Wikipedia:井戸端/subj/フィクションの人物に外国語読みは必要か?
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
フィクションの人物に外国語読みは必要か?
[編集]ノート:遊☆戯☆王5D'sの登場人物#疑問で話題になったのですが、この記事では人物の英語読みが以前から記載されており、最近急に中国語読みも併記されるようになりました。記事の肥大化を考慮しノートで必要性について提言したところ、こちらを紹介されました。アニメ以外にもこういったことはあると思うのですが、こういったものは本当に必要でしょうか?--60.62.216.177 2010年5月12日 (水) 14:10 (UTC)
- コメントアニメ『遊☆戯☆王5D's』でその読みが登場するかどうか(若しくは公式サイトかなにかで紹介されている)を基準にしてはいかがでしょうか。wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ#登場人物では、日本人ならば日本語の読みだけ、外国人で且つ綴りが分っている場合にそれを記述するとなっております。これらを参考にして、記事を編集してはいかがでしょうか。--チューバ吹きの休日 2010年5月12日 (水) 15:50 (UTC)
- コメント物語内での事情は、プロジェクトを参照ということで。一般的に項目冒頭などで書くときには、全言語を網羅するわけにはいきませんから、原作品の言語における原綴りや実用上便利なものは書くべきなら書けばいいけど、それ以外は書かないというのが、おおよその慣習的な目安になっていると思います。元が中国のアニメなら中国語も書くけど日本のアニメの中国語版なら中国語表記は書かない、というような。--Ks aka 98 2010年5月12日 (水) 17:00 (UTC)
- コメント 基本的には作中でどう表記されているかを基準として、仮にマイケルと表記される人物がいたとして、Michaelと置き換える余地があっても、英字は必要が無いと考えます(原作が英語とかなら話は別ですが、まあ、ケースバイケースで)。こういう議論はしばしばJPOVが出てくるので逆にこれを援用しますが、wikipedia日本語版はあくまで日本語版であって、日本語を基準にすれば良い。日本語を基準にすることは日本を基準にすることじゃないわけで。英語での表記が知りたければ英語版に行けば良い。仮に海外版では名前が違ったとしても、原作での表記を併記してあるのが普通なので問題は無いでしょう。--EULE 2010年5月14日 (金) 17:54 (UTC)