Wikipedia:井戸端/subj/日本語の指示表示
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
日本語の指示表示
[編集]メタウィキメディアに書くべきことのようですが、横文字わからんので。 くわしい方、本記事は適切に移動、転載、削除してください。 http://fi.wikipedia.org/wiki/Japanin_kieliで、日本語を指示する統一表示(?)に、JAやJPでなくJAPが使われていました。 オリンピックなどではJPNですよね。 フィンランドでは意図的にJAPにしているんでしょうか。--以上の署名のないコメントは、219.105.2.149(会話/Whois)さんが 2010-03-05 09:01:27 (UTC) に投稿したものです。
- 質問もよく判らない部分もありますが。フィンランド語版(Suomi)の記事「日本語」に対応する記事「Japanin kieli」では言語リンクとして[[ja:日本語]]が使われています。「JAP」の三文字は記事内の検索で現在(この書き込み時点)は見られません。「日本語を指示する統一表示」とは何処に書かれていますか。「日本語」と「日本語版」とは違いますのでこの点も正確にして下さい。当方、貴方の質問を取り違えていますか。--Namazu-tron 2010年3月5日 (金) 05:20 (UTC)
- 話を取り違えまくっているどころじゃすまないと思うんですよね。219.105.2.149さんが質問されるにあたってごらんになったと思われる3. helmikuuta 2010 kello 05.48版の記事冒頭に「Japanin kieli (jap. 日本語, nihongo, nippongo」(強調はikedat76)とはっきり書いてあるわけですが? 頓珍漢なコメントをつけて話を混乱させないでください。--ikedat76 2010年3月5日 (金) 07:04 (UTC)
- ご指摘の通りで、書こうと思ったら指摘されますた。冒頭にありました。検索で見逃しました。japの小文字では有りましたが。--Namazu-tron 2010年3月5日 (金) 07:17 (UTC)
- fi:Keskustelu:Japanin kieli#Is jap represent Japan or Japanese ?に質問しておきました。早速5分後に返答あり、japは日本語を表すそうです。--Namazu-tron 2010年3月5日 (金) 07:48 (UTC)
- 「JAP」という英文字が「Japan」または「Japanese」の蔑称で用いられていた経緯があるため、英語としてはJAPというのを使わないようにしているはずです。フィンランド語ではJAPが日本という意味になるんですかね?フィンランド語ではなくて英語でJAPを用いているならJPNに変更するように求めてみてはどうでしょうか?(言語コードならjpnが割りあたってるはず・・・)--アルトクール 2010年3月5日 (金) 11:16 (UTC)
- 「jap.」(小文字、ドット付き)はフィンランド語の「japaniksi」(「日本語」)の省略だそうです。フィンランド語では「jap.」に悪い意味は無いそうです。(fi:Keskustelu:Japanin kieli#Is jap represent Japan or Japanese ?のHerra Makaさんのコメントより)--Widehawk 2010年3月5日 (金) 12:03 (UTC)
- 「JAP」という英文字が「Japan」または「Japanese」の蔑称で用いられていた経緯があるため、英語としてはJAPというのを使わないようにしているはずです。フィンランド語ではJAPが日本という意味になるんですかね?フィンランド語ではなくて英語でJAPを用いているならJPNに変更するように求めてみてはどうでしょうか?(言語コードならjpnが割りあたってるはず・・・)--アルトクール 2010年3月5日 (金) 11:16 (UTC)
- 話を取り違えまくっているどころじゃすまないと思うんですよね。219.105.2.149さんが質問されるにあたってごらんになったと思われる3. helmikuuta 2010 kello 05.48版の記事冒頭に「Japanin kieli (jap. 日本語, nihongo, nippongo」(強調はikedat76)とはっきり書いてあるわけですが? 頓珍漢なコメントをつけて話を混乱させないでください。--ikedat76 2010年3月5日 (金) 07:04 (UTC)
- 2006年から使われているテンプレートですね。しかし……フィンランド語版なのに、何故、jap がどうのこうのといった「下らない」話を持ち出すのでしょうか。まったく関係ないでしょう。「○○語では××は悪い意味を持っているから、日本語版でも××という言葉を使うべきではない」などと言われたら、それに従うのですか。
- 日本人が普通フィンランド人の蔑称を知らないように、フィンランド人もまた日本人の蔑称など、知らないのでしょう。少なくとも、その知名度は低いと考えるほうが自然です。日本関連の記事を編集するくらいですから、知っている可能性も十分ありますが、そうだとしても、英語以外の言語において、jap という表記を意図的に避ける理由などありません。余談ですが、そもそも J の文字の発音が違うとか、もしかしたら、あちらでは子音を連続して使うことが少ない…語頭では基本的にない(フランス (France) → ランスカ (Ranska) 、 グラス (glass) → ラシ (lasi) のようになる)こととかもあるのかもしれませんね。--氷鷺 2010年3月5日 (金) 12:38 (UTC)
- 氷鷺さんの言う通りです。その後の要望やコメントが有りますので敢えて当方も言い出しっぺ二番手としてですが、彼らの言語ににおいて事実、真実なのだからそのまま受け入れるしかないでしょう。所変われば品変わるということでしょう。地球は広い、言葉も色色です。目くじら立てるこのではない。--Namazu-tron 2010年3月5日 (金) 13:26 (UTC)
- 遅くなりましたが私がfi:Keskustelu:Japanin kieli#Is jap represent Japan or Japanese ?で念を押したのに対する返答によれば、「フィン語において、”jap”という表現は確実に否定的な意味を持っていない」とのことなので、219.105.2.149さんはご安心ください。--ろう(Law soma) D C 2010年3月8日 (月) 07:10 (UTC)
- 氷鷺さんの言う通りです。その後の要望やコメントが有りますので敢えて当方も言い出しっぺ二番手としてですが、彼らの言語ににおいて事実、真実なのだからそのまま受け入れるしかないでしょう。所変われば品変わるということでしょう。地球は広い、言葉も色色です。目くじら立てるこのではない。--Namazu-tron 2010年3月5日 (金) 13:26 (UTC)