コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Kor2011

Kor2011さん会話 / 投稿記録 / 記録のWikipediaへの参加姿勢について、コメントを求めます。--Resto1578 2011年8月7日 (日) 13:30 (UTC)[返信]

要約

[編集]

これまでの経緯については、「ノート:仏典」のノートページを参照してください。

「ノート:仏典」におけるKor2011さんの私に対するコメント・対話姿勢と、Kor2011さんのWikipediaの方針・ガイドラインの理解度について、皆様からコメントを求めたいと思います。

参考リンク

[編集]

被依頼者のコメント

[編集]

コメント

[編集]
コメント 井戸端に投稿したのでしたら、コメント依頼は控えておいてもよかったんじゃないでしょうか。それはそれとして、ノート:仏典 を拝見しますと、被依頼者は意見の合わない相手(ここでは依頼者)を繰り返し「荒らし」と呼んでいますが、この場合テンプレートの貼りかえは記事の品質を低下させようとする意図でないことは明白ですから、安易に荒らしと呼ばないようすべきです。つまり被依頼者の発言は不適切です。また、「独自の理屈を展開しておられます」「削除行為は自重してもらいたいと思います」「~などという残念な状態にあるのなら」などは、自分の意見が正しいことを前提として、相手を見下している発言であり、議論姿勢としては不適切であると考えます。「一方的に重複したテンプレートを作り」「あなたが作り、あなたしか編集してない模造テンプレー卜の~」という発言も、ページの編集は大胆に行う、という原則を無視したものです。どのようなテンプレートを作り、それを記事中で使おうと、それは自由です。意見が相違したら話し合えばよい。被依頼者は「そもそも、「記述量の少ない記事においては、縦長のテンプレートは削除してかまわない。記述量が増えたら、縦長テンプレートを加えてよい。」などというウィキペディアの編集方針は存在しない」と主張しますが、先行するテンプレートを新たなもので置き換えてはいけない、という方針もまた存在しない、と考えるべきでしょう。つまり、客観的に物事を見ることができていないように思われます。被依頼者はまた、話し合うべき相手の投稿ブロックについても言及していますが、「そもそも合意に至るわけもない」「合意に至るはずもない」と一方的に対話を拒否しているので、Wikipedia:投稿ブロック依頼 の注意書き「まず論争の解決に従い、対話と合意での解決を目指してください」を軽視しています。以上、被依頼者の姿勢には問題があると考えます。--Calvero 2011年8月8日 (月) 16:45 (UTC)[返信]
コメント えー、まず前提として、私は仏教関連に詳しくないということ、この手のナビ系テンプレートの存在自体に懐疑的であること、を申し添えておきます。そのうえでコメントしますが、事前に"Template‐ノート:仏典"に提案(お知らせ)があれば、避けられたトラブルでした(PJへの報告はあったようですが)。あるいは、記事"仏典"でリパート合戦に突入する前に、例えば2011年7月28日 (木) 10:45(UTC)の時点で、ノートでの議論に誘導するという手もありました。
被依頼者の問題点は、概ねCalveroさんが挙げている点で間違いないでしょう。ただ、依頼者・被依頼者ともども、感情的になっている様子。クールダウンが必要でしょうか。この辺で、互いに譲るべきところは譲るべきです。--Ashtray 2011年8月8日 (月) 20:29 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]
Calveroさん、Ashtrayさん、コメント有難うございました。
Kor2011さんの会話ページ」に報告するなど、対話を試みようとしましたが、返事はいただけませんでした。
1か月以上進展が無いので、コメント依頼を終了したいと思います。--Resto1578 2011年9月23日 (金) 12:50 (UTC)[返信]