コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/連続投稿は投稿ブロックの対象になりますか?

連続投稿は投稿ブロックの対象になりますか?

[編集]

118.18.175.116の投稿記録を見て考えたのですが、連続投稿はどの程度ですと投稿ブロックの対象になりますか? 過去にも数分の間に編集を2回行うというパターンでの投稿を繰り返している方なのですが、今回では恵俊彰の記事へ1時間足らずで14回も連続投稿をしています。そのためとりあえず会話ページへ「一括投稿のお願い」を、あまり回を重ねると荒らしと判断されかねずブロックされますよ、との警告も含めて行いましたが、厳し過ぎたでしょうか、というか当方の判断に問題がありますか? 「Wikipedia‐ノート:同じ記事への連続投稿を減らす」を読むと現在、連続投稿はあまり気にしない方向へ進んでいるようですし、今後もこのような状況が続いた場合、ブロック依頼を提出してよいのかどうか。そもそもブロックの対象に当てはまるのかどうか「Wikipedia:投稿ブロックの方針」を読んでも、よくわからず悩みます。今回の件に限らず、連続投稿は気にしないほうがよいのでしょうか。ご意見を伺いたくよろしくお願い申し上げます。それから「一括投稿のお願い」・「プレビュー機能のお知らせ」の模範文例というか、テンプレートがあれば便利だと思うのですが、どこかにありませんか(他力本願ですみません)?--Taomao ys 2010年4月15日 (木) 02:22 (UTC)[返信]

  • コメント 「連続投稿をした」という事実のみで投稿ブロックの対象とすべきではありません。その投稿内容に「連続投稿をした」という事実以外の問題があれば、それは個別に検討すべきことであると思います。--iwaim 2010年4月15日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:投稿ブロックの方針のどこをどう読めば投稿ブロックに該当するのか逆に教えてください。自分の感覚で勝手にルールを解釈してはいけません。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすは【ウィキペディア日本語版の考慮すべきガイドラインです。多くの利用者が基本的に同意しており、従うことが推奨されますが、公式な方針ではありません。】一括投稿のお願い」をなんの根拠も権限もなく、あかの他人様のノートページに貼って回る行為も余計なお世話というものです。よくルールを理解しないままの管理活動は控えたほうが宜しいですよ。驚いたな・・・--大和屋敷 2010年4月15日 (木) 03:00 (UTC)[返信]
ひとまずこれらのページ先を御覧下さい。一括投稿を勧める理由はTemplate:一括のページにある通りです。プレビュー機能のお知らせについては、Template:Previewが存在します。これらのテンプレートを使う際は、substという言葉を使う点もお忘れなく。--草薙 2010年4月15日 (木) 03:14 (UTC)[返信]
公式な方針ではないから会話ページで知らせることに何の根拠も無いってのはちょっと納得しかねます。それを元にブロックとか強権的な対応措置をするなら問題でしょうが、知らせることを問題視したら、どうやってそれを知ることができるんでしょうか?--EULE 2010年4月15日 (木) 03:22 (UTC)[返信]
  • コメント投稿内容や編集姿勢に大きな問題は無い様ですが。IPユーザーと言うこともあり、JAWPで求められる編集傾向と言うものを、まだ把握しきれていない、全く善意の方であるとの印象です。「一括投稿のお願い」自体にとりたてて問題があるとも思えませんが、ブロックに言及する必要性は無いのではないかと・・・・・・。また、テンプレートですとどうしても、お堅い、管理的な印象を与えるかもしれません。私もテンプレートでこの件のお叱りを受けたことがあるのですが、「ぎょっ」と致しました。全くの私の私見なのですが、併用と言う形でも良いので、ある程度「自分の言葉で」述べられる事も、ご一考されてはいかがでしょうか。余計な軋轢を招く事態を、ある程度回避できそうな気がします。ちなみに私のウォッチリストでは一日7回や8回はザラで、記憶では21回/日が最高記録だったような・・・。私も編集に迷いやミスが有るため、3回や4回くらいは珍しくありません。どうにも粗忽者で、まだまだ精進が足りない様です。--Hman 2010年4月15日 (木) 03:34 (UTC)[返信]
  • 質問投稿者です。ご意見をありがとうございました。皆さまのご意見を拝読いたしますに、「投稿ブロック」との記述は行き過ぎであったと反省いたしております。一括投稿のお願い・プレビュー機能のお知らせのみに留めておくべきでした。編集ルールをより適切に理解できるよう努めたいと思います。しかしながら大和屋敷氏の「『お願い』を権限も根拠もなく貼って回るのは余計」とのご意見には賛同いたしかねます。まず、権限が無い点は事実ですが、たとえ管理者権限を持っていてもそれを振りかざすつもりは毛頭ございません。IPユーザー様ですと会話ページが活用されない事も時々あり、ブロックで初めて対話を求められていた事に気が付く編集者様がいるのは事実でしょう。それを踏まえてブロックという発想をしただけです。それから根拠が無い点について、「Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす」に明示されている「連続投稿を避けるべき理由」は根拠になりませんか? そのようなガイドラインの存在をお伝えする事、それを守っていただけるようお願いするために会話ページを編集することが、間違っているとは思えません。大和屋敷氏自身「考慮すべきガイドライン」とおっしゃっているのに、それを伝える事がおかしいのであれば「Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす」に限らず、公式方針ではない、すべてのガイドラインやテンプレートの存在が無意味になってしまいます。「考慮すべき」=「考慮しなければならないわけではないから無視してよい」ではないでしょう。連続投稿に限って言えば、草薙氏が提示して下さったTemplate:一括Template:Previewも不要なのでしょうか。ここでの議論は場所違いになってしまうのでご意見は望みませんが、もしそうなのであれば、公式方針以外のガイドラインがなぜ存在するのか、「考慮すべき」の意味と合わせて、大和屋敷氏もルールを再読・再考なさっていただきたいと思います。大和屋敷氏への返答に特化してしましましたが、改めて各回答者様にお礼申し上げます。--Taomao ys 2010年4月15日 (木) 06:13 (UTC)[返信]
まあ件(くだん)のテンプレート張られる側になればすこしはわかりますよ・・・(´Д`)・・・。解決したようですので何よりでした。--大和屋敷 2010年4月15日 (木) 07:19 (UTC)[返信]