コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/記事名において中黒で漢字とカタカナを区切ることについて

記事名において中黒で漢字とカタカナを区切ることについて

[編集]

ノート:ブリュッセル・サウスシャルルロワ空港#改名提案で、漢字の前および後にカタカナが混在する場合は中黒で区切る必要はないと述べたところ、このケースでは別の語句を連想させる可能性があるためやむをえないとする意見が出ました。他の同様の事例との整合性も考える必要があると思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。--BR141会話2017年2月21日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

  • 当該ノートにも書き込ませていただいた通り、場所を誤解する可能性が高い以上、今回は中黒が必要だと思います。そして、確かに他の事例との整合性も大切ですが、何事にも例外というものは有ると思いますし、今回は例外措置という事で良いのではないでしょうか。……もっとも、通常の事例との整合性も考えて、中黒なしの記事から中黒ありの記事へと、リダイレクトもした方が良いかも知れませんが。--ただのしかばね会話2017年2月21日 (火) 18:28 (UTC)[返信]
  • 「カタカナ」というわけではないのですが、バスの営業所記事は大阪市営バス井高野営業所のように、「事業者名+営業所名」で作ることになっています(PJ:BUS#営業所記事の作成)。ところが、バス会社には地域別に分社化するケースも多く、京王バス東西鉄バス久留米のように、方角や地名で終わる社名が一定数存在しています。そのような状況で「京王バス東中野営業所」や「西鉄バス久留米大川支社」という記事名にした場合、区切り位置を正しく取れない恐れがあります。そこで、PJルールでも「ただし、事業者名の末尾と営業所名の語頭が地名で連続してしまう場合、または事業者名の末尾や営業所名の語頭が方位を示す言葉となってしまう場合など区切りを設ける必要のある場合は事業者名と営業所名の間に中黒を入れて区切る」となっていて、京王バス東・中野営業所西鉄バス久留米・大川支社のような記事名となります。このように、「分節位置が判断しづらい」場合だけ例外、としてもいいと思います。--Jkr2255 2017年2月21日 (火) 22:36 (UTC)[返信]