コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/WCIDFS

利用者:WCIDFS会話 / 投稿記録 / 記録さんの行為についてコメントを依頼します。

これまでの経緯

[編集]

依頼者と被依頼者は、利用者‐会話:WCIDFS#テレビ番組を出典とする記述についてにおいて、2011年12月5日より2011年12月7日まで対話を行っていましたが、途中で対話が途切れた状態になっていました。その後しばらく被依頼者が編集活動をされていないので、返答を待っていましたが、返答のないまま依頼者が気づかないうちに2011年12月24日から編集活動を再開されていました。2012年1月1日に編集活動を再開されていることに気づき、対話の再開を申し入れる問いかけをしました[1]が、返事が無いまま2012年1月14日より編集活動を再開されています。そこで再度2012年1月17日に問いかけました[2]が、やはり返事のないまま1月18日に編集をなさっていました。もはや対話拒否であることは明白であると判断し、編集の手を休め対話に応じて頂くため、不本意ながらWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2012年1月11日 - 20日新規報告へ投稿ブロックの要請を行いました。

この要請に対し、2012年1月18日 (水) 21:49 (UTC) 管理者:KMTさんにより1週間の投稿ブロックの対処がなされました[3]。その結果、ようやく反応がありましたが、その内容は対話に応じるどころか明確な「対話拒否」の表明と、ブロック対処した管理者を批判する様な内容でした[4]

そこで、改めて発言の真意を確かめたのですが、返ってきたのは「対話拒否」と依頼者に対する「個人攻撃発言でした。

さすがにこの「個人攻撃」発言はWikipediaへの参加姿勢として相応しくないと考え、発言を撤回をお願いしましたが、投稿ブロックの期間の終了した後もこれを無視して編集活動を一時停止。4ヶ月半ほど沈黙されていましたが、4月末より編集を再開されました編集を再開されました

事ここに至って、もはや被依頼者は冷静に建設的な対話をするつもりが無く「対話拒否」の姿勢を鮮明にしており、これは「Wikipedia:投稿ブロックの方針#8対話の姿勢あるいは対話の拒否によって共同作業を旨とするウィキペディアの方針にそぐわない行動」であり、「Wikipedia:個人攻撃はしない」に反する姿勢であると考えざるをえませんので、より長期の投稿ブロックの必要の是非、或いは被依頼者の主張にあるように依頼者側に問題があるのかどうかご意見を伺いたいと思います。--Szk7788会話2012年5月11日 (金) 00:24 (UTC)[返信]

依頼者のコメント

[編集]

被依頼者のコメント

[編集]

個人の会話ページで行うべき内容でないと再三再四行っているにもかかわらず、執拗に続けるその姿勢に怒りを禁じ得ない。当該投稿者以外からの同様の質問であれば受ける。当該質問者は私にとってはストーカー以外のなにものでもない。自らを満足させないから投稿禁止させる措置、しかも2回目とは。名前を見るのすらおぞましい。精神的苦痛を受けているのはこちらの方だ。いい加減にしていただきたい。こちらこそ投稿禁止を提案したいほどだ。--What can I do for someone?会話2012年5月11日 (金) 08:47 (UTC)[返信]

第三者のコメント

[編集]
  • コメント 被依頼者様の会話ページを拝見させて頂きました。御二方がこのようにこじれてしまったのが誠に残念です。こうなる前に、井戸端での議論提起を双方のどちらか、あるいは第3者様から、するべきだったと悔やまれます。まず、被依頼者様には、当コメント依頼での追記部分を<del>で囲む事を御願いします。更には、相手が間違っていようが、嫌いだろうが、それが個人攻撃でない限り、対話に応じないとブロックされるのがルールですので、管理者判断は正しいと思います。一方、依頼者様の御発言「私には、区別がつきません。WCIDFSさんにはできるのですよね。」が火種になってしまった事は否めません。被依頼者様は「個人の会話ページで行うべき内容でない」と仰っていますので、井戸端での議論ならば参加して下さるものと判断します、これよりは依頼者様も交えて議論は井戸端で行うべきでしょう。ルールの解釈は依頼者様が正しいものと思いますので、私が被依頼者様の立場であれば指摘されれば修正します。一方、私が依頼者様の立場であれば、アイドルの些細な話にそこまで厳密な出典を求める事もないと思いますので、見て見ぬふりをします--JapaneseA会話2012年5月11日 (金) 10:58 (UTC)(主アカウント:利用者:Sutepen angel momo会話 / 投稿記録 / 記録[返信]
  • コメント テレビ番組はアーカイブが出ていない限り出典になりえません。この点を理解していたらそもそも揉め事にならなかったと重います。被依頼者WCIDFSさんは方針の熟読が必要だと思います。清武氏の記事に関しては、被依頼者WCIDFSさんはWikipedia:存命人物の伝記をお読み下さい。Wikipedia:存命人物の伝記検証可能性について今の理解のままなら、被依頼者WCIDFSさんは下手をすると強制的に方針の熟読期間を与えられてしまうかもしれません。--ぱたごん会話2012年7月4日 (水) 22:58 (UTC)[返信]
  • 報告 被依頼者利用者:WCIDFS氏により、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ohtani tanyaが提出されました。また、清武弘嗣でもテレビ放送の内容を記事に組み込むことについて、議論がある様です。以上、参考になる案件と思いましたので、こちらに報告させて頂きます。--Hman会話2012年7月5日 (木) 01:12 (UTC)[返信]
  • コメント これは、百科事典という目的に外れていると。--GDSTCB会話2012年7月5日 (木) 13:13 (UTC)[返信]
  • 質問 GDSTCBさん、「サッカー関連の項目も清武弘嗣ほどではなくとも問題のある状況」とはどういう意味でしょうか?--Ohtani tanya会話2012年7月5日 (木) 21:51 (UTC)[返信]
  • コメント WP:PSTSにはアップルパイの例が載っています。これは、(1)専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説、(2)分析、総合、解釈、評価にあたる主張を全く行わない記事、のような場合には、映画・ビデオ等を出典としてもかまわないというものです。要するに、アーカイブが出ていてもなお、信頼できる情報源と見なすには多少のハードルがあるということです。況んやTV放映自体をや、ということですね。私個人としては、出典が何もないよりはマシと考えますので「TVで見た」レベルの出典でも積極的に除去はしておりませんが、本来別の信頼できる出典に置き換える必要があるとは考えております。ですので除去している方の編集については方針に則っているだけですのでrvもしませんし批判も致しません。--ろう(Law soma) D C 2012年7月6日 (金) 08:03 (UTC)[返信]