コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/Yourpedia

Yourpedia

[編集]

闇サイトホームオブハート事件国庫第一東京弁護士会第二東京弁護士会 の5記事について質問です。これらは本文よりも出典が目立つという出典元の宣伝色が強いレイアウトになっており、Wikipedia:出典を明記する#参考文献のガイドラインに従って文末に移動させようと考えています。その前に確認したいのですが、この5つの記事はどれもYourpiaというWikipedia擬似サイトの丸写しです。Wikipedia:原典のコピーはしないに「原点から丸写しは避ける」とありますが、YourpediaはGFDL1.2とされ上記記事は初版の本文と要約欄に出典がかいてあるので、GFDLの再利用ということで丸写しでも問題はないのでしょうか。すでに利用者:H.Nakasugiさんと利用者:Mayaaaさんの間で編集合戦の兆しが見えており、私個人は要注意の記事だと認識しております。--Chiew 2007年5月28日 (月) 21:23 (UTC)[返信]

Wikipedia:原典のコピーはしないは百科事典でない原典を想定して、「ウィキソースやウィキクォートに」と書いているように読めます。ブリタニカ由来の記事もありますから、それ自体が百科事典の項目でライセンス上の問題もないものからの丸写しはできるでしょう。ただしYourpediaはWikipediaと収録方針が異なりますから、検証可能性、中立的な観点、独自研究などの点で問題ないことまでは保証されていないと思います。--emk 2007年5月28日 (月) 21:51 (UTC)[返信]
GFDLを満たさず。仮に転載OKだとしても、改変NGだと編集しようがない。永久保護扱いにでもするでしょうか?5記事ともあからさまな宣伝記事なのでさっさと即時削除しましょ。--fromm 2007年5月29日 (火) 03:53 (UTC)修正--fromm 2007年5月29日 (火) 03:56 (UTC)[返信]
Wikipedia:著作権Wikipedia:翻訳FAQを見て、GFDL履歴継承違反にならないよう記述したのですが、間違ってましたか?--H.Nakasugi 2007年5月29日 (火) 04:23 (UTC)[返信]
GFDLの履歴継承手続きに問題は無いと思いますが、Yourpedia の宣伝色が強いので、宣伝で即時削除もありだと思います。
即時削除が通らなかった場合ですが、GFDL上の問題が無いと仮定しても、これらの記事は情報源が信頼できません(Yourpedia の元記事に出典の記述が無い)。従って検証可能性の無い記述として除去できますが、いずれの記事も初版の全文が除去対象となります。このへんを依頼理由として削除依頼に諮る事になるでしょう。- NEON 2007年5月29日 (火) 04:31 (UTC)[返信]
どう検証可能性が無いのか良く分かりませんが、少なくとも公的な団体や法律に関する項目は検証が可能なのでは無いですか?設立年月日や誰が会長かなど、団体に問い合わせるかウェブサイトを見れば書いているような事柄だと思います。--H.Nakasugi 2007年5月29日 (火) 04:40 (UTC)[返信]
Wikipedia:検証可能性を読んで下さい。何が不備なのか分かると思います。- NEON 2007年5月29日 (火) 04:51 (UTC)[返信]
H.Nakasugiさんがおっしゃる通り、第一東京弁護士会第二東京弁護士会などは、記事の内容自体に検証可能性がないとは言うのは少し難しいように思います。ただし、Yourpediaの記事が信頼できる情報源に該当しないのは明らかですから、「出典は、Yourpediaの○○より。著者:○○」のような記述は不適切だと思います。これを編集削除した上で、あとは、初版投稿時の要約欄の記載がGFDLの履歴継承の要求を満たしているかどうかの判断になるのではないでしょうか。(どの版からもってきたか要約欄にも書いておいてくれたら、もっとよかったと思います)
なお、「宣伝」云々については、一応善意に取るの方針に従って、「宣伝となるおそれがある」くらいに言っておくのが順当だと思います。--Dwy 2007年5月29日 (火) 05:12 (UTC)[返信]
出典表示を編集削除すると、GFDLによる履歴の継承や出典の明示および日本の著作権法に基づく著作者人格権が満たせないのではないかと思います。ただ、とりあえず翻訳FAQの(厳格な)書式で書いてみましたが、表示の仕方は他の方法もありえると思います。GFDLにおける「題扉」の制限があるため、どの程度の融通が利くのかは良く分かりませんが。--H.Nakasugi 2007年5月29日 (火) 10:14 (UTC)[返信]
少なくともjawpでは、初版に履歴が含まれていればその後の版で除去しても履歴情報は継承していると解釈されるはずです。さもないと初版に著作権侵害があったら以降の版もずっと著作権侵害を引き継ぐと解釈していることとダブルスタンダードになります。著作者人格権に関しては、投稿する際に自由に編集されることに同意しているはずなので問題になりません。--emk 2007年5月29日 (火) 11:10 (UTC)[返信]
今回の件でGFDLの履歴継承に問題がなかったと言い切れるか、いささか疑問を感じています。GNU Free Documentation Licenseにおいて元文書の版と著者を明示すべきとされるtitle pageについて、Wikipedia:著作権では「少なくとも記事名、ヘッダ(画面最上部のインターフェース。そこからのリンク先を含む)、画面左右のインターフェース(そこからのリンク先を含む)及びフッタ(画面最下部のインターフェース。そこからのリンク先を含む)を含」むとされています。ウィキペディアでは、ヘッダからリンクされている「履歴」もtitle pageに含まれるのであり、要約欄への記載事項は「履歴」に表示されるので、元文書の版と著者を要約欄に記載すべきとされています。今回Yourpediaから移入された記事群の履歴に関する記載を見てみますと、初版の要約欄に元文書のnetwork locationは書かれていますが、版を明示する記載はなく、また著者の記載もありません。ただその代わり、記事本文において、本来なら要約欄に記載すべき事項が書かれています。
記事本文の冒頭部もtitle pageに含まれると解するならば、GFDLの履歴継承に問題はないと言えるでしょう。しかし、自由に改変しうる記事本文箇所に、履歴に関する事項を記載することは問題がありますから、記事本文の冒頭部はtitle pageに含まないとするのが妥当な取り扱いであるように思います。もし記事本文に履歴を記載することが認められるのであれば、他言語版からの翻訳時にも要約欄でなく記事本文に履歴に関する事項を記載すれば足りるとなってしまいますが、改変可能な記事本文に履歴事項を書くことはGFDLの要件を満たさない蓋然性が高いだろうというのが私の考えです。
なお、Wikipedia:翻訳FAQ#記入例の節は、直前のWikipedia:翻訳FAQ#要約欄への記入を受けているのであり、記入例節で示されている記載例は、記事本文でなく要約欄に書くべきと解するのが妥当でありましょう。
とりあえず、以上に疑義を表明しておきます。--shimoxx 2007年5月29日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
もうひとつ問題かもしれないのは、要約欄に記載されているURLで本当に履歴が継承できるのかということです。所詮は二番煎じのサイトですから、ひょっとしたら潰れて無くなってしまうことも心配しなければならないと思います。そのとき軒並みGFDL違反発生というのでは困ってしまいますが、GFDLの履歴というのは、文書作成時のURLの記述で一旦継承されたことになれば、後でリンク切れになってもOKなのでしょうか?GFDLのことを全然理解していない私の馬鹿な心配かもしれませんが、一応問題提起しておきたいと思います。--Dwy 2007年5月29日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

(インテンド戻す)GFDLのことを全然理解していないのは、yourpediaなわけで(GFDLとは...良く分かりません)。yourpedia側においては、一見、字面上は体裁が整っているように見えますが(コピペサイトなので当然)、実体がありません。yourpediaの"GFDL"は中身がカラッポなので、yourpedia投稿者に無断でWikipediaに転載・改変してよいのか疑問です。WikipediaのGFDLまで汚染されてしまうことを危惧しています。このまま放置し、版を積み重ねた後での削除となるような無駄だけは避けたいところ。--fromm 2007年5月30日 (水) 03:39 (UTC)[返信]

サイトの運営の仕方としてGFDLを遵守していないことが明らかなのですから、当面、一律にお断りしたほうがいいように思います。ブログなどでご自分の書いた記事が無断転載されているとおっしゃられている方もいますね。なおYourpedia については、Mirrors and folks のなかで「悪質なサイト」に分類して表示するくらいの取り扱いでいいのではないかとも思います。Wikipedia のコンテンツを、GFDLを守らずに勝手にコピペして使っている、しかもそれをサイト方針として奨励しているので、相当に悪質なサイトである、と英語版の M&F 基準なら分類されるところですね。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 03:44 (UTC)[返信]
GFDL上の懸念が大きいようですので、即時削除ではなく積極的に削除依頼へ回すべきなのでしょうかね。結論を判例として残す事で、今後の対応が容易になるのではないかと思います。- NEON 2007年5月30日 (水) 04:50 (UTC)[返信]
WP:MandFにはわりとそのへんのことが書いてあったはずなのですが、H.Nakasugi氏が一生懸命編集して消してるようです。--emk 2007年5月30日 (水) 11:44 (UTC)[返信]
皆様、コメントをありがとうございました。現時点では全削除という意見が圧倒的に多いようですね。削除依頼での意見も合わせ、今回の対処・結果を今後の参考にしたいと思います。--Chiew 2007年6月5日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

Yourpediaについて

[編集]

wikipediaによく似ているYourpediaについてなのですが、内容もWikipedia日本語版となんら変わりはないように思いましたが、そこにWikipediaのある利用者に対する記事があるのですが、その文章の中に誹謗・中傷があるのですが、そこに載せられている利用者には大変不快に思うと感じますが、特にそこに書かれている利用者さんはどう思いますでしょうか。--Kuty 2007年5月29日 (火) 06:55 (UTC)[返信]

こんなのとかこーいうのですか?削除依頼というシステムはあるようですが、どうでしょうね。俺は当人ではないのでこれ以上コメントしないでおきますけど。善意に取るとか念仏にして聞かせてやろうかとか思わなくもないですけどね。子供のかんしゃくなよーな気がしてなかなか気分悪くなるんですけども(Yourpediaの中身も)。はいはい主観主観。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月29日 (火) 09:08 (UTC)一部修正。--ish-ka -s.i.b!- 2007年5月29日 (火) 09:10 (UTC)[返信]
私は、Wikipedeiaの鳥類Yourpediaの鳥類のように、まるっきりWikipedeiaのコピペであるのが気になりますね。履歴をみてもその辺には触れていないし。他にもあるんでしょうか...しかし、TemplateやImageまでまるまるコピペは可笑しいですね。そこくらい編集すればいいのに-- 2007年5月29日 (火) 11:36 (UTC)[返信]
内容を存じ上げないので何とも言えませんが、こちらで云々するより向こうに行って抗議するのが筋ではないのでしょうか。よってここでの議論は無意味と存じます。--あなん 2007年5月29日 (火) 13:00 (UTC)[返信]
確かにあなん様のご指摘の通り、抗議すべきなのでしょうが、私がGFDLに詳しくないので、一度皆様のご意見を頂こうと思いコメントしたところです。議論というよりもご意見が欲しかったのです。舌足らずで申し訳ございません。
ただ、[1]にあるとおり、Wikipedeiaから由来した記事についての対応もあるようですし、これで問題なければ良いのですが。-- 2007年5月29日 (火) 13:27 (UTC)[返信]
駄目です。リンクバックがありませんのでGFDL違反です。サイト名を書いておくだけでいいのはオンラインでないドキュメントの場合です。gooを参照してくださるとわかりやすいと思いますが、外部サイトの場合は、
  • 取得した版を明示する、ないし、最新版の場合は取得日時をおく
  • 履歴欄へのリンクをおく
  • ウィキペディアでのタイトルを明示する
ことが必要です。著者名の明示については、ウィキペディアからお願いすることはなくて、そのかわりにサイト名をいれていただくようお願いするのが慣例ですが、著作者の方が別途表示を要求することは当然に可能だとは思います。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 03:57 (UTC)[返信]
Aphaia様、ご回答ありがとうございます。やっぱり問題あるわけですね。上記#YourpediaでもYP→WPへの転記も問題ありそうですし。どうやら個々のウィキペデイアンというよりもWikipedeia全体(財団?あるいは日本語版コミュニティ?)として何らかの対応(抗議、何らかのガイダンス作成を要望等)をするべきなのでしょうか?-- 2007年5月30日 (水) 09:08 (UTC)[返信]

yourpediaはアンチであることに存在意義を見出しているようなので、相手をしてやるのはまさにyの思う壺です。特別扱いせず、Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトに列挙されているようなサイトと同じ対処方法でよろしいかと。--fromm 2007年5月30日 (水) 09:24 (UTC)[返信]

抗議をするとしたらどこですればいいでしょうか。井戸端のようなのもないようですので。--Kuty 2007年5月30日 (水) 09:33 (UTC)[返信]

メインページのノートで抗議すればよいのではないでしょうか?--Railroad会話/履歴/ユーザーボックス) 2007年5月30日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
fromm様、Kuty様お返事ありがとうございます。
>抗議をするとしたらどこですればいいでしょうか。
そうなんですよ。削除要請への対応ガイドラインを見ても個人ではまだ受け付けてなく、法人でもなんか変なサイトに行くんですよね。ホントどこにすればいいんでしょうかね?
けれども、fromm様のご助言にあるWikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトを読ませて頂きました。しばらくは深く気にせず、静観しようかと思います。考えてみれば、よっぽど問題になったら、私みたいな下っ端ではなく上の方々が動いてくれるでしょうから。ちょっと杞憂すぎました。色々ありがとうございます。-- 2007年5月30日 (水) 10:04 (UTC) -- 2007年5月30日 (水) 13:12 (UTC)一部削除[返信]
上のひとってだれ?基本的にウィキペディアの商標が侵害されなければ財団は動きませんし、動けません。動いたところで裁判所には訴えの利益がないと却下されるでしょう。そもそも一般論として財団はコミュニティの「上」ではない。むしろ対等な立場にあるといえるでしょう。財団が何かをいって、個人としてのわれわれにはそれに従わないでプロジェクトを離脱することが可能です。ドイツ等にあるいわゆる支部は、ユーザの支援団体ですので、たとえば団体訴訟のようなことを行うとりまとめをやろうと思えばできるわけですが、別に上というわけでもないですし、そもそも日本語版にはそうしたユーザグループは任意団体の形でも存在していないのではないでしょうか。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 12:29 (UTC)[返信]
素人発言に対して、丁寧にご教授頂きありがとうございます。なんか馬鹿なことを言っていますね。どうも組織に長く属しているので上とか下とか変な感覚を持っているようです。自分の無知が恥ずかしいです。-- 2007年5月30日 (水) 13:12 (UTC)[返信]
抗議の宛先ですが、吉本敏洋氏で間違いないです。yourpedia.orgドメインの取得がbeyond@muc.biglobe.ne.jpで成されており、これが公開されている悪徳商法マニアックス管理人、Beyondこと吉本敏洋氏のメールアドレスになっています。内容証明郵便の送り先はネットでも多数散見される、立川市の住所で間違いないようです。削除や対応に応じない場合は、訴状の送り先も立川市の吉本敏洋氏宛で良いと思います。[[2]]「Yourpedia - GFDL1.2で公開されているオンライン百科事典。Wikipedia日本語版は管理者の資質の問題から、情報の精度が悪く、百科事典で無い・百科事典としては使えないということが明らかになってきたため、信頼できる日本語の百科事典を作るプロジェクトとして立ち上げられたとのこと。」これを投稿したのはH.Nakasugiですので、H.Nakasugi=吉本敏洋と考えても良いと思います。Wikipediaを破壊して、Yourpediaを盛り上げたいのでしょう。そういう嫌がらせに皆さん遭っておられると思います。NyancoSensei 2007年6月6日 (水) 00:21 (UTC)[返信]