Wikipedia:井戸端/subj/恐竜の記事に、学名の英語読みの細かい説明は必要か?
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
恐竜の記事に、学名の英語読みの細かい説明は必要か?
[編集]ティラノサウルスの記事を一例として、学名(ラテン語名)を英語でどう読むか、細々説明がありますが、必要でしょうか?学名はラテン語(の文法)によるものですから、「復元古典ラテン語ではテュランノサウルス、アメリカ英語読みだとティラノソアースと読まれることが多い」程度で良いのでは?と思います。少なくとも、音声資料は不要と思います。--仕事中の(会話) 2013年3月13日 (水) 13:46 (UTC)
- 日本語版ですから、英語の読み方は不要でしょうね。ティラノサウルス#呼称の最後の1段落は要らないでしょう。要約欄にこのページに内部リンクするなりして除去すればいいのでは。ただ、Tレックスのように、英語の呼び方が外来語として日本語に定着している場合はこの限りではないと思います。それ以外に細々と書いてあるのは、語源と日本語における表記ぶれですから、必要だと思います。--Bugandhoney(会話) 2013年3月13日 (水) 18:39 (UTC)
- 学名に英語の公式な読み方というものは私の知る限り規定されていません。英語話者がなし崩し的に英語式に発音している例は珍しくありませんが、わざわざその妥当性を問う議論を起こそうという人がおらず黙認されているだけです。すなわち「英語の読み方」には検証可能性がありませんのでこのような記述を加筆することは不適当です。--Kojidoi(会話) 2013年3月17日 (日) 04:48 (UTC)
- 二方に同じく、通常は不要だと思います。稀に読み方やカナ表記が議論になって学会が見解書を出したりする例(PDF;日本医真菌学会)もあるので、そういう生物では言及しても良いと思います。- NEON(会話) 2013年3月19日 (火) 00:28 (UTC)
- 英語読みだと、検証可能性がクリアできない点を忘れてました。冗長的な記述にならないようバッサリ削除でよろしいでしょうか?出典が示せる場合は別として。--仕事中の(会話) 2013年3月24日 (日) 08:09 (UTC)
- 原則としてバッサリ削除でよろしいと考えます。ティラノサウルスの方はそのように修正しました。--Kojidoi(会話) 2013年3月25日 (月) 11:17 (UTC)
- 英語読みだと、検証可能性がクリアできない点を忘れてました。冗長的な記述にならないようバッサリ削除でよろしいでしょうか?出典が示せる場合は別として。--仕事中の(会話) 2013年3月24日 (日) 08:09 (UTC)