コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/日本語がわからない人からの異議について

日本語がわからない人からの異議について

[編集]

日本人の方のページが、修正依頼が入っており、ご本人では中立的な立場に立てないという背景で、お手伝いをさせていただきました。出典元のリンク切れや、主観的な文章、また、事実であることが検証しにくい文章について削除、修正、補足を行いました。元々問題を指摘されていた記事を、問題ない記事にしたつもりなのですが、インドの方が元に戻してしまい、理由を聞いても当初の指摘と同じで、だから直したのに、単に日本語が読めないことに起因していると思うのですが、問題だと言い続けてきます。現在元々のものが最終になっています。具体的な指摘ポイントは明示いただけないです。こういった場合には、どうすれば良いのでしょうか?その方の目的も見えず... アドバイスいただけますと幸いです--Toshi Ichikawa会話2020年7月20日 (月) 08:06 (UTC)[返信]

As I said on my talk page, anyone can review edits using a translator that's not a big deal and you were asked multiple times to disclose your paid editing status, but you are not ready to comply with the policies. You removed all the maintenance tags after citing some unreliable sources and failed to explain what edits you made in order to remove the notability, orphan and advert tags? GSS会話2020年7月20日 (月) 09:03 (UTC)[返信]
お二人の投稿記録から記事「波多野昌昭」のことと推察します。Toshi Ichikawaさんの編集では「複数の問題」の除去と、Cite newsの多用が気になりました。まず「複数の問題」についてはGSSさんも「特筆性」「孤立」「宣伝」について指摘されていますように「問題ない記事」になっているとは思えません。「VizMedia」に関する記述はそれ自体にも問題があると考えます。次にCite newsの多用について、産経新聞ウェブサイトでの転載を含めてプレスリリースはCite press releaseの方が適切でしょうし、既存のCite webを置き換えるほどのことでもないでしょう。GSSさんが求めているWikipedia:有償の寄稿の開示についてもToshi Ichikawaさんがおっしゃるところの「お手伝い」が有償ではないのでしたらその旨お答えになられてはいかがかと存じます。「修正依頼」もWikipedia:修正依頼ではないようですが、業務として依頼を請けたことを表しているのではないのでしたら、どこで依頼されたのか明らかにされてはいかがでしょうか。総じてGSSさんは記事の問題を理解しておられるように思えますし、「日本語がわからない」というよりもむしろ、日本語を書けないことによって記事の問題を御自身で解決できず、かつ英語による指摘が伝わっていないことが行き違いを起こしているように感じます。--Whatsfb会話2020年7月20日 (月) 15:32 (UTC)[返信]

GSSさんがCUのBellcricketさんの会話ページに書かれたコメントの一部をこちらに転記します。GSSさんが差し戻しされた理由が良く説明されています。--miya会話2020年7月20日 (月) 16:07 (UTC)[返信]

Undisclosed paid editing
Hello Bellcricket, I came across an advertisement on a freelancing website seeking freelancers to remove maintenance tags from 波多野昌昭 and user Toshi Ichikawa was hired for the task. They cited some unreliable sources and then removed all the maintenance tags in a violation of terms of user without making any significant improvements. I reverted them twice but they are unstoppable so can you please take a look? Thank you, GSS会話) 2020年7月19日 (日) 16:06 (UTC) — from 利用者‐会話:Bellcricket#Undisclosed paid editing特別:差分/78553651)

Whatsfbさん、Miyaさん、 ありがとうございます!!

Wikipedia:有償の寄稿の開示についですが、 こちらの記事は、"Ptatt5864"さんという第三者が寄稿された記事です。その後、この記事について、エラーが改善できない中で、波多野昌昭さんご本人が、中立的な立場で記事を確認の上、記載内容について整理して欲しいと依頼され、私が編集しました。編集(寄稿ではない)のですが、その場合も私の名前を記述することが必要でしょうか? <私の名前を出すことについては、別に気にしておりませんが、普通に考えて無駄なノイズになるので、私の発想としては、書かない方が正解と思っていました。>

以下、対応内容のリストになります。

出典が不足 - ひと通りすでに揃っているように見えたのですが、出典の1と4がリンク切れを起こしていたため、確認の上、さらに最近のものについて追記しました。本文の記述についても同様に追記しました。

大言壮語的な記述 - <偶然知り合ったインドのガーガンシン「ハーバード大学出身、元ペンタゴンITエンジニア」>と書かれた部分が真偽不明。盛られている印象があるのと、<実は楽天にいながらプログラミングのスクール作る準備をしていたらしい。>も客観性のあるライティングに思えず、この2つの要素はバッサリ削除し、または、事実を淡々と(=中立的に)書き直しました。

広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。 - 広告・宣伝活動につながるものは、中立的な視点で確認しました。 - <2014年、リクルートホールディングス入社。投資部門にて国内外の教育関連投資も担当。>と書かれていた部分が、「も」により他の担当内容が気になるため、「を」に変更しました。 - 2017年で内容が止まっており、最近の記述が抜けていたため、追記しました。内容の選択時に、一般的なニュースとなる得る記事内容に限定して採択しました。

人物の特筆性の基準 - 複数以上、外部記事で取り上げられているため、この基準には抵触していないと判断しております。リンク切れも解消しているため、こちらについてもクリアしているという理解です。もし、理解が間違っているようでしたら、ご教示ください。

他の記事から全くリンクされておらず、孤立しています。 - wikiページをすでに持っている人物や会社で、波多野さんの説明を必要とし得るwiki記事ページに記載してもらい、リンクを作るように確認対応中です。 - その中で、VizMediaの記事からはリンクができないことが発覚しました。実際にVizMediaのYouTube立ち上げに関わり売却したのは事実ですが、対外的な事情がわかり、ページからの削除を行います。

その他(エラーと直接的に関わっていないと思いますが、編集上、以下を整えました。 - 「住まい」について、<2017年セーシェル諸島へ移住>のみの記述が唐突に感じたため、インドネシアで生まれてからの拠点を記しました。


また、Cite press releaseへの変更について理解しました。 これでもまだ記事として指摘を受けるべき内容でしょうか?具体的にご指摘いただけますと、それぞれ対応いたします。お時間を使わせてしまってすみません。--Toshi Ichikawa会話2020年7月22日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

記事波多野昌昭についての具体的な議論はノート:波多野昌昭にて行いましょう。VizMediaについても既に節を設けておりますが、話題は削除依頼の必要性にまで及んでいます。--Whatsfb会話2020年7月22日 (水) 11:18 (UTC)[返信]

承知しました。ありがとうございます。同じ内容をノート:波多野昌昭に貼りました。先日のやりとりから、私の感覚がこのコミュニティでは通じないようで、まずは皆様のご意見をうかがってからしか、記事を編集する勇気がありません。--Toshi Ichikawa会話2020年7月22日 (水) 11:44 (UTC)[返信]

すでにmiyaさんにより利用者‐会話:Toshi Ichikawaにご案内いただいていますが、GSSさんの言われる「a freelancing website seeking freelancers」を通じて、波多野昌昭さんよりToshi Ichikawaさんに編集作業を依頼され、それに対して対価(金銭が主ですが、金銭に限りません)を受け取るという契約が成り立っている場合、内容のいかんにかかわらず、Wikipedia:有償の寄稿の開示に該当することになります。上記ご説明の中で、波多野昌昭さんからご依頼を受けていることは明言いただきましたが、報酬を受け取る(ないしはすでに受け取った)のかそうでないのか明言いただけなかったのが残念です。ただ、GSSさんの言われる「a freelancing website seeking freelancers」も、具体的なサイトのURIなどが提示されていない以上、場合によっては一方的な言いがかりに近いレベルになっていることも確かですが、Toshi Ichikawaさんのお名前をWeb検索した結果(あえて提示しません)をつらつら見るに、今後もToshi Ichikawaさんが第三者からの有償の依頼を前提としてWikipediaでの活動を続ける意思があるのであれば、その旨開示されたほうがより良いと思います。--VZP10224会話2020年7月22日 (水) 13:50 (UTC)[返信]