コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/「即時削除」についての意見募集です

「即時削除」についての意見募集です

[編集]

以前から感じていた疑問なのですが、最近Wikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノートを読んでまた同じ疑問を感じたので皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。それは「即時削除」という言葉の意味です。私はWikipedia:即時削除の方針にしたがって、管理者だけまたは依頼者と管理者の2人だけの判断で行われる削除が即時削除だと理解しています。ところが、削除依頼の議論の中で「即時削除」という言葉が時々使われていて、上に挙げたWikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノートでも最後は「対処即時削除の方針全般8を適用し、即時削除しました。」となっています。しかし、私は「即時削除の方針全般8を適用し、削除しました。」とするほうが正しいと思うのです。また、削除依頼の議論の中で使われる「即時削除」は「即時削除の方針に該当するので(即時削除でなく)削除する」という意見だと思っています。この理解について皆さんのご意見をお聞かせください。--Süd-Russisches会話) 2021年8月11日 (水) 13:28 (UTC)「管理者だ空け」を追加しました。--Süd-Russisches会話2021年8月11日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

私は「対処即時削除の方針全般8を適用し、即時削除しました。」が正しいと考えます。議論の結果削除したわけではなくあくまで即時削除の方針に従って削除しているからです。ここは再立項されたときにWP:CSD#G5が適用できるかどうかにも関わってくるので厳密に区別した方がいいと思います。--新幹線会話2021年8月12日 (木) 02:47 (UTC)[返信]

返信 (新幹線宛) ご返答、ありがとうございます。たしかに、新幹線さんのご返答の通りWikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノート 20210608には、「前回の削除依頼(Wikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノート)の結果全般8を適用しての即時削除が行われたことから、今回の再立項に対して全般5の適用ができない」と書かれていますね。しかし、そうすると、Tamago915さんノート:みかんとボーカルノートに「このページは一度削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノート」をご覧ください。」と書かれたのは間違いということになるように思います。もう少し、他の方のご意見もお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。--Süd-Russisches会話2021年8月13日 (金) 09:00 (UTC)[返信]

返信 (Süd-Russisches宛) 自分は今回の議論に関係ないはずですが…? 当該ノートの履歴をご確認ください。
そもそもの議論の進め方として、Süd-Russischesさんが単に本件の間違いを訂正してほしいだけなのか、それ以上の意図や目的があるのかを明確にしていただければと思います。
削除依頼には、即時削除かどうか判断に迷うものも依頼されるので、議論の結果「即時削除」の裁定が下ることもあります。自分の理解では、
  • (通常の)削除:削除のケースに基づき、1週間以上の審議期間をおいて、コミュニティの合意により削除する
  • 即時削除:即時削除のケースに基づき、管理者・削除者の判断により削除する(削除依頼に提出されたものも即時削除できるし、その場合は1週間以上の審議期間を取る必要もなく、そもそも審議がなくてもよい)
  • 緊急削除:削除のケースB-2でプライバシーの侵害が発生している場合に、削除依頼の審議を経てコミュニティの合意により削除する(審議期間が1週間に満たない場合もある)
という認識をしております。削除依頼提出後に即時削除されるケースもありえますし、実際に発生しております。--Tamago915会話2021年8月13日 (金) 09:42 (UTC)[返信]
  • 返信 (Tamago915さん宛) 以前から考えていたことなのですが、削除依頼の後で即時削除をしてもあまりメリットがないのではないかという気がするのです。純粋な即時削除なら議論を行わずに削除の作業をするので、議論の労力を節約することができます。ところが、削除依頼の議論を行った後で即時削除をしても、削除依頼での議論の労力は戻ってこないわけです。例えばWikipedia:削除依頼/みかんとボーカルノートの議論だと、議論に参加された方のうち、おっふさんВнезапныйさんは「即時削除」を主張しておられるので、「自分たちの労力は無視して削除していただいて結構ですよ」と主張していることになると思うのですが、Tamago915さんをはじめとする他の方はおおむね「削除」とだけ書いておられるので、「議論の結果を受けて削除してください」と主張しているともとれるわけです。もちろん「自分たちの労力は無視して削除していただいて結構ですよ」と考えていた可能性もあるのですが、そのへんを文面から読み取ることはできません。それと、急ぐならTamago915さんも書かれた通り 緊急削除という主張もできるわけで、わざわざ「緊急削除」とべつに「即時削除」という主張をすることにどのような意味があるのかなという疑問を前から感じていたので、このような質問をしたわけです。 緊急即時削除などというのもあるようですが、このへんになると「そこまで複雑にする意味があるのかな」という気がします。ちなみにTemplate:AFDに対応するテンプレートは英語版を含めて他の言語版にはないようで、この辺は何かと凝り性な日本文化を反映しているのかなという気がします。--Süd-Russisches会話2021年8月13日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
返信 (Süd-Russischesさん宛)  反対 返信が遅れてしまいすみません。率直に理由を述べますと、依頼者に投稿ブロック依頼(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Süd-Russisches)が提出されているようなので、返答するかどうか迷いましたが、やはり回答するべきだと考えました。
削除(緊急削除も含みます)と即時削除は別の方針で運用されており、安直にまとめることはできないと考えています。Wikipediaの発展、もう少し具体的にいうなら記事の質量の発展を考えての方針ですし、とくに即時削除は荒らし対策という観点もありますので、「即時削除対象記事に削除依頼が出されたら即時削除できない」といった運用は、荒らしに餌を与える可能性もあり、提案には反対を表明しておきます。
荒らしの一類型として、無用な議論を惹起してコミュニティを混乱させることで存在感を認識するものもおりますので、この手の方針改定には慎重を期し、依頼者も方針や観点、成立の過程などを再確認していただき、その上で議論を進めていただければと思います。--Tamago915会話2021年8月14日 (土) 13:48 (UTC)[返信]
  • 返信 (101.140.2.72さん宛) 私は、即時削除というのは管理者が単独で削除するか、提案者の提案を受けて管理者だけの判断で削除することを言うというように理解しているわけです。(削除依頼と同じ「依頼」だと思っていたのですが、今確認したら「即時削除の依頼」ではなく「即時削除の提案」ですね。)即時削除は通常の削除に比べて簡単な手続きで済ませるために、削除できる理由が限られる。それに対して、削除依頼の場合は議論が行われるので即時削除の場合よりも削除できる理由が多い。で、即時削除できるかどうかはっきりしないときは削除依頼をする。と考えているわけです。議論を始めた時点で、即時削除ではなくなっているという感覚なもので、削除依頼の議論の中で「即時削除」を主張したり、削除依頼の議論の結論として「即時削除」となるのは何か違和感があるわけです。即時削除ができる理由というのは(通常の)削除ができる理由の一部なので、議論をした時は「○○により即時削除する」と言うよりも「○○により削除する」としたほうがすっきりするように思うのですが、私の理解はどこが間違っているのでしょうか。--Süd-Russisches会話) 2021年8月14日 (土) 02:09 (UTC)付け加えると、私は即時削除の利点は議論の労力が軽減できることだと考えています。結果として「早い」わけですが、「早い」ことは主目的ではないように思います。--Süd-Russisches会話2021年8月14日 (土) 02:16 (UTC)[返信]