コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Mariemon

被コメント依頼人(利用者:Mariemon、以下「被依頼人」)の議論姿勢について。

依頼者による提起主旨

[編集]

首記、責任ある対応が全くなされないため、当人への注意・警告およびWikipedia:投稿ブロック依頼の要否など、皆さんのご意見をお願いします。

  • 著作権侵害についての弁明または対応など
現在、被依頼者による著作権侵害(Wikipedia:削除依頼/黒島 (沖縄県竹富町)‎Wikipedia:削除依頼/同一利用者によるコピペ投稿(八重山列島関連))について依頼提出を行い、被依頼人のノートでは「一切の弁明や対応がなされないことについて遺憾の意」をコメントしましたが、現時点でもなお一切の対応がなく、非常に無責任な姿勢と考えます。
  • 記事の理解に資すことがない画像の貼付
最も端的なのは、ノート:黒島 (沖縄県竹富町)#サキシマハブ写真についてでしょうか。被依頼人はさんざんWikipedia:編集合戦をやって、要約欄で自己主張も多く書かれていたと思ったのですが、議論が始まるとだんまりでした。
  • 主題の重複した画像の過剰な貼付および、編集除去のさいの対応
京野菜について、同じような内容の画像(居酒屋店頭にディスプレイされている野菜)が貼付されたため編集除去したところ、被依頼人よりわたくしの会話ページにてこういう警告めいたコメントがなされました。自分なりにきちんと回答したつもりなのですが、返答はなし。(納得したのかどうかすら解らない。)
  • 前項がさらにエスカレートした案件
あさひ (企業)でも、既存画像と内容の重複かつ質の低い画像の貼付があったため除去(差し戻し)をしたところ、こんどはこういうコメントでした。ここでは、わたくしのノートページの過去ログを引用なさっていますが、もとの指摘内容とは関係がないものが大部分であるほか、各々の議論を理解しているとは到底思えず、不適切な議論姿勢と思われます。(なお、被依頼者が引用した5例のうち3例は、明らかに問題があった利用者(ガイドライン違反・会話不成立・ブロック破りIPの悪戯書き)でした。)

無闇な画像挿入による記事破壊」および「意志疎通と議論の問題」(指摘された内容に対して責任ある回答をしないことを含む)について、問題がある利用者であると考えます。皆さんのご意見を伺えればと思いますので、宜しくお願いします。 - 利用者の行為についてのコメント依頼を利用するのは初めてですので、読みづらかったり主旨が解りにくいなら申し訳ありません。ご質問いただければ私見をコメントします。--Si-take. 2010年5月15日 (土) 13:14 (UTC)[返信]

  • (コメント)当方、被依頼者とのやりとりが『どう見ても喧嘩にしか見えません』との理由で1日間の投稿ブロックとなっておりました。冷静さを欠いた点につきましては、皆さまにお詫びします。申し訳ございませんでした。(当該ブロックを行った管理者あてのお詫びは、利用者‐会話:Si-take.#ブロックのお知らせにコメントしています。)なお、当コメント依頼については引き続き、つとめて冷静に、粛々と議論に参加させていただきます。--Si-take. 2010年5月17日 (月) 10:19 (UTC)[返信]

被コメント依頼人によるコメント

[編集]

Si-take.氏の編集について Si-take.氏の会話のページを参考にして下さい。 多くの方が迷惑を被り、不愉快な思いになっています。

  • 明確な法令違反・公序良俗に反するものではない記事に対しても意図的に、挑発的な画像削除・差し替え・編集を繰り返す

1.相手がよくわからず下手に出て聞いてくると、さも自分が何か権限をもっているかのような態度で高圧的に対応する。相手もそれをありがたく受け取り感謝する。 2.相手が反論してくる場合、元々明確に法令に違反していたり、公序良俗に反しているものではないので、お互い水掛け論になる。こういう非建設的な論争に巻き込んで、相手があきれ果てる・疲れ果てるまで行い、屈服するまで続けて、最後は高圧的な言葉を投げかける(宇治平等院の画像差し替えのパターン) 3.同じくお互い水掛け論になり、続けていても建設的編集が出来ないので、また、他の方からやめたらという助言があり、議論をやめると、再度、挑発的な画像削除・差し替え・編集を繰り返し、こういうページを作成し、真剣な議論から逃げた等の言葉を投げかける。今回の私の場合。

  • 私のように、こういう編集をしかけてくる人に対して屈服しない人に対しては、執拗な挑発を繰り返しています
  • いずれにしても、私は相手が挑発的な編集をしてこない限り、自分からは人に迷惑を掛けたり、不愉快な思いをさせたり、人を挑発するような編集はしていません。
  • こうい行為をする人がいる限り、前向きに編集しようとしている人も、ここから去っていくでしょう
  • 本件についても、Si-take.氏がこれ以上挑発的な記載をしない限り、私はこれ以上相手にはしません。

その他の利用者によるコメント

[編集]
  • Mariemon氏は編集態度を改めるべきかと思います。前向きに編集するのは構いませんが、慎重に編集・内容追加すべきかと。
  • 「被コメント依頼人によるコメント」を見ると文章に感情的な部分があり、何のためにブロックされたのか分かってない気がします。不愉快だと思ったのであれば冷静になって考えればいいことですから。--福原実 2010年5月17日 (月) 01:07 (UTC)[返信]
  • Mariemon様はSi-take. 氏の問題であると主張しているようですが、その前に私とも全く同様なやりとりがあったのはお忘れでしょうか?黒島等の写真貼付はさらにいっそう酷いもので[1]、その後に私はコピペ呼ばわりされて、その後全くお詫びもナシ[2]。つまり全く同じことをやっているわけで、これはMariemon様の方に問題があるというのが客観的判断として成立すると思います。--Ks 2010年5月17日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
  • Mariemon様、まずは他利用者からの意見を冷静に、真摯に受け止められるようお願い致します。あなたの編集に対して複数の利用者が問題提起している事実はwikipediaがコミュニティによって成り立っている事に他なりません。あなたの編集態度は「己の意見が絶対である」と、言わんばかりのように、少なくとも私には映ります。コミュニティによって記事は改善、成長していくものですが、現状では提起された問題に対して、「合理的かつ正当な削除理由を提示願う」と、しかも強調された文字を使われていますが、これでは議論も何もあったもんじゃありませんし、コメント披依頼者になられたのなら、あなたが最初にしなければならないのは、披依頼者としてのコメントを書くことで、Si-takeさんに対する報復コメント依頼の提出ではありません。こういう事を書くとあなたは「ご自分が誰でどういう立場でどういう権限を持っているか、明確に記載してから」云々・・と、私に対しても思われるのですか?ブロックされた管理者Chatamaさんの会話ページにも同様の事を書かれたようですが、何卒冷静になられwikipediaがコミュニティによって成り立っている事を熟考して頂きたいと、お願い申し上げます。--さかおり 2010年5月17日 (月) 03:26 (UTC)[返信]
  • コメント - 利用者:ks会話 / 投稿記録さんの会話ページ経由でこのコメント依頼を拝見していますが…何と言いますか、氏(被依頼者)の言動にはその節々に(「いつか来た道、過ぎた道」的な)痛々しさを感じずには居られません。まあそのころの小生は「自分の書いた文章を他人に見せる」ということを始めたばかりで、今から考えると気恥ずかしいばかりの無邪気さと放埓さで方々に迷惑を振りまいては、後で後悔して回ることも多かった次第…っと、突然に「恥ずかしい自分話カミングアウト」させて頂きましたが、小生の目には氏の行動が、この「若気の至り」的な痛々しさの発露に見えて仕方ありません。まあ(小生の)文章と(氏の)写真とじゃ何か違うのかもしれませんが、少なくとも件の写真は、置き場所さえ間違えなければそれなりに「百科事典的」だと思います。惜しむらべくは、氏がその写真を写真の内容に少しでも関係しそうだと思った記事に思い付いた傍からベタベタ貼っていること。これは百科事典的とはいえません。ましてハブのロードキル的写真に「カラスに突付かれたのだろう」的な解釈を付けて、しかも置き場所弁えず貼り付けたことは、LTA:HEBIが自身をウィキペディアから永久追放する結果を招いた行動に近しいところもあり、十分に問題行動の域にあると考えます。いずれにせよ氏には、自身の態度をまず内証してほしいところであり、次いで「(自分の写真を披露するために?)自分の撮影した写真で出来の良さそうなのを大量アップロードして片っ端から既存記事に添付する」行動を改め、記事主体事物の説明に端的なイメージを与えられるような「説明として役立つ写真」だけを、説明に組み込み方向で設置されるよう願いたいものです。もし、説明的だとか何とかは完全に抜きにして写真を大量に公開したいということでしたら、Flickrのようなコミュニティに居場所を求められたほうがいいかもしれません。--夜飛/ 2010年5月18日 (火) 11:15 (UTC)[返信]
  • コメント それなりに百科事典構築に資するコンテンツをお持ちの方だとは思いますが、残念ながら、現時点では手持ちのコンテンツを百科事典という形に表現する能力にやや難があるため、被依頼者の編集により、有用なコンテンツが追加された場合でも、結果的に百科事典としての体裁が崩れてしまうケースが多いと感じています。被依頼者におかれましては、ご自身の編集が他ユーザーに削除・差し戻しされた場合でも、相手方の方が百科事典構築に関する経験・技術は上のケースがほとんどとお見受けいたしますので、理由をよくお考えになっていただき、どうしても理由がわからない場合は、現時点ではご自身の力が及ばないと、あきらめていただく他はないと思います。なお、理由といっても概ね依頼者の指摘されている以下のいずれかではありますが。
  • 画像・・・記事の理解に役立たない画像、主題が重複した画像、本文と比べて画像の数が過剰
  • 文章・・・内容が些末で百科事典的でない著作権侵害懸念(現時点では引用に対する理解が不十分と思われるため、原典のコピーは避けるべき)
このあとは本当に感情的な話で、まともに取り合っていただかなくても良いですが、以下理由で被依頼者とは余り関わり合いたくないなあ、と正直思います(ご対応頂いている諸氏に敬服いたします)。
  • トーク等で意見が対立した(または指摘を受けた際)際に正論では言い返せなくなったと見るや、全く返答を返さない、あるいは言い方が悪いと論点をそらす。
  • 八重山諸島関連の諸項目において、被依頼者の不備(著作権侵害疑い)により削除依頼が必要となり、他ユーザの手を煩わせている、かつ編集が実態的に不可能の状態に陥っていることに対して、何のコメントもない。
  • 上記の状況にあっても、被依頼者の編集が削除・差し戻しにあった場合に、相手に理由の説明を執拗に要求し続ける。
--Snap55 2010年5月18日 (火) 15:51 (UTC)[返信]
  • 被依頼者は現在でも数名の利用者に何故記述や画像を消したかと言う質問を行っております。--目蒲東急之介 2010年5月19日 (水) 10:06 (UTC)[返信]
  • ここで色々指摘されている中、目蒲さんの言うとおり、また氏は同じことを繰り返していたので私は一度忠告したのですが、本人はその行為をやめることはありませんでした。本人が反省する気はあまりないと思っても仕方ありません。--福原実 2010年5月19日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
  • コミュニティを疲弊させるユーザーとしてそろそろ投稿ブロック依頼へと進むべき段階に来ているのではないでしょうか。--目蒲東急之介 2010年5月20日 (木) 02:26 (UTC)[返信]
    • (コメント)ちょっと割り込みます。投稿ブロックを検討するとして、その嫌疑たるやを今一度確認し、せめて当コメント依頼の議論参加者の間で一定の結論を得るべきと思います(前段階としての有用な議論があれば、それを援用できるため)。もし、投稿ブロックの検討に絞った議論をするなら別セクションを設けます(または、どなたかに設けていただいてもいいです)が、どうしましょうか?--Si-take. 2010年5月20日 (木) 02:41 (UTC)[返信]
      • (コメント)なんだか、「画像の乱投下説明的ではないとして他の利用者に除去される利用者会話ページで自分の理屈を並べ立てて批判や記事ノートページ上で画像添付が妥当だったと主張」の繰り返しになっており、問題を無制限に拡散させていること、また複数の記事で自身が設置した画像が同程度に「説明的ではないため除去」されると、個別の記事ごとに対応した利用者さんの会話ページで同じ主張を繰り返すなど、対話というよりも自分の意見を大量投下して飽和させているだけで相手の説明は一切聞かない・同じことを何度でも説明させるなど、「人の話を聞かずに周囲を疲弊させている」ように思います。既に過去のLTA案件に似た雰囲気もかもしているため、まずは冷静さを取り戻していただくために「方針文章の要熟読」として1週間程度、お休みを差し上げたほうがいいように思います。--夜飛/ 2010年5月23日 (日) 06:31 (UTC)[返信]
        • しかし、被依頼者は現在でも自分の自説を展開する事に終始しております。ブロック期間は1週間どころか半年でも足りないでしょう。年単位のブロックが望ましいのではないでしょうか?--目蒲東急之介 2010年5月25日 (火) 09:46 (UTC)[返信]
      • 私は当コメント依頼の議論参加者ではないのでコメント自体は差し控えさせて頂きますが、現在トーク:左京区利用者・トーク:Hmanで対話中であることだけ、念のため報告させて頂きます。--Hman 2010年5月23日 (日) 07:07 (UTC)[返信]
  • 八重山関連でも無いみたいですがWikipedia:削除依頼/ファイル:小倉優子5209.jpg他も何か謝罪の一言があってもよいのではないでしょうか?対応したといっても
{{即時削除|削除の理由をここに書きます}}

のほぼコピペを貼っただけです。即時削除する理由が書かれていないので東山高校4939.JPGも削除されておりません。疲れるので投稿者がWikipedia:即時削除の方針を読んで対応していただくのを待ちます。--多摩に暇人 2010年5月24日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

  • コメント - 動向をここ数日見させて貰っていましたが、差し戻された方や除去された方の対応には問題ないと思います。被依頼者は他のユーザの方の対応について過敏になりすぎであり、真摯に受け止めるべきです。みなさんの意見を熟読していただき、自分の行動を振り返っていただく期間(1~3ヶ月程度)(長期間)が必要ではないかなと思います。写真については問題なく良い物もありますし、対応についても丁寧な部分もありますのでご理解いただけることを切に願います。--なるきっそす 2010年5月25日 (火) 10:26 (UTC)[返信]
  • コメント 前回コメントさせて頂いてから一週間が経過する中、被依頼者の編集や他利用者とのやり取りを見ておりましたが、状況は寧ろエスカレートしているように感じます。特に気になるのは被依頼者にとって耳触りの良い会話に関しては饒舌に話されるのに対し、自分にとって相容れぬ状況に於いては沈黙されており、これは対話拒否とも取れる一方的なスタンスかと思います。こうなってしまうと対話による短期間でのコミュニティ合意形成は困難かと思われ、特定利用者ではなく複数の利用者と同様の問題が噴出している現状を鑑みまして、被依頼者の参加によってこれ以上コミュニティを辟易させることは望ましい事ではないでしょう。ブロック検討の段階へ議論の軸を移すべき状況に思います。--さかおり 2010年5月25日 (火) 15:08 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼文に挙げられたものはいずれも問題があると思います。また、さかおりさんからのコメント《特に気になるのは被依頼者にとって耳触りの良い会話に関しては饒舌に話されるのに対し、自分にとって相容れぬ状況に於いては沈黙されており》というところは同様に感じています。ただ、私としては「対話拒否」というよりも、「暗黙的な同意」だと受け取って良いと思っています。しかし、できれば何らかの返答をした方がいいだろうとは思います。これまでのMariemonさんの言動を見ていると「自分だけが皆から攻撃を受けている」とお感じになっているように見受けられます。しかし、それはきっと誤解です。ウィキペディア日本語版のガイドラインには「Wikipedia:善意にとる」というものがあります。これを踏まえ、他者の言動については「善意」にとってみてください。Mariemonさんがこれまでに対話してきた人々は、2010年4月半ばからウィキペディア日本語版に参加なさったMariemonさんよりも、「ウィキペディア日本語版で目指す百科事典」については詳しいと言えると思います。Mariemonさん自身はもちろん適切であると判断した行動を取っているのだと思います。ただ、意見が違う他者がいた場合は、その意見に耳を傾けてみてください。--iwaim 2010年5月25日 (火) 19:32 (UTC)[返信]
  • コメント Mariemonさんのこれまでの行動は兎も角として敢えて弁護側に回りたいと思います。例えば清水焼の画像も指摘されているような問題点があることは否定しませんが、Mariemonさんの投稿された画像に限って執拗に除去されているように思えて違和感を覚えます。この画像が問題だから除去されるのではこんな画像などすぐ除去されてしまうのではと感じました。Mariemonさんの投稿に対して過剰に厳しくなっている点がさらに感情的な発言を誘発しているのではと危惧しています。--As6022014 2010年5月27日 (木) 08:31 (UTC)[返信]
  • コメントMariemonさんの発言は事務的で棘があるように感じます。そのようなキツイ問いかけに相手が応答したなら返すのが礼儀だと思います。ただ、いくつかの画像投稿のトラブルを見れば、緊急性がない(トークで呼びかけるべき)-[3][4]、説明が不十分-[5]、説明が主観的-[6]と判断できるものでした。撮影の苦労を考えれば差し戻しは慎重に検討し、(説明なきリバートは論外だが)検証が可能な理由を付けるのが当然の義務で、例であげたような疑問符が付く差し戻しが頻繁に行われたなら感情的になるのも同情できます。私はMariemonさんを追い出すような結末を望みません。Mariemonさんも含めて関係者の皆さんは一度お互いに距離や時間をとってみたらどうでしょうか?--みや1229 2010年5月27日 (木) 16:03 (UTC)[返信]

ブロック依頼の検討

[編集]

2010年5月20日 02:41(UTC、以下同じ)(差分)のわたくしの割り込みコメントに於きまして、Wikipedia:投稿ブロック依頼を視野に入れた具体的な議論の可能性について述べたところ、複数人の方から同様のご意見などのコメントがありました。この状況を踏まえて以下、議論のたたき台として改めて現時点での私見を述べます。

なお、当セクションは(反対のご意見が無ければ)当コメント依頼としての最終的な結論を得ることを目指したいと思いますので、忌憚のないご意見をいただけましたら幸いです。(上記でご意見をコメントされている方も、改めて明示的な意見をお寄せいただけましたらなお幸いです。)

※このセクションは、依頼者・被依頼者もコメントができるものとします。

コメント依頼者の私見(たたき台)
  • 被依頼者が関わった各々の議論(被依頼者によって各記事や利用者のトークページに提起されたものを含む)について、基本的に会話が成立していないことを理由とした場合、投稿ブロックに相当する問題がある利用者である可能性が高いと考える。
    • 自身が投げかけた疑義や意見に対し回答があった場合のフォローコメントをしないことが非常に多いため、議論の結論を見出すことさえ出来ず、コミュニティ(他の利用者)の負担をかけるだけに終わる結果となっている(他の利用者を疲弊させている)。
    • 著作権侵害・プライバシー侵害案件に関する責任ある回答がないこと。
    • 画像利用について、既出の主題に関する質的改善の無いアップデートが散見される(写真の質の問題)ほか、記事主題の理解に寄与しない(あまり関係のない画像など)の挿入が目立つ。指摘や差し戻し編集を行った利用者の一部に対してはコピーペーストをもとにした個別具体的ではない疑義の提起を行うため、被依頼人の編集意図や疑義の提起理由がかえってわかりにくいことが、会話を成立できない大きな要因となっている可能性がある。
    • 当コメント依頼の提起直後に、被依頼者によりWikipedia:コメント依頼/Si-take.が提起されているが、放置されている。
  • 被依頼者の行動について、被依頼人と複数の利用者によって硬軟とりまぜた多くの意見のやりとりが成されているが、上記のような議論姿勢が多いため、被依頼者およびwikipediaにとって発展的な方向に作用しているとは考えにくい。各ガイドラインやwikipediaコミュニティおよび、今までに寄せられた意見について理解を深め、よりよい方向で活動していただくため、短期間の投稿ブロックが必要と考える。
なお、期間については明確な意見はありませんが、議論の目安としては30日間くらいでしょうか?その要否を含めてご意見をいただきますよう、よろしくお願いします。--Si-take. 2010年5月25日 (火) 15:54 (UTC)[返信]
以下、ご意見をどうぞ!
  • コメント 大変残念ですが、この期に及んでも行状が改まらないのであれば、方針の熟読期間・・・・というより、ROMりながら空気を掴んでください、という意味で、数ヶ月のブロックが必要な案件であるかと考えております。ですが、差し当たって、被依頼者の写真を排除した利用者への攻撃さえ御自制頂ければ、今すぐブロックと言う話でも無いかとも考えます(これ以外の失敗については初心の方には非常にありがちなものです)。被依頼者が少なくとも数ヶ月の間、画像の排除に異議を申し立てない事さえ表明して頂ければな、と思うのですが・・・・。幸いにも一連の騒動で、被依頼者は多くの編集巧者と知り合うことができました。どうしても納得しかねる場合は、先方に直接苦言を呈すのではなく、まず編集巧者諸兄に相談してみる、と言う道が開かれております(写真は専門外ですが、地域に関わる事柄でしたら、私もお手伝いできるかもしれません)。日本語版ウィキペディアの風潮、流儀と言ったものを掴むまでの間、どうか御自制頂きます事を、強く願っております。そもそも、漫然とROMっているより、実際に編集しながらの方が、慣れるのも早いとしたものです。わざわざブロックを喰らうのもバカらしいではありませんか。--Hman 2010年5月25日 (火) 16:55 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者は2010年4月半ばからのご参加ということで、まだまだウィキペディア日本語版に慣れていないだけだと思います。投稿ブロックを検討するのは早すぎると私は思います。本コメント依頼では、現状でもそれなりの数のコメントが得られています。今やるべきことは、被依頼者の投稿ブロックの検討ではなく、(今後もコメントがつくとしてもどーせ同じようなコメントばかりになるだろうと思われるので) 本コメント依頼を「Wikipedia:雪玉条項」の精神で一旦閉じて、被依頼者に「このようなコメントが集まった。すべて読んで自分で考えてみてほしい」と伝えることでしょう。それでも行動が改まらないとしたときにはじめて、投稿ブロックによって強制的に考える時間を差し上げれば良いでしょう。--iwaim 2010年5月25日 (火) 19:40 (UTC)[返信]
  • コメント 率直なところ、性急に過ぎる展開のような気がします。確かにまあ、待ってあげても改善は見られず、結局ブロックになる可能性はそこそこあると思うんですが、そのあたりはある程度時間をかけて見なければわからないことのように思うんですよね。いい画像提供者に育つ可能性だって、少ないかもしれないけど、まだあるんじゃないのかなぁ。
    このコメント依頼の提出者が一気にブロック依頼にまで行こうとしていることに、妙な違和感を抱きました。猫の勘だけどさ、なんかそれ、違うんじゃねえの?(諏訪野チビ猫さんは「悪いけどあたし、猫の勘なんて信じてないの!」と言ってましたけどね)--Nekosuki600 2010年5月26日 (水) 12:40 (UTC)[返信]
  • (コメント)正直に言いますと、わたくし自身は「投稿ブロック」については(現時点では)どっちでもいいです(議論の主旨は「どうやったら皆の懸念や疑念に対してご理解いただけるか」だと思います)。ただ、「投稿ブロック」という選択肢を採る「可能性をさぐることができる材料や意見が複数ある」という現状認識ではあります。当コメント依頼については、すべての議論参加者のご意見を拝聴し慎重に対応する(単純な多数決といった考え方はしない)ことと、独断でなんらかの行動をとらないことをお約束します。--Si-take. 2010年5月26日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
  • てゆーか。前におれは数回くらいは、たしか(同一人物であったのならば)にちゃんねるでも、Si-take.さんには説教をした記憶があるんだけども、あなたはけっこう尻の青い餓鬼レベルなんで、こういうコメント依頼を立てたり、ブロック依頼をしたり、仲裁に乗り出したりするには、早いんでないのかと思ってます。他人に説教したり、削除依頼に顔を出したりする前に、もうちょい人生経験を積んだ方がいいんじゃないでしょーか。これ、最後通告な。--Nekosuki600 2010年5月26日 (水) 13:38 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者の動向をここ数日見た上で、被依頼者が、何人かの方にも同じような対応をされているのを見た上でここでコメントさせていただきました。助言や注意については十分すぎるぐらいたくさんの方がされていますので、短期間とはいえそれだけの注意を受けて、自分の行動を振り返らない被依頼者に疑問を感じます。「どうしたら理解していただけるか」という域はもう越えてるのでは?と思います。--なるきっそす 2010年5月26日 (水) 14:01 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

依頼者に代わり、まとめます。被依頼者の (依頼が出された当時の) 言動については、「#その他の利用者によるコメント」にて複数の方から問題があったという指摘がありました。依頼者との確執まがいのものはあるのかも知れませんが、せっかく寄せられたコメントであるので、すでにお読みになっていただいてないのであれば是非お読みいただければと思います。おそらくはお読みいただいているのだろうとは思いますが。

投稿ブロック依頼の検討についても依頼者からの提案がありましたが、現状を鑑みるに、投稿ブロック依頼の提出は不要でしょう。

本コメント依頼は、これにて終了ということにしたいと思います。依頼者、コメントをくださったみなさん、ありがとうございました。--iwaim 2010年5月31日 (月) 13:06 (UTC)[返信]