Wikipedia:井戸端/subj/「取り消し」という表現が紛らわしいと思うこと
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
「取り消し」という表現が紛らわしいと思うこと
[編集]先程、編集の取り消しを行っていたのですが、取り消し画面に「変更を公開」「取り消し」という文言があります。この書き方だと「取り消し」を押せば編集の取り消しができるのだ、と思い込んでしまう人もいるのでやや紛らわしい気がします。もちろん、色分けでわかりやすくなっていますし「取り消し」を押してしまってももう一回やり直せばよいのですがそれにしたって初心者に不親切では?と思います(初心者が安易に編集の取り消しをしないようわざとやっているなら別ですが)。代案としては「取り消し」を「キャンセル」か議論ツールと同じ「中止」にすることなどが考えられます。--鼓天(会話) 2023年1月11日 (水) 02:12 (UTC)
- コメント もちろん鼓天氏の意見も悪くはないのですが、「キャンセル」という表現・単語も微妙に「取り消し」に表現が近いのでそれだと多くの利用者が混乱を招かざるを得ないことも申し出ておきます。ちなみに私自身が独自で考えたのが、「取り消し」を「編集を中止する」に変更しても良いのではないでしょうか。 キュアサマー(会話) 2023年1月11日 (水) 02:22 (UTC)
- コメント これたぶん、MediaWiki:Cancel/jaだと思うんですが、無期限ブロックされている、すじにくシチューが「中止→取り消し」と書き換えてますね。もとに戻しちゃっていいと思います。--Afaz(会話) 2023年1月11日 (水) 09:29 (UTC)
- 情報 上記ページはMarine-Blueさんにより「編集を中止」に変更されています。--鼓天(会話) 2023年1月12日 (木) 01:05 (UTC)
- 言われてみれば紛らわしいですね。「プレビューを表示」「差分を表示」など体言止めで統一されているので、変えるとすれば「編集を中止」でしょうか。 --春春眠眠 🗨️会話 2023年1月11日 (水) 09:51 (UTC)
- コメントこれはワープロ専用機やエディタを含めて昔からの話題かと思います。「キャンセル(取り消し)」や「中止」の他、編集中データ観点の「破棄」などもあり、どれが適切かは個人差もありますが、ウィキペディアは不特定多数が参加するプロジェクトですので「厳密な意味で正しい用語か」よりも「世間一般で広く使われている用語に合わせる」方が誤解が少ないと思います。個人的には「中止」では、何を中止するのか、後で再開できるのか、とも思えるし、「破棄」は記事全体の破棄(白紙化)かとビビリそうですが、直前の行為(文書変更や設定変更)を反映せずに止めるというアクションには「キャンセル(取り消し)」が現在PC、スマホ、家電等で最も一般的かと思えます(個人的には簡潔に「取消」の方が好きですが。仮に10年後に世間が変われば、遅れて揃えれば良い。)--Rabit gti(会話) 2023年2月11日 (土) 07:48 (UTC)