コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/複数のアカウントの使用に関して

複数のアカウントの使用に関して

[編集]

複数のアカウントを使用される利用者が複数名いるようですが、どのような基準で決められているのでしょうか?

利用者‐会話:海獺/過去ログ11#海獺氏自身のsockpapet行為についてによると以下の発言をされています。: なお、私はいわゆるウィキペディアで言われるところの「不正に利用される多重アカウント」という意味合いのソックパペットを使っておりません--海獺(らっこ) 2008年8月9日 (土) 02:11 (UTC)

「不正に利用される多重アカウント」という意味合いのソックパペットでなければ多重アカウントの使用は認められていると判断しても良いのでしょうか?また、管理者であれば多重アカウントの使用は認められているのでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいと思います。--有尾路 2009年1月13日 (火) 04:27 (UTC)[返信]

「一般に、望ましいことではありません」が、「正当な使用方法はあります」。ぼくは自宅など意外での使用のために、別のアカウントを持ち、利用者ページで宣言しています。管理者でなくても、正当であれば使用することはできます。詳しくは日本語版の現在の方針はWikipedia:多重アカウントを参照してください。このほか、Wikipedia:多重アカウント/英語版20061130版en:Wikipedia:Sock puppetryなども参考になると思います。--Ks aka 98 2009年1月13日 (火) 04:36 (UTC)[返信]
海獺です。例にあげていただいた私のケースについて説明しますと利用者:海獺に記載しているとおり、「利用者:海獺(らっこ)(混乱防止用に取得したアカウント) 」というのがあります。つい先日まで署名を「海獺(らっこ)」としていたための配慮です。--海獺 2009年1月13日 (火) 05:13 (UTC)[返信]
利用者ページで同一人物だと宣言しておけば、使っても別に良いと思います。ただ、使い分けるだけの理由があるならですが。編集履歴に名前を残すこともですが、IPの時と違って何かあったときに連絡を取りやすくするためにアカウントを取っているという側面が大きいと思いますから、あんまり使い分けてもどうかとは思います。そして、宣言を全然しないで、あたかも別人のように振る舞い、議論・投票等を行なう方がいるから問題なんでしょう。--草薙 2009年1月13日 (火) 07:27 (UTC)[返信]
Wikipedia:多重アカウント#妥当な利用法に明記されていますが、たとえメインアカウントの存在を秘匿していても、利用が許される場合があるようですね。議論を撹乱する以外の目的で用いるのであれば、多重アカウントの使用の是非に他人が容喙すべきではなく、あとは本人の良心に委ねられるということでしょう。本当に多重アカウントを使う必要性があるのかなど、メインアカウントを開示しない限り、本人しか知り得ないわけですから。--白文鳥 2009年1月21日 (水) 12:52 (UTC)[返信]