Wikipedia:投稿ブロック依頼/ネガキャン系ソフトバンク広域 2回目
ネガキャン系ソフトバンク広域 2回目
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、対話に応じるまでブロック(暫定6ヶ月) に決定しました。
LTA:NegaCampにおいて前回Wikipedia:投稿ブロック依頼/千葉県ソフトバンク広域から一切の進歩が見られないまま問題行動を継続し、その結果編集保護にまで至る状況となったことから、再度該当IPのブロックを依頼します。
「一切の進歩が見られない」の言葉通り、前回の依頼内容に特に加えずとも事足りてしまうのですが、全く状況に変化がないというわけではないので念の為その旨記載します。
1つは該当ユーザーのIPがIPv6に切り替わったことです。おそらくはISP側の都合による仕様変更だとは思いますが、この変更に伴いIP切り替えのスパンも短くなったようで、現在確認できている限り2日以上継続して使用されたIPはなく、個別に投稿ブロックをしても全く意味を成さない状態になっています。また、IPv4時の219.174.198.0/24(2の8乗=256通り)に比べ現在確認できている範囲が2400:2411:A2E0:1200/64(2の64乗=18,446,744,073,709,551,616通り)と極めて広い為、IP切替の早さと併せて追跡が難しくなっています。なお、現在もIPv4の運用は続いているようでIP:126.78.249.27(会話 / 投稿記録)から同傾向の投稿が確認されています。
もうひとつは、該当ユーザーが『もっともらしい事を言った者勝ち』という誤った認識を持ってしまったらしいということです。最近IPv6およびIP:126.78.249.27(会話 / 投稿記録)による投稿において要約欄への書き込みがやたら増えていますが、その内容からそういった認識が強いものと推測されます。ただし、言行不一致であったり支離滅裂であったりと、文言だけならともかくきちんと確認すればもっともらしさの欠片もないというのが実情です。
上記のことから2400:2411:A2E0:1200/64およびIP:126.78.249.27(会話 / 投稿記録)に対するブロックを依頼します。
懸念材料としては、先述の通り該当IPの範囲があまりにも広すぎることから巻き込みのリスクも高くなってしまうことですが、その転移点については適正にブロック範囲を選定できる方にお任せできればと思います。--イイダムシ(会話) 2013年11月10日 (日) 10:05 (UTC)[返信]
- 賛成 依頼者票。被依頼者の書き込み内容から、何年経っても基本方針ばかりか、編集およびコメントにおける手順等すらも理解しようとしていないことは明白です。巻き込みのリスクを犯してでも数年間のブロックが必要と考えます。--イイダムシ(会話) 2013年11月10日 (日) 10:05 (UTC)[返信]
- コメント グローバルアドレスのエンドユーザーへの割り当て単位が通常は /48 か /64 であるため、IPv6のアドレス範囲が/64に収まっているのなら、それは同一人物あるいは同じ回線を共用する環境と考えてほぼ間違いないでしょう。--Jkr2255 2013年11月10日 (日) 10:37 (UTC)[返信]
- 賛成 これ以上ひどくなるようなら、LTA:NegacampのIPv6の広域ブロック依頼として提出しようと考えていたところでした。期間と範囲はお任せします。--ミラー・ハイト(会話) 2013年11月10日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
- 報告本依頼の後もLTA:Negacampによる問題行為はとどまることを知らず、さらには発見が遅れてしまっていたものもありました(LTA:Negacampサブページおよび履歴参照)。仮に、新規に開拓を進めていたとしたらその発見はより難しくなるものと推測されます。早急に何かしらの対応をお願いします。--イイダムシ(会話) 2014年1月21日 (火) 14:46 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。