Wikipedia:投稿ブロック依頼/うなずくん 追認
表示
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認、期間変更 に決定しました。
利用者‐会話:うなずくんにおいて、GFDLの無理解を表明されたなどの理由によりちゃたま氏により無期限ブロックされております。これについて追認などの皆様のコメントをお願いします。なお、投稿の内容そのほかにつきましては利用者の投稿履歴などを参照されますように願います。--二階堂 圭 2008年2月20日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
- (無期限追認)依頼者票。後に被依頼者からとおぼしきメールが届いていたらしく、その内容を読ませていただきましたが、残念ですがそれ以前にやはり読むべきルールを読まずして編纂されており、その理解に努めなかったとされる点を鑑み、無期限ブロックの追認をさせていただきたく存じます。--二階堂 圭 2008年2月20日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
- (追認)GFDLを理解していない以上、当然の処置と考えます。--人造人間だみゃ~ん(対話|履歴) 2008年2月20日 (水) 15:32 (UTC)[返信]
- (追認)止むを得ませんが、GDFLへの無理解が今なお改善されていない以上追認しかありません。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年2月21日 (木) 07:18 (UTC)[返信]
- (ブロックのみ追認)GFDLの無理解は投稿をお断りするべきだと考えます。ただ、被依頼者の場合、未熟さから出ている様にもうかがえ、時間を経ての成長による改善を期待して、無期限よりは3年〜6年のブロックなのかな、と、思っています。--Tamtarm(かいわP) 2008年2月21日 (木) 11:18 (UTC)[返信]
- (追認、ただし有限)5年ぐらいの長期ブロックが妥当かと。--五時まで男 2008年2月21日 (木) 11:29 (UTC)[返信]
- (コメント)追認とは管理者が行ったブロックに対して、それを行った管理者か、あるいは他の管理者がコミュニティに問うものではなかったでしょうか?管理者でもないユーザーが追認ってできるんですか?--ジャスト宣言 2008年2月21日 (木) 13:08 (UTC)[返信]
- (追認)GFDLに関しては、それら文章群に目を通されたとするメールが被依頼者より送信されています(参考:MLに於ける被依頼者からのメール)。早急な態度の改善に努めなかったことなどを考慮し、最低でも1年間のブロックを望みます。--May.Low [lounge][Cont.] 2008年2月22日 (金) 08:12 (UTC) 下線部を追加。--May.Low [lounge][Cont.] 2008年2月22日 (金) 22:28 (UTC) 文そのものをいったん除去し再コメント(取り消すとかなり見難いので…)--May.Low [lounge][Cont.] 2008年2月24日 (日) 12:09 (UTC)[返信]
- (依頼者からコメント)今回につきましては、追認に関する議論が提出されることなく数日が経過し、私も関わったことから追認依頼を掛けることとしました。ブロックに至る経過の中でさまざまな事柄や思いもあった上で出した苦渋の結論ゆえ、私の意見につきましては前回のものより変えることはしないものとしますが、皆様のご意見を拝見するにさまざまな意見が出ましたことより、今回依頼を掛けてみてよかったと思います。なお、ジャスト宣言様のコメントにございました追認依頼についての手続きに関してですが、ブロック依頼について(ノートの過去ログ)何度も読み返して確認しましたが、通常・延長or短縮・追認の区別された依頼資格定められている文書が見当たりませんでしたので、現時点では問題ないものと考えております。ただし、再度過去ログを精査した上で問題が見つかりましたら報告いたします。依頼に関する事務手続きにつきましては恐れ入りますが私のノートにお書き添えいただければ幸いです。以上にて私からの最終的なコメントとさせていただきます。引き続き一人でも多くの方にご意見を交わしていただき、その議論に基づいた上で結論を出されること、それゆえの管理者様の賢明なる判断が下されますことを祈るばかりです。--二階堂 圭 2008年2月22日 (金) 13:37 (UTC)[返信]
- (コメント)無期限ブロックを誤解しているようなので一言だけ。無期限ブロックは追放とは違います。期間を定めないブロックなだけであって、被依頼者に問題がなくなれば解除される場合もあるわけです。その辺は誤解しないでいただきたいなと思います(特に水色の署名の方)。--ちゃたま(会話|投稿記録) 2008年2月22日 (金) 13:48 (UTC)[返信]
- (追認)もっとも基本的な件についての無理解なのでしょうがないですね。--Centaurus 2008年2月22日 (金) 16:03 (UTC)[返信]
- (追認)ただしライセンスについての無理解は改善されたようなので、有期に変更して良いのではないでしょうか。--辞典の虫 2008年2月23日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
- (条件付き1年追認) 辞典の虫氏に同意。条件付きと表明したとおり、1年への追認であって、無期限には反対します。--東海林 俊夫 2008年2月23日 (土) 07:12 (UTC)[返信]
- (1年追認)GFDLの熟読期間がこれくらいあれば改善すると思われる。無期限ブロックは流石に長すぎると思います。--七星(会話|投稿記録) 2008年2月24日 (日) 00:10 (UTC)[返信]
- (コメント)賛成や追認とすると無期限になってしまいますので、ブロック期間は対処・終了される管理者さんに委任します。被依頼者の会話ページでの対話の仕方・態度から年少者の方で、自分に非があるにも拘わらずそれを自分で解決しようとせず、他の人に問題の解決を依存するというような考え方のようですから、年単位のブロックをして被依頼者の考え方の成長を待ってもいいのではないかと思いました。無期限ブロックを掛けた管理者さんに、管理者裁量は一週間を原則にして頂きたいとお願い申し上げます。--Kenjinhonki 2008年2月24日 (日) 01:26 (UTC)[返信]
- (追認)問題がなくなった時点で解除すべき。今後追認依頼は管理者のみ提出可能とすべき。--hyolee2/H.L.LEE 2008年2月24日 (日) 02:08 (UTC)[返信]
- (終了)ブロックは追認されました。期間は1年とします。--はるひ 2008年2月25日 (月) 15:05 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。