コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:バグの報告/2020年上半期

New video playerを有効にしているとき特定の記事で画面右半分が赤くなる

[編集]

OS

  • Windows 10 Home

ブラウザ

  • Google Chrome 79.0.3945.117(Official Build) (64 ビット)
  • Internet Explorer11 11.535.18362.0

OS

  • iOS13.3 (iPhone7)

ブラウザ

  • Safari(Wikipediaのデスクトップ版を表示するモードのみ)

2020年1月11日18:00 (JST)頃、以上の環境において、特別:個人設定#mw-prefsection-betafeaturesから設定できる「New video player」を有効にしている状態で豆原一成およびJO1において、ブラウザの右半分が赤く塗りつぶされたようになる現象が起こりました(Chrome:[1][2], IE[3], iPhone:[4][5])。非ログイン状態及び上記機能を無効にした状態、iPhoneはモバイルモードではこの現象は起こりませんでした。

報告 2020年1月11日18:35 (JST)現在、この項を執筆中に再度確認したところ、この現象は解決しておりましたが、事後報告として投稿いたします。 --Buntschann会話 / 投稿記録2020年1月11日 (土) 09:47 (UTC)

特別ページの更新

[編集]
  • OS: macOS Catalina 10.15.2
  • Webブラウザおよびそのバージョン: Safari 13.0.4
  • Wikipediaの個人設定: ベクター

特別:特別ページ一覧のうち、1か月に2回更新されるはずの下記ページの更新が実行されないまま約2か月経過しています。

月2回の更新に不具合が発生しているか、上記ページに英語で書かれている案内文「Updates for this page are running twice a month.(このページの更新は月に2回実行されています。)」が間違っているかのどちらかだと思うのですが、ご確認頂けないでしょうか。--Keruby会話2020年1月23日 (木) 08:07 (UTC)

あと、phab:T243599に「 Closed, Resolved」と書かれていますね。問題は解決したということでしょうか。--Keruby会話2020年3月11日 (水) 04:18 (UTC)

ログインしていない場合、メニューの表示言語が変わる

[編集]

2月25日深夜頃より、ウィキペディア日本語版でログインしていない場合、メニューの既定表示言語が日本語ではなく、HTTPヘッダーのAccept-Languageで指定された言語になるという問題が発生しています。なお、ログインした場合は個人設定が優先されるので、登録利用者には影響が少ないバグとなっています。現在、phab:T246071が提出されており、返答待ちという状況となっています。--ネイ会話2020年2月25日 (火) 10:36 (UTC)

リダイレクトマルウェア?

[編集]
--2020年5月12日 (火) 20:36 (UTC)

突然こうなりました、Edgeでも同様に発生、 ブラウザではなくOSにウイルスが感染していると思われましたが、他のMediawiki系サイトでは発生せず、Wikipediaのみで発生しました。 しかし、この節を作成中にいつの間にか消滅(Infobox内のリンクをクリックしても正常に機能する)しましたが、Wikipediaがクラッキングされた可能性を考え、報告するに至りました。 --OTS Shimajiro 2020年3月5日 (木) 07:01 (UTC) 以上のコメントは、OTS Shimajiro会話投稿記録)さんが投稿したものです(Keruby会話)による付記)。

報告ありがとうございます。本文中で使われているテンプレートにリンクを埋めこむ荒らしです。問題のテンプレートは、Y-dash さんが差し戻して半保護をかけました。過去にも同じ手口があったようです。--Kinori会話2020年3月5日 (木) 07:09 (UTC)
上記の現象をmacOS Catalina 10.15.3のSafari 13.0.5 および Google Chrome 80.0.3987.132、Microsoft Edge 80.0.361.66(外装:ベクター)で確認しました。--Keruby会話2020年3月5日 (木) 12:39 (UTC)
  • (追記)上記のページで「← 古い編集」や「新しい編集 →」などのリンクをクリックして前後の版を確認しようとしたり、利用者名リンクをクリックして利用者ページを表示するつもりが、全く意図しない外部サイトに接続してしまうのは問題だと思います。--Keruby会話2020年3月5日 (木) 12:51 (UTC)
  • 上記コメントに書いた、問題の版はそれぞれ削除されたようです(削除記録12)。即時版指定削除を依頼すれば解決できる問題でしたね。この手段がすっかり頭から抜け落ちていました。あとYuukin0248さん、ご返答ありがとうございます。--Keruby会話2020年3月5日 (木) 20:33 (UTC)

Template:Instagram について 表記がずれる

[編集]

例えば、以下のページ等を見て頂きたいのですが、
渡辺直美#外部リンク
ローラ_(モデル)#外部リンク
あいみょん#外部リンク
Spotify#外部リンク
Netflix#外部リンク
Instagramのリンクのところだけ段落(見出し)先頭の黒い点が付かなくなっています。 昨日までは問題なかったように思いますが、本日からおかしい気がします。--240D:1A:3CE:9F00:459D:C19F:F98A:5289 2020年3月7日 (土) 14:59 (UTC)

SIGEについて

[編集]

なぜかタイトルの1文字目が小文字で表示されます。本来なら大文字にならないといけないのに。--Yosizuya会話2020年3月16日 (月) 11:08 (UTC)

Template:大学 におけるウェブサイトリンクについて 

[編集]
  • OS:Windows10 Pro 1909
  • Webブラウザおよびそのバージョン: Firefox 74.0
  • Wikipediaの個人設定: ベクター

例えば以下のようなサイト
岡山県立大学
このページのTemplate:大学上におけるウェブサイトリンクは http://www.oka-pu.ac.jp/en と表示されており、その場所にクリックすると飛ぶことができますが、これは岡山県立大学の英語版ホームページへのリンクです。これを日本語ホームページのリンクに書き換えましたが、表示、リンク先ともに変更されませんでした。 Japaneseryuki会話2020年3月17日 (火) 06:16 (UTC)

バグではなくテンプレートの問題でした。英語版へのリンクはウィキデータからデータを引用していたことによるものです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年3月17日 (火) 06:56 (UTC)

利用者の会話ページに書き込みができない

[編集]

お世話になります。利用者の会話ページに注意書きをしようかと思ったのですが、下記のようなエラーが出ました。


あなたには「この議論ページの作成」を行う権限がありません。理由は以下の通りです: "利用者‐会話:𠮷岡颯" には、技術的理由でページ名に使用できない文字が含まれているため作成できません。


↑このエラーを回避する方法はあるのでしょうか?--途方シネマズ会話2020年3月30日 (月) 02:05 (UTC)

ログイン時と非・ログイン時で表示される版が違います

[編集]
  1. 問題が発生したページ - 横浜市教育委員会
  2. 問題が発生したときの状況 - ログイン時と非・ログイン時で、異なる版が表示されます。ログイン時には最新版(この版)が、非・ログイン時には以前の版(この版)が表示されています。ログイン・ログアウトをするだけで発生し、再現性はかなり高いです。
  3. OSWebブラウザおよびそのバージョン -
    • Google Chrome(バージョン 80.0.3987.149)。
    • Microsoft Edge(バージョン 44.18362.449.0)のユーザーから、ウィキペディア外で同様の報告を受けています。
    • Safari(バージョン 13.0.5)も同様です。
    • ウィキペディア非・参加者(Microsoft Edge及びInternet Explorer、バージョン不明)からは、「古い版が表示される」との報告のみ受けています。
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定 - ベクター
以上のように、少なくとも4つのブラウザでこのような不具合が起こっております。また、表示されてしまう古い版には荒らされた記述(「所在地」が「北朝鮮平壌直轄市」になっている)を含んでおり、この不具合が原因で百科事典としての質にも影響しています。よろしくお願いします。--Atmark-chan 稿 2020年4月3日 (金) 05:36 (UTC)
報告 数時間空けたら(最初に報告を受けたのが 03:00頃 (UTC) )直りました。サーバーが重かっただけだったようです。お騒がせしてすみません。--Atmark-chan 稿 2020年4月3日 (金) 05:50 (UTC)
コメント おそらくキャッシュの問題です。キャッシュをクリアしてから読み込めば最新版が表示されると思います。編集権限のあるページであればHelp:キャッシュ破棄も試してください。--アルトクール会話2020年4月3日 (金) 14:31 (UTC)
直近まで varnish から ATS への置き換えにともなって、本来は編集時点でサーバーサイドキャッシュが破棄されなければならないところ、ATS 側だかの問題で即座にはキャッシュが破棄されずにサーバーサイドキャッシュから提供される非ログイン利用者からのものは数時間分古いものがでるという現象がありました。phab:T249325 現在は解決しています。ログイン利用者は一部のサーバーサイドキャッシュをバイパス(回避)しますので、本不具合の影響を受けませんでした。--rxy会話2020年5月9日 (土) 10:05 (UTC)

転送作成依頼

[編集]

転送𰻞𰻞麺(日本語・全漢字)、𰻞𰻞麵(繁体字)、𰻝𰻝面(簡体字)の作成を依頼します。内容:

#REDIRECT [[ビャンビャン麺]]

KONNO Yumeto 2020年4月17日 (金) 00:43 (UTC)

折り畳み表示

[編集]

ここ最近ですが、折り畳み表示がページを開いた時点で最初から開いた状態で表示されています。バグなのでしょうか。

  1. 2020年のテレビ特別番組一覧など多数の記事
  2. 折り畳み表示が最初から開いた状態となっている。
  3. Windows 10、Google Chrome
  4. ベクター

↑こんな感じです。特に2020年のテレビ特別番組一覧#1年間で複数回放送された、もしくは放送予定の特番などでこれが見られました。他のブラウザでやってみたのですがやはりこうでした。こちらさんの不具合でしょうか、それともうちのパソコンの問題なのでしょうか。--ITA-ATU会話2020年5月8日 (金) 04:32 (UTC)

  • MediaWiki:Common.jsにおける関連関数の更新に伴う変更だったが、とりあえず既存の仕様に戻しました。キャッシュが残っている間は表示が更新されないかもしれませんので、その場合はキャッシュを消して再読み込みしていただければと思います。--ネイ会話2020年5月8日 (金) 04:44 (UTC)

{{hlist-comma}}において項目が途中改行される

[編集]
  1. Shadowverse#各話リスト」「フルーツバスケット (漫画)#各話リスト(2019)」など、{{エピソードリスト/base}}中に{{hlist-comma}}を使用して表を作成しているページ。
  2. ブラウザウインドウの幅が狭いと、あるいは、幅を狭くすると、項目の途中で改行されてしまう。1行に1項目となるまでは、ウィンドウの幅を狭くして行っても区切り記号「、」で改行され項目の途中で改行されませんが、1行に1項目となりこれ以上改行の余地がなくなった状態で、さらにウィンドウの幅を狭めると発生します。
  3. OS:Windows8.1、ブラウザ:Google Chrome 最新版(バージョン: 81.0.4044.138)
  4. 外装:ベクター

最近、関連する更新があった様ですが、それは関係しているのでしょうか?--えのきだたもつ会話2020年5月12日 (火) 10:21 (UTC)

  • Template‐ノート:Hlistの件とは違うものでしょうか?また、これ以上改行の余地がなくなった状態で、さらにウィンドウの幅を狭めると、ページの幅からはみ出すわけにもいかないので、項目の途中で改行するしかないと思います。--ネイ会話2020年5月12日 (火) 11:06 (UTC)
返信 Template‐ノート:Hlistの件とは違うものです。ノートの件では、1行に複数項目の状態でも項目の途中で改行していましたが、今回はそれは発生しておりません。
不具合発生以前(少なくとも1年以上)は、1行に1項目となりこれ以上改行の余地がなくなった状態で、さらにウィンドウの幅を狭めても、1行1項目で項目の途中で改行されない状態を保っておりました。いつからかは明確には覚えておりませんが、少なくとも5月に入ってから本不具合が発生しており、更新の狭間なのか、たまに発生しなくなるときもありました。ウィンドウの幅を狭めなくとも、元からウインドウ幅が狭い環境では発生していますので、解明・改善して頂きたく思います。--えのきだたもつ会話2020年5月12日 (火) 12:32 (UTC)
原因自体はMediaWiki:Common.cssにて3回にわたって行われたhlistクラスの更新にあります。具体的には、2回目の更新で行われたwhite-space: nowrap;の除去です。
  • white-spaceプロパティに関する詳しい解説はMDNを参照していただくとして、とりあえずhlist関連の指定ではwhite-space: nowrap;(更新以前の状態)とwhite-space: normal;(更新以降の状態)が使われています。また更新以前の状態では別にhwrapというクラスがあり、これを指定すると更新以前の状態でもwhite-space: normal;を使用できます。
  • 旧来のnowrapの指定では「1行に1項目となりこれ以上改行の余地がなくなった状態で、さらにウィンドウの幅を狭めても、1行1項目で項目の途中で改行されない状態」となっています。
  • Template:日本国有鉄道(リンク先は不具合が報告された2019年9月時点の版)にて「hlistを使ったNavboxのテキストが枠からはみ出す」という問題が発生していました(当時の議論はWikipedia:バグの報告/2019年下半期#Navboxのテキストがはみ出すにて)。このときはGoogle Chromeのバグであり、対処としてhwrapクラスを与えた(これにより当該テンプレートではnormalの指定に変更された)上、後にGoogle Chromeのアップデートに伴い完全に解消されました。
  • この対処法は当時でも指摘されたように、項目が途中で改行されるようになるという結果になりますが、(2020年5月の更新を行う前に)当方でhwrapクラスの除去をプレビューすると、IE11では当該Navboxがウィキペディアの画面枠からはみ出しました(Firefoxでは同様の問題はみられませんでした)。これは、ウィキペディア日本語版がIE11をサポートする限り、一部のNavboxテンプレートでは正しく表示させるにはnormalの指定が必要であることを意味します。なお、この問題は全てのNavboxテンプレートで発生するわけではなく、確証はありませんがおそらくかなり長い項目が含まれる状態で発生すると思います。
  • すなわち、旧来のnowrapを選ぶと、「1行に1項目となった後も項目の途中で改行されない」利点がある一方、「長い項目があるとNavboxテンプレートが正しく表示されない(ウィキペディアの枠からはみ出す)」問題があります。この問題はhwrapクラスの付与で解消できますが、発見次第編集する必要がある(また、項目追加により問題のなかったテンプレートで問題が発生する可能性がある)ため人手が必要です。現在のnormalを選ぶと、「1行に1項目となった後は項目の途中で改行される可能性がある」が、上記の問題が発生しなくなります。
  • ここからはわたしの意見です。nowrapとnormalは一長一短なので、どちらが正しいというものはないと思いますが、ウィキペディア日本語版の現状を鑑みて、「人手がかからない」という理由によりnormal(現在の状態)を選ぶべきだと思います。えのきだたもつさんのご意見もお聞かせいただければ幸いです。--ネイ会話2020年5月12日 (火) 14:19 (UTC)
  • 返信 経緯から現状まで詳しく説明して頂き、誠にありがとうございます。とても分かりやすかったです。端的に言ってしまえば「こちらを立てれば、あちらが立たず。」状態だという事ですね。こういう場合、問題点の大きさや影響範囲などから中立的に判断するのが良いのでしょうけど、恥ずかしながらNavboxの問題については認識が深くないので、判断が付け辛いのが正直なところです。
  • {{エピソードリスト/base}}中の{{hlist-comma}}については、上記例にも挙げましたアニメ記事の各話リストにて3年ほど前から使用する様になり、私も使い始め現在に至ります。本状況以外は使用した事がないので、他の使用状況については分かりません。ですので「1行に1項目となった後、さらにウィンドウ幅を狭めると項目の途中で改行される」問題が、他の使用状況でどれほど発生しているのかも分かりません。これも、判断が付け辛い理由になります。
  • ネイさんの方が断然お詳しいので、私見であってもネイさんの意見(現在の状態)を採用した方が良いと思いますが、他の方の意見も聞いてみたい気もします。
  • 現在の状態のままとするとして、「1行に1項目となった後、さらにウィンドウ幅を狭めると項目の途中で改行される」問題はなんとかしたいので、幾つか対処策を考えてみました。
  1. 表の同一列の{{hlist-comma}}の項目の中で、一番長い項目(ウィンドウ幅を狭めて行って、最初に途中改行される項目)に{{nobr}}を付ける。
  2. 表の同一列の{{hlist-comma}}の中で、一番長い項目を含むものに「|item_style=white-space:nowrap;」を付ける。
Shadowverse#各話リスト」で実際に行ってみましたので差分をご覧頂き、途中改行されない事をお試し下さい。自分としては1.の方がやりやすいです。不適切な点ございましたらご指摘下さい。現在放送中(更新中)のページについては、{{hlist-comma}}を使っていない表中の列についても、途中改行しない様に同一列中で一番長い項目に{{nobr}}を付けて(付け直して)いるので、そのついでで行えるので、それ程苦ではありません。既存(放送終了)のページについては、順次対応していくしかありませんが、ざっと見た限りでは、元からウインドウ幅が狭い環境で途中改行してしまっている{{hlist-comma}}項目は少ないので、巡回していて気が付いたら対応でも良いかと思います。
  • 最後に少し質問させて頂きたいのですが、hlistクラスの中で{{hlist-comma}}だけに、white-space: nowrap;の指定をする事は可能なのでしょうか?可能な場合Navboxの問題は発生するのでしょうか?可能であってもNavboxの問題が発生するのであれば、諦めねばならないでしょう。--えのきだたもつ会話2020年5月13日 (水) 15:34 (UTC)
実際に変更を行うにはコミュニティによる合意形成が必要なので、技術上の可能性についてお答えいたします。
  • まず、{{hlist}}および{{hlist-comma}}にはTemplate:Hlist/styles.cssのテンプレートスタイルも適用されるため、テンプレートスタイルのほうで指定することでNavbox全般に影響しないようにできます(Navboxでは|listclass=でクラス名を指定するので、これらのテンプレートは使用しません)。
  • 続いてNavboxと同様の問題が発生するかについてですが、これは{{Nobr}}を使用している現行版のShadowverse#各話リストでも発生しています。{{Nobr}}を使用した結果、表組みが枠内に収まるよりも一行で表示させることが優先されるためだと思われます。
  • 英語版のページで申し訳ないのですが、en:Help:Line-break handlingも参考になるかと思います。--ネイ会話2020年5月14日 (木) 07:20 (UTC)
コメント 解説ありがとうございます。では、{{hlist-comma}}について、white-space: nowrap;の指定をして、更新以前の状態(1行1項目となった後も改行されない)にしたいと思いますので、コミュニティによる合意形成をはかりたいと思います。賛否やご意見等ありましたら、よろしくお願いします。実際に修正するとなった際は、申し訳ありせんが修正作業お願い出来ますでしょうか?>ネイさん--えのきだたもつ会話2020年5月15日 (金) 12:52 (UTC)
(インデント戻す)修正作業については対応できると思います。--ネイ会話2020年5月16日 (土) 03:22 (UTC)
コメント 1週間が経過しましたが、特に賛否やご意見はありませんでしたので、合意形成がなされたとします。
ネイさん宛て)お手すきのときで構いませんので、修正作業お願い致します。--えのきだたもつ会話2020年5月23日 (土) 16:17 (UTC)
告知をいただきありがとうございます。別件で今晩に更新を予定しているものがありますので、そちらと併せて作業を行いたいと思います。--ネイ会話2020年5月24日 (日) 06:52 (UTC)
チェック 編集しました。ついでにCommon.cssにあり、Template:Hlist/styles.cssにないhlist-slashクラスを追加しました。--ネイ会話2020年5月24日 (日) 14:48 (UTC)
確認 感謝 終了 複数の{{hlist-comma}}の使用状況について、更新以前の状態(1行1項目となった後も改行されない)になっている事を確認しました。長い間の応対と対応、大変ありがとうございました。--えのきだたもつ会話2020年5月24日 (日) 15:33 (UTC)

一部記号が入力できない

[編集]

Wikibooksで編集を行っている者です。Wikibooksにはバグ報告ページがないため代わりにここに書きます。Wikibooksにおいて、「{」「%」などの記号が入力できず、代わりに。̪ ←この記号が入力されてしまいます。。Wikipediaなどの他プロジェクトやWiki外では普通に入力できます。使用しているのはWindows10 64bitです。 --ゆにこーど会話2020年5月17日 (日) 13:49 (UTC)

  • コメント 一応jawbのサンドボックス上にてプレビューしてみましたが、私の環境では発生しませんでした。おそらくブラウザ依存か、キーボード動作、キーボード入力モード誤りなどが考えられます。あと、WikipediaとWikibooksでは、動作しているmwのバージョンに違いがある場合がありますので、こちらに投稿されてもWikipedia上で検証できませんので、「報告場所がないからこっちに」ではなく、b:Wikibooks:談話室あたりで相談してください。--アルトクール会話2020年5月17日 (日) 16:04 (UTC)
直りました。こちら側のミスと思われます。失礼しました。--ゆにこーど会話2020年5月17日 (日) 22:27 (UTC)

特別:カテゴリツリーの「上位カテゴリ」リンクについて

[編集]

特別:カテゴリツリーのページで「カテゴリツリーの表示>カテゴリ:」の欄に例えば「人物」または「Category:人物」と入力して「ツリーを表示」ボタンを押すと、「上位カテゴリ: 人間」というリンクが表示されます[6]。ところがこのリンクをクリックしてもCategory:人間ではなく、文字化けした「%E4%BA%BA%E9%96%93」のカテゴリツリーが表示されてしまう不具合があります[7]。検証した環境は

  • 個人設定の外装: ベクター

macOS Catalina 10.15.4の

  • Safari 13.1(「JavaScriptを有効にする」の設定は有効)
  • Google Chrome 83.0.4103.61(JavaScriptの設定は「許可」)
  • Microsoft Edge 83.0.478.37(JavaScriptの設定は「許可済み」)

いずれもテキストエンコーディングはデフォルト設定のまま表示しています。--Keruby会話2020年5月25日 (月) 22:32 (UTC)

  • テキストエンコーディング自体は関係なく、URLエンコードが2回行われている模様です。「上位カテゴリ: 人間」のリンクの「%25E4%25BA%25BA%25E9%2596%2593」をデコードすると「%E4%BA%BA%E9%96%93」になり、更にデコードすると「人間」になります。URLエンコードが必要な文字を用いている言語である中国語版のウィキペディアでも同様の事象が発生しました。ソースコードを確認し、Extension:CategoryTree./includes/CategoryTree.php 555行目->getPartialURL() を除去することで解決することまで確認しました。phab:T253621 立てましたが、英語の報告や説明は慣れない上、phablicatorでのバグ報告も初めての経験となりますので、どなたか経験豊富な方から見て報告に不備がありましたら補足説明して頂けますと幸いです。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年5月26日 (火) 12:01 (UTC)
    • phab:T253621 に基づく gerrit:598957 上の議論により、最終的に getPartialURL()getDBkey() へと変更するパッチがマージされました。2020年7月28日 (UTC) の MediaWiki 更新 (1.36.0-wmf.2) により同月30日には日本語版に展開されますので、それ以降にご確認頂けますと幸いです。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年7月23日 (木) 10:30 (UTC)
      • @Keruby: 私の方で確認し、この問題が解決していることを確認しました。Kerubyさんにおかれましても、想定通りの動作になっているかのご確認をお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Yuukin0248会話投稿記録)さんが 2020年8月3日 (月) 13:50 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。
        • 確認 @Yuukin0248さん、文字化けが解消しカテゴリツリーページが正常に表示されることを確認しました。私の方でも1日おきに確認を行なってはいたのですが、なぜかカテゴリによって文字化けが解消しているケースと解消していないケースがあり(キャッシュの破棄や再ログインを試しても同じでした)、サーバー側の更新に時間がかかっているのだろうと考え確認報告を保留していました。この度はバグの解消にご尽力いただき感謝します。--Keruby会話2020年8月3日 (月) 23:26 (UTC)

モバイルビューでのリンクの色の不具合

[編集]
  1. 問題が発生したページ:おそらく全ページ
  2. 問題が発生したときの状況:存在しない記事へのリンク(赤リンク)が青リンクで表示される。
  3. 使用OS:iOS12.4.7 Safari、Microsoft Edge (Ver. 45.5.0)、Google Chrome (Ver. 83.0.4103.88)
  4. 個人設定:モバイルビュー

デスクトップ表示にすると正常。発生時期は不明です。 --うらにわ会話2020年6月27日 (土) 02:31 (UTC)

  • コメント 詳しい原因は把握できていませんが、MinervaNeueの不具合と推測されます。デスクトップ表示でもスキンをMinervaNeueにすると同様の不具合が発生します()。ブラウザの機能で検証したところ、CSS側で本体あるべき以下のような指定が消えているようです。
a.new {
	color: #d33;
}

MinervaNeueのこの更新が原因かもしれません。JAWP側でできる応急措置としては、MediaWiki:Minerva.cssに先述の指定を追加するといったものが考えられます。--本日晴天会話2020年6月27日 (土) 03:38 (UTC)

回復を確認しました。--うらにわ会話2020年7月2日 (木) 11:53 (UTC)

投票所のページ

[編集]

Wikipedia:メインページ新着投票所およびWikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補で候補記事のリンクにカーソルを重ねても記事概要のホバーカードが表示されません。同異常は通常のページ上では起こっていません。この異常はWin10(x64)のFirefox77.0.1, Edge83.0.478.56, IE11で確認しました。M-sho-gun会話2020年6月28日 (日) 03:00 (UTC)

報告 原因がTemplate:Particleの2020-06-27,13:16(JST)の編集(差分)と判明いたしました。一応、差し戻しておきましたが、再発する惧れがあるので(履歴によると一度差し戻された物を再度強行している)保護依頼も出しておきます。M-sho-gun会話2020年6月28日 (日) 06:41 (UTC)
@M-sho-gun:ご迷惑をかけてすみませんでした。{{Page}}とWikipedia:Bot作業依頼で、redirectを導入したいので編集しました。いまは記事概要のバグを修正したはずだが、もし何か問題があるのなら、またご連絡ください。 --Kanashimi会話2020年6月28日 (日) 06:57 (UTC)
コメント @Kanashimi:様、Template:Particleでの編集を確認いたしました。同tempが使用されている各ページとも問題なくホバーカードが表示されております。保護依頼の提出は見送らせていただきます。
終了 今回の問題は解決致しました。Kanashimi様の迅速な対応に感謝いたします。M-sho-gun会話) 2020年6月28日 (日) 07:20 (UTC)M-sho-gun会話2020年6月28日 (日) 07:33 (UTC)(修正)

ブラウザで一部ページでエディタが開けない

[編集]
  1. 問題が発生したページ [レオパルト1]
  2. 問題が発生したときの状況 一部のページでエディタがロードで止まる。ログイン、非ログイン問わない。アドブロックなどは使用せず
  3. あなたの使用しているOSWebブラウザおよびそのバージョン Windows10・Microsoft Edge、Google Chrome、
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定 初期設定のまま。

ロードの読み込みの青い横棒、青100%で止まる、ほかのPCを使用しても同じ状況が発生する。他のページは編集できること確認--114.179.45.118 2020年2月12日 (水) 02:05 (UTC)

--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年9月9日 (水) 10:46 (UTC)

wikinewsでアラート、通知のマークが、ボタンではなく、リンクとして表示された。

[編集]

wikinewsでアラート、通知のマークが、ボタンではなく、リンクとして表示された。 ここでのリンクは、次のようなリンクのみです。 リンク --HIROTO2会話2020年6月13日 (土) 05:57 (UTC)

  • × 恐れ入りますが、直接Phabricatorにお伝えいただくか、ウィキニュースで報告してください。報告の際は「5W1H」で相手に伝わるように説明してください。jawikiとjawnでは動作するMediaWikiのバージョンが異なったり、実装している機能が異なる場合がありますので、こちらに報告されても対応できません。--アルトクール会話2020年6月13日 (土) 06:06 (UTC)

テンプレートが出力されない

[編集]

テンプレートの生成がうまくいかず、出典等を手入力せざるを得ない状況にあります。

  1. 問題が発生したページ:ソースの編集が可能なページ全般
  2. 問題が発生したときの状況:挿入ボタンを押し、必要事項を記載した後、挿入ボタンを押す。(または引用ボタンを押し、必要事項を記載した後、生成/挿入ボタンを押す)。
  3. 使用OS:Windows10/Webブラウザ:Microsoft Edge(Chromium版)バージョン 83.0.478.50
  4. 個人設定':外装はベクター、ベータ版機能はすべて適用

少なくとも数日前から発生しているように思われます。履歴・Cookie等削除しても、症状が改善されません。どうかよろしくお願いします--リトルスター会話2020年6月18日 (木) 13:11 (UTC)

特別ページの個人設定の各タブページで拡大倍率を下げないと項目名が見えない時がある

[編集]
  • 問題が発生したページ:
    • 特別ページの個人設定の各タブページ、特に通知タブ、ウォッチリストタブなど選択用の項目数が多いタブ。
  • 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:
    • チェックボックス説明の途中で文字が切れてそれより下が表示されない。
    • [ctrl]+[-]などで拡大率を90%などに下げると見える。
    • 一度キャッシュに入ると100%表示でも正常に見える(ときもある)。
    • 拡大率を90%で全部読んでからキャッシュに溜まっているデータによっては拡大率を100%に戻すとマウスオーバー時に残余が展開されて読める(ときもある)。
例1:
メールの設定
(略)
以下の場合に通知を受け取る
翻訳 □ □
――――――――――――――――(枠線下部)
[保存]すべて初期状態に戻す(すべての節について)
(数行以下見切れる)
言及の成功 □ □
(略)

例2:例1の状態で(枠線下部)にマウスオーバーすると

――――――――――――――――(枠線下部)

の下に隠れいていた項目が枠線上部に遷移して見える(ときもある)。 しかし全ての項目が出るとは限らず、キャッシュが万全でないと見切れることもあり、なんだか不安。

  • あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
    • Windows 7 32bit版,Firefox 68.4.0ESR 32bit版(本日時点で最新版のESR。以前のESRでも同様で気にかかっていました。)
      • スクロールやマウスオーバーするとその下がスクロールバーなしで追加描画される(SNSの無限スクロールのようにインタラクティブに読み込みをさせて無駄なデータ読み込みを省く)仕組みのようですが、そのとき、開発者が試験用に使用しているブラウザの見切れる範囲と微妙に違うため?
  • 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定
    • ベクター

--タピオカヤスジ会話2020年1月8日 (水) 15:49 (UTC)

  • (終了) 昨年の話ですが、Windows7/IE9では対応が難しい(サポート外のため)。おそらくですが、ブラウザ側の問題かと思われます。IE11ならともかく、IE9では2017年4月12日にMS側のサポートも終わっているので、MediaWikiの今の環境にはあっていない元と考えられます。もちろん、GPU側の処理問題もなくはないですが特定は難しいでしょう。話としてはクローズとさせてください。--アルトクール会話2021年8月30日 (月) 13:17 (UTC)

木村篤太郎と忍者部隊月光の記事が印刷できません。

[編集]

ウイキペディアで検索した「木村篤太郎」と「忍者部隊月光」の記事だけが、印刷しようとすると考え中「丸が回転している状態」で朝までだんまりになってしまいます。他の記事は印刷できるのになぜでしょうか?--以上の署名のないコメントは、2403:7800:c141:1b00:ad69:48b1:9c6d:1eb1会話)さんが 2020-01-20T16:21:00 に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2020年1月20日 (月) 16:40 (UTC)による付記)。

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの表示不具合

[編集]
スクリーンショット(デスクトップ)
スクリーンショット(モバイル)

時期は不明ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにおいて、#N. 未分類以降の表示がおかしくなっております。具体的にはスクリーンショットをご覧になればわかると思いますが、当該セクション以降の報告内容が全く表示されず、Template:Sockinfoなどのリンクのみとなっております。一時的な不具合かとは思いますが、対応していただけますよう宜しくお願い致します。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年5月30日 (土) 23:49 (UTC)

  • コメント 私も同じことが発生していました。なんか前からあったような気がします。どういうバグなのでしょう。
--Takoyaki0815 (会話投稿記録2020年5月31日 (日) 00:05 (UTC)

ユーザーボックスのアイコンやアイコンが表示されない

[編集]
  1. 問題が発生したページ − 利用者ページおよび削除依頼などのアイコンを表示する記事全部、一部の画像記事
  2. 問題が発生したときの状況− 6月5日時点ですでに問題が発生していました。
  3. あなたの使用しているOSWebブラウザおよびそのバージョン(IPad 、Safari)
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定− 初期のまま変更はしていない

現在もコメント 報告などのアイコンを使用したら「Tap to display image 」と表示され画像が表示されません。自分のユーザーボックスのアイコンも同様の現象が見られ、葉 (解剖学)の画像も同じ現象が起こります。3つの密は、「3つの密」の図のところは表示されたのですが、アベノマスクの画像は表示されませんでした。利用者ページも利用者の『利用者:尾崎歩夢』さんのユーザーボックスのアイコンは表示されるのですが、『利用者:しんぎんぐきゃっと』さんのユーザーボックスのアイコンが表示されません。自分のアカウントで、携帯やパソコンで入ったらちゃんと表示されますが、iPadだけなぜか表示されません。どうしてこういうことが起きるのでしょうか?--舌先現象になります会話2020年6月8日 (月) 04:20 (UTC)

  • お使いのソフトウェアが最新で無ければ、iPadOS および Safari を最新に更新してみてください。特定のバージョンでのみ発生する問題の場合はこれで解決します。また、正常に動作している端末の OS とブラウザのバージョンのご報告をお願いします。Apple 系特有の Webkit に関する不具合の可能性があります。あるいは、lagy load の関係かもしれないです…。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年6月8日 (月) 05:24 (UTC)