コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:ProveIt

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

New version

[編集]

Hi! I just updated the gadget code. Please report any bugs at the Phabricator project, thanks!
(→どうも。ちょうどガジェットコードを更新したところです。Phabricator プロジェクトでバグを報告してくださると、ありがたいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) による訳)
Felipe会話2019年9月13日 (金) 17:49 (UTC)[返信]

[編集]

Template:Cite book#各引数の解説 2において説明されてるように、著者1への内部リンクは authorlink が正しいです。しかし、ProveItが補完する際には author-link と勝手にハイフンを挿入してしまいます。これは望ましい動きではないかと思われますが、いかがでしょう?--Wint7会話2021年11月19日 (金) 10:03 (UTC)[返信]

Template:Cite book/doc#テンプレートデータで示されているように、|authorlink=|author-link=はエイリアス(別称)であり、実質的な違いはありません。Template:Cite bookを調べたところ、和書モードのみ|author-link=を使用できないというバグがあったため、テンプレートを編集する形で修正しました。--ネイ会話2021年11月22日 (月) 10:17 (UTC)[返信]
完了 ありがとうございますなるほど、バグでしたか。ご対応ありがとうございました。--Wint7会話2021年11月22日 (月) 10:24 (UTC)[返信]

DOI が重複している?

[編集]

DOI が重複している? --I-repository会話2022年3月28日 (月) 02:45 (UTC)[返信]

質問「ビジュアルエディターとの違いについて」

[編集]

質問 ビジュアルエディタにおける引用関連の扱いと、本ガジェットの差を教えてください。あるいは単的にいうと、ビジュアルエディタの登場により、本ガジェットは機能的に重複するのか、独自の優位性を持つのか教えてください。

理由 デスクトップにおいて画面の端で「最大化」ボタンと被っているのでもやもやしていますが、もし使いこなせるならそれに越したことはないと思いつつ放置していました。ただ、ビジュアルエディタ導入以降、引用にはそちらのを使うため、このガジェットがより縁遠くなっています。

このガジェットの優位性などに詳しい方おりましたら、ご教授願いたいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年9月10日 (日) 05:33 (UTC)[返信]