Wikipedia:井戸端/subj/ブロック破りで差し戻された編集を書き直すことは問題となるか
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
ブロック破りで差し戻された編集を書き直すことは問題となるか
[編集]こんばんは。環境の変化により、3年ぶりにウィキペディアの編集を再開することにしましたが、自分の主な分野であるダンジョンズ&ドラゴンズのこの編集についてお尋ねしたいことがあります。この発表は事実なのですが、これを(自分の言葉で)復帰させることは「ブロック破りの編集を復活させる」行為に該当するでしょうか?この3年間の事情が良くわからないので、皆様のご意見をお願いいたします。--Purplefox(会話) 2014年7月20日 (日) 11:10 (UTC)
- コメント ブロックユーザーの書き込みについては、二つの考え方があります。参加・編集権の無い人間の書き込みであるのであるから、無条件即時差し戻し(追い返す)を原則とすると言う考え方と、何はともあれ書き込み内容が妥当であれば、百科事典の成長の観点からそれはそれこれはこれとして、検証可能性や著作権の問題をはじめ、その他の問題が無いのであれば、差し戻す必要は無いと言う考え方です。アンケートを採った訳ではありませんが、どちらかと言えば後者の考え方の方が支持されている感がございます(私はどちらかと言えば前者を支持していますが)。極端な例えですが、ブロックユーザーが「日本の総理大臣は安倍晋三」と、有益な加筆を、信頼できる情報源をがっつり付けて行ったとしましょう。さて、これは差し戻すべきでしょうか?・・・差し戻しても、数日や数週間後に、誰かがまた書く様なものであれば、是非も無し。消す必要などないのではないでしょうか。またそれほどの事でなくとも、貴殿の様な第三者が「有益かつ信頼性が高い情報であるので、是非とも記事に盛り込むべきだ」と考え得るなら、誰かがそういった理由で削除したものであっても、「あなたの責任で」復帰させることは特に問題は無いと思います。ただし編集合戦にお気を付け頂くと同時に、ノートの方で一筆入れておくと(会話ページは第三者から見えにくいので、適切とは言えません)、トラブルを避ける、ちょっとした手助けとなるでしょう。なお、一応「余りにも些末な情報」は、果たして必要かどうかからモメる可能性がありますので、念のため(私はD&Dにはそう詳しくございませんので、あくまで一般論として)。--Hman(会話) 2014年7月20日 (日) 11:39 (UTC)
- コメント 一般論としてはHmanさんが書かれているので置いておくとして。個別論としては、再加筆することが妥当な内容だと思います。但し、表現については気になるところがあったので修正して、修正理由をノートに記載しました。ノートの記載内容をご確認の上、よりよい表現があれば修正いただければと思います。--NISYAN(会話) 2014年7月21日 (月) 08:28 (UTC)
- コメント ブロック破りのユーザーは時に何かの政治的主張やWP内での自己主張を推進しようとして記事を追加・変更を行っていることが往々にしてあるので、その点どうなのという警戒はした方が良いでしょう。特に問題がなさそうで出典もしっかりしているようなら、書き直戻すのも問題ないと思います。--Gyulfox(会話) 2014年7月21日 (月) 10:43 (UTC)
- 皆さんコメントをありがとうございます。Tokyodesert氏他が同様に差し戻した編集(私の分野の範囲外の記事)の中に、その是非はともかく有益と思われる編集もいくつか見受けられるのですが、これを書き直すと私がブロック破りをした人物に肩入れしているのではないかと嫌疑をかけられそうなのですが、皆様はどうお考えなのでしょうか?--Purplefox(会話) 2014年7月21日 (月) 11:56 (UTC)
- コメント そのブロック破りユーザーがブロックされた理由にも因ると思います。Gyulfox氏が挙げた政治的主張系もそうですが、虚偽出典や著作権侵害の常習犯の編集も見た目には「有益と思われる編集」であったりするので注意すべきでしょう。一々検証するのも馬鹿らしいので一律除去しているという人も私だけではないようです。復帰させる場合は、そのようなリスクが生じることも留意してください。--uaa(会話) 2014年7月21日 (月) 12:30 (UTC)
- コメント その件に関する十分な知見が自身にないと思われているのでしたら、手をつけないほうが無難かと考えます。記述復帰を行い、他の利用者の方と議論になった際に説得力のある意見を述べられないのでは、それこそ「肩入れ」と取られかねないかと。換言すれば、説得力を持つ議論が出来る見込みが立つのであれば、誤った印象を与えないよう十分に気をつけつつ記述を復帰させるのもよろしいかと思います。--WDS487(会話) 2014年7月21日 (月) 12:33 (UTC)
- コメント 一般論でいえば、「ブロック破りの編集を復活させる」ことかどうかは、もはや問題ではありません。「その編集が適切か不適切か」という観点で考えるだけで良いのです。編集内容そのものが問題とは限りませんが、逆に、単にブロック破りだったから差し戻されたとも限りません。適切な出典による適切な記述であれば問題はありません。--氷鷺(会話) 2014年7月21日 (月) 13:14 (UTC)
- いただいたコメントを見ますと、やっぱりいろんな人がいるのだなと感じます。「慎重になれ」という人もいれば「内容が問題ないなら良い」という人もいます。問題の編集を書き直す前にここで相談してよかったと思う次第です。ところで、件の差し戻された編集の中に、「画像とキャプションだけ」というものもあるのですが、これも復帰させていいものなのでしょうか?例は昭和駅です。--Purplefox(会話) 2014年7月22日 (火) 14:45 (UTC)
- 報告 昭和駅の件の編集を復帰させましたが、現時点で差し戻しがないことをご報告します。--Purplefox(会話) 2014年7月26日 (土) 13:57 (UTC)
- 色々ある様にも見えますが、現時点で「復帰などさせるべきではない」と言うご意見が皆無だと言う点には、ご留意ください。また、特に明言せずとも、恐らくほとんどの方は「慎重であれ」とお考えでしょうし、ご自信もそうなされているでしょう。復帰はいわば、あなたの責任で行うこととなります。復帰した内容に不適切なものがあれば、責められるのはブロックユーザーではなく、あなたです(まあ趣味のjawpごときでいちいちギャーギャー責められてもやってられない、って言うのはお互い様でして、よほどアホなコトをしない限り、普通の人は露骨に責める様なコトはしません。普通で無い方が混じっていることは否定しませんが)。他の方もご指摘の通り、ブロックユーザーは比較的、ろくでもない加筆を行う可能性が高いです。ですから、それを真に受けて無思慮・無調査に復帰する、と言うのはお勧めできません。ですが、ブロックユーザーの加筆をヒントに、ご自身で典拠を確認し、またjawpのルールに照らして問題が無いことも確認し、相応の自信と確信を持って、ご自身の責任で復帰、もしくは改良の上で再投稿なされるのでしたら、問題とされることはまずありえないものと、ほぼ断言してよろしいのではないかと存じます。こんなところで、いかがでございましょうか。--Hman(会話) 2014年7月28日 (月) 18:33 (UTC)
- 報告 昭和駅の件の編集を復帰させましたが、現時点で差し戻しがないことをご報告します。--Purplefox(会話) 2014年7月26日 (土) 13:57 (UTC)
- いただいたコメントを見ますと、やっぱりいろんな人がいるのだなと感じます。「慎重になれ」という人もいれば「内容が問題ないなら良い」という人もいます。問題の編集を書き直す前にここで相談してよかったと思う次第です。ところで、件の差し戻された編集の中に、「画像とキャプションだけ」というものもあるのですが、これも復帰させていいものなのでしょうか?例は昭和駅です。--Purplefox(会話) 2014年7月22日 (火) 14:45 (UTC)