コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/記事入力方法変更

記事入力の方法変更について(質問も含む)

[編集]

初心者ではあるのですが、どうしても、記事を書いている際「辞書に反する」として消されたり、履歴に不快な文を書かれることあるため・・・(それによりトラブルが発生するおそれ、双方に主張があり、無視せざるを得ないのです・・・(第三者には意外とも言える様々な理由で))ウィキペディア側に変更、追加したい文を送り、ウィキペディア側(若しくは多数の人に見てもらった上で)が判断された上で改訂、若しくはそのまま、または文の削除をして頂けないでしょうか?(加筆、削除、修正受理のみ、理由を記載しない等も加え・・・)規則があまりにも長文でわかりにくくまた書いている方も自分なりに規則を考えながら書いていても違う場合、高速(時に数分)で他の方に削除されたり、理由などに不快感を覚え論争になりかねないため、先に改訂、加筆、削除したい文を送り判断された上で改訂する方法にして頂けないでしょうか?(数日、一週間など、時間をかけた場合、判断はしやすくなると思います。また論争していても、冷静になりやすくなります)難しいとは思いますが基金等もされているようですし、ご検討下さい。よろしくお願いします。2007年3月1日--以上の署名のないコメントは、211.10.39.220会話/Whois)さんが 2007年3月1日 (木) 11:05, 11:35 に投稿したものです(Aotakeによる付記)。

Wikipediaはみんなで加筆・訂正を繰り返すことができるウィキシステムが基本で、「ウィキペディア側」にいる人はおらず、ほぼ全員がボランティアです。なので、ご提案のようなことはちょっと難しいかと思います。方針やガイドラインは確かに複雑だと思います。まずはやWikipedia:ウィキペディアへようこそWikipedia:連絡先をごらんになってはいかがでしょうか。--Aotake 2007年3月1日 (木) 12:17 (UTC)[返信]
記事本体に書くと消されたり不愉快な履歴が残るのが嫌なので、あらかじめ記事本体以外の場所で内容について意見を聞きたい、ということでしたら、たとえば利用者ページのノート(利用者‐会話:○○)やそのサブページなどに記述し、井戸端などで「ここに記事◇◇に関する下書きを作ってみたので、ご意見をいただきたい」と書けば、記事本文に書く前に意見などが聞けると思います(そのためにはアカウントを取るべきですが)。
ただ、実際に「書いた記事が早い段階で消されることが多い」ということは、本当に貴方の編集内容が不適切なのかも知れません。他の方の編集内容をよく見て、もしご自身の編集内容に問題と思われることがあるのなら、それを改めることも必要です。
あと、規則(Wikipediaのガイドライン、方針)がわかりにくいのであれば、その点については当該ガイドラインのノートなどで質問されることをおすすめします。ガイドライン自体も必要に応じて改訂されるべきですし、わかりにくいとか、誤解を招くような表現であれば訂正することも必要です。項目記事以外でも、前向き・積極的なご参加をいただければと思います。--218.226.8.149 2007年3月1日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

辞書(入力しない、また、どの様な辞書にも意見が分かれる記載が多い)として再度読むだけにすればよいのですが・・・。

不適切とまではいかないまでも、書いていて数分とは正反対に数ヶ月後トラブル(意見の食い違い、他者(記載者)には不快ではと思う文を修正して、それが荒らしだといわれるとそうではないと主張する(した)のですが、非常に神経を使います。その状態で他の文で消されたり、理由がきついと(感じる、感じやすい)かなり不快感を抱く場合があるので難しいですね・・・。下手をすると本当に明らかに「不適切」な返答になりかねないので・・・。数日待って受理する方法が無いのはちょっと残念です。この方法を使っている所もあるので・・・。ガイドラインにそうことになり、また時間をかけることで、と言う長所もあると思ったのですが・・・。自分自身で時間をかけ慎重にするしかないのですが・・・。(この文章提示者より)--以上の署名のないコメントは、211.10.39.220会話/Whois)さんが 2007年3月1日 (木) 19:05 (UTC) に投稿したものです(218.226.8.149による付記)。[返信]

インデント調整、署名補完をさせていただきました。
まずは署名をきちんとするなど、Wikipedia上の決まりごとを遵守することから始められてはいかがでしょうか。
書いたことを消されるということは、書いた側か、消した側に何らかの問題があるわけです。「書く」もしくは「消す」ことについて、確実な根拠がある(検証可能なデータソースに基づいている、Wikipediaのガイドラインに従っている、等)のであれば、それを具体的に示した上で、論理的かつ冷静に相手側を説得することが必要です。もし、それでも相手が繰り返し同じ行動をするのであれば、それは「荒らし」であり、制裁を含む適切な対処が必要となります。
くれぐれも「自分の行為がWikipediaにおいて適切か」を熟考の上、荒らし行為と見なされるような行動をされませんよう。
それと、Wikipediaは「辞書」ではありません。「百科事典」です。この2つは違うものであり、特にWikipediaを「辞書」と呼ぶと激怒する方もおいでですので、ご注意ください。「辞書」を作りたいのであれば、Wikipediaの姉妹プロジェクトである「ウィクショナリー」をご利用ください。--218.226.8.149 2007年3月2日 (金) 03:35 (UTC)[返信]
本来はアカウントを取得してからが望ましいのでしょうが、もしIPアドレスがあなた固有のものであるなら、利用者:211.10.39.220の欄で自分の意見を述べるなり、218.226.8.149氏が示された方法を活用してみてください。なお、自身のノートページでの記載を消し去ることは禁止されてはいませんが、あなたが書いた文章はあなたを理解してもらうための材料ですので、なるべく残すようにされることを薦めます。 --DEN助 2007年3月2日 (金) 04:19 (UTC)[返信]
念のため追記しますが、利用者:211.10.39.220はIPアドレスユーザーの利用者ページのため、即時削除されてしまいますのでご注意ください。(参考:Wikipedia:即時削除の方針)--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月2日 (金) 08:22 (UTC)[返信]
色々と投稿履歴を調べてみましたが、利用者:Aircraftcarrieryamashiro会話 / 投稿記録氏がご本人で間違いないでしょう。未だに奈良県内の駅の記事で揉めているようですが…。アカウントと可変IP利用者:211.10.39.179会話 / 投稿記録を同時に駆使して編集合戦を行うのは問題でしょう(本人がどういうつもりかは知りませんが)。--CHELSEA ROSE 2007年3月10日 (土) 15:54 (UTC)[返信]