コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/人物伝記的な記事の冒頭の「元○○」との表記に物申す

人物伝記的な記事の冒頭の「元○○」との表記に物申す

[編集]

人物を紹介する記事(タイトルが人名の記事)の冒頭定義文に「元○○」と書かれていることがよくありますが、これは「元」との表記を削除すべきではないでしょうか!

ふつう、人物の記事の場合、冒頭の定義文ではその人の職業や主に活躍した分野や場所を書くと思います。たとえば、ヨハン・ゼバスティアン・バッハなら「ドイツの作曲家」、藤子・F・不二雄なら「日本の漫画家」、といった具合です。竹中平蔵さんなら「経済学者」でもあり「政治家」でもあり、といった感じなので、複数の分野を併記するんでしょうね。で、その冒頭の文章なんですが、わざわざ「元」とつけて回る人がいます。冒頭の定義文でわざわざ「元」を付けるのは違和感ありありだと思います! たとえば、吉田茂は晩年には衆議院選挙に立候補しませんでしたが、だからって「吉田茂は日本政治家」なんて書きますかねぇ? 乃木希典は晩年は学習院などの活動が主となりますが、「乃木希典は日本軍人」なんて書きますかねぇ? ふつうの人名事典なら「日本の政治家」だったり「日本の軍人」と記載しそうですが…だいたい、政治家の場合、年取ったら立候補せず引退しますから、ほとんど全ての高齢の政治家は「日本の政治家」とかかれることになりますよね。これはおかしいでしょうよ。明智光秀は既に亡くなっていますから現役の武士ではありませんが、だからといって「明智光秀は日本の武将」とか書くのはさすがに常軌を逸していると思うのですが。手塚治虫は既に没していますので現役漫画家ではありませんが、「手塚治虫は日本の漫画家」なんて書いたらおかしくないでせうか。「元」を付けて回ってる人はどういういとなんでしょうか。死んだ人、年取った人は、例外なく「元○○」となりそうですが。。。まさか死んだ人や年取った人全員を「元○○」で統一しようとしてるってことですか --我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月19日 (金) 07:21 (UTC) 以上のコメントは、114.48.50.48(会話/投稿記録/Whois)さんが[2010年11月19日 (金) 07:13 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

おっしゃるとおりだと思います。亡くなった方の場合には特にそうだし、存命人物でも多くはご指摘のとおりだと思います。中には例外があって、例えば安部譲二氏なら元○○で現在は小説家・俳優でも良いと思うけど(本人が公言しているし)、そういう方のほうが少ないですね。ご指摘の「元」は除去していいと思うけど、その前にその方とは話合われたのですか?--パタゴニア 2010年11月19日 (金) 08:26 (UTC)[返信]
その方とは話し合ってはおりません! しかし、無言でリバートしたりはしていません。一人や二人ならともかく、「」を付けようつけようとする人々はかなりの数に上るため、個別に議論したら埒が明かないと考えました。でも、私は無言でリバートするリバタリアンではありませんので、井戸端にて聞いてみたというわけです。とりあえず「」を付けようつけよう人々はいかなる考えでやってるのか、それとももともとそういうルールでもあるというのか、そもそも違和感感じるのは私だけなのか、ということを確認したかったのです! モトツケリストどもの気持ちをまず問いただしたいのです。あと、上で列挙してるヨハン・ゼバスティアン・バッハ藤子・F・不二雄竹中平蔵吉田茂乃木希典明智光秀手塚治虫は、あくまで喩えです(その人物の記事に「元をつけろと主張する」派が出没していた、というわけではなく、わかりやすい例として挙げました)。-- 我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月19日 (金) 21:26 (UTC) 以上のコメントは、111.188.82.153(会話/投稿記録/Whois)さんが[2010年11月19日 (金) 12:27 (UTC)]に投稿したものです。[返信]
ここはtwitterではありませんよ。仮にも管理者なんですからログインをこころがけてくださいな--左手より右手 2010年11月19日 (金) 12:53 (UTC)[返信]
私が管理者かどうかなんて関係ないでしょう。-- 我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月19日 (金) 22:04 以上のコメントは、111.188.140.197(会話/投稿記録/Whois)さんが[2010年11月19日 (金) 13:08 (UTC)]に投稿したものです。[返信]
どうなんでしょうね一般的には不適切そうですが、例えば32歳で6年間2期だけ議員を務めて、あとは75歳まで社長を務めた人物は元議員さんと呼んでもよさそうですね。 少なくとも政治家ではないので、○×会社社長、元議員になりませんか?--Gyulfox 2010年11月19日 (金) 13:06 (UTC)[返信]
誤解はやめて下さいよ、そういう編集はしたことないですから。 つまり、若い頃にある程度の社会的評価を受けて、それに自分の意思で見切りをつけて、別の職業で大成した場合には、少なくとも絶対駄目とは思えません。 例えば大橋巨泉は適切そうです。 その他元ボクサーとか元F1レーサーとかの例もありそうです。 具体的にはどこのページですか?--Gyulfox 2010年11月19日 (金) 13:24 (UTC)--Gyulfox 2010年11月19日 (金) 14:10 (UTC)[返信]
「誤解はやめて下さいよ、そういう編集はしたことないですから」? 別に私はGyulfoxさんを名指しして批判したつもりはありませんけど。左手より右手さんには返信しましたが、Gyulfoxさんに返信した覚えはありません。別に誤解などしているつもりはないですが……。-- 我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月19日 (金) 9:58
「例えば32歳で6年間2期だけ議員を務めて、あとは75歳まで社長を務めた人物は元議員さんと呼んでもよさそうですね。 少なくとも政治家ではないので、○×会社社長、元議員になりませんか」とのことですが、その場合、たとえば、冒頭の定義文は「マットーヤー・ユミンスキーは、ボスニア・ヘルツェゴビナ政治家実業家。」あたりじゃないですか? で、それに続いて「6年間2期だけ議員を務めて、あとは75歳まで社長を務めた。」って感じになるんじゃないかなぁ。-- 我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月19日 (金) 9:58--以上の署名のないコメントは、114.48.220.84会話)さんが 2010年11月20日 (土) 01:06 (UTC) に投稿したものです。[返信]
誤解については単なる予防的な発言なので、あまり気にされなくても大丈夫です。 マットーヤー・ユミンスキー氏が政治家として何をしたのかまでは知りませんけれど、よほど歴史に残るような偉業を成し遂げたのでなければ、実業家で元政治家でも通るかと思われます。 1期だけでも晩年近くに、となると話は変わってくると思いますけれど。--Gyulfox 2010年11月20日 (土) 07:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないも考慮してもらうことが必要かと思います。つまり、現在形でみれば、つい最近引退した人なんかは「元○○」と表現するのが相応しく見えてますけど、その人が死んで何年かしたらそういう意識は消えますよね。「元○○」という表現には「今は違うけど昔は、、」というニュアンスがあります。でも、そういうニュアンスは「すぐに古くなる表現」の類いです。ですから、タレントなどが引退すると、そのタレントの記事に「元タレント」とか書きたがる編集者には、抑えてもらう必要があると思います。

それから、記述の基点をどこに置くかという問題もあります。たとえば安藤忠雄は建築家として有名な人ですが、プロボクサーとしての経歴があります。この場合、死んだ後でも「安藤忠雄は建築家だったが、昔はプロボクサーだったこともある」という意味で「元プロボクサー」と書く事は許されるかも知れません。まあ、安藤はボクサーとしては有名ではありませんでしたから、そこまで書く必要は無いと判断するのが妥当だとも思いますが。その一方、二つの経歴が共に有名で特筆性を満たす場合、例えば橋本聖子みたいなケースでは「元スケート選手の政治家」と書くよりは「スケーター(スケート選手)、政治家」と書いた方が良いように思えます。安藤のケースでは建築家に基点がありますが、橋本のケースでは両方の経歴に配慮する必要が(おそらく将来も)あるからです。--おーた 2010年11月20日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

「35歳で市議会議員に初当選→その後、県議会議員に当選→49 or 50歳で市長に初当選→その後、4期16年の間、市長を務める→65 or 66歳で市長引退」という人物に対して「元政治家」と書いている人がいます。人生のほとんどが政治家であり、かつ、最後の役職を引退したのが60代後半です。普通の会社員が60歳で定年であることを考えれば、同世代の一般人が定年退職するさなかに政治家をやり続けたわけですから、常識的には「永瀬 洋治は、日本政治家。」と書かれてふしぎはない人物なのに。。。この人の人生のほとんどが政治家としての活動に費やされていること、そして、百科事典なのですから「今、この時代。今現在」の視点で執筆するのではなく、しばらく時間が経過したとの視点で執筆する姿勢が必要でしょう。この永瀬洋治氏の冒頭定義文が初版から「元政治家」となっているのは、百科事典として相応しくない記述であると思うし、執筆者はいったい何を考えているんでしょうか?--我輩、コロッケが好物ナリ 2010年11月23日 (祝) 15:54 (JST)
利用者:Tiyoringo氏の会話ページに連絡してみました。何らかのご意見があるものと期待します。--我輩 コロッケが好物ナリ 2010年11月24日 (水) 09:50 (UTC)[返信]
利用者:パタゴニア氏のアドバイスに従い、 「元」をつける利用者:Tiyoringo氏に質問してみました。その後の利用者:Tiyoringo氏の投稿記録を見ると、どうやら、他人の揚げ足取りする暇はあっても、他の利用者からの質問に対し真摯に回答する時間はないようです。。。。他の方にも聞いてみます。--我輩 コロッケが好物ナリ 2010年11月25日 (木) 09:00 (UTC)[返信]
井戸端にて、他人から質問された場合回答を拒否するにもかかわらず、自分から他人に対して質問することは大好きなようです。--我輩 コロッケが好物ナリ 2010年11月26日 (金) 10:55 (UTC)[返信]

井戸端は人を揶揄する場所ではありませんよ。みっともないから自制しなされ。--KAMUI 2010年11月26日 (金) 14:08 (UTC)[返信]

「元」付けるよ派の人と話し合ったのかというご意見をいただいたので、「元」付けるよ派の方の事情も聞いたほうがいいと思って会話ページに書き込んだのですが……それを「揶揄する場所ではありません」と言われてもちょっと困るのですが。「元」付けるよ派の人不在のまま議論を進めると、欠席裁判だといわれそうですし……。--我輩 コロッケが好物ナリ 2010年11月27日 (土) 05:19 (UTC)[返信]
やはり反論できないようですね。おそらく何の考えもなしにただ盲目的に「元」を付けてしまっただけなのでしょうか。。。--我輩 コロッケが好物ナリ 2010年12月2日 (木) 12:31 (UTC)[返信]

情報 以前同じテーマでWikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (人物伝)#元・○○という表現という議論がありました。ご参考までに。--Penn Station 2011年1月1日 (土) 16:03 (UTC)[返信]

NFL選手記事などを翻訳しようとした場合、former player または retired player とあります。おそらくプロジェクト:野球, プロジェクト:野球選手, プロジェクト:スポーツ人物伝のいずれかであったと思いますが冒頭文に誰々は日本の野球選手。メジャーリーグベースボール(あるいは日本プロ野球)でX年からY年までZ年間プレーした。といった記述をしてはどうかといった意見を述べた記憶がありますがトップでのキャリアの長い選手ならばともかくそうでない選手は元選手で十分であるという反対意見がありました。テンプレートを見るか本文を読めばわかるだろうといった趣旨だったように思います。同じ元選手でも1950年代の選手であるのか1990年代の選手であるのか冒頭にあるべきかどうかは意見が分かれるところなのでしょう。スポーツ選手の場合は何となく10代から30代ぐらいまでに活躍するケースがほとんどなので生年が書かれていれば十分何時頃の選手か推測できるから良いものかもしれません。--Tiyoringo 2011年1月1日 (土) 17:42 (UTC)[返信]