Wikipedia:井戸端/subj/ビル内が撮影禁止である場合、そこで撮った写真は記事に掲載すべきですか?
|
ビル内が撮影禁止である場合、そこで撮った写真は記事に掲載すべきですか?
[編集]先日、JRゲートタワーのページで、ビル内で撮影した写真が多数投稿されることを拝見しました。JRゲートタワーの管理会社であるジェイアールセントラルビル株式会社のHPのインフォメーションページを確認すると、JRゲートタワーのみならず、JRセントラルタワーズとゲートウォーク地下街を含むすべての施設内での撮影は禁止されているようですので、僕自身の判断で建物内を写す画像の掲載をすべて削除しました。
しかし、それらの掲載画像は質が高くて、建物内部の様子をよく表現できると思います。また、ウィキメディア・コモンズのCommons:Commons:著作権以外の制限の「ハウスルール」の節や先日のこの質問によると、コモンズに受け入れられること自体は問題ないとわかりました。撮影者本人は管理会社の方から許可をもらった可能性も否定できませんので、それらの写真はやはり復帰すべきですか?あるいは施設のルールに抵触するから、記事への掲載はやめた方がいいですか?--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 10:14 (UTC)
- あれは画像保管庫・コモンズによる「保管」のルールであって、百科事典・jawpで画像をどのように調理するかというところについては一切かかれていません。jawpが、「撮影禁止区域で撮った写真は使いません!」という方針を掲げているのであれば、利用は取りやめるべきでしょうね。なお、Wikipedia:画像利用の方針#他人の施設内で撮影された写真を語義通りに読み下せば、「アップロードできない」だけで「利用はできる」とも読み取りえますが、常識的に考えれば、アップロードしてはいけないとしているものは利用も当然禁止でしょうね。細かく突き詰めるのであれば、方針の変更が必要かもしれませんが、運用面では利用禁止ということでいいのではないでしょうか?。--Kkairri[話][歴] 2017年7月27日 (木) 10:56 (UTC)
Sorry, I don't know type in Japanese. But according the articles in English Wikipedia, we still can keep the picture that are not allow the people to take. Such as the interior of Taj Mahal do's and don'ts, Rosslyn Chapel Visitor Information so we should not delete the picture.--Wpcpey(会話) 2017年7月27日 (木) 11:14 (UTC)
- (KKairriによる試訳/trial translation by KKairri)すみません、日本語入力の方法を知りません。ただ、英語版ウィキペディアの記事では、撮影が認められていない場所の写真も消されずに残されています。タージマハル(従わなければいけないこと)、ロスリン・チャペル(観光情報)のように。ですから、私たちは画像を除去するべきではないのです。
- @Wpcpey Well, here is Japanese Wikipedia. そらみみ's actions are correspond to policy of Japanese Wikipedia (Wikipedia:Image use policy and its Google translation). Please follow its policy, thank you.--Kkairri[話][歴] 2017年7月27日 (木) 11:41 (UTC)
- Kkairri様、ありがとうございます。確かにWikipedia:画像利用の方針#他人の施設内で撮影された写真で、「施設内での写真撮影が禁止されている」場合はアップロードできないと書いてあります。ちなみに、ノート:JRゲートタワーのところにも画像削除の旨をコメントしたことを書き忘れました。--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 12:07 (UTC)
Well, ウェストミンスター寺院 Photography and mobile phones still have interior photos, why these photo can keep? It seems that the policy in Japanese Wikipedia is not fair. We should be Assuming good faith, not only just obey the rules--Wpcpey(会話) 2017年7月27日 (木) 12:03 (UTC)
- Thank you for mentioning. I will delete them.--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 12:23 (UTC)
ジェイアールセントラルビル株式会社のHPのインフォメーションページの「撮影はご遠慮ください」の文意は禁止なんだろうけど、その下行で持込禁止を使ってるのを見ると禁止よりも緩い「撮影はお控えください」あたりがニュアンスなのかなと思ったりもします(個人的な主観)。--115.39.253.25 2017年7月27日 (木) 14:34 (UTC)
- そうなんですか?下の行を「危険物の施設内への持ち込みはご遠慮ください。」に書き換えたら、緩い禁止になりますか?--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 16:13 (UTC)
- そもそも禁止の度合いは対象によって変わるので、相対的に緩い禁止を「ご遠慮ください」「お控えください」などと婉曲に表現するのもあると思います。例えば危険物を持ち込んだらその対価が相対的に重い罰金か刑罰になりますけど、写真撮影の場合は注意するだけで済むのがほとんどです。とはいえ、禁止は禁止です。対象を変えずに表現だけを変えることで、禁止でなくなるとか、禁止の度合いが低くなるとか言うのは難しいと思います。--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 16:36 (UTC)
- 他のお客様の迷惑になるから撮影という行為はやめてくださいというニュアンスだと感じました。「遠慮」という言葉は調べなきゃそこまでの禁止だとは私も当初は思いませんでしたから。まあ、画像の掲載はどこまで忖度するのかという話かなと思います。 --115.39.253.25 2017年7月27日 (木) 23:54 (UTC)
- ご理解ありがとうございます。--そらみみ(会話) 2017年7月28日 (金) 15:13 (UTC)
- そもそも禁止の度合いは対象によって変わるので、相対的に緩い禁止を「ご遠慮ください」「お控えください」などと婉曲に表現するのもあると思います。例えば危険物を持ち込んだらその対価が相対的に重い罰金か刑罰になりますけど、写真撮影の場合は注意するだけで済むのがほとんどです。とはいえ、禁止は禁止です。対象を変えずに表現だけを変えることで、禁止でなくなるとか、禁止の度合いが低くなるとか言うのは難しいと思います。--そらみみ(会話) 2017年7月27日 (木) 16:36 (UTC)