Wikipedia:井戸端/subj/Gadget機能の導入
|
Gadgetについて
[編集]MediaWikiにGadgetという機能があります。オプションで機能追加できるというもので、メタ(meta:Special:Gadgets)や英語版ウィキペディア(en:Special:Gadgets)を覗くとなんだか便利そうなものが続々と追加されているようです(冒頭部に編集リンクを追加、外部リンクを別タブで開く、ツールバーに世界標準時の時計を表示など)。せめて、Help:ナビゲーション・ポップアップくらいはいれてもよいのではないかと考えるのですが、いかがなものでしょう。--Aotake 2008年2月18日 (月) 10:22 (UTC)
- これはいい。いつの間にかmw:Extension:Gadgetsなんてのが導入されてたんですね。jawpにもインストール済み(特別:Gadgets)。インタフェースもsvnでは既に日本語化されてるみたい。
- とりあえずenで使ってみたり、自前のMediaWikiページに導入して試してみましたが、各種のMediaWiki名前空間のページを作ればすぐにでも動作すると思います。是非とも使えるようにしたいですが、こういうのって「えいやっ」でやってしまっていいもんなんでしょうか。--cpro 2008年2月21日 (木) 05:42 (UTC)
- ありがとうございます。個人的には「えいやっ」でいいかと思います。管理者にしかいじれないようになっていますし、オプションが増えるだけで、大きなデメリットはないとおもいます。ああ、反応があってよかった…--Aotake 2008年2月21日 (木) 06:03 (UTC)
- オプションに設定項目が増えるだけで、ユーザーがそれを使うかどうか個別設定できるのでしたら導入しても差し支えはないと思います。--草薙 2008年2月21日 (木) 06:21 (UTC)
- ありがとうございます。個人的には「えいやっ」でいいかと思います。管理者にしかいじれないようになっていますし、オプションが増えるだけで、大きなデメリットはないとおもいます。ああ、反応があってよかった…--Aotake 2008年2月21日 (木) 06:03 (UTC)
- 今更ですが、使用しないユーザーに支障がでないようであれば
実装導入してまったく問題ないのではないかと思います。せっかく実装されたのに使用しないのは宝の持ち腐れですし。--Mzm5zbC3 2008年2月24日 (日) 17:34 (UTC)間違っていたので修正。 --Mzm5zbC3 2008年2月24日 (日) 17:54 (UTC)
- 今更ですが、使用しないユーザーに支障がでないようであれば
最初のAotakeさんの投稿から1週間反対がない状態ですし、今晩にも導入しちゃおうと思います。まずはenで運用されてるのを一通り。あとは名前がそのまま「ガジェット」でいいのかという点が気がかりですが、下手に日本語を当てるよりは曖昧さがなくていいのかも……まあこの辺はおいおい。zhの「小工具」とか訳語を作るセンスはすごいと思う。--cpro 2008年2月25日 (月) 01:08 (UTC)
- 気をつけてもらいたいのは、機種依存性とかですね。ブラウザなどによって動作しなかったりします。さすがに中国は漢字の使い方が上手いですよね。「小工具」なら日本語(?)では「ツール」でしょうかね(純粋な日本語ではないですが)。 --Mzm5zbC3 2008年2月25日 (月) 10:35 (UTC)
- いくら日本語化しているとはいえ、外来語を同国の外来語に置き換えるのは、個人的にはちょっとどーかなー、と思います(すでにjawp内でも前例はあったりするんですが)。「ガジェット」のままでもいいと思いますが、訳すなら「小道具」のほうが個人的に好感が持てますです。--Blowback 2008年2月25日 (月) 14:10 (UTC)
- ガジェットと言う名称、それなりに普及しつつあるものですし、コモンズやメタなどの他プロジェクトで既にガジェットという名称が割り当てられてますからそのままで良いと思いますけどねぇ…。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月25日 (月) 14:24 (UTC)
- まあ当面はガジェットでいいんじゃないでしょうか。いい案があれば意見をまとめてbetawikiに提案すると言うことで。--cpro 2008年2月25日 (月) 15:50 (UTC)
- ガジェットと言う名称、それなりに普及しつつあるものですし、コモンズやメタなどの他プロジェクトで既にガジェットという名称が割り当てられてますからそのままで良いと思いますけどねぇ…。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年2月25日 (月) 14:24 (UTC)
- いくら日本語化しているとはいえ、外来語を同国の外来語に置き換えるのは、個人的にはちょっとどーかなー、と思います(すでにjawp内でも前例はあったりするんですが)。「ガジェット」のままでもいいと思いますが、訳すなら「小道具」のほうが個人的に好感が持てますです。--Blowback 2008年2月25日 (月) 14:10 (UTC)
予告通り導入しましたので、お手数ですがみなさんご確認願います。特別:Gadgetsの各「編集」リンクから飛べる日本語部は私が間に合わせに作ったものなので、大いに改善の余地ありです。以降の議論は、当面はMediaWiki‐ノート:Gadgets-definitionでするのが適当でしょうか。--cpro 2008年2月25日 (月) 15:50 (UTC)
- 使ってみました。冒頭がセクション編集できるようになったのが特にうれしいです。ご紹介くださったAotakeさん、導入してくださったCproさん、ありがとうございました。
- バグ報告やMediaWikiそのものの議論はMediaWiki‐ノート:Gadgets-definitionがよいと思いますが、MediaWikiページのノートは、私のようにMediaWikiが分かっていないものにはたどりつきにくいと思います。使い方やページ名の検討など一般的な議論はWikipedia‐ノート:ガジェットがいいのではないでしょうか。--miya 2008年2月25日 (月) 22:17 (UTC)
- お礼が遅くなりました。Cproさんはじめ、みなさまありがとうございました。参考までに、英語版では、 en:Wikipedia:Gadget をガイドライン、新しいガジェットの導入提案、提案されているスクリプトの評価の場としているようです。今後ともよろしくお願いいたします(>特にスクリプトに強い管理者の方々)。--Aotake 2008年2月26日 (火) 15:34 (UTC)
バグ
[編集]取り敢えず、バグ報告。 n:ウィキニュース:赤提灯#LiveClock でも書いたのですが、 MediaWiki:Gadget-UTCLiveClock.js のキャッシュクリア機能を使用したときに表示していたページ名に日本語などが含まれていた場合に、文字化けします。ちゃんと URL エンコードしてください。あと、 MediaWiki:Gadget-navpop.cssMediaWiki:Gadget-popups.js の方も文字化けするのですが...。 --Mzm5zbC3 2008年2月25日 (月) 19:22 (UTC) 間違い訂正。 --Mzm5zbC3 2008年2月25日 (月) 19:49 (UTC)
- UTCLiveClockについては修正しました。popupsの方はプレビュー画面中の内部リンクが化ける、ということでしょうか。parse_inline_wiki() を修正すればいけるのかな、と思いつつ影響を調べるのが大変そうで手を出しあぐねています。これは本家に修正依頼した方がいいかも。--cpro 2008年2月26日 (火) 13:54 (UTC)
- 対策ありがとうございました。 popups の方に関しては内容ではなく、タイトル(ページ名)が化けますね。ただし、 ASCII 文字列は大丈夫です。あと、漢字の一部は大丈夫なのがあるようです(ひらがなとカタカナは全滅みたいです)。大丈夫な漢字とダメな漢字の違いとかが分かりませんがページ名に一つでもダメな字が含まれていると化けます(プレビュー部分は "/* Empty */" とでています)。大丈夫な例としては「Wikipedia:Bot作業依頼」「Wikipedia:保護依頼」があります。「作業」「保護」「依頼」は大丈夫のようです。一方で、「Wikipedia:移動依頼」の「移動」がダメです(「移動」の「動」がダメなようで「Wikipedia:移å依頼」と表示されます)。内容が確認できないと意味がないので原因とか判明したら修正をお願いします。 --Mzm5zbC3 2008年2月26日 (火) 14:34 (UTC)
- ナビゲーション・ポップアップの問題ですが、私はMac OS X 10.4.11 + Safari 3.0.4 を使用していますが、場合によって化けるものと化けないものがあります。例えば赤リンクでは正しく動作するのに、通常の内部リンクではダメ、ウォッチリストでは差分・履歴リンクはOKですが、ページ名、利用者名、会話ページ、投稿記録へのリンクはダメ、編集画面のテキストボックス中(コピーorカット&ペースト時)はOKといった感じです。これは以前からで、環境のせいだろうと放置していました。よくわかりませんがUnicodeの対応に問題があるんでしょうか。--Aotake 2008年2月26日 (火) 15:34 (UTC)
- 対策ありがとうございました。 popups の方に関しては内容ではなく、タイトル(ページ名)が化けますね。ただし、 ASCII 文字列は大丈夫です。あと、漢字の一部は大丈夫なのがあるようです(ひらがなとカタカナは全滅みたいです)。大丈夫な漢字とダメな漢字の違いとかが分かりませんがページ名に一つでもダメな字が含まれていると化けます(プレビュー部分は "/* Empty */" とでています)。大丈夫な例としては「Wikipedia:Bot作業依頼」「Wikipedia:保護依頼」があります。「作業」「保護」「依頼」は大丈夫のようです。一方で、「Wikipedia:移動依頼」の「移動」がダメです(「移動」の「動」がダメなようで「Wikipedia:移å依頼」と表示されます)。内容が確認できないと意味がないので原因とか判明したら修正をお願いします。 --Mzm5zbC3 2008年2月26日 (火) 14:34 (UTC)
- (節に分割しました)確認すると、ウォッチリストと自分の投稿記録では差分と履歴のポップアップは化けてても内容は正常に表示されます(ただし、履歴はたまにスクリプトエラーが発生することがあります)。 --Mzm5zbC3 2008年2月26日 (火) 16:27 (UTC)
ここまでのバグの節の内容を MediaWiki‐ノート:Gadget-popups.js に転記しました。以降はあちらで続けましょう。--cpro 2008年2月27日 (水) 07:15 (UTC)