Wikipedia:井戸端/subj/記述内容が分からない
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
記述内容が分からない
[編集]Wikipedia初心者です。記事を書いたら「ソースを提示してください」と言われて差し戻されました。どのようにすれば記事を採用してもらえるのでしょうか?--115.39.249.246 2020年3月18日 (水) 01:52 (UTC)
- コメント キャップ投げ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の編集のことでしょうか。Wikipediaでは Wikipedia:検証可能性 というのが重視されていて、加筆する内容は、既存の公刊の書籍や専門雑誌・新聞などで掲載されている内容に限られています。なので、あなたが加筆するうえで何を参考にされたかを示すことが重要です。例えば私は先日「首都圏新都市鉄道TX-3000系電車(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)」を加筆しました(特別:差分/76518161)が、「2020年3月14日のダイヤ改正より運用が開始される」と加筆するにあたって、加筆する内容の根拠となる情報源を示すことが必要でした。今回の場合は脚注(<ref> </ref>)で、 http://www.mir.co.jp/company/release/upload/992fa04038c8c6e6b89444312658ff0a_1.pdf (鉄道会社の公式サイト内のページ)を記載しています。このページを読めば、私が加筆した内容について確認できます。要は、加筆内容を裏付ける情報源を加筆と同時に示していただきたい、ということです(それがないと直ちにリバートされ得ます)。「Wikipedia:出典を明記する」もあわせてご覧になると良いかと思います。--郊外生活(会話) 2020年3月18日 (水) 02:04 (UTC)
- キャップ投げというスポーツはまだまだマイナースポーツで、実は公式ルールが公表されていなく、私的に作られた資料しか情報源がなくて悩んでいます。ただ、キャップ投げ自体公的な資料がほとんどなく、あの内容だと記事自体存在できないのかと思うのですが、いかがでしょうか。--115.39.249.246 2020年3月18日 (水) 02:12 (UTC)
- 情報 その後、記事が改稿されていますので、ご都合のよいタイミングでご確認ください。舌先現象になりますさんの編集のように、それぞれの文の末尾に脚注で出典を明記していくと、適切な加筆になっていくかと思います。--郊外生活(会話) 2020年3月21日 (土) 16:23 (UTC)