コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/「Wikipedia:記事名の付け方」の「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、・・・」の解釈についての質問です。

「Wikipedia:記事名の付け方」の「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、・・・」の解釈についての質問です。

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方」の「記事名を付けるには」のセクションに「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。」という文言があります。私は、現在、この文言は、一般的な意味で「認知度が高い」について定義したものではなく、「新しい記事を作る際に、信頼できる情報源において最も一般的に使われている言葉を記事名に使ったほうが、認知度が高くなる」というように、手段と目的を示したものであると考えているのですが、それで正しいのでしょうか。なお、この質問を作成する前に、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方Wikipedia:利用案内・「井戸端の過去ログ検索」を調べてみましたが、該当する話題を見つけることができませんでした。すでに話題になったことがあるならば、そちらへのリンクをお示しください。よろしくお願いします。ツバル会話) 2016年6月29日 (水) 01:09 (UTC)  追記 この文言は英語版Wikipedia:Article titlesから2009年12月22日 (火) 12:51に導入されたものです。英語版の該当箇所の導入当時(Revision as of 22:43, 21 December 2009)の文言はRecognizable – Use names and terms most commonly used in reliable sources, and so most likely to be recognized, for the topic of the article.です。また現在(Latest revision as of 10:31, 28 June 2016)の文言はRecognizability – The title is a name or description of the subject that someone familiar with, although not necessarily an expert in, the subject area will recognize.です。ツバル会話2016年6月29日 (水) 02:44 (UTC)[返信]

コメント「新しい記事を作る際に、信頼できる情報源において最も一般的に使われている言葉を記事名に使ったほうが、認知度が高くなる」というふうには読めないと思います。ここで「どこでの」認知度が「高くなる」かは、ちょっと曖昧ですが、いわゆる三大方針から考えれば、「ウィキペディアがその語を用いることに拠って」、社会的な認知度が高くなるように変化することを目的とするないでしょう。むしろ、そのような目的で記事名を選ぶことは認めにくい。「記事名を付けるには」に「認知度が高い」が選ばれているのは、認知度が高いものを選べば、読者や編集者が認知しやすいから、それを記事名に使う、ということでしょう。
「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。」という記述が、このようになっているのは、誰でも編集できるという性質を持つ百科事典作成プロジェクトであり検証可能性を求めや独自研究を排する方針を持つウィキペディアにおいては、「認知度が高い」とは、単に認知度が高いと利用者の一人が思っているとか、掲示板やブログなどでよく使われているとかいうことではなく、「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」なのだ、ということだと理解しています。--Ks aka 98会話2016年6月29日 (水) 06:33 (UTC)[返信]
返信 (Ks aka 98さん宛) 最初に書いておくべきだったと思うのですが、私は、「記事名を付けるには」のセクション名は英語版のセクション名である「Deciding an article name」を翻訳したものであり、これらのセクション名がこれらのセクションが「新規の記事を作成する際」のHELPとして作成されたものであることを示していると考えています。先の解釈はセクション名についてのこの考え方に関係しているのですが、この点についてKs aka 98さんはいかがお考えでしょうか。ツバル会話2016年6月30日 (木) 02:04 (UTC)[返信]
「新規の記事を作成する際」のHELPとして作成されたものであることを示しているのだと思いますよ。以下繰り返しですが、新規の記事を作成する際に、記事名をどうやって付けたらいいかの基準のひとつに「認知度が高い」がある。「新しい記事を作る際に、信頼できる情報源において最も一般的に使われている言葉を記事名に使おう」。その理由は「認知度が高いものを選べば、読者や編集者が認知しやすい」から。ただ、ウィキペディアにおいては「認知度が高い」とは、単に認知度が高いと利用者の一人が思っているとか、掲示板やブログなどでよく使われているとかいうことではなく、「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」なのだということは説明が必要なので説明してある。「社会的な認知度が高くなるように変化する」ことを目的として選ぶとは読めない。--Ks aka 98会話2016年6月30日 (木) 04:11 (UTC)[返信]