Wikipedia:井戸端/subj/「Category:〇〇年の楽曲」を分割すべきか
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
「Category:〇〇年の楽曲」を分割すべきか
[編集]こんにちは。Portal:音楽とPortal:クラシック音楽のいずれにも関わる内容ですので、こちらに書かせていただきます。
さて本題ですが、日本語版ウィキペディア上の楽曲の記事には、楽曲のジャンルを問わず、リリースされた年ごとに「Category:1820年の楽曲」というようなカテゴリが付与されています。しかし、英語版ウィキペディア上では、「Category:1820 songs」と「Category:1820 compositions」の2つに分かれており、前者が歌モノ、後者がクラシック音楽の楽曲の記事へのカテゴリとなっていて、日本語版ウィキペディアとは方針が異なっています。現状、「Category:〇〇年の楽曲」は全てウィキデータ上の「Category:〇〇 songs」に対応していますが、クラシック音楽の楽曲に対する年別のカテゴリ、つまり「Category:〇〇 compositions」に対応した日本語版カテゴリを別に作成すべきだと考えております。カテゴリ名の候補とすれば「Category:〇〇年のクラシック音楽の楽曲」などが挙げられます。分割作業は恐らく大変でしょうが、皆様はどうお考えでしょうか。よろしくお願いいたします。--Opus20(会話) 2021年12月23日 (木) 04:02 (UTC)
- 英語版との対応関係ということを考えると、たとえばクラシック音楽ではない「en:Milestones (instrumental_composition)」は「en:Category:1958 compositions」の、クラシック音楽である「en:Erlkönig (Schubert)」は「en:Category:1815 songs」の所属となっているので、言葉の対応関係も考えると、むしろ「:ja:Category:Y年の楽曲」=「:en:Category:Y composition」と紐つけ直すほうがましかなあと思います。また、英語版の分け方を踏襲する必要もないので、その2つを分けるべきかどうかは日本語としての「楽曲」や「歌」「歌曲」といった語の指す範囲や、ウィキペディア日本語版の状況を踏まえて考えるのがいいかと思います。元々あった曲に後から歌詞が付けられた場合(『惑星』→「Jupiter」みたいな例だと記事を分けてしまえばいいのですが、ジャズ・スタンダードなどには同一記事で扱うのが適当な場合も多いです)の扱いなど、検討すべき点はほかにもありそうかなあと思います。。--Jutha DDA(会話) 2021年12月23日 (木) 05:03 (UTC)
- 貴重なご意見いただきありがとうございます。挙げてくださった例外に関しては、
compositions
は器楽曲、songs
は声楽曲に値するものと考えると解消できそうです(記事「歌曲」では、歌曲=声楽曲として扱われています)。ただ、ポップスなどの歌モノ=声楽曲なのかどうかは判断に難しいところがあるので、「Category:〇〇年の楽曲」を現状維持のまま、サブカテゴリとして「Category:〇〇年の器楽曲」を作成するのが適当なのかもしれません。また、「Category:1800年の楽曲」に含まれる楽曲はcompositions
傾向なのに対して「Category:2020年の楽曲」はsongs
傾向にあるように、時代ごとにジャンルが異なっていますから、これらをどちらか片方にまとめることで解決できる問題ではなさそうな気がします。--Opus20(会話) 2021年12月23日 (木) 06:20 (UTC)
- 貴重なご意見いただきありがとうございます。挙げてくださった例外に関しては、
- 「en:Kindertotenlieder」は「en:Category:1905 compositions」所属なので、英語版もそこまで一貫性はない可能性がありますね。
- みたいな構造とするのが分かりやすく、また整理作業もぼちぼち進められるというメリットも有るかと思います。ジャズ・スタンダードなどは「器楽曲」「歌」の両方に分類してもいいですし、「声楽を伴う交響曲」などについては「楽曲」直下という手もとれるかと。
脚注
- ^ 器楽曲と対応させる手もありますが、compositionという言葉の意味や翻訳ツールでのカテゴリー移入時の利便性(上記のように英語版にも混乱が見られるので、とりあえず「楽曲」に翻訳させて、あとから手動で分類するのが適当かと)を考慮すると、こちらに対応させておくのがベターかなと思います。
- ^ 「1953年の{ジャンル||国}の楽曲」とか。
- ^ 歌には和歌などを含む場合もありますが、そこまで考慮する必要はないかなあと思います。
- ^ 「1950年代の{ジャンル||国}の楽曲」とか。たとえば「1950年代のジャズ・スタンダード」は、現状「1950年代の音楽」のサブカテゴリーですが、こちらに置いたほうが分かりやすいかなあと考えています
- ジャンルの線引きは難しそうですね。ご提案くださった構造であれば、カテゴライズしにくい楽曲を暫定的に「Category:〇〇年の楽曲」に置いておくこともできるので、非常に適切だと思います。今調べていて気づいたのですが、この話題はプロジェクト:カテゴリ関連でしておくべきでしたね。ノートに提案してみようと思います。ありがとうございました。--Opus20(会話) 2021年12月23日 (木) 11:56 (UTC)
- 普段、クラシックの方面の記事を中心に執筆している物です。もし、器楽曲や声楽に分ける場合、ポップスとの混在が少ない、あるいはほぼない、20世紀以前で「楽曲」カテゴリを用いている、全てのクラシック音楽におそらく適用されているような気がしまして、それはそれで作業量がちょっとやばいなと感じました (まぁもちろん、いっそのことカテゴリそのものを改名するという力技もできると思いますが...) 。あとこれは本筋とは逸れてしまいますが、クラシックの方では、各年の楽曲タグと各年 (各年代、各世紀)の音楽タグが未だ混同されており、その辺の整理もした方がいいなと思います。 --Robert Swann de Schumann(会話) 2021年12月27日 (月) 15:21 (UTC)
- クラシック音楽の場合、Category:弦楽四重奏曲などのカテゴリーやそれに類するWikidataのプロパティが設定されているものが多いので、そのあたりで判別が可能なものはBOT作業依頼を出すことも可能なのではないかと思います。--Jutha DDA(会話) 2021年12月27日 (月) 15:35 (UTC)
- 普段、クラシックの方面の記事を中心に執筆している物です。もし、器楽曲や声楽に分ける場合、ポップスとの混在が少ない、あるいはほぼない、20世紀以前で「楽曲」カテゴリを用いている、全てのクラシック音楽におそらく適用されているような気がしまして、それはそれで作業量がちょっとやばいなと感じました (まぁもちろん、いっそのことカテゴリそのものを改名するという力技もできると思いますが...) 。あとこれは本筋とは逸れてしまいますが、クラシックの方では、各年の楽曲タグと各年 (各年代、各世紀)の音楽タグが未だ混同されており、その辺の整理もした方がいいなと思います。 --Robert Swann de Schumann(会話) 2021年12月27日 (月) 15:21 (UTC)