コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/関係者呼ばわりの是非

関係者呼ばわりの是非

[編集]

プリクラッシュセーフティシステムにて利用者:TACAR会話 / 投稿記録 / 記録氏による誤った記述を自分が修正した際、問題を理解していないTACAR氏から反発され、問題点を説明してもなお「トヨタの関係者ですか?」という意味不明な捨て台詞を投げ付けられました[1]。この氏の発言は、トヨタ一色だった記事の内容を当方が修正してきた点を捻じ曲げた上で、中立な記事にする為に掛けてきた編集者の労力を営利目的と決めつけており、自分はこれをボランティアに対する最大級の侮辱と受け止めました。氏にはこの発言について説明を求めているのですが、何も問題は無いと考えている様です。果たしてTACAR氏に問題は無かったのか、それとも反応した自分にこそ問題があるのか、第三者からのご意見を頂ければと思います。 -- 2011年9月28日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

コメント 私は該当記事とは無関係ですが、井戸端よりWikipedia:コメント依頼に依頼する内容かと思えます。また個人的には「トヨタの関係者ですか?[2]とのコメントは、あまり適切ではない(仮に実際に関係者でも関係者で無くても相互に証明は不可能)とは思いますが、それを「ボランティアに対する最大級の侮辱」とはかなり過剰な受け止め方かと思います。Wikipedia:善意にとるWikipedia:礼儀を忘れないのガイドもあります。また「関係者がボランティアで参加」というパターンも現実には存在します。いずれにせよ、相手がどうあれ、客観的な記述の話を淡々とすれば良いだけではありませんか?--Rabit gti 2011年9月28日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
「お前はトヨタの回し者だろう」という悪意以外に受け止めようが無いと思っていたのですが、自分の思い過ごしだったのでしょうか。ちなみにこの利用者は、利用者‐会話:Rabit gti#演算速度日本一のスパコンに書き込んでいる人と同一人物と思われます。 -- 2011年9月28日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
実は私も、やれ○○関係者ですか?だの、やれ○○の方ですか?だの、ウィキペディア内外を問わず散々な言われようです。ですがまあネットではこの程度は日常茶飯事ですし(実に由々しき事態ですが)、Rabit gtiさんご指摘の様に善意か悪意かもよくわかりませんので、あまり気にすることはないと思います。5年もネットをやっていれば、結構な人はこのくらいは言われているもので。そもそも全体の流れにおいては枝葉の部分で、本質は各種品質に対する方針の理解と解釈、および全体的な対話姿勢の問題ではないのですか。--Hman 2011年9月28日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
コメント 一つの言葉にも様々な解釈や感じ方があると思います。あなたがそのように感じたことで人から批判されるようなことはありません。さて、Wikipedia:礼儀を忘れない は方針であり、全ての人に読んで頂きたい文章の一つです。ありきたりな話ではありますが、悪意の連鎖をどこかで断ち切る必要があります。あなたがその役目を担って頂けることを祈っています。なお、相手の方も利用者登録をするという最低限の説明責任を果たしていらっしゃいます。いずれ問題が大きくなることがあれば、他の方針に則って行動されるのも良いかと思います。--Frozen-mikan 2011年9月28日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

正直なところあの流れでのあの発言は、やはり悪意としか思えません。しかしながら第三者からは必ずしもそうとは見えないのなら、自分の「悪意」に対する基準が常識的なものから乖離していたのでしょう。以後はその事を踏まえて活動して行こうと思います。氏の方針に対する無理解については、時期を見てコメント依頼を提出するつもりです。 -- 2011年9月28日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

コメント いえ、悪意に思えるという個人的(第三者もそう思っているかもしれないが、それぞれの個々人の)感想と、悪意だろうという前提に立ってモノを言うことを切り離してお考えくださればよろしいのではないでしょうか。要は「あれ? 悪意を感じるなあ。でもガイドラインでは善意にとることになってるし、一応善意だったという前提で応答しておくか」って感じです。悪意でない可能性があるかも、という場合には極力善意であったという前提で対応して頂ければと思います。--ろう(Law soma) D C 2011年9月29日 (木) 02:16 (UTC)[返信]
「善意に受け取る」という点では既に多くの方が発言されていて、私も同感ですので特に付け加えることはありません。一方では他者に対して「○○の関係者」とレッテル貼りの発言をされる方の意図と効果について述べさせていただきます。何らかの記事の編集において「関係者」で有るか無いかを問題視する方は確かにおられますし、文脈によっては悪意が込められた推測である場合もあるようです。Wikipediaは匿名性が保たれていますので、このような問いかけはまったく無意味なのですが、では仮に関係者であったとしてそれがボランティアによる共同編集の場でどのような問題が生じるのでしょうか? 宣伝行為は論外としても内部関係者による偏向した編集や部外者では知り得ない情報に元づく記述は大いに問題で、それらはWikipedia:自分自身の記事を作らないで注意されていることなのですが、(創作物に関わる記事での状況が典型ですが)多くの編集者が自ら好きな企業・製品を賛美する編集、または嫌いなそれらをこき下ろす編集を行っており、私は、これらの行為が関係者であるなしに関わらず行われているように感じます。「○○の関係者」というレッテル貼りの発言を目にされたときの他の方の受け取りかたは分かりませんが、私は全くの無意味な文章だと考えており書き込んだ方の知的ランクを数段下げることになります。削除依頼審議の場でも、アカウント名が企業名やサービス名と同じだから内部関係者による宣伝意図の疑いがあると主張されることが多いのですが、作成された記事に初稿作成者の社会的立場のような何かが憑依している訳でもなく、私自身は記事内容が真っ当であれば「セーフ」、記事内容がある程度宣伝的であれば関係者でなくとも「アウト」だと考えています。今どきは、ある程度の規模の企業での内部関係者が業務命令でWikipediaに記事を作れば「ヤラセ」と指摘されそうでリスクが大きい訳ですし、企業規模に関わらず後ろめたい者は自社名によるアカウントなど余程のバカしか選ばないでしょう。まあ自社のWebページを丸写しして来る呑気な方もおられるのですが、そのようなケースは工夫も皆無であって容易に判別できます。そんな想像力され持ち合わせない方がWikipediaにあまり多数おられないことを望みます。--Shigeru23 2011年9月30日 (金) 03:24 (UTC)[返信]
さすがに「ジンボ (企業)」の初版立項者が「ジンボ.LTD」である様な場合は、別の問題として考えるべきでしょうし、事情を伺う事が必要なケースもあるでしょう。自分自身の記事を作らないガイドラインが厳然として存在している以上、考慮しない訳には参りませんし。いやもちろん、即ブロックとかそういう話ではないです。--Hman 2011年10月1日 (土) 05:46 (UTC)[返信]
利用者‐会話:TACAR#関係者呼ばわりについて をみると、丁さんはご自分の編集意図について説明なさっているので、TACARさんの発言を悪意のみとしてとっているわけではないように感じられます。TACARさんが丁さんのご編集について、記事の質を落とすものであろうと判断している、という可能性を考慮なさっているわけですから。Wikipedia:自分自身の記事を作らない を案内するとか、あるいは何か協力をし合えるよう呼びかける目的であるなら、関係者であるかどうか問うのはよいと思います。ですが、今回の例ではそういった雰囲気でもないですし、これは礼儀を忘れている行為ではないかと思います。他者を見下したり中傷する言葉、それらそのものまでをも善意にとる必要はないと思います。「関係者ですか」というのはそれほどではない、とみなさんはお考えのようではありますけれど、いわゆる本人乙に近いものであるような気もします。--Calvero 2011年9月30日 (金) 13:14 (UTC)[返信]
いやまあ、それはそうですし、私も「○○関係者ですか?」などと言われればもちろん腹も立ちます(そして脱力しながら一応否定します)。一般論で申し上げればまあ、非常にアレな行為で、論理の破綻と申しますか、品性を疑うと申しますか、個人的にはそう思いますが、かと言ってそれのみを取立てて謝罪要求や無期限投稿ブロックや数ヶ月にも及ぶ終わりのない論戦、などは実際問題、やめておいた方がいいでしょう。その物言いは結果であり、原因は別の所にあるのですから、その行為のみについて拘泥することなく、根本的な原因の把握と解決に注力した方がよいでしょう。なお、「関係者乙」につきましては、もしそれが悪意によって発せられたのであれば、Wikipedia:個人攻撃はしない内に「個人の政治的、社会的立場を決めつけて攻撃する。」とあります通り方針違反ですので、継続性が認められるなどした場合には、この行為のみについても、対応を考慮する必要があるのでしょうけどね。--Hman 2011年10月1日 (土) 05:46 (UTC)[返信]