コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/過去ログ/2008年7月/上旬

Wikipedia:秀逸な一覧について

[編集]

Wikipedia:秀逸な一覧はノートページであらかた意見は出揃っていて後はまとめるだけのようですが、議論が止まっているのは何故なんでしょうか。私自身一覧記事をメインに作成しているので早く基準や手本となるようなものが欲しいのですが。--Win51 2008年6月21日 (土) 15:07 (UTC)

草案段階の記事のリリースの仕方がよくわかりませんが、自分は、一定期間試行してみるというあら金さんのコメントを推しています。--Damena 2008年6月24日 (火) 10:22 (UTC)

過去ログ化に付いて

[編集]

ノートページや会話ページを過去ログにする際に、新しいページを作る場合と過去版へのリンクで行う場合とがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。リソースの点とか履歴保存の点とか。私は後者でやっていたのですが。--らりた 2008年6月23日 (月) 12:44 (UTC)

前者の『新しいページを作る』ですが、実際には新しいページを作るのではなく、移動機能を使うことの方が多いと思いますよ。『ノート:××』であれば、『ノート:××/過去ログ1』へ移動するわけです。この方法であれば、履歴も自動的に移動しますし、過去ログへのリンクも貼りやすいです。また、版が多い場合でも履歴を追うのが簡単というメリットもあります。とくに問題なければ、移動機能を使うのが簡単ですっきりすると思います。
ただし、ノートページで複数の話題が進行している場合、移動のタイミングが取れない場合があります。このような場合は後者を使わざるをえません。--ikaxer 2008年6月25日 (水) 12:25 (UTC)
私は、版が多い記事は前者、それほどでもない記事は後者が適しているように思います。版が多いと履歴を分割したほうがみやすいですし、多くない場合は1ページにまとまっているほうが使いやすいと感じます。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年6月25日 (水) 15:08 (UTC)

未公開の外国映画

[編集]

質問です。わが国で未公開の外国映画で既に国外で公開されている映画は記事としてアップしていいでしょうか。(以前製作段階にある映画を記事にして編集ブロックをかけられた経験があるので質問しました。)--Sumiso 2008年6月27日 (金) 12:39 (UTC)

書いていいのではないでしょうか。もちろん、日本国内では未公開ということも明記して。かつて、「戦艦ポチョムキン」は、1950年代まで日本では公開されなかったということもありましたから。 --ねこぱんだ 2008年6月27日 (金) 23:00 (UTC)
一定の話題性なり著名性なり特筆性があり、十分な情報を検証可能な情報源から得られているなら、ぜひお願いします。作品記事では執筆者はできるだけ作品を見ているほうがよいですし、海外では公開済みで、まもなく日本で公開、というような映画であれば、日本の配給・宣伝会社などからの情報だけではなく、公開された国での映画雑誌や新聞、映画を取り上げた書籍などを参照して、よい記事を作れるよう頑張ってください。--Ks aka 98 2008年6月28日 (土) 06:25 (UTC)

テンプレートについて

[編集]

老人ホームについて記事を書きたいんですが、 老人ホームのテンプレートはあるんでしょうか? 利用者:boowytakuya 2008年6月28日 (土) 20:34 (UTC)

テンプレート一覧はWikipedia:Template メッセージの一覧にありますので、ぜひご利用ください。福祉関連施設専用のテンプレートはまだ作成されていないようですので、専用のテンプレートを新規作成するかTemplate:建築物を利用するいずれかの方法があると思います。--Broad-Sky [note] 2008年6月29日 (日) 11:56 (UTC)

更新日時を分かり易く表示してほしい

[編集]

Wikipediaの記事でそれがどれくらい新しい情報なのかを知りたいときには、普通上の履歴タブを見るか、ページ一番下を見ますが、タブのレスポンス待ったり、スクロールしたりいちいち面倒です。 そこで本文の中で(例えば出典の横あたりに)最終更新日時を表示してほしいのですが、そういったことはできますか。 そうすれば記事の新鮮さがすぐに分かってとても便利なはずです。 私はただのエンドユーザなのでシステムについてはよく分かりません。どこに表示するかはおまかせします。--Edtkr 2008年6月28日 (土) 14:25 (UTC)

ページの最下部(黄色い線で囲まれた範囲)をご覧ください。 最終更新日時が表示されているはずです。また、新機能の要望はウィキペディア日本語版では対応することができません。Bugzilla(英語)にて行なってください。--Railroad///RW 2008年6月29日 (日) 02:58 (UTC)
ページの一番下を見るのにスクロールが面倒とのことですが、ENDキーを押せばページ最下部にすぐ移動します。質問の主旨とは外れますが、ご参考までに。--ikaxer 2008年6月29日 (日) 03:21 (UTC)
あ、申し訳ありません。 スクロールが面倒という文を見落としておりました。 特別:Mypage/Monobookで対応できればよいのですが・・・--Railroad///RW 2008年6月29日 (日) 04:00 (UTC)
デフォルトを変更するメリットはあまりないように思いますのでユーザーCSSで表示を変えることで対応頂きたいと思いますが、それよりもikaxerさんおっしゃいます通り、キーボードのEndキーワンタッチで最終更新日時を確認した方が楽だと思いますので、Endキーで確認されますことをおすすめします。--Broad-Sky [note] 2008年6月29日 (日) 11:56 (UTC)
「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」の後に最終更新時刻を表示するスクリプトをやっつけで書いてみました。利用者:Cpro/showLastModOnTop.js‎をインポートするか、中身を丸ごと 特別:Mypage/monobook.js にコピーしてご利用ください。---cpro 2008年6月30日 (月) 23:57 (UTC)
Cproさん、どうもありがとうございます。こういうのを待っていました。実際に新しいページのリンクを押すのはTabキーよりマウスの方が速い(新しいページを開く時たいていマウスに手がある)のでキーボードに手を移してEndを押すより一目でパッと分かって便利です。文字も大きくなるし。ただ、ログインしていない時に表示されないのも不便なので、FirefoxのGreasemonkeyかStylishでも同じこと試してみます。Mypage/Monobook.js の存在を今更ながら初めて知りました。 --Edtkr 2008年7月2日 (水) 10:58 (UTC)
[編集]

Template:Navboxなどのテンプレートを並べた時に出来るテンプレート間のスペースをなくす方法はないでしょうか。多量のテンプレートを並べたいのですがスペースのせいで無駄に広がってしまうのを防ぎたいのですが。--Win51 2008年6月29日 (日) 10:19 (UTC)

ユーザーCSS(このリンクはmonobook使用者の場合)に
table.navbox { margin: 0em auto }
のように入力して、キャッシュを破棄していただければスペースはなくなると思います。とはいえ、Template:Navboxなどは元々はスペースができない仕様だったので、MediaWiki:Common.cssの方を変更しても良いのかもしれません。--新幹線 2008年6月29日 (日) 11:00 (UTC)
有り難うございます。これは自分の環境だけスペースが無くなると言うことなんでしょうか?そういえば英語版ではスペースはないんですね。スペースを付けた理由は何だったんでしょう。--Win51 2008年6月29日 (日) 11:59 (UTC)
はい、自分の環境だけスペースが無くなると言うことです。
元々Navboxに直接 margin:auto がつけられていたのですが、テンプレート間のスペースの有無は個人の好みによってどちらが良いか変わってくると思いましたので、ユーザーCSSで自由に変更できるように、その指定を解除しました。その結果スペースができるようになりました。現在、英語版ではCommon.cssの方でmargin:autoを指定する方式に変わっていますので、日本語版でもCommon.cssを変更したほうが良いのかもしれません。--新幹線 2008年6月29日 (日) 12:12 (UTC)

投稿ブロックと保護・半保護の依頼方法

[編集]

特定の人物が独裁的に記事を消す荒らしを行っています(相手はログインユーザーです)。その人物の活動履歴を見たところ、記事の正記・誤記に関係なく削除しています。記事の削除をすることで自分の欲求を満たしている変質者であると断定しました。直ちにその人物に投稿ブロックを掛けたいのですが、方法を知りません。解かる方は教えてください。また、記事を保護したいので保護・半保護を掛ける方法も重ねて教えてください。 --ホワイト・ジャック

該当する記事をお知らせください。--アイザール 2008年6月30日 (月) 05:09 (UTC)
Sideblues氏が関わっている記事全般です。とにかく、この人物は記事の内容が正記・誤記に関係なく他者が書き込んだ記事を一方的に消すことで欲求を満たしていると思われます。理由は、この人物の投稿履歴を見た限りにおいて他者の書き込んだ記事を理由も無く(または理由にならない自己主張的理由で)削除しているからです。例えば、「○○と生年月日が同じ」という記事や、エピソード的な投稿は何処の記事にも見られる「一般的な投稿」です。しかし、それらの投稿を頑なに嫌い、何が何でも削除しようとするのです。また、記事に関連するリンクを全て削除したり、大事な記事を「どうでもいい」などと自己判断で決めて削除しています。理屈を捏ねていますが、はっきり言って荒らしです。--ホワイト・ジャック
新しい話題を追加するときは一番下に付け加えてください。署名は、--~~~~と書くことでできるので、そのようにしてください。本題ですが、ウィキペディアでは、そのような記述はあまり好まれない傾向にあります。WP:NOTも一度ご覧ください。--Widehawk 2008年6月30日 (月) 13:38 (UTC)

当方で、Sidebluesさんの投稿記録(主に差し戻し)を確認しましたが、ホワイト・ジャックさんの言う「記事を一方的に消す」事に対する解釈に差異があるようです。対象者が行っている記事の差し戻しや削除に関しては、当方が確認した限りでは、きわめて常識的であると言えるでしょう。むしろ、あなたの会話ページに寄せられた2つの意見に対して、あなた自身が、その意見に対する返答を一切していないことこそ問題であると思われます。この状況を見る限りでは、あなたが一方的に言いがかりをつけようとしているとしか見えません。そういう点では、いかがでしょうか。あなたは、対象者と対話を求めようともせずに、一方的にこのような場で対象者をつるし上げようとしていますけれど、私の視点からですと、あなた自身の言動や行動、行為に問題があるように思えます。--静葉 2008年6月30日 (月) 15:21 (UTC)

いつの間にか井戸端で名指しされてびっくりしていますが、ここで騒いでいる利用者:ホワイト・ジャック会話 / 投稿記録 / 記録なる人物ですが、発言や投稿履歴から、以前に私に嫌がらせを加えたIPユーザーIP:118.8.20.74会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同一人物だと断定できます。このIPユーザーの投稿履歴(不適切編集しかしていない、といっても差し支えない)をご確認ください。--Sideblues 2008年6月30日 (月) 15:36 (UTC)

対象のIPは、投稿ブロック扱いにされたほうがいいのかしら。ノートでさらに暴言を吐いているみたいですけれど。実際に投稿ブロック動議が出されたら、私なら賛成票を投じるでしょうね。私は事の当事者ではないので、投稿ブロック依頼を出す立場ではありませんけれど。--静葉 2008年6月30日 (月) 15:43 (UTC)
っと、対象IPが投稿ブロックされました。--静葉 2008年7月1日 (火) 12:48 (UTC)

投稿ブロック依頼を出したいが、当該ユーザーのIPは共有IPの模様。どうすればいいか。

[編集]

質問します。以下の2ページ無防備マンが行く!秋元裕美子において非ログインユーザー(211.124.255.XX  XXには81~94までの数字が入る)によって頻繁に無言削除が行われております。呼びかけにもまったく応じません。そこで、投稿ブロック依頼を当該ページのノートにて提案しようと思っています。両方のページともに手口は共通していますので同一人物の可能性が高いと考えてます(あくまで推測です)。ところが、当該ユーザーのIPを見るとどうやら共有IPのようなのです。共有IPだと当該ユーザーだけでなく、他のユーザーをも巻き込んでしまう可能性があると聞きました。こういった場合、投稿ブロックというのは可能なのでしょうか?--おいかわ 2008年6月19日 (木) 17:09 (UTC)

レンジブロックという方法で可能ではありますが、これは場合によってはそのプロバイダに割り当てられているIPすべてに対して行うことになるため、1人の荒らしのために大量の他人が犠牲になりますので、発動には慎重さを伴いますね。こういうときは半保護を使えばIPからの編集はとめることが出来ます。ただ、今回の場合、削除されているところも微妙な感じがあり、荒らしと呼べるか怪しい気がします。また、まだ回数が行われて差し戻しが行われているわけでもどうやらなさそうなので、要約欄ではなくノートやIPの方のノートに対話をお願いするなど、もう少し対話の努力をしてみることをお勧めします。--koon1600 2008年6月19日 (木) 17:50 (UTC)
わかりました。IPのノートにも呼びかけて、それでダメならブロックの提案をしてみます--おいかわ 2008年6月20日 (金) 16:28 (UTC)
この場合、該当ページについて保護依頼を出す方が有効かもしれません。 -- NiKe 2008年6月21日 (土) 01:51 (UTC)
ありがとうございます。ですが保護した後もまったく応じようとしないのですが、こういう場合編集合戦が続いているからという理由でいつまでたっても保護解除が為されないといった可能性はありませんかね。--おいかわ 2008年6月29日 (日) 08:42 (UTC)
そういう可能性も無いことは無いのですが、もしあれでしたら、ノートに意見を書き込むように記事のノートやIPのノートでもう一度お願いして、それで半月とか1月くらい待ってもダメだったら相手から応答が無いということで解除依頼を出しても良いと思います。もしかしたらIPの方以外からも意見が着くかもしれませんが、その際はその方とすり合わせをしていただければよいかと。なお、解除後さらに同一人物からと推測されるIPが削除を続けるならば、今度は荒らしを理由に半保護という選択肢も出来るとは思います。--koon1600 2008年6月29日 (日) 08:49 (UTC)
わかりました。すでに当該ノートで呼びかけていますが、反応が無いようならまた考えます。--おいかわ 2008年6月30日 (月) 15:40 (UTC)