Wikipedia:井戸端/subj/記事統合直後の「議論無き記事移動」
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
記事統合直後の「議論無き記事移動」
[編集]こんにちは。先日、あいりん地区と釜ヶ崎の記事統合を行いましたが、統合直後に「釜ヶ崎」のリダイレクトページである釜ケ崎へ、統合前の「釜ヶ崎」の記事がほぼ全てコピーペーストされました。統合提案時にリダイレクトページまで考慮に入れていなかったわたくしのミスではあるのですが、このような記事の移動は統合逃れであり不適切な処置だと思います。この件について、改めて「ページの統合提案」を提起して処理すべきなのか、規則違反として(強制力を持った方法で)処理依頼できるのかを知りたく、コメントをくださいますようお願いします。(別途、ページの記述内容についての議論はコメント依頼を行い、ノート:釜ケ崎にて提起中です。)--しいたけ 2007年12月23日 (日) 04:54 (UTC)
- 記事内容は見ていないと前置き。「釜ケ崎」は履歴不継承、GFDL違反で削除対象。削除依頼に出してください。手続きに従い削除されます。--Los688 2007年12月23日 (日) 04:58 (UTC)
- 各記事のノートを見てみましたが正直言って各項目に対してまったく知らないので流れもよくは分かりませんでした。ただ、一応の反対意見があった上に賛成意見がなかったにもかかわらず強制統合は少々強引だったのではないかとも思います(反対されている IP ユーザーは文言などがWikipedia:礼儀を忘れないに違反しているように見えますがそれでも無視はよくないでしょう)。一方で単なるコピペなどなら Los688 さんのいうように履歴不継承として GFDL 違反ですので削除案件です。削除依頼だすしかありません。 --Mzm5zbC3 2007年12月23日 (日) 06:15 (UTC)
- 『一応の反対意見があった上に賛成意見がなかったにもかかわらず強制統合は少々強引』について。時系列で見ていただければ解るのですが、統合作業前に反対意見は一つもなく、作業後に反対意見が書かれていました。--しいたけ 2007年12月23日 (日) 09:07 (UTC)
- 『一応の反対意見』というのは、IP氏の発言を指しているのではないでしょうか? 私には反対意見と同等のものであると見えます。その部分に「それでもやはり統合すべき」と言う返答を出し反対意見がなかったことを確認してから統合すべきだったと思います。--春日椿 2007年12月23日 (日) 10:25 (UTC)
- Wikipedia:ページの分割と統合には、『他の利用者からの明確な反対意見がない』場合は統合しても良いとあり(「賛成者少数」というのは特に考慮する必要がないと判断)、また、署名もなく本人の意見主張もないため、『他の利用者との統合に関する議論が起きない場合』に該当すると判断して統合作業を進めちゃったんですよね。で、統合後に「明確な反対意見」が(誹謗中傷を含めて)出たわけですが、正規の手続きに基づいての統合作業を個人的判断(ルールを逸脱して)で「じゃあ戻しましょう」という訳にもいかず、対応に苦慮しているところです。できれば第三者に直接議論に参加していただき、落としどころを探っていただきたいです。(IP氏は議論や手続きをきちんとしないまま、ノートページに長文の引用コピペ(著作権の問題あり?)をしたりと、少々理解に苦しむ行動もありますので。)--しいたけ 2007年12月24日 (月) 02:58 (UTC)
- 『一応の反対意見』というのは、IP氏の発言を指しているのではないでしょうか? 私には反対意見と同等のものであると見えます。その部分に「それでもやはり統合すべき」と言う返答を出し反対意見がなかったことを確認してから統合すべきだったと思います。--春日椿 2007年12月23日 (日) 10:25 (UTC)
- 『一応の反対意見があった上に賛成意見がなかったにもかかわらず強制統合は少々強引』について。時系列で見ていただければ解るのですが、統合作業前に反対意見は一つもなく、作業後に反対意見が書かれていました。--しいたけ 2007年12月23日 (日) 09:07 (UTC)
- 各記事のノートを見てみましたが正直言って各項目に対してまったく知らないので流れもよくは分かりませんでした。ただ、一応の反対意見があった上に賛成意見がなかったにもかかわらず強制統合は少々強引だったのではないかとも思います(反対されている IP ユーザーは文言などがWikipedia:礼儀を忘れないに違反しているように見えますがそれでも無視はよくないでしょう)。一方で単なるコピペなどなら Los688 さんのいうように履歴不継承として GFDL 違反ですので削除案件です。削除依頼だすしかありません。 --Mzm5zbC3 2007年12月23日 (日) 06:15 (UTC)
- (インデント戻します)60.254.219.3 さんの意見はどう見ても賛成意見ではなく反対意見ですよね(一応とつけたのは明確に反対を表明していなかったからという程度で実質的な反対意見でしょう)。 IP ユーザーで、しかも署名をしていなかったからといって反対意見をさしおいて、統合してしまうのは少々強引に感じます。反対意見があり、賛成意見がないのに作業を行ってしまったら合意形成を行う意味がありません(上記の場合、合意形成がとれているとは思えません)。以前に反対意見があって実施されなかったからといって未来永劫、却下されるとは限らず、また後の 60.254.219.3 さんの発言や対応には明らかな問題があるものの他人のちょっとした対応の違いで不必要に荒らしを誘発することもあります。なお、コピペされた部分に関しては削除依頼を出すということでほぼ決着がついていると思います。 --Mzm5zbC3 2007年12月24日 (月) 15:07 (UTC)
- コメントありがとうございます。わたくしとIP氏とのやりとりを客観的に見ていただいた結果、何人かの方に「あれは一応の反対意見の表明であった」と認定された状況ですので、コミュニケーション上の不備を認めた上でお詫びします。さて、今回のような場合ですが、最終的にどのような落としどころを探るのがベターと思われるでしょうか?(仮にページの再分割を行うとして、単純にページ統合前の状態に差し戻すということか、或いは別の方法があるのか…)IP氏と議論を尽くせる状況ならいいのですが、当初からあまり意見を明確に言わない方(「とにかく反対」と言うばかりで、その理由やご本人の記述方針をなかなか明確にしていただけません)なので、対応に苦慮しております。IP氏が「一体どうして欲しいのかが解らない」のです。(IPユーザー氏は現在、主にノート:釜ヶ崎に自身の主張をコメントしておられますので、ご覧ください。)--しいたけ 2007年12月24日 (月) 16:39 (UTC)
- 既に行ったものですのでよほど問題がない限り、差し戻す必要はないと思います。ただ、件の IP ユーザさんには謝罪した方がいいでしょう。その上で、何とか理解・納得してもらうよう努力するしかないかも知れません。 --Mzm5zbC3 2007年12月25日 (火) 11:59 (UTC)
(インデント戻し)こんばんわ。遅くなりましたが様々なご教示やご提案を頂きありがとうございました。さて、関連する記事の正常化と充実(記述を書き分け、それぞれ意義のあるページとする)のため、改めて両記事への分割を提案しようと思っておりますが、その前段階として、数日中にまず釜ケ崎の記述削除(履歴不継承、GFDL違反)と、ノート:釜ヶ崎での著作権に触れる可能性がある記述(外部テキストの長文引用)の削除依頼を行いたいと思っております。まずはご報告申し上げます。--しいたけ 2008年1月25日 (金) 15:50 (UTC)
- 釜ケ崎、ノート:釜ヶ崎の特定版削除依頼を行いました。--しいたけ 2008年2月2日 (土) 07:36 (UTC)
- 皆様の協力により、以下の処置を実施しました。上記の著作権案件(Wikipedia:削除依頼/ノート:釜ヶ崎を参照)以外については全て解決しましたので、こちらでの議論は閉じさせていただきます。ありがとうございました。
- 以上、--しいたけ 2008年5月13日 (火) 14:59 (UTC)