コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/リンク切れ修正において、GYAOの扱いをどうするべきか

リンク切れ修正において、GYAOの扱いをどうするべきか

[編集]

リンク切れの修正時、GYAOもしくはGyaO(旧GYAO)がリンク切れになっていることがあります。ウェイバックマシンでは、該当するURLは存在しますが、そのページに飛んだとしても、動画は再生できません。この場合再生できなくてもリンクを修正するべきか、リンクを削除してしまうか、どちらが良いのでしょうか。

例としてのURL:嘉門達夫のナリキン投稿天国-ウェイバックマシンくぉーつ会話2018年8月17日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

  • コメント 外部リンクであれば「除去」が妥当な線でしょう。出典の場合はしばらくTemplate:リンク切れで扱った後、Template:出典無効の扱い(Wikipedia:検証可能性違反の扱い)にして、問題を指摘した後に除去するのが手順的にはもめないかと。紙媒体または文字出典と異なって動画出典としている場合(あまりないかと思いますが)は「それに半永久的にアクセス不能となった」ならば「誰でも何らかの手段を用いれば検証できる」から外れます。外部リンク自体を残しておく必要性がある場合は、ウェイバックマシンなどを用いて残しても構いませんが、Wikipedia:外部リンクの選び方から考えても「不適当なリンク」に当たる可能性が出てきます。--アルトクール会話2018年8月17日 (金) 10:36 (UTC)[返信]
コメント 「かつて存在した公式サイト」としてリンクする用途であればウェイバックマシンでの残滓で十分であると思います。動画については番組か局から公式にそれらを収録、販売しているDVDやBlu-rayなどの収録媒体が担う役割でしょうけども「その番組(過去放送映像)を閲覧するためにはどこを探せば良いのか」という情報については記事中に販売の有無を出典つきで明示するに留めるだけで良く、それが存在しないのであれば「単に記載しない」という対処しかないのではないでしょうか。「無料で見るためのリンクはどこか」をウィキペディアが探して外部リンクで誘導するのは「それを無料で閲覧したい方向けに便宜を図ってその個人欲求を満たすだけ」ですので目的外利用ではないかなあと。あと、公式にその動画群の配信先が存在しないのであれば第三者がそれらを勝手に閲覧可能状態に置くのは「公衆送信権の侵害」になろうかと思われ、ウェイバックマシンでも動画が再生できない形になっているのはそれが原因ではないのかな、とも感じます。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年8月17日 (金) 10:49 (UTC)[返信]
返信 ありがとうございました。参考に修正させていただきます。くぉーつ会話2018年8月17日 (金) 11:29 (UTC)[返信]