Wikipedia:井戸端/subj/「スループ」の分割提案はできるか? 可能だとすればどう手続きをとるべきか
|
「スループ」の分割提案はできるか? 可能だとすればどう手続きをとるべきか
[編集]現在、日本語版にはスループという記事があります。これは、言語間リンクをみる限りでは英語版のen:Sloop(帆船のひとつのタイプ)に対応する記事とされており、日本語版の定義部の冒頭ではそのような意味が僅かに言及されています。しかし、それ以降の記載内容は英語版とはかなり異なるものであり、内容の大部分が、英語版のen:Sloop-of-warで説明されている軍艦のひとつのタイプとしての「スループ=オブ=ウォー」(「スループ型砲艦」「スループ艦」などと訳されることもある)についての説明となっています。両者は語源的には関連はありますが、英語版などで別項目として立てられていることからも分かるように、別の概念といえます。できれば、「スループ」と「スループ艦」あるいは、「スループ (1本マスト)」と「スループ (2本マストの軍艦)」、などと区別した 二つの項目に分けるのが望ましいと思います。
しかし、現状は、Wikipedia:ページの分割と統合#分割すべき場合には、うまく該当しませんし、むしろWikipedia:ページの分割と統合#分割すべきでない場合の「分割した結果、いずれか一方または双方がスタブになる場合」に当たってしまいそうな気もします。
こうした場合、そもそも分割をすべきなのでしょうか? また、どこかで分割提案はできるのでしょうか? また、通常の「分割すべき場合」に当たらないとして、どのような手続きが踏まれるべきでしょうか? (あるいは、そもそも質問すべき場が別にあるようでしたら、教えていただければありがたく存じます。)
よろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年3月19日 (金) 16:42 (UTC)
- コメント 私はこのケースでは分割した方がいいとは思いますが、仰るようにWikipedia:ページの分割と統合#分割すべきでない場合に該当しそうなので現状のウィキペディア日本語版のガイドラインからは分割すべきではないと言えるのではないかと思います。さしあたって言語間リンクを「en:Sloop-of-war」にしてしまうというのはありなのかも知れません。
- また、現状の「スプール」は、現在は廃止されたWikipedia:曖昧さ回避#1ページに共存という手法に暗黙的になっているとも言えるかもしれません。もし、現状がそれに該当すると言えるのであれば、曖昧さ回避ページ「en:Sloop-of-war」に該当する日本名の記事に分割できるとは思います。船舶について知識がないので私には判断できません。--iwaim 2010年3月19日 (金) 16:54 (UTC)
- コメントもっとも単純な解決策は、分割してもスタブにならないまで加筆して分割する、または今の記事を「スループ(軍艦)」に移動して、帆船のひとつのタイプとしての「スループ」の記事を作る(どういう形の曖昧さ回避にするかは、日本語としてのスループに拠る)でしょうか。--Ks aka 98 2010年3月19日 (金) 17:05 (UTC)
- コメントありがとうございます。ご参考までに、ヴィンセンス (戦闘スループ)という記事がありました。この記事中の戦闘スループは、[[スループ#スループ(軍艦)|戦闘スループ]]となっています。Ks aka 98 さんの仰るように分割して加筆するにしても、適切な記事名が何か、少し議論が必要な気がするのですが、ここでした方がよいのか、スループのノートでするのがよいのか、よく分かりません。引き続きコメントをお待ちします。--山田晴通 2010年3月19日 (金) 17:34 (UTC)
- コメント記事名についてはスプールのノートが適切でしょう。--2010年3月19日 (金) 17:46 (UTC)
- コメントありがとうございます。ご参考までに、ヴィンセンス (戦闘スループ)という記事がありました。この記事中の戦闘スループは、[[スループ#スループ(軍艦)|戦闘スループ]]となっています。Ks aka 98 さんの仰るように分割して加筆するにしても、適切な記事名が何か、少し議論が必要な気がするのですが、ここでした方がよいのか、スループのノートでするのがよいのか、よく分かりません。引き続きコメントをお待ちします。--山田晴通 2010年3月19日 (金) 17:34 (UTC)
- コメントいただいた皆様ありがとうございました。ノート:スループで、問題提起をして議論の場をそちらに移したいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年3月21日 (日) 13:04 (UTC)