Wikipedia:井戸端/subj/地理座標テンプレートの使い方
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
地理座標テンプレートの使い方がわかりません。
[編集]質問があるのですが、質問内容はタイトルの通りです。。たとえばウィキ座標などの使い方とかですが、現在は例が示されているだけであって、どうやって座標を指定するのか?など具体的な説明がありません。どなたかわかりやすくご教授いただけますでしょうか? よろしくおねがいいたします。--Chacmool 2008年10月11日 (土) 16:03 (UTC)
- Template:ウィキ座標よりもTemplate:coorの方が簡単だと思います。
- まず、グーグルマップで表示させたい場所を探します。次に、表示させたい場所の中心で右クリック→「ここからのルート」を選びます。左上に「34.891106, 98.211229」などと表示されるので、この数字をメモします。その数字を{{coor d|34.891106|N|98.211229|E}}のように入れるとOKです(北緯34度53分28秒 東経98度12分40秒 / 北緯34.891106度 東経98.211229度)。--Freetrashbox 2008年10月11日 (土) 16:42 (UTC)
- Template:Coor title d/docにテンプレートの利用方法(例題つき)を書いていますので参考にしてください。オプションパラメータに設定できる値については、テンプレートの英語版ページに詳しく説明されています。なお、"title"が入っているテンプレートは、ページに1個しか置けません。また、表示位置も自動的にページの右上に設定されます。なお、"title"が入っていないものは記事文中で何回でも利用でき、コードを記述した位置に表示されます。
本当は、英語版Wikipediaのように、座標プロジェクトというのを作って、座標関係のヘルプをちゃんと書かないといけないんでしょうけどね…(現状、日本語版には座標プロジェクトは存在してませんし、このような話題をどこにもって行ったらいいのかも、私はよく分かっていません)--Inoue-hiro 2008年10月11日 (土) 23:48 (UTC)- Template:ウィキ座標/docで一応書いておいたんですが難しかったですかね…。要望を言っていただければ修正しますよ。--Knua 2008年10月12日 (日) 01:04 (UTC)
- こんにちは。私も最近座標テンプレの存在をしったのですが、Knuaさんのヘルプとても参考になりました。ただ、使い続けていると、また別の疑問が出てきます。以下ちょっと多いですがそうした疑問を書きます。
- 1.座標テンプレートには色々あるが、どの記事にはどのテンプレートを使ったほうがいい、といったことはあるか?
- 2.座標には「度分秒」表示(34°53′27.98″N, 98°12′40.42″)と「10進」表示(34.891106°, 98.211229)の2種類あるが、これもどっちがいいといったことはあるか?
- 3.scaleオプションで、地図の拡大率を設定できるが、どこらへんに合わせたほうがいい、といった指標はあるか?
- 4.座標の位置(中国かフランスか日本か)といった違いで、リンク一覧ページの表示が変わるが、ここもオプションで日本デフォルトに設定できるようだけど、そうしても特に問題ないか?
- こんな疑問です。これらは単純に「こうだ」といった答えのある疑問というより、プロジェクトを作って何らかの指標を決めていかないといけない様な問題かもしれません。ただとりあえずの話として、今のところは皆さんはどんな感じで考えてこのテンプレを使ってますでしょうか。ご意見いただけたら幸いです。--was a bee 2008年10月13日 (月) 00:20 (UTC)
- こんにちは。私も最近座標テンプレの存在をしったのですが、Knuaさんのヘルプとても参考になりました。ただ、使い続けていると、また別の疑問が出てきます。以下ちょっと多いですがそうした疑問を書きます。
- Template:ウィキ座標/docで一応書いておいたんですが難しかったですかね…。要望を言っていただければ修正しますよ。--Knua 2008年10月12日 (日) 01:04 (UTC)
- (インデント戻す)座標テンプレートは過去の井戸端での議論などから、定期的にメンテナンスはされているようですが、英語版WikipediaのWikiProject Geographical coordinatesように、日本でも「ウィキプロジェクト 地理座標」など立ち上げて整備すべきかもしれませんね。 統一的なマークアップのリファレンスや、GoogleMapなどからの座標の取得方法など初心者が必要とする情報を作るべきかもしれません(最低限、英語版の翻訳だけでも…)。 現状、『ウィキ座標』『coord』が日本では使われている(座標テンプレート)ようですが、英語版など海外から移植したり・海外への移植が予定されている記事は『coord』系、それ以外の記事はどちらでもという感じで使われているようですけど。--Inoue-hiro 2008年10月13日 (月) 07:27 (UTC)
- Freetrashboxさんありがとうござます。地理座標テンプレートを使ってみたいけれど、緯度とかはどこで調べれば良いのか困ってましたが、グーグルマップを使うとはぜんぜん気が付かなかったです。Template:coorをお教えくださったとおりにしてみたら出来ました。これを使ってみることにします。Knuaさん、利用方法を書いてくださいましてとても助かります。ありがとうございます。Inoue-hiroさんもありがとうございます。解説ページがあったことに気が付いていませんでした><。皆さんのアドバイスのおかげでなんとか出来そうです。ありがとうございました^^--Chacmool 2008年10月14日 (火) 04:51 (UTC)
(インデント戻す)座標関連を検索してここにたどり着きました。上のほうでプロジェクトを立ち上げるべきではないかという意見が複数出ていましたので、ひとまずWikipedia:ウィキプロジェクトに依頼してみました。--ウース 2008年11月12日 (水) 03:08 (UTC)
- 情報 遅ればせながらプロジェクトページの雛形を作成してみました。もしよければ覗いてみてください! Wikipedia:ウィキプロジェクト 地理座標。--Was a bee 2010年7月18日 (日) 17:11 (UTC)