそも私は「MLでの被依頼者の暴言」は本件において判断材料とは見なしていないという事を、最初から一貫して主張しているのですから。色々と言いたい事はあるのですが、ここでは氏のコメントに強い失望感を覚えたという事だけを述べるに留めておきます。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月28日 (日) 02:48 (UTC)[返信]
- (コメント)Nekosukiさんへ。つまり法=ルールには汎用性がないといけないということですね。それは理解できますので、これ以上私からは意見しません。Holicさんへ。もともとの寄って立つところがまったく違うみたいなので、(つまり私はMLの発言がWP本体に影響するという立場。そうじゃないと、ブロックを解除するにおいてMLを使うという理屈がなりたたなくなる)これ以上議論はかみあわないでしょうから、意見はもうありません。--Centaurus 2008年9月28日 (日) 03:27 (UTC)[返信]
- ご指摘の点についてはノートで言及しておりますので、あわせてご覧いただけると幸いです。--Nekosuki600 2008年9月28日 (日) 04:25 (UTC)[返信]
- (コメント)Nekosukiさんへ。つまり法=ルールには汎用性がないといけないということですね。それは理解できますので、これ以上私からは意見しません。Holicさんへ。もともとの寄って立つところがまったく違うみたいなので、(つまり私はMLの発言がWP本体に影響するという立場。そうじゃないと、ブロックを解除するにおいてMLを使うという理屈がなりたたなくなる)これ以上議論はかみあわないでしょうから、意見はもうありません。--Centaurus 2008年9月28日 (日) 03:27 (UTC)[返信]
- Holic氏ではないんですが、と。なんでもかんでも意見を表明するのが良いことではないんであって、意見を表明しない勇気というのも重要なんです。本件については、ソックパペット疑惑が確かなものであるという裏づけが出されれば(そして、それは出され、いま確認フェイズになっています)、ブロックの解除はなくなるのですから、MLでの暴言については判断を示す必要はないのです。率直な感想として、「立腹ゆえに追い討ちブロックで痛めつけてやろうとしている」ような言動が目立つように、個人的には思います。立腹することは思想信条の自由なんだが、その表明をするかどうかは別問題だ。表明しない勇気を持っておられない方が多いらしいということは、とても残念なことだと言わざるを得ません。それは、間違っている。自立心なんかより自律心を持って欲しいと、おれはあなたのレスを見て本気で思いましたよ。--Nekosuki600 2008年9月27日 (土) 17:10 (UTC)[返信]
- (コメント)なるほど、了解しました。つまり、CUの結果にすべてを委ねるということであって、Global HとMLで暴言を吐いている被依頼者の傾向を見てご自分で判断をされないということですね。非常に残念です。もう少し自立心のある方だと思っていたので。--Centaurus 2008年9月27日 (土) 14:47 (UTC)[返信]
- (コメント)強いて言うならば「イエス」でしょうか。というのもCU依頼が提出された以上、先に海獺氏が下した被依頼者が無期限ブロック済みのユーザのソックパペットであるという判断は一時的に留保されるべきと考えられますし、また既に申し上げた通りML上での言行と本体での言行とは分けて考えるべきである以上、被依頼者に対するブロックを継続すべき正当な理由は、このコメントを書いている現時点では事実上存在しないのではないかと私は考えておりますし、それ故に依頼終了のあかつきには一時的にでもブロックを解除するのも、ある意味では一つの手ではないかと考えております。尤もCU依頼終了までに本件の審議が継続されている限り、被依頼者に対するブロックが解除される事はまずないでしょうし、またCU依頼の結果被依頼者が無期限ブロック済みのユーザのソックパペットであるという疑いが濃厚であると判断された場合は、私としても解除に賛成という現状の意見を覆す用意はある事を明言しておくものであります。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月27日 (土) 07:19 (UTC)下線部を追記。-Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年9月27日 (土) 08:52 (UTC)[返信]
- (コメント)Holic 629w氏に問うが、現にソックパペットとして無期限ブロックされている被依頼者の追認について「反対」とするということは、解除に賛成ということでしょうか。イエスかノーかで答えてください。--Centaurus 2008年9月26日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
- えーと、海獺はML上での任侠氏の言動について何の評価も表明していないし、それを理由としての管理機能の発動もしていないぞ。ML上での任侠氏の言動について問題にしたのは、本依頼をもって青子守歌氏がしたこと。どっかでなんか事実認識を間違ってると思うので指摘だけしておきます。--Nekosuki600 2008年9月26日 (金) 09:36 (UTC)[返信]
- (追認)メーリングリストWikiJA-lにおいて「任侠をなくした組織」と名乗るメーリングリスト参加者が、ウィキペディア日本語版のアカウント任侠をなくした組織と同一人物であるとすれば、その発言傾向からGlobal Hの利用者ともまた同一人物であると認めることができると考えます。よって、コミュニティの信任によってCU権限を有する管理者である海獺さんが、その委ねられた権限のもと、アカウント任侠をなくした組織とアカウントGlobal Hの利用者の同一性を認めたことは、正しかったと考えます。
仮に、メーリングリストWikiJA-lにおいて「任侠をなくした組織」と名乗るメーリングリスト参加者が、ウィキペディア日本語版のアカウント任侠をなくした組織と同一人物でなかったとすれば、アカウント任侠をなくした組織の利用者からの抗議・弁明は現れておらず、やはりコミュニティの信任によってCU権限を有する管理者である海獺さんが、その委ねられた権限のもとアカウント任侠をなくした組織とアカウントGlobal Hの利用者の同一性を正しく判断したことを疑う理由はなかろうと考えます。
よって、当初の投稿ブロック理由のまま、投稿ブロックを追認いたします。--mizusumashi(みずすまし) 2008年9月26日 (金) 09:31 (UTC)[返信] - (追認・無期限)大賛成です。話をしてみてもまったくかみ合いませんし、(私を含む)他の方からこのユーザーの問題点を指摘しても、差別用語を使いながら被害妄想に耽る有様です。しかも昨日までの3日(25日から27日)の間に29回もの目的外使用のメール[1](=迷惑メール)を送っています(こんなに送るくらいならブログでも始めたらいいのにとか思うくらいですよ)。Global H氏のソックパペットのことを仮に無しにしたとしても、十分無期限を追認できます。なお、このブロック依頼の意義などに関しては何も言わないでおきます。--TYSGCFAN (会話) 2008年9月27日 (土) 01:49 (UTC)[返信]
- (追認)User:Global Hのソックパペットとしての無期限投稿ブロックを追認します。WP:GHで挙げられている編集傾向との一致は本より、批判への反論という文脈で「悪徳商法」「マインドコントロール」本体ML1ML2、「暗黙知」「暗示知」本体1本体2MLといった特徴的な術語を頻出させおり、同一人物、千歩譲っても悪質な便乗者と判断できます。--Dojo 2008年9月27日 (土) 08:41 (UTC)[返信]
- (コメント)Wikipedia:CheckUser依頼/任侠をなくした組織において、被依頼者をブロックした管理者が「CheckUserの上、ブロックした」とコメントを寄せています。--Centaurus 2008年9月27日 (土) 17:55 (UTC)[返信]
- (
CU結果で追認)CU結果によるソックパペットの疑いが固まれば追認に賛成します。MLの投稿内容を直接のブロック追認の理由とするのは気が進みません。とはいえ、被依頼者の投稿記録が少ないため、ML投稿がGH氏との類似性などを比較する有力な「参考資料」にはなるかと思います。これまでのML投稿を見る限り、「無関係の人に対する誤爆だったらどうするの?」という理屈はかなり苦しいように感じます。ただ、MLで暴言があったからと言って即ブロック追認という前例を作るのだけは懸念があります。したがって、ウィキペディア内でのシステムを利用したCUの結果のみを援用してのブロック追認にのみ賛成します。
ここからはコメントですが、MLでの発言は、他の利用者を疲弊させることが目的か、毎日のように大量に投降を繰り返すことで他者の「根負け」を狙っているように見えます。全文を読んだわけではありませんが、被依頼者はソックパペットに関する話題を可能な限り避けており、回りくどく説明して論点を強引にすり替え、口癖のように「不正の具体例を挙げましょうか?」とウィキペディアや他の利用者の不正を暴かれたくなければ…という脅迫じみた論理展開をしていて、自分はGH氏ではないという正面からの説明をほとんどしてこなかったと記憶しています。--Balmung0731 2008年9月27日 (土) 18:40 (UTC)[返信]- CUの結果、ソックパペットの疑いが強まったようなので追認。本件に関わる3つ以上の利用者のIPアドレスがすべてはないものの一致を見たものがあったのは偶然とは思えない。--Balmung0731 2008年10月4日 (土) 22:40 (UTC)[返信]
- (コメント)かなりの文量になってますが、議論は進んでいるのでしょうか・・・--やまだくん 2008年9月28日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
- (コメント)投稿ブロック(追認)依頼は必ずしも議論をする場ではないということは前提していただきたいのですが、その上で、議論は進んでいます。--mizusumashi(みずすまし) 2008年9月28日 (日) 07:31 (UTC)[返信]
- (追認)CU依頼の回答を受け、追認票といたします。--Su-no-G 2008年9月28日 (日) 17:30 (UTC)[返信]
- (追認)厳密に言えばCUはソックパペットの確証には成り得ないことを認識したうえで、他の状況証拠とCU結果の双方を踏まえ追認します。--ろう(Law soma) D C 2008年9月29日 (月) 02:07 (UTC)[返信]
- (終了)当初ブロック理由である、ソックパペットであるという判断については妥当であったという共通見解が得られたものと思います。依頼理由のもう一方である「MLでの各種発言が無期限の投稿ブロックに相当する」という点については反対が多く、合意は得られなかったと判断します。いずれにせよ、投稿ブロック期間は無期限で変更ありません。--cpro 2008年10月6日 (月) 02:52 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。