コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/記事名のハイフンについて(質問)


記事名のハイフンについて(質問)

[編集]

記事名でハイフンを使うのですが、ハイフンにはいろいろなハイフンがあるみたいで ハイフンを使うべきなのか、ハイフンマイナスを使うべきなのか、 ダッシュもありました。なにかルールがあるのか知りたいです。

にはハイフンの話はないようで・・・

使用例 3-ヒドロキシ酪酸 ハイフンの記事名とハイフンマイナスの記事名の2つを作って片方をもう片方に転送していいのでしょうか? -- signed by にょろん (会話) 2017年10月12日 (木) 04:51 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/ハイフンマイナスへの置換 の関連話題のようですが、個人的には記事名の性質的にはハイフンマイナスで揃えたほうがアクセスしやすい、みたいには思ったんですがアクセシビリティ的には怒られるのかな、(それをリダイレクト補うのはありかもしれませんが)どうなんでしょう…… --Hina会話2017年10月12日 (木) 05:13 (UTC)[返信]


コメント そういう話題があったんですね。私もハイフンマイナスで揃えてあればいいと思うんです。日本人は区別する人はほとんどいないと思うので。でも、検索するときにはいろんなハイフン全部まぜこぜで検索できるといいと思います。 -- signed by にょろん (会話) 2017年10月12日 (木) 05:29 (UTC)[返信]
Wikipedia:リダイレクト#表記揺れを適用して「ハイフンかハイフンマイナスかどちらかで記事を作成、もう片方をリダイレクト化」で良いと思いますよ。「もし記事名とリダイレクトが正式には逆だったとしても、記事名の移動で対処出来る(Help:ページの移動#リダイレクトへの移動)」ので大きな問題にはならないと思います。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年10月12日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

コメント 日本人でなくても普通区別しないでしょう.ハイフン U+2010 とハイフンマイナス U+002D を区別するという話は私は聞いたことがないです.記事名はハイフンマイナスにして表記ゆれあるいは正式名称(?)としてハイフンからのリダイレクトを作る価値はあるかもしれませんが,わざわざハイフンを使う人がいますかねえ.エヌダッシュを使う人もいるようですが,そのへんはよく分からないです.新規作成 (利用者名) 会話2017年10月14日 (土) 03:29 (UTC)[返信]

コメント 化学畑の一人として。「3-ヒドロキシ酪酸」のような化合物名ではハイフンマイナス一択でしょう。これは日本語/日本人に限ったことではないです。そもそもIUPAC命名法からして「5-chloropentan-2-one」のようにハイフンマイナスですし(General Principles of Organic Nomenclature: R-1.0 Introduction)、実用上もen:beta-Hydroxybutanoic acidのような英語版Wikipediaの項目や、Journal of the American Chemical SocietyAngewandte Chemie International Editionといった化学系の学術誌を見ていただければハイフンマイナスであるのは明らかかと。正直なところ、化合物その他化学系の記事においてはハイフンを使ったリダイレクトの必要性はないと思います。--Claw of Slime (talk) 2017年10月14日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

コメント 個人的には、ハイフンマイナスで良いと思います。機種によっても違うのかも知れませんが、僕のPCでは、テンキーの『-』はハイフンマイナスでしたので。--ただのしかばね会話2017年10月18日 (水) 18:50 (UTC)[返信]