コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Fc3mirror

利用者:Fc3mirror会話 / 投稿記録 / 記録氏についてコメントを依頼します。--JapaneseA会話2013年12月25日 (水) 09:05 (UTC)[返信]

これまでの経緯

[編集]

Fc3mirror氏のエルフおよびハーフエルフでの編集が、他の編集者より否定されています。

関連リンク

以上。--JapaneseA会話2013年12月25日 (水) 09:05 (UTC)[返信]

依頼者JapaneseAのコメント

[編集]
  • コメント Fc3mirror氏の編集は独自研究以外の何物でもありません。それを複数の利用者から否定されても、聞く耳を持ちません。この場で説得に応じて下されば良いのですが、そうでなかった場合の対処も検討したいと思います。--JapaneseA会話2013年12月25日 (水) 09:05 (UTC)[返信]
  • コメント (追記)井戸端や会話ページでの流れを見るに十二分に審議は尽くされたと思っていました。しかしそれでもブロック依頼とするのは早急かつ乱暴かと思い、コメント依頼としたのですが。あのように編集を強行されたのでは、対話の意思がないと判断します。井戸端や会話ページを含め「Fc3mirror氏の編集は独自研究」と合意できたと判断します。コメント依頼提出より時間も経っていませんが、独自研究による編集を強行したため、24時間以内に反対がなければ投稿ブロック依頼を提出します。また、現時点で他の方よりの依頼提出を妨げるものではありません(むしろ歓迎します)。--JapaneseA会話2013年12月27日 (金) 06:36 (UTC)[返信]

被依頼者Fc3mirror氏のコメント

[編集]

 脚注リンクを明示した証拠に基づいた事実を記述している。どこが独自研究に当たるのか、具体的な箇所を指摘していただきたい。脚注リンクをたどれば、90年代の日本の漫画においてエルフの耳が極端に長く描かれていることは、リンクをたどれば誰もが確認可能な事実である。検証可能性を備えた事実を否定、隠蔽しようとする行為は、辞典を否定することと同じである。
 私が記述した内容は事実である。それを一方的に削除・反対する側は、まともな反証材料をなにひとつ示していない。曖昧な根拠の無い指摘ばかりを続けているだけだ。一方的削除側は、明らかに以下のルール違反である。
差し戻すべきでない場合

  • 差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。
  • 単なる意見の相違は、差し戻されるべき根拠にはなりません。
  • 客観的な証拠を持っている場合
  • 有用な情報を含んでいる場合は、
  • 単純に記事を修正すべきです。
  • 差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。


反論側は、ルールを恣意的に拡大解釈し、独自研究という言葉を乱用しているに過ぎない。--Fc3mirror会話2013年12月25日 (水) 11:22 (UTC)[返信]

JapaneseA氏の問題点1■大言壮語の傾向がある。「独自研究以外の何物でもありません」と冒頭から断定しているが、それについての理由を説明していない。客観的根拠や説明も無く、決め付けるような誇張表現は、大言壮語にあたる。ウィキペディア編集ルールにおいて、大言壮語はしない、という決りがある。このルールに違反している。大言壮語をしない

JapaneseA氏の問題点2■FC3mirrorの「反証材料を示しください」を無視している。脚注・証拠つきの事実記載を否定するなら反証材料を具体的に示してください、とFC3mirroは、ここの会話で何度も述べているが、それに答えることなく、一方的な否定・断定を続けている。JapaneseA氏こそが、聞く耳をもっていない。少なくとも、FC3mirrorは、反論者(一方的削除側)の指摘に対して、一定の応答をしている。応答の結果、関連スレッドの発案者Starchild1884氏は返答なくだまりこんでしまったが。彼らこそが、応答責任を放棄している。

JapaneseA氏の問題点3■会話に建設性がなく否定ばかり。「ハーフエルフ」のページでは、もともと加筆が望まれているページであった。それに応じてFC3mirrorは脚注とともに加筆した。その加筆事項に不満があるならば、まず反論側は、部分修正など改善努力をするべきである。しかし、反論側は、改善への提案をまともにすることなく、一方的な削除や断定的否定を続けている。

JapaneseA氏は以上3点の問題点をクリアしてから今後発言してください。理由なく大言壮語したり、自分こそ応答していないのに、他者に聞く耳が無いといったり、改善への提案もせずに断定的否定を続けたり、あまりにも自分勝手な言い分が目立ちます。どうも中立的態度や客観的態度に問題がある編集者のようですね。

第三者コメントについて  Megevand 氏の発言は、まるで大げさで非現実的だ。学位論文とか述べているが、貴方は論文を書いたことがるのか?90年代の日本の漫画描写において、エルフの耳が長く描かれている、これは見たまんま、ありのままの事実を単純に記載しただけだ。こんな単純な情報が、研究であるわけが無い。論文であるわけがない。研究だとか、論文だとかは、もっと長年にわたって時間をかけて丹念に考察した発表である。エルフの耳が長い、これは誰もが一目瞭然の描写であり、誰もが一目見るだけで判別できることだ。--Fc3mirror会話2013年12月27日 (金) 03:41 (UTC)[返信]

以下は、リンクをたどれば、誰もが耳が長いと一目で判別できる単純な事実だ。
人の容姿について美醜は主観が介在するが、長短は数値化し客観的に比較可能だ。
通常の人の耳より、90年代以降のエルフ耳の長さは、2倍以上の差があることが一目瞭然だ。
実例として3点ある



第三者コメントについて其の二■  Megevand 氏は、自分の言葉に責任をもてないのか?“学位論文の話は譬えです”と言い訳しているが、そのタトエに飛躍があることをまだ認識できないのか?また“新たな視点”と決め付けているが、エルフの耳が長いことは、私の加筆前から、複数の指摘があった。現に私の加筆以前から、エルフの長い耳のイラストまで掲載されていた。FC3mirror私ひとりが、新規に指摘し始めたことではない。以前からの長い耳の言及記載があり、それを補足説明したにすぎない。こういった、複数の加筆者による情報の積み重ねを、一方的に否定する行為は、理解に苦しむ。それこそ対話不能な破壊者とすら思えますね。貴方は問題の経緯を本当に理解した上で発言しているのか?どうにも疑わしい。
 Megevand 氏の反論内容には、飛躍表現が目立ち、それこそ大言壮語なバランスを欠く発言者だといいうことが今回わかりました。現時点で第三者としての中立性に問題があります。

12月25日、27日 Starchild1884 氏の発言は無効です。削除します。

  • 理由1第三者ではなく、当事者だからです。
  • 理由2意味不明な発言者だからです。

 Starchild1884 氏は、ここの会話ここの会話等で、冒頭から“エルフの歴史”だとか“ハーフエルフ史”だとか、意味不明な独自研究用語を使用しています。既に何度も客観的根拠をたずねましたが、有効回答がありませんでした。おそらく虚構と現実の区別ができない方なのでしょう。また差し戻しルール違反や、投稿履歴ストーカー行為による編集妨害を重ね、意味不明な言動を問い質しても、ろくに返事もできない。謝罪もできない方です。以上のように Starchild1884 氏は、自分の言葉に責任をもてない方ですので、彼の発言は今後無視します。--Fc3mirror会話2013年12月28日 (土) 04:41 (UTC)[返信]


JapaneseA 氏は結論を急がないでください。
第一、JapaneseA 氏はここで3つの問題点の指摘を放置したまま、締め切り終了を急ぐのですか?1、理由なき独自研究との断定、2、反証要求の無視、3、建設性を欠く否定的な態度。

 これら問題点にここで応答することなく締め切り終了を急ぐことは、貴方が“聞く耳をもっていない”ことを裏付けることになりませんか?私はまだ主張することが残っています。現在発言内容を整理しています。もうしばらくお待ちください。ただ、もし仮に、JapaneseA 氏が聞く耳をもちません、他者の意見を尊重しないというのであれば、ご勝手にどうぞ。--Fc3mirror会話2013年12月29日 (日) 02:44 (UTC)[返信]

多重アカウント容疑について 知りませんね。私がなぜこんな不毛な会話でそこまでする必要があるのでしょうか?教えてください。私は今のところ、午前中やお昼ぐらいまでしかここに時間を裂けない状態です。四六時中こんな会話、不毛ですからね。要は、珍しい少数の加筆賛成意見がでた。これが気に食わないから、否定したいわけですか?履歴の浅い新人は発言するなと?ずいぶん排他的・閉鎖的な空間なんですね。ここは。あなた方、加筆否定側にも素性の怪しい、ログアウト匿名IPナンバーもありますよね。もはや意味不明むちゃくちゃですね。ちょっと今までの参加IDを整理してみます。まあ履歴の精査も必要かもしれませんが、発言内容の真偽はどうでもいいんですかね?--Fc3mirror会話2013年12月29日 (日) 03:36 (UTC)[返信]

Megevand 氏 2013年12月29日 (日) への返答

 JapaneseA 氏への質問事項3点なのに、なぜ他人であるはずの Megevand 氏が、即座に反応して代弁するのでしょうか?不思議ですね。JapaneseA 氏 Megevand 氏は完全な協力・信頼関係でもあるんですかね? Megevand 氏の質問横取り回答は、ちょっと非常識な印象をうけます。

 また、Megevand 氏 MegevandBesancon 氏はログインID表記が紛らわしいですね。会話上は、Megevand と略称でサインする利用者:MegevandBesancon のユーザーさんなんですかね?Megevand氏のサインは、差し戻しルール違反者の MegevandBesancon 同人格なのでしょうか?だとしたら、貴方は中立性を担保した第三者といえるのでしょうか?疑問です。なんにせよ非常に判別が紛らわしい名前サインで改善ねがいたいですね。執拗な削除をしたり、第三者意見を述べたり、どうにも削除側の立場の方々にも不透明な多重アカウント容疑が存在しますね。こうなってくると、誰が本当に中立性を担保した発言者なのか意味不明ですね。加えて、ログアウト匿名IPナンバーによる削除妨害も私はたびたび受けてきましたしね。削除側のあなた方こそ衝動的な感情的な態度に問題があるのでは無いでしょうか?それこそ腕ずくですね。また詳しく整理して述べます。


ShellSquid 氏12月27日の発言に賛同します。
腕ずくで解決しようとしない

  • 破壊的な行動を引き起こしてはいけません
  • 非協力的な方法は、多くの場合誤りです


このルールに私も賛同します。ただし、強引な編集(加筆)をしているのは私だけでしょうか?加筆に対して何度も削除をくりかえす側は、腕ずくでは無いのですか?また先に腕ずくにでたのは、どちらでしょうか?

問題のエルフハーフエルフにおける削除者の一覧は以下。
以下のID、ユーザー(敬称略)は差し戻しルール違反者です。

エルフ削除履歴

  • Geso (-1,021) 12月4日 (水) 00:26 要約欄なし
  • Starchild1884 (-924)‎12月4日 (水) 21:18 要約欄なし
  • 61.124.199.118 (-924)‎12月10日 (火) 11:51‎ 要約欄:変遷なぞ無用
  • Claw of Slime (-924)12月13日 (金) 05:21‎
  • Claw of Slime (-1,624) 17日 (火) 05:32 殆ど関係ない「関連作品」の記載
  • 125.2.40.156 (-3,406) 18日 (水) 14:35‎ 要約欄:そもそも独自研究
  • 121.93.56.170 (-2,518)‎ 25日 (水) 11:41 どうしょうもなく独自研究。
  • ディー・エム (-2,229)12月25日 (水) 12:57‎問題箇所の無出典記述除去
  • MegevandBesancon (-3,515)‎27日 (金) 03:02 コメント依頼/Fc3mirror
  • 58.95.57.82 (-3,515)‎27日 (金) 03:15‎
  • 37.162.166.212 (-3,515)‎ 27日 (金) 03:32


ハーフエルフ削除履歴

  • Starchild1884(-721)‎12月3日 (火) 22:20 要約欄なし
  • Geso (-721)‎12月4日 (水) 02:41‎ 節分けするほどの特筆性がない
  • Starchild1884 (-1,070)‎4日 (水) 21:16‎適切な記載場所が無いという理由
  • Claw of Slime(-1,943)‎ 13日 (金) 05:22‎
  • 125.2.40.156 (-1,097)25日 (水) 11:42‎ 保持するに値しない独自研究
  • MegevandBesancon(-1,097)27日 (金) 02:34‎コメント依頼中
  • 37.162.166.212 (-2,125)‎ 27日 (金) 03:20‎


 上記ユーザー(敬称略)たちは、客観的な理由なく他者の加筆事項をすべて削除しています。中には、ログアウトの匿名IPユーザーもいます。おそらく多重アカウントの削除者も存在するでしょう。普段のIDでは慇懃無礼に曖昧な理由で削除を重ね、別のIDでは強引に削除し、匿名IPユーザーに至っては、荒らし後半、かなり強引な削除を重ねています。
 以上の削除者たちは 腕ずくで解決しないのルール不問ですか?どうも第三者の意見の中には、ルール運用の恣意的差別が目立ちますね。いわゆる新人差別というやつですか?冒頭にある関連スレッド井戸端/subj/殆ど関係ない「関連作品」の記載… Starchild1884 氏のエルフの歴史、ハーフエルフ史の根拠に乏しい発言は、見逃しておきながら、一方で、新人編集者の加筆には独自研究を厳格に問い詰める。強気の加筆保全者に対しては 腕ずくだと非難しながらも、一方の執拗な削除者たちは腕ずく不問とするのですか?加筆より削除の方が破壊的と思えますが。。。

 今回の経緯で私が実感したことは、繁文縟礼。ウィキペディアは煩雑なルールを恣意的にふりかざし、また不透明に運用する排他的・閉鎖的な空間の傾向が強いということです。その排他的空間においては、人脈にうすい新人編集者がいくら事実だと主張しても、発言内容の真偽は二の次で、とりあえず自分たち古株編集者が心地良いか不快かどうかだけが重要で、自分たち古株編集者が気に食わないと思えば、徒党を組んで、複数の多重アカウントを用いて、時にはログアウト匿名IPナンバーまで持ち出して、徹底的に気に食わない内容を排除してしまう。
 いわば独自研究狩りですか、この便利なルールを恣意的に運用すれば、とても排他的な空間ができあがるわけですか。正直そんな空間には失望を感じますね。--Fc3mirror会話2013年12月29日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

結論、締め切りは、年末年始が近いことを考慮して下さい。
事前に予告してから締め切りして下さい。
3日~5日ほどの前に締め切り予定日を予告後、閉めて下さい。
3日~5日の猶予期間中に、なるべく質問などに応答完結ください。

JapaneseA 氏への問題点・質問3点

  • 1、理由なき独自研究との断定
  • 2、反証要求の無視
  • 3、建設性を欠く否定的な態度


ShellSquid 氏への質問
腕ずくで解決しようとしないルール違反は、
加筆保全側の私だけでしょうか?
合意の無いまま削除強行側は腕ずくに当たらないのですか?

なお、上記2名の応答がないままに締め切られた場合、
聞く耳が無いのは、JapaneseA 氏です。
腕ずくなのは、疑問に応答せず、一方的に結論を決めつける方々です。

つまり、ここの会話は、はじめから無意味だと言うことになります。--Fc3mirror会話2013年12月30日 (月) 04:55 (UTC)[返信]


Megevand(またはMegevandBesancon)氏は、第三者としての中立性に問題がある

  • 理由1、上記の腕ずく削除者リストに何度も名を連ねている
  • 理由2、このスレッド発起人JapaneseA氏とのつながりが深い
  • 理由3、JapaneseA氏へ改めての疑問提出に対し、即座に無断で代弁した
  • 理由4、Megevand氏とJapaneseA氏は二重アカウントの疑いがあるほど親密
  • 理由5、第三者の中で最も発言量が多く異常にいれこんでいる

JapaneseA氏のアカウント名“日本人A”の意味は無個性で極めて匿名性が高い名称である

12月30日 (月) コメントへの応答
ShellSquid 氏は、公平なルール運用ができない方と判断しました。
彼が根拠にあげた以下は無効です。
話題の井戸端/subj/殆ど関係ない「関連作品」・・・
は有効な応答会話がなされいません。無効なスレッドです。
なぜなら、発起人のStarchild1884氏が冒頭から「エルフの歴史」という
客観性の低い意味不明な言葉を用い、その矛盾点を問われても
回答を拒否しているからです。この点は既に何度も言及済みですが、ShellSquid 氏は話題の経緯を全く無視している。

そもそもがこの 井戸端/subj/殆ど関係ない「関連作品」・・・12月9日開始のスレッドは、
発起人のStarchild1884氏が先行のスレッドである バスタードでの描写を加筆することの特筆性についてここで12月9日に私から決定的に論破された結果、返答できなくなったため、二次的にスレッドを立てたが、またまた冒頭から意味不明な発言をくりかえしたスレッドです。

またShellSquid 氏は腕ずくを先にしたのはどちらかに答えていない。
いや答えられないのだろう。
なぜなら、要約欄の説明なく削除を始めた方々がいるからです。
つまり、削除側が理由なく腕ずく行為に先に出た
事実を認めたくないのでしょう。

ShellSquid 氏は「援用」という法律用語を使っていますが、
公平の観念なく法律やルールを語ったところで全く説得力がありません。

もはや無意味な茶番ですね。裁判ごっこお疲れ様でした。どうぞ数の暴力で私の少数意見をなぶってくださいませ。--Fc3mirror会話2013年12月31日 (火) 01:38 (UTC)[返信]

脚注

[編集]

第3者様のコメント

[編集]
追記です。Fc3mirrorさんが、大学に提出する学位論文としてこれを書くのであれば、amazonからの画像を引用とした部分も有用かと思います。しかし、ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんにもありますように、Wikipediaは既に公表された信頼できる資料に基づいた記述を行うところですので、なんというか、、、Fc3mirrorさんが果たされようとする目的と、Wikipediaの目的が合致しておりませんので、「独自研究」とみなされるのです。ですから、Fc3mirrorさんがされていることは、「萩原一至氏のファンタジー漫画『バスタード』にみる、エルフおよびハーフエルフの耳の描写についての一考察」としてWikipediaではなく御自身のサイトやブログ、あるいは大学や専門学校の論文およびレポートとして書かれてはいかがでしょうか。そうすればFc3mirrorさんと提出先の双方の目的が合致するので問題ないかと思います。--Megevand (会話) 2013年12月25日 (水) 12:38 (UTC)(加筆 --Megevand (会話) 2013年12月25日 (水) 12:52 (UTC))[返信]
  • コメント JapaneseA氏やMegevand氏に同意。Wikipedia:独自研究は載せないにもあるが、 ピューリッツァー賞クラスのジャーナリズムやノーベル賞ものの研究でさえも、それがウィキペディアで最初に発表されることになるのであれば、掲載を拒否せざるを得ないのです。 と言う点から見れば リンクをたどれば誰もが確認可能な事実である からと言ってそれを記載していいものではなく、Fc3mirror氏の執筆内容が正しかろうが間違っていようが、「Fc3mirror氏の調査結果」であるならウィキペディアには載せるべきではない。無論、Fc3mirror氏の調査結果と同じ事を誰かが出版物に記載しているのであればそれを記載する事に反対しないが、現時点ではFc3mirror氏の独自研究としてウィキペディアでは除外されるべき内容。ウィキペディアの執筆活動に参加するのであれば、ウィキペディアのルールに従う事をFc3mirror氏には望む。--210.132.174.224 2013年12月25日 (水) 16:46 (UTC)[返信]
    • コメント 二回目コメント。投票権がないにもかかわらずStarchild1884氏のブロック依頼案に賛成したくなっているが、一応。Fc3mirror氏は一目で判別できる単純な事実だ。と言うが、ウィキペディアの創始者ジミー・ウェールズが「もしあなたの考え方が多数派に属するのであれば、広く認められている参考文献を示してその観点を実証することは容易なはずだ。Wikipedia:独自研究は載せない 下線部筆者)と述べたように、文献を挙げることが求められている。ウィキペディアに書き込むためには絵ではなく参考文献が求められる。『妖精事典 異世界からの来訪者』に記されている部分は良いとして、そう言った「広く認められている参考文献」が提示されない部分は、正しくてもウィキペディアには記載できないというウィキペディアのルールを納得するべき。ウィキペディアのルールは受け入れられない、と言うのであればそれは個人の考えなので問題はないが、その場合はウィキペディア以外の場で執筆活動していただきたい。人間は手を使える動物だが、サッカーの試合では手は使わないのがサッカーのルール。それと同様に、ウィキペディアでの活動を望むのであれば、一目で判別できる単純な事実 と言うFc3mirror氏個人の言葉やリンク先の絵ではなく、その言葉が記された文献を提示する必要があると言う、ウィキペディアのルールを守ることを望む。Wikipedia:独自研究は載せないにある 直接関連のある情報を提供している信頼できる資料を参考文献として記し、その資料に記された内容に忠実に記述することです(下線部筆者) と言う一文も確認されたし。--218.41.119.81 2013年12月27日 (金) 12:29 (UTC)[返信]
  • コメント 匙を投げて、投稿ブロック依頼の準備をしていました。--Starchild1884会話2013年12月25日 (水) 22:54 (UTC)[返信]
  • コメント Fc3mirror氏の「問題編集」とされる編集の内、「妖精事典 異世界からの来訪者」を出典として補記している記述まで、差し戻されています。この部分に関しては一応検証可能性が担保されているのだから他の(Amazon画像を「出典」として用いるような)独自研究と纏めて差し戻す必要もなかったのではないかと思います。ただしFc3mirror氏は、この出典一つだけを根拠に「~というのが有力視されている」と記述しており、これは特定の観点を推進する編集に該当すると思われます。--ShellSquid/履歴 2013年12月26日 (木) 03:40 (UTC)[返信]
  • コメント Fc3mirrorさんにおかれましては、こちらの「第三者のコメント」もご覧頂いて、なぜここまで貴方の編集にたいして異議がこれだけ挙っているのかについて、よくお考え頂きたいと思います。そうすれば、上記のように依頼者さんへのみに宛てたコメントは不適切であることがお分かりになるかと思います。よろしくお願いします。--Megevand (会話) 2013年12月27日 (金) 02:39 (UTC)[返信]
    • コメント 対話不能です([1])。
コメント学位論文の話は譬えです。論文は書いたことありますよ。それと、ここで「論文とは」について語るのは筋違いです。ここで申し上げたかったことは、「これまで他の学者や論者によって発表された公式資料を用いることなしに、新たにエルフの耳についての視点を導こうとしているFc3mirrorさんの編集はWikipediaでは独自研究とみなされるので、控えた方が良いですよ」ということです。そして「そうした新しい視点や論点の開拓は、論文でも出来るし、御自身のサイトやブログでも出来る」訳です。
  • ピューリッツァー賞クラスのジャーナリズムやノーベル賞ものの研究でさえも、それがウィキペディアで最初に発表されることになるのであれば、掲載を拒否せざるを得ないのです。Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかより抜粋)もご参考下さい。これをしても、「ノーベル賞やピューリッツァー賞のなんたるかを分かっていない!!冒涜だ!」と仰られるのであれば、それはご自由になさって下さい。--Megevand (会話) 2013年12月27日 (金) 03:59 (UTC)[返信]
  • それでは質問ですが、漫画「バスタード」との関連性を指摘したのは誰ですか?他の論者ですか?Fc3mirrorさんですか?--Megevand (会話) 2013年12月27日 (金) 04:44 (UTC)[返信]
  • 私としては、バスタードとの関連性を書籍などで誰かが指摘していない限り、エルフのみについて、現在ある出典から言及するにとどめるべきであると考えます。それと、言葉遣いがだんだん荒くなってきていますので、気をつけてください。極端に丁寧な言葉づかいとかではなく、常識の範囲内でお願いいたします(Wikipedia:礼儀を忘れないを挙げるまでもなく)。--Megevand (会話) 2013年12月27日 (金) 04:48 (UTC)[返信]
  • コメント エルフなどのページにおける、Fc3mirror様の編集、それについての言行は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反する行為です。また、Fc3mirror様が提示された根拠、出典などが、記事の記述に反映させることに相応しくないことは、その記事のノートページや、御自身の会話ページで、複数の利用者様から、指摘されていることです。また、最初に「単なる意見の相違は、差し戻されるべき根拠ではありません」というガイドラインの文言を援用なさっていますが、単なる意見の相違ではなく、Fc3mirror様の編集がウィキペディアの規範と照らし合わせてまったく不適切であったからこそ差し戻されたものです。--ShellSquid/履歴 2013年12月27日 (金) 04:54 (UTC)[返信]
  • コメント被依頼者さんは、基本的なスタンスとして、ウィキペディアは共同作業の場であり、自分一人が強く正しいと信じていても、複数の他の利用者から異論がある場合には意見の歩み寄りやすり合わせを行って合意を得ていかなければいけない、ということをご理解頂きたいです。いまのところ、他人の意見に耳を傾けずに編集を強行する姿勢を崩しておらず、そうなってきますと、言ってることが事実に即して正しいとか正しくないとかそれ以前の問題となり、今回のようにコメント依頼やブロック依頼という話になってしまいます。--零細系統保護協会会話2013年12月27日 (金) 08:39 (UTC)[返信]
(追記)見解が異なる編集者に対して「対話不能な破壊者」「大言壮語」「意味不明な発言者」といった大仰でケンカを売るような表現でレッテルを貼るだけで、実際には対話による議論が成り立っていないように見えます。他人の発言を削除したりする編集など、共同作業を行う上での基礎的な態度に大きな問題があると言わざるを得ません。主張が正しいかどうか以前の問題です。--零細系統保護協会会話2013年12月28日 (土) 05:49 (UTC)[返信]
  • コメント ここまで静観していましたが、被依頼者の考え・言動・行為は全くお話にならないレベルにあるものと判断しました。もう、次の段階に進む頃合いではないでしょうか。--森藍亭会話2013年12月27日 (金) 11:45 (UTC)[返信]
  • コメント問題は独自研究の記述だけでなく、見かけ上では出典を付記してある記述でも、でたらめな内容を再三書き続けており、記述の精度において無出典の加筆より悪質な面があります。その内容の間違いを再三指摘しても不正確な記述を修正しないまま差し戻しを頑に繰り返すなど、この方の不適切な強硬編集のために収拾が付かない状態に陥っています。出渕裕といえば、漫画やアニメなどについて執筆している編集者であれば知らぬ人はいない有名クリエイターであり、加筆内容の誤りを指摘された時点で確かな情報を見つけて確認するのがさほど難しいこととは思えません。不慮の間違いが重なってしまったとは考え難いでしょう。--ディー・エム会話2013年12月27日 (金) 16:31 (UTC)[返信]
  • コメント 補足の事例報告です。別の記事でも既に同内容の指摘を受けておられたようです[2]。この場合他の方が「キャラクターデザイン」を「キャラクター原案」へ応急処置的に修正されたため修正後の文意も不正確ですが、アニメ版のデザインが出渕裕でなく結城信輝だという指摘の趣旨自体は、全くの門外漢でない方なら容易に理解できたはずで、少なくともこの点に関してはこの指摘の時点(2012年12月3日)で既に把握できていたのではないかと推測します。--ディー・エム会話2013年12月28日 (土) 05:25 (UTC)[返信]
  • コメント話題のエルフが登場する漫画バスタード今いっき読みしています。エルフの耳が長くなったって、本当ですね。アーシェス・ネイのことですよね、コミックス2巻の後半から登場する。2巻の初登場シーンでは確かに耳は目立っておらず、普通の人間の耳と同じですね。■ ところが、コミックス14巻「罪と罰編・降臨Ⅱ」では、ネイ様の耳が明らかに、横にとんがって飛び出してますね。はい耳の長いです。本当にピノキオの鼻みたいに、のびてます。コミックス冒頭の人物紹介ページでも、14巻・13巻ともに耳長いですね。■ こんな長い耳の人間って現実にはいないですね。だって、僕も含め、僕の家族や友人の耳の長さと見比べても、こんな長い耳の人って僕の周りには居ませんから。どうも僕が見た限りでは、コミックス12巻から14巻あたりにかけて、徐々に耳がとんがるように長くのびているみたいですね。実際14巻の表紙イラストを見ても確かに、普通の人間より、長い耳のキャラクターとして描かれているのは、本当ですね。誰が見ても長いと感じるでしょう。■ ダークエルフのネイ様は、主要キャラのひとりで、連載初期から何度も登場してます。コミックス5巻・6巻あたりでは、耳がタテにとんがってる感じで、目立って長くはないです。やはり14巻の表紙イラストが決定的に、横幅が長くのびてます。これって誰が見ても横に長い耳だなーと思えますね。なんでこんな明らかな事柄を、なんか延々と議論したり、反対したり、ちょっと不思議な気もします。自分的には、ファンタジー漫画が好きであれこれ読んできたのですが、エルフの耳が、ロードス島戦記あたりから長く描かれるようになったことを知って、へぇ。と素直に興味引かれましたよ。なんか独自研究とか一次資料がどうとか事細かなことは、読んでてもよくわからないし、ピンとこないですね。でも絵柄イラストはだれが見ても、あ、長いと直感的に理解はできます。なんか盛り上がってるみたいですが、そんなに熱くなることもないんじゃないすかね?--Kogura13会話2013年12月28日 (土) 07:49 (UTC)[返信]
    それならついでに『エルフ・17』も一気読みしてみて。初版(白泉社刊)各巻の表紙を見比べると6刊表紙で耳が特に長細く描かれていて8巻は短くなっているということで[3]、「日本ではエルフの耳が1985年頃はほどほどに長く描かれ、1987年頃はさらに長細くなって、1988年頃には短かくなった」と記事に書いても良いのかな? そんで次は『アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者』のミュセルあたりをフィーチャーして「2010年代にはまた、髪の毛で隠れるぐらいのほどほどの長さになった」と書きますか? あえて厳しい言い方をするなら、そんな程度の聞きかじり知識の加筆がウィキペディアで歓迎されると思っていらっしゃるのだとしたら、それはさすがにウィキペディアの要求水準を甘く考え過ぎです。だから一切手を出すなということではなく、よりスキルの高い他の編集者が随時記事の修正をしてくれるので、それを妨害するような振る舞いは避けてもらう必要があるのです。もし他の人の編集方針に異論がある場合には、記事のノートページで相談しあってください。
    極端なことをいえば、自分の飼い犬が2本足で立っている写真と4本足で立っている1990年代の写真を提示して、ウィキペディアに「日本では1990年代頃になると、犬は4足で立つようになった」と書き込んで、さらに別のユーザー名を使って「なるほど、この写真を見比べれば一目瞭然ですね」と言い繕っても、それ以前の犬が4本足でなかったかのような誤解を読者に与えてしまう記述がウィキペディアで許容されることはありません。ただし、信頼できる文献などで専門家が「日本の犬は1990年代以降になって4本足で歩くようになった」と言及しているのであれば(たとえその説が間違いだったとしても)それをウィキペディアに書くことはウィキペディアのルール上可能です。読者に誤解を与えないように表現を調整する必要はありますが。だから他の編集者の方々から、自説の正当性にそこまで強固な自信があるのなら、不適切な強行編集に執心するよりも、そのことに言及した二次資料を探してから堂々と記述されてはどうですか、と助言を受けているのです。まずそこを理解されないと、ウィキペディアの編集を継続されるのは無理です。
    これは純粋に忠言として聞いていただければと思いますが、今のままのFc3mirrorさんの対応では自分で自分の首を絞めてしまっているような状況で、ご自身にとって良いことはないです。--ディー・エム会話2013年12月28日 (土) 16:25 (UTC)[返信]
上記のコメントをされたKogura13さんは、新たにアカウントを取得した直後に上記の編集を行っています。「■」の使い方に鑑み、ソックパペットとの印象を禁じえません。仮にそうであった場合には、ブロックもやむなしと考えます。--零細系統保護協会会話2013年12月28日 (土) 08:18 (UTC)[返信]

コメント Fc3mirrorさんのコメント(2013年12月29日 (日) 02:44)への回答です。--Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 03:04 (UTC)[返信]

  1. 理由なき独自研究との断定 : 理由は私も含め、色々な人が説明しています。エルフの耳とバスターズの関連性を指摘しているのは、先行研究などの出典が示されていない現状において、Fc3mirrorさんが初めてですので「独自研究」。見た目ですぐ分かるという理由が先行事例のないFc3mirrorさん「独自」の視点と論拠に他ならない。
  2. 反証要求の無視 : 今回の論点において、そもそも反証する必要性がない。もっと簡単にいうと「論点がずれている」
  3. 建設性を欠く否定的な態度 : 「独自研究」を避けるために、信頼できる先行事例や研究を挙げることを色々な方から指摘されています。建設的に議論をして頂きたいのは、むしろFc3mirrorさんの方です。

コメント Fc3mirrorさんのコメント(2013年12月29日 (日) 03:36)のコメントへ回答します。有意義な加筆(この場合、先行研究などがあって出典を示した加筆)であれば歓迎されます。でなければ、やめて頂きたいという意見が多いのですからそれを考慮して「じゃぁ資料を探す」とか「資料が見つかるまでその部分は編集しない」ことが、「建設的」な考え方だと思います。あと、ログインユーザーさんかIPユーザーさんのどちらが妥当だとかという議論は確かにありますが、現状コメント依頼ではIPユーザーさんの発言参加は禁止されていないようですし、そういう方々の意見をすべて「怪しい」扱いするのは、この場において如何なものかなと思います。もちろん、個人攻撃や誹謗中傷の類のコメントはNGですが。--Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 03:48 (UTC)[返信]

コメント「腕ずくなのは自分だけではない、相手も腕ずくだ」ということを仰せですが、相手が腕ずくで解決しようとしたからこっちも強引な手法で解決して良いという理屈は筋が通りませんしまったく受け入れられません。そもそも、Fc3mirror氏に異議を唱え加筆を除去した方々が腕ずくで解決しようとしているとは全く思えません。また、「合意のないままの削除強硬は腕ずくで解決しようとする行為でないのか」とも仰せですが、そもそもFc3mirror氏の編集がウィキペディアの方針に反している、そしてその根拠はご自身の会話ページや、Wikipedia:井戸端/subj/殆ど関係ない「関連作品」の記載はどの程度まで許容されるかなどで、複数の利用者様により説明されていることです。Fc3mirror氏の編集がふさわしくない、除去相当という合意が、これらの議論を見るに形成されていると、私は判断しております。このコメント依頼でもなぜFc3mirror氏の編集が不適切なのか説明されています。Fc3mirror様におかれましては、もう一度このページおよび御自身の会話ページに目を通された方がよろしいと思います。そのうえでなおそういう考えだというのであれば私からは何も申し上げることはございません。--ShellSquid/履歴 2013年12月30日 (月) 05:06 (UTC)[返信]

コメント私は、そもそもFc3mirrorさんの基本的なスタンスに問題があると考えています。下手な例えですが、議事堂でどんなに崇高な理念や疑いようもない明白な事実を述べようとしていても、全裸で迎えば議事堂に入る前に取り押さえられてしまうでしょう。そこで「自分は正しい事を述べようとしている」と言っても、誰が聞く耳をもつでしょうか。或いは、共同で一つの絵を製作している場で「私はこう描けば美しい作品になると思う」と言って好き勝手に描き始めたらどうでしょう。他の方が「ちょっと待って、そこにはその絵はふさわしくないと思う」と抗議しても、「おまえの意見は聞く必要はない、私の美意識が正しい」と他者の意見を拒んだら、どんなにあなたの美意識が素晴らしいものであったとしても、その共同制作の場から追い出されてしまうかもしれません。そうやって一人だけで世界史に残るような美術作品をつくり上げる偉大な芸術家もいるでしょう。しかし、ウィキペディアは真実を探求したり研究したり発表したりする場ではなく、世の中に既に認められたありきたりの情報を、ちょっと整理して並べるだけ、ぐらいの場です。個別的に今回の話にふれると、<エルフを理解する上ではバスタードのアーシェス・ネイの耳の描写が重要である>と書いた文献があればいいのです。それがなければ「独自研究」と言われてもしかたがありません。<アーシェス・ネイの耳は巻によって長さが変わる>と書かれた文献では不足です。この場合、耳の描写が変わっていくこと自体は認められても、そのことがエルフの耳を理解する上で特筆的な事象であるかどうかは認められていません。「みればわかる」ではダメなのです。例えば、2巻が1988年、14巻が1993年に発売されているようですが、このことから「1991年のソ連崩壊以降、耳を長く描くようになった」と私が書いたらどうでしょう。そんなバカな、って思いますよね。でも1991年にソ連が崩壊したことと、その頃を境に耳が長く描かれるようになったことは両方共事実です。この表現では、ソ連が崩壊したことが耳が長くなった原因だとすら述べていません。ウソはついていないのです。しかしこれが不適切であることは、細かい論証を必要としないでしょう。が、もし、そう書いてある文献があればまた話は変わるのです。独自研究に関するルールというのは、そういう点では馬鹿げていると感じる場合があるのですが、それでもそれを受け入れ、合致する形で編集を行っていくというのが、ここでのマナーなのです。--零細系統保護協会会話2013年12月30日 (月) 09:26 (UTC)[返信]

  • いわれっぱなしではどうしようもないので。私はMegevandBesanconですが、ユーザー名が長いので個人設定でMegevandとしただけです。それぐらいの個人的なカスタマイズぐらいは認められていると思いますし(他のユーザー名を観察すれば良いかと思われます)、現に今までどなたからも何も注意をうけていません。これが、頻繁にカスタマイズで名前が替わっているようならば、議論錯乱としてお叱りを受けることかと思います。ですが、私はけっこう前からこれでやってきております。
  • JapaneseAさんへの質問は、ここで私たちが認識し議論した問題とみなしたので、私から答えました。そして、それに対してFc3mirrorさんからのお答えはないのでしょうか。「独自研究狩り」と言っておられますが、言葉や表現は悪いですが、そういうことです。「独自研究」はWikipedidaが禁止していますから。--Megevand (会話) 2013年12月31日 (火) 06:49 (UTC)[返信]
  • コメント Fc3mirror氏へ。どうでもいい話ですが、私のアカウント名の由来は、Sea of Japanese→Japanese Sea→JapaneseAです。他の質問には回答する気はありません(方針を熟読して下さい)。なお私が多重アカウントだと仰るのであれば、CU依頼でも何でもどうぞ。私は何もやましい事はありませんので、痛くもかゆくもありません。--JapaneseA会話2013年12月31日 (火) 11:40 (UTC)[返信]

報告 問題の発端である記事「エルフ」と「ハーフエルフ」の改稿を各ノートページに提案しました( ノート:エルフ#「現代ファンタジーのエルフ」節の改定案ノート:ハーフエルフ#改定案)。特に記事「ハーフエルフ」の方は『BASTARD!!』の加筆だけを特別視するのはどうかと個人的に思うので(まずいのはまずいですが、それをいうなら他の記述も全く無出典なので対処するなら一律に)、全面改稿および統合(記事「エルフ」へのリダイレクト化)も含めての提案としました。

同提案の中で、今後の進行妨害となる合意無視の加筆や差し戻しがあった場合のブロック依頼についても言及していますので、逆に言えば、それまではブロックは不要ではないかというのが私の個人的意見ではありますが、そこは他の方と管理者の判断に委ねます。チェックユーザー案件については問題があれば本アカウントも含めてブロックというのは正論だと思いますので反対はしませんが、被依頼者からの意思表示が長期間不能となるのはちとまずいかなという気はするので、被依頼者に手当たり次第の暴言だけは控えてもらうとして、その辺りは可能な範囲で配慮も必要ではないかと(本人が問題クリアしてブロック解除申請しなさいよと言われればそれまでですが)。--ディー・エム会話2014年1月2日 (木) 19:00 (UTC)[返信]

チェックユーザー依頼に諮りませんか

[編集]

上記、Zai零細系統保護協会さんよりご指摘がありますが([4])、利用者:Fc3mirror会話 / 投稿記録 / 記録さんと利用者:Kogura13会話 / 投稿記録 / 記録さんの多重アカウント使用の疑いがありますので、Wikipedia:チェックユーザー依頼に諮りたいと考えますがいかがでしょうか。提案にご賛同頂けるのであれば、つきましては、下に賛成あるいは反対の意をご表明下さい。よろしくお願いします。

  • 賛成 - 提案者票です。--Megevand (会話) 2013年12月28日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
  • コメント - Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告しました。これで対処されなければCU依頼に賛成票とします。なお、先に提出したブロック依頼ですが、多重アカウント違反でブロックされた場合は、独自研究違反としてブロックを追認する・しないを投票御願いします。--JapaneseA会話2013年12月28日 (土) 10:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 後になると難しくなると思いますし、このままでご本人にも良いことはないので、チェックユーザーの実施と新規作成されたサブアカウントのブロックには賛成します。ただし、メインのアカウントについては他の事由で既にブロック依頼が出ていることもありますし、初心者である可能性を鑑みると、この事由で過度に詰問されるような状況になってしまうとちょっと酷かなと。常識的な分別としても安易に許されることではないですが、Wikipedia:多重アカウントのルールをご存知でなかった可能性が高いように思いますので。--ディー・エム会話2013年12月28日 (土) 16:25 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 最初の機会を見過ごすと次のタイミングが難しい、という意味で最初にしっかりしておくことは必要でしょう。(仮にソックパペットだとして)アカウントを変えて味方を装うというのは、ウィキペディアで初心者であっても、一般に広くネット上のコミュニティでの行為としては容認できないものであり、また普通の「インターネットの初心者」だったらやらないような行為です。--零細系統保護協会会話2013年12月29日 (日) 02:17 (UTC)[返信]
  • コメント CU依頼の前に本人に聞いてみましょう([5][6])。依頼前にこういったことをCU依頼より前にして欲しいと思います。そうすればCUは動きやすくなります。(経験談)--Vigorous actionTalk/History2013年12月29日 (日) 02:54 (UTC)[返信]
  • コメント 上記で利用者:Fc3mirror会話 / 投稿記録 / 記録さんに確認いたしましたが、同一人物であることおよびお知り合いなどではないと否定されました[7]。ということで、本チェックユーザー依頼にはご本人の名誉回復といった目的も含まれます。また上記回答により被依頼者へのCUの結果同一または近似する環境下からの投稿の場合WP:ILLEGITを目的に行われた投稿であり、これらを改善する意思がないとのご返答であると読めます。なお本依頼前の合意には、「チェック後の対処方法」などの事項が明記されていないようです。本依頼時には必要なものですし、現状の事前合意ではそのあたりについての言及がありませんからこの合意形成をもとにチェックユーザー依頼を出すと依頼不備となる場合もあります。きちんと必要な事項を確認して仕切りなおした方がよさそうだと考えます。--Vigorous actionTalk/History2013年12月29日 (日) 04:02 (UTC)[返信]

ありがとうございます。では、ここまでコメントと賛成意見を頂いた方には、大変申し訳ありませんが、「チェック後の対処方法」を考える必要があるとのご指摘を受けましたので、これについて議論したのち、再度仕切り直しで、皆様のチェックユーザーご意見を伺いたいと思います。重ね重ね、お手数をとらせてしまうことになり、申し訳ございません。ご指摘頂いた「チェック後の対処方法」についてですが、以下の通りです。なお、メインアカウントですがディー・エムさんの上記コメントを考慮する必要もあるかと考えましたが、現在投稿ブロック依頼にだされており、このままですとブロック通過が濃厚ですので、サブアカウントに対する対処として考えております。

  1. 利用者:Fc3mirror会話 / 投稿記録 / 記録さんと利用者:Kogura13会話 / 投稿記録 / 記録さんについて、この両アカウントが同一であるかどうかのチェック並びに公表。
  2. 上記2アカウントが同一である場合、Fc3mirrorさんが以前に否定されたことから、WP:ILLEGITが認められるものとして、サブアカウント利用者:Kogura13会話 / 投稿記録 / 記録に対しWikipedia:多重アカウント#ブロックによる無期限の即時投稿ブロックおよびその報告。
  3. 上記2アカウント以外にも他に不正多重アカウントが見つかった場合、その公表およびそれらのアカウントの即時ブロック。
  4. 仮に現在進行中のWikipedia:投稿ブロック依頼/Fc3mirrorメインアカウントの投稿ブロックがなされなかった場合、および不正多重アカウントの使用が認められた場合、サブアカウントの即時ブロック後、本人の会話ページへの通知ならびに注意。

皆様のご意見をお伺いしたいと思います。ご指摘がありましたら、よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 04:50 (UTC) (上記提案のうち、項目4について明確にすべき事項を追記しました --Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 17:42 (UTC)[返信]

追記です。メインアカウントの即時ブロック(※ 現在の投稿ブロック依頼が通らなかった場合)を上記の件に加えていないのは、上記ディー・エムさんのコメントにもありますように、今年11月からの初心者さんであることへの考慮です。もちろんこのことについて反対意見がありましたらお寄せ下さい。お願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 04:54 (UTC)[返信]

  • ご提案どおりでいいと思います。私は、初心者ということに鑑みると「独自研究」は改善の余地が大いにあると思いますが、「多重アカウントの不正な利用」は初心者だから許されるというよりは、むしろなお悪いと考えます。とは言え、初心者の頃に自分の編集が削除されて頭に血がのぼる、というのは私自身も含め、みな経験があることじゃないかなあと思いますので、「今年11月からの初心者さんであることへの考慮」も加味した上でご提案どおりでよいと思います。--零細系統保護協会会話2013年12月29日 (日) 13:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 - CUを行い、ほぼ間違いなしなら、特例を認めず両アカウントともブロックがむしろ公平でしょう。(きつすぎるというのであれば今までの運用形態がきつすぎるのであって、メインアカウントとおぼしきものだけは会話ページを編集可能にしておくなど公平に緩めるべきだし、4番の選択を許すのなら、ラッキーチャンスも公平であるべきでしょう。)--Gyulfox会話2013年12月29日 (日) 16:59 (UTC)[返信]
質問コメントありがとうございます。質問があります。よろしくお願いします。
  • 私の上記提案のうち、4番は賛成ができないということでしょうか?賛成テンプレートで賛意を表明して頂いているのですが、コメント中「特例を認めず両アカウントともブロックがむしろ公平」「4番の選択を許すのなら、ラッキーチャンスも公平であるべき」とあり、どのようにGyulfoxさんのご意見を判断させて頂いたら良いのか迷いました。
  • 「公平」というのは、何に、あるいは誰に対しての「公平」ということでしょうか?私は、全てのユーザーはもちろん同じ権利を有していると思いますが、個別に判断されるべきでもあると考えます。もちろん多重アカウントの不正使用が認められた場合、それは非難されるべき行為ですが、今回の場合相手が「2013年11月から編集を始めた初心者」ということもありますので、メインアカウントの方は今回は厳重注意に留めておき、今後のことは経過を見守るということで提案させて頂きました。
  • 質問は以上です。決してGyulfoxさんのコメントに対する反論ではなく、コメントの論旨を明確にして頂くこと、および私の提案の主旨をいまいちどご確認頂くために、私からコメントさせて頂きました。ご回答頂ければ幸いかと存じます。よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月29日 (日) 17:33 (UTC)[返信]
  • 誤解を招く表現ですみませんでした。4番自体が賛成できないのではなくて、4番のような状況が好ましくないという意味でした。公平にというのは今までは初心者の多重アカウント利用行為に甘かったのか?という意味ですよ。--Gyulfox会話2013年12月29日 (日) 17:52 (UTC)[返信]
  • 注意は要らないと思いますよ。すでに会話ページにWP:SOCKへのリンクは貼り付けてあり、確認後ご返答いただいてますから。総てのアカウントのブロックで。--Vigorous actionTalk/History2013年12月29日 (日) 18:07 (UTC)[返信]
  • JapaneseAさんが気をもんでいる、先に提出したブロック依頼の件ですが、多重アカウント違反でブロックされた時点で、独自研究違反としてブロックを追認する・しないの結果ををまとめたあと、管理人には提出をせず、「ペンディング」の形で即時終了とし、被依頼者が復帰後、またぞろ自己弁護に走ったり同様な編集を始めた時点で「ペンディング解除」をして投票を復活継続した後に管理人に結果を報告し、あとは任せるという流れが妥当でしょう。個別判断をというのならそうするのが自然だと思いますけど。--Gyulfox会話2013年12月29日 (日) 18:32 (UTC)[返信]

質問 Fc3mirrorさんご本人が投稿ブロック(会話ページの編集不可)となりましたが、上記のCU依頼を、利用者:Kogura13会話 / 投稿記録 / 記録さん、及び他の不正サブアカウントに対して行うということで続行しても良いのでしょうか?もし「良い」ということでしたら、 2014年1月5日 (日) 18:32 (UTC)付けで、合意形成の目安となる1週間が経過しますので、それ以降にCU依頼にまわそうと思います。なお、今回のCU後の処理についてはこちらをご参照ください(項目4は、すでにメインアカウントがブロックされているのでこの限りではありません)。不備などがあれば、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2014年1月3日 (金) 11:04 (UTC)[返信]

報告 上記にご案内した通り、合意形成されましたので、Wikipedia:チェックユーザー依頼/Kogura13を出させて頂きました。--Megevand (会話) 2014年1月5日 (日) 21:01 (UTC) 報告 Wikipedia:チェックユーザー依頼/Kogura13において、CUが行われ調査結果が出ました。詳しくは、当該CU依頼をご覧ください。--Megevand (会話) 2014年1月7日 (火) 11:50 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]