Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaのincentiveに関して
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
Wikipediaのincentiveに関して
[編集]Wikipediaのincentiveに関しては、FAやGAの評価が重要と考える。ここで英語版とに比較を述べるのは適当でないとする意見もあろうが、私が書いた記事の評価に関しては、和文はあまりよくない。英文は記事の重要性に関してはHigh importance, Mid importance, Low importance があり、FA, GA, B, C, Start class, Stub classなどに評価される。日本関連の記事は残念ながら全部は評価されていない。日本の健康に書かれた英文記事は17あり調べてみるとC 4, Start class 10, Stub 4 である。小生がスタートしたHigh Importance, Mid-Importance, Low Importance を調べてみると(全部ではないが)評価はB 2, C 5, Start class 39, Stub 8 であった。この比較をおこなうと仮に FA 100点、GA 80, B 70, C 60, Start class 40, Stub 20 とすると(甘い考えかもしれない)、日本の健康に関してかかれたものは、平均 35.3 小生の平均点は40となる。これは自慢をしているわけではなく、上を目指すためのものの研究である。英文に関しては勿論小生の友人の加勢が大きい。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月12日 (火) 08:16 (UTC)
- コメント見事な自己完結文なので、さてどうしたものかとも考えましたが。これとこれのお手伝いの経験から言えば「一人の執筆者の力でFAが通るものでもないが、少なくとも一人の執筆者の熱意がなければ(とくにja-)FAは通る道理がない」と考えます。では何かFAを書けばincentiveがあるかといえば、何にもないです。なにせFAを通したすぐ後にレッドカードを喰らって無期限謹慎中の人もいますからFAの評価などは執筆者とは離れたところにあります。ウィキペの記事は常に淘汰圧にさらされているので、FAを通ったかどうかよりも、自分が書いた差分がどれだけ淘汰圧に絶えてサバイバルするかという点の方が普通の人にはincentiveのように思えます。編集合戦などは淘汰圧のハリケーンなわけで、ではFAになれば淘汰圧が無くなるものでもないのはFAの履歴をみれば一目瞭然です(絶え間なく編集は入り続けます)。したがってFA、GAの評価よりは「無事、これ名馬」とばかりに長生きする加筆にincentiveがあると考えます。----あら金(会話) 2012年6月12日 (火) 09:49 (UTC)
- 全く同感です。自分もFA、GAに関してはほとんど興味がありません。それよりも自分の記述がネット上で引用されているのを見つけては「ヘラヘラ」してます。同時に「ウソ」の発信源にならないように、記述の正確さには気をつけるように心がけています。--123.218.250.113 2012年6月12日 (火) 11:05 (UTC)
- コメント GAやFAは、自分の執筆した記事に対しての皆さんの評価ですからなかなかいい制度だと思っています。ちょっと思いついたのですが、投票しなくとも評価できる方法(できるだけ褒める)はないかと思います。たとえば、この頃あるプログラムのヘルプを参照すると役に立ったかどうか返事するようなっている形式(同様の形式がほかにも多くありますね)をよく見かけるようになりました。会話ページのどこか(ボックスでもつくって)へ簡単に書きようになるといいなと思いました。--Free spirit(会話) 2012年6月12日 (火) 12:08 (UTC)
- 確かに何か反応を書く場所が必要ですね。上に書きましたが、日本語のFAが19も減少したのも問題ですし、協力しあっていい記事に向上させる必要があると思います。日本語のGAの英語版を調べていたら、辰口信夫の英語版がFAであったのを発見しました。この著者は英語版のFA作りの名人(特に日本軍事関連)で、その要領などを書かれていました。たとえば問題ある主題を選ぶな、など。たとえば日本語版でいえばハンセン病と色々問題ある日本のハンセン病問題を分けるようなことでしょう。必要な文献を多数もっておられて羨ましい。少し考え方を変えてみたい。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月12日 (火) 12:52 (UTC)
- コメント FA、GAは執筆者へのインセンティブにはなるでしょうけど、評価者へのインセンティブはどうしたものでしょうね。少し話がずれますが。--Calvero(会話) 2012年6月13日 (水) 11:07 (UTC)
- コメント有難うございました。評価者のインセンティブまでは、考え付きませんでした。小生は日本版のものを英語に直すのに興味があります。それで色々考えたのですがFA,GAは文献もしっかりしているので、興味があったのです。当然と言えば当然ですが、目が留まり、友人たちが協力して改善してくれるのが嬉しいのですが、協力を当てにしているわけではありません。江戸の火事の英文en:Fires in Edoは素晴らしい出来になりました。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月13日 (水) 21:39 (UTC)
- ( Ichiro Kikuchi さんのコメント中の「Fires in Edo」が言語間リンクになってしまっていたのでコロンを追加しました。U.S.S.Momotaro(会話) 2012年6月14日 (木) 07:42 (UTC) )
- コメント有難うございました。評価者のインセンティブまでは、考え付きませんでした。小生は日本版のものを英語に直すのに興味があります。それで色々考えたのですがFA,GAは文献もしっかりしているので、興味があったのです。当然と言えば当然ですが、目が留まり、友人たちが協力して改善してくれるのが嬉しいのですが、協力を当てにしているわけではありません。江戸の火事の英文en:Fires in Edoは素晴らしい出来になりました。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月13日 (水) 21:39 (UTC)