コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/人物の記事の説明に生没年は必要か?

人物の記事の説明に生没年は必要か?

[編集]

検索結果に記事名とともに出てくるWP:記事の説明なんですが、人物記事の説明に「日本の俳優 (1923-2003)」のように生没年を入れることについて何か意見をお持ちの方はいらっしゃいますか?今の所ルールがないので、つける派とつけない派で緩い編集合戦になっている項目もあります。ウィキデータのデータを利用していますが、主にウィキペディアに影響があるのでここでお尋ねしたいと思います。--Afaz会話2022年11月30日 (水) 02:31 (UTC)[返信]

  • 記事の説明(Short description)が導入されている英語版のen:Wikipedia:Short description#Inclusion of datesを見ると、「[人物説明](生年–死亡年)」という書式が推奨されているようです。推測ですが、生没年を入れている方はその書式に倣っているのではないでしょうか。--Keruby会話2022年11月30日 (水) 04:02 (UTC)[返信]
    なるほど、そこから来てましたか。以前ウィキデータの掲示板で見たときは結論が出ていませんでしたが、英語版で推奨されているならそのうち全体に広まりそうですね。--Afaz会話2022年11月30日 (水) 14:26 (UTC)[返信]
  • タイトルで「生没年は必要か」とおっしゃるぐらいですから問いの意図とはズレているでしょうけど。。。例示の「山田太郎は日本の俳優(1923-2003)」と、「山田太郎(1923-2003)は日本の俳優」では、文章から受け取るニュアンスに差が出るようには思います。ふつうは後者の書き方で「生没年」を意図するわけですが、前者の書き方だと「俳優としての活動期間」が1923-2003であるようにも読めてしまいます。--柒月例祭会話2022年11月30日 (水) 05:02 (UTC)[返信]
    とりあえず、英語版の書式を翻訳してWP:記事の説明に移入してみようかと思います。--Afaz会話2022年11月30日 (水) 14:28 (UTC)[返信]