Wikipedia:井戸端/subj/LTAからの対話拒否はいけないのか?
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
LTAからの対話拒否はいけないのか?
[編集]Clover Tigersです。
本日、LTA:HATと疑われるIPユーザーが私の会話ページを差し戻されたことに腹を立て、「対話拒否するな」と差し戻しました(差分)。
基本的に利用者との対話を拒否してはいけないということはわかりますが、相手は執筆方針の恣意的な解釈をするLTAと疑われているIPなので、逆に「対話に応じろ」と言われても拒否して当然だと思って差し戻したり放置したりしました。
LTAとの対話拒否だけでブロックされるということが起こると、誰も自由に方針に則った編集ができません。私のやり方は正しかったのでしょうか。--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2020年10月18日 (日) 08:53 (UTC)
- コメント LTA:HATの「対話拒否するな」発言は以前からある話です。もちろん、LTA:HATに限らずソックパペットにはいかなる発言資格もありませんので、ソックパペットの発言に応答しなかったからといって対話拒否とみなすべきではないと私は考えますし、ソックパペットの発言は基本的に無効として扱われるべきと考えています。こういうときは会話ページ荒らし対処の要領で、粘着対象となっている方自身で迅速に対処しようと試みるのではなく、(通知の数が増えて煩わしさを感じるのは承知の上ですが)他の人に任せた方がいいと思います(もしくはブロックされてからリバートするか)。つまり応答も除去もせず、無視ないし放置するということです。荒らしに極力構わないという観点で、何もせず、少し待って見るといいのではないかと思います(応答せずに他のページの編集をしていてブロックされるおそれを心配するなら、意図的に数十分から数時間ほどウィキペディアから離れてみるのも手で、私もそういうことをやるときもあります。その間に、誰かしらリバートしたり、管理者によりブロックや保護が行われたりすることもあるかと思います)。--郊外生活(会話) 2020年10月18日 (日) 09:37 (UTC)
- 返信 郊外生活さんのおっしゃる通りですが、私
がは記事が荒らされるとすぐにリバートしてしまいます。もしも今後ソックパペットによるものと思われる投稿があったら、放っておくことにします。郊外生活さん、アドバイスありがとうございます。--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2020年10月18日 (日) 10:11 (UTC)--修正--Clover Tigers(会話 / 投稿記録) 2020年10月18日 (日) 10:13 (UTC)
- 返信 郊外生活さんのおっしゃる通りですが、私